住宅設備・建材・工法掲示板「耐震、制震、免震について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 耐震、制震、免震について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
へなちょこ [更新日時] 2013-10-11 08:49:12
【一般スレ】一戸建ての耐震工法| 全画像 関連スレ RSS

これから家を建てようとしていますが、地震対策で悩んでします。HM以外で建てる予定ですが、その場合、どのような地震対策(工法)が良いのでしょうか?また、IAUやGVA、ナショナルテクノストラクチャーと言った方法はどこの工務店でも取り入れる事が可能なのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-09-28 21:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

耐震、制震、免震について

  1. 963 匿名さん

    >961
    壁式とラーメンは別物です、あなた嘘をついているでしょ。
    実際はアパート住まいか、一条施主じゃないの?

  2. 964 匿名さん

    壁式ラーメンも知らないの?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  3. 965 匿名さん

    やれ二言目には一条じゃないのかとか、猛烈にイタすぎる。一条もイタイが輪を掛けてイタイ。

  4. 966 匿名さん

    >>964
    ゴメンチョ、知りませんでした。
    ただあなたの自宅は絶対戸建壁式ラーメンではないと確信する。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  5. 973 匿名さん

    低層壁式ラーメンの人に聞きたい、建坪は何坪ですか?都心部の極小地ですか?

  6. 975 匿名

    家のことなんで書くのさ。延べで70超ぐらいだよ。気味悪いなマジで。

  7. 976 匿名

    973みたいな小物が一番いやだね。それ聞いてどうするのさ。答え次第で君の中の何かが変わるのか?ああいやだ。さいなら。

  8. 977 匿名さん

    70坪で7000万ですか?眉唾ものです。

  9. 978 匿名さん

    だんだん嘘っぽくなって来ましたな。

  10. 980 匿名さん

    横合いから失礼しますが、
    戸建てで、壁式ラーメンは珍しいので、聞いているのじゃないのかな。

  11. 981 匿名さん

    RC造りは鉄筋とコンクリートの量がそのまま耐震強度に直結するので、
    コストを考慮すると耐震等級1が殆どで耐震等級3は無理だとどこかのホームページで見た、
    震度6弱が限界らしい、RCは本当に最強ですかね?
    だからマンションや大規模施設は免震になるらしい。

  12. 982 匿名

    将来リフォームもしやすいので。建築家の提案でした。これで最後にしておきます。

  13. 983 匿名

    うわ。また。3だよ。壁厚すごい。では。

  14. 984 匿名さん

    一般庶民にはRCの戸建住宅70坪は現実的では無いかと思います、ちょっと信じられない感じです。

    渡辺あつし の建物探訪では変わった家を取り上げますので、東京の極小地(10坪ぐらい)に建てた3階建ての鉛筆みたいな極小ノッポRCは紹介された事があります。

  15. 985 ビギナーさん

    >>984
    RCよりも免震の方が一般庶民には非現実的だと思いますが・・・
    何だかんだ言っても、一般庶民が免震住宅を建てるなら一条しか選択肢がないような

  16. 986 匿名さん

    >>985

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/221271/all/
    No.411
    > >テレビ朝日で見たIAU免震の物件は、40坪超で、全部込みで400万円だと聞いています。
    > >1階面積24坪と聞いています。

    > 在来45万円から
    > 400÷48坪(総2階)≒8.5
    > 在来45+8.5=53.5万円から

    No.536
    > IAU免震住宅の工務店・ハウスメーカーの価格公表が、IAUさんのHP上で始まった。

    > ・延床30坪 建坪15坪で 1650万円より
    > 坪単価55万円から

    > ・延床40坪 建坪20坪で 2200万円より
    > 坪単価55万円から

    > ・自由設計ULシリーズ施工面積40坪で 1597万円
    > 坪単価40万円

    > 一条の非免震と同じか、もっと安いのではないかしら。

    参照か。

  17. 987 匿名さん

    某建築会社 HPより
    総2階 40坪 標準プラン 1階20坪

    免震装置 150万
    鋼製土台 210万~
    仕上げ 10万
    設備 15万
    免震構造設計料 30万 IAUに依頼
    合計 415万

    って書いてあるな。

  18. 988 ビギナーさん

    ソースが匿名掲示板と某建築会社のHPですか・・・

  19. 989 匿名さん

    >>988
    > IAU免震住宅の工務店・ハウスメーカーの価格公表が、IAUさんのHP上で始まった。
    http://www.iau.jp/m-MH.htm
    参照です。

  20. 990 匿名さん

    >>985
    >>985
    一条免震は社内基準で受注拒否されることが多いらしいですよ。
    もし本当に一条免震を建築できたら報告してください。
    >955のリンク先を見ると不具合があると書いてある。

