注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「岐阜の凰建設ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 岐阜の凰建設ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-27 13:40:12

岐阜の凰建設さんで新築を検討中です。

口コミ情報がないので、知って見える方がいらっしゃったら教えてください。

[スレ作成日時]2012-02-09 00:12:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岐阜の凰建設ってどうですか?

  1. 1 入居済み住民さん

    冬の朝本当に暖かいです。

  2. 2 名無しさん

    お金があったらここで建てたい。
    県内どころか全国トップクラスの工務店。

  3. 3 匿名さん

    お金があったら…ってとても良くわかります。
    単に高いだけじゃなくて、その内容にすごく納得できそうなんですよね。
    そこが、ここの良いところなのだと思います。
    思い通りに作ると
    一体どれくらいの金額になるかわかりませんが、納得行くものはできそう。

  4. 4 匿名さん

    私は日常生活には支障がないものの花粉症、化学物質過敏症などのアレルギーを持っており8割方の建築会社での展示場、モデルハウスで頭痛、吐き気を催していました。
    2割くらいの会社では反応しないという状況でしたが、ここの生造り家モデルハウスは、まるで森の中に居るように空気がおいしいと感じました。
    住み始めてアトピーの症状が治まったという事例を聞いたが、このような住環境であればあり得るな話だなと思いました。
    断熱、気密、耐震性も凄いですけどね。
    同居予定の親類が、断熱・気密どころか耐震もどうでもいい最安値のローコストメーカーで建設し
    できるだけ坪面積の大きい家を建てろと主張し
    スケジュールの進行を止める強硬手段まで取ったため
    急遽、土地も買わなければならなくなり
    ここでの建設は諦めましたが・・・

  5. 5 戸建て検討中さん

    >>2 名無しさん
    凄い性能の家を作るらしい。

  6. 6 評判気になるさん

    本当に高性能。雪降る寒い朝でも、家の中は子供がパン一でへっちゃら。エアコン一台の稼働なのに、本当に部屋中暖かい。どの部屋も温度差がない。家に関係ないけど、打ち合わせの時に、子供を預かってくれるんですが、大がものすごい勢いで出てしまったときに、オムツ替えるどころかお風呂で全身洗ってくれるし、人見知りの子供が喜んで母親から離れて遊びに行く。打ち合わせの時に2階でドタバタ音がするから、あぁ、楽しんでるんだなと安心しました。
    専門知識が本当にすごくて、何を聞いても答えてくれるし、誤魔化さない。ここは間違いない品質だと思います。

  7. 7 名無しさん

    高い

  8. 8 匿名さん

    投稿数は少ない感じですけれど高評価が多いですね。
    スタッフの対応もさながら家の性能がすごいという表現に期待大です。
    4さんのまるで森の中に居るように空気がおいしいと感じました
    というお言葉もすごく気になりました。
    それほどの性能や質ならば高くても仕方がないのだろうなとも思います。
    公式サイトには具体的な価格例などはみあたりませんけれど
    様々な補助金・助成金の案内をしてくれています。
    それらを最大限生かして少しでもお得に建てられたらいいですね。

  9. 9 通りがかりさん

    スタッフのお一人お一人の人柄がとても温かかったです。ここで建てられたらなあと憧れがやみません。もし施主様、ご覧になられてましたら夏の住心地もいかがでしょうか?

  10. 10 名無しさん

     施主に対して本当に誠実で丁寧なんだよなぁ。

     設計士さんデザイナーさん職人さん携わる全ての方の意識がプロフェッショナル。 
     そんな感じだから信頼して任せられるんだけど第三者機関(JIO)が各工程でチェックに入る事が標準で組み込まれてるから尚更安心感がある。

     値段は確かに普通の工務店と比べると高いが、普通の工務店とは内容があまりに違い過ぎるし、それに高いと言っても大手ハウスメーカーよりは安い。

     高気密高断熱で耐震等級3、なるべく国産木材を使い特殊な漆喰でアレルギー物質を吸着分解。 ランニングコストのかからない質実剛健な家づくりは凰建設じゃないと出来ないね。
     
     人にめちゃくちゃオススメできるけど事業拡大はしない方針みたいで、人気過ぎて施工待ちが長いから気長に待てる人じゃないと待ってられない事だけは痛いトコかなぁ

  11. 11 戸建て検討中さん

    使っている材木の質や断熱気密性能を考慮すると
    非常にコストパフォーマンスの良い工務店だと思います。
    順番待ちと建材不足で工期が読めず泣く泣く諦めましたが・・・

    また、デザインについては好みもありますがだいぶ保守的に感じます。
    建物にコストをかけるので、元々土地を持っている方が建てるケースが多く
    見学会や建築事例の建物はどうしても年齢層高めのデザインになっていて
    パッシブデザインと相反するケースが多いです。

    技術的に何でもできてしまうが故のジレンマですね。

  12. 12 匿名さん

    >>11 戸建て検討中さん
    確かに保守的なデザイン多めかも。
    ですが‥保守的なデザインがパッシブデザインと相反するというのはよく分かりません。 

     パッシブデザインって太陽や風、自然を利用して快適に暮らせる住環境をつくるデザインの事ですよね‥? 古民家などの昔からあるような家の形は日本の風土に合わせてあるので意外とパッシブなデザインだと思いますよ。

     ちなみに我が家は先鋭的なデザインでも保守的なデザインでもありませんが、しっかり日射取得やシュミレーションをしていただいてパッシブデザインになってました。

  13. 13 評判気になるさん

    >>12 匿名さん

    できればここで建てたいと思っているものです、
    ざっくりで結構ですので上物の金額を知りたいです。
    土地は所有しているため、3000万ぐらいあれば
    建てれそうでしょうか?
    土日は先方が忙しいようでなかなか話を聞きに行く機会がないので教えていただきたいです。

  14. 14 匿名さん

    >>13 評判気になるさん
    身バレを防ぐ為に全体的にぼやかして答えますね。
    税金や諸費用コミコミの値段で上物で3000~3500万です。家の大きさで値段は変わりますけど我が家は一般的な坪