  21. 991 匿名さん

    リンク先見ました。
    しかし一条の不具合は酷いですね。

  22. 992 匿名さん

    まぁ一条免震 坪13万、その他免震 坪約20万だから
    まだまだ差額は大きいな。

  23. 993 匿名さん

    >>992

    > IAU免震住宅の工務店・ハウスメーカーの価格公表が、IAUさんのHP上で始まった。

    > ・延床30坪 建坪15坪で 1650万円より
    > 坪単価55万円から

    > ・延床40坪 建坪20坪で 2200万円より
    > 坪単価55万円から

    > ・自由設計ULシリーズ施工面積40坪で 1597万円
    > 坪単価40万円

    > 一条の非免震と同じか、もっと安いのではないかしら。

    理解できていないのかな。

  24. 994 匿名さん

    >一条さんは、平成12年の免震告示以前のもので、法律改正前の旧法38条での認定ですので、耐風基準は厳しくありません。
    >平成12年の免震告示以前のものなら、想定地震も低いんじゃないですか

    IAU免震は、平成12年の免震告示対応ですね。性能でも格段に優れている。

  25. 995 匿名さん

    >>993
    そりゃ家まるごとの価格だからねぇ。大体、大抵のHMは一条と違って標準状態じゃまともに住めないのが多いし。
    それに、一条と同等程度の性能が無いとだめだね。

  26. 996 匿名さん

    > ・自由設計ULシリーズ施工面積40坪で 1597万円
    > 坪単価40万円

    総2階だとして免震部分が約400万でしょ。
    家の価格が1200万・・・
    はたしてまともな注文住宅が建つのか?
    多分建売程度になっちゃうでしょ。

  27. 997 匿名さん

    >>992
    ダンパー、風揺れ固定装置、引き抜き防止装置をつければ、
    鉄骨架台も日本製にすれば、
    免震費用は、一条も同じ値段かそれ以上になるんじゃないの。

  28. 998 匿名さん

    >一条さんは、平成12年の免震告示以前のもので、法律改正前の旧法38条での認定ですので、耐風基準は厳しくありません。
    >平成12年の免震告示以前のものなら、想定地震も低いんじゃないですか

    一条免震も、平成12年の免震告示対応すれば、値段差がなくなってるんじゃないの。

  29. 999 匿名さん

    >>997
    言いたい事が良く分からないが?
    現状、無い物を付ければ同じって意味不明。

    あ、逆からみれば、
    他メーカーは海外生産をして、それらが無くても大丈夫なように設計すれば一条なみに安くなるんじゃないの。

  30. 1000 匿名さん

    一条免震は、最低限、ダンパーは欲しいよね。
    すべり摩擦だけでの減衰は心もとない。

  31. 1001 匿名さん

    > 耐風基準が、
    > ・ 普通の住宅は、50年に一度の暴風
    > ・ 平成12年の免震告示に基づく免震住宅は、500年に一度の暴風
    > と違います。

    >一条さんは、平成12年の免震告示以前のもので、法律改正前の旧法38条での認定ですので、耐風基準は厳しくありません。

    だから、一条免震には、風揺れ固定装置、引き抜き防止装置も欲しい。

  32. 1002 匿名さん

    >>1000
    >>1001

    万が一に備える製品に何処までの性能を求めるか、って事でしょ。
    地域に差はあれど、自分が住んでる場所で、自分や家族が命の危機を感じるような地震に会う確率はそう高くない。
    エアバック無しの車にするか(今は殆ど標準だが)、フロントだけにするか、サイドエアバックをオプションするか、カーテンエアバックまで付けるか。みたいなもの。
    何でもありありにすればより安全だろうが高くなって当たり前。買い替えまでに使わなかったら無駄になるし。

    その点、前に誰かが書いてたが一条はコストと性能とのバランスが良い。
    取り合えず安心が欲しい人には打って付けだからね。
    何気に住宅性能が高いのもポイント。

  33. 1003 匿名さん

    建築基準法はなぜ改正されるかを考えたほうが良い。
    1998年の法律改正は、阪神大震災によるもの。

    それに対応しているのが、平成12年の免震告示だね。

    一条さんのものは、それ以前のもの。

  34. 1004 匿名さん

    >955のリンク先のように
    今回の地震等では、大変になることは、ある程度想像がついていたのじゃないのかな。

  35. 1005 匿名さん

    うーん、一条信者危うし。
    まさに「折伏」ですな。ww

  36. 1006 匿名さん

    ま、逆に考えれば一条ほどの中堅どころでその程度のリンクしか見つけられないってのがね。W
    他の大手、中堅の件数と比較すれば圧倒的に少ないのが解っちゃうよん。

  37. 1007 匿名さん

    >>1006
    >他の大手、中堅の件数と比較すれば圧倒的に少ないのが解っちゃうよん。
    他の大手、中堅の戸建て免震の問題など探しても出てこないから、圧倒的に多いということになってしまうのでは。

  38. 1008 匿名さん

    旧38認定に基づくのは一条だけじゃないの。
    それ以外は、法律改正後のものでしょう。

  39. 1009 匿名さん

    >>1006のようなごまかす論議ではなく、
    ユーザーのことを考えて、
    一条さんも平成12年の免震告示対応の免震装置にして、
    ダンパーは最低限つけたほうがよいのでは。
    また、暴風対策もした方がよいのではないでしょうか。

  40. 1010 匿名さん

    うーん、一条信者危うし。
    RC壁式ラーメン危うし。w
    まさに「折伏」ですな。ww

  41. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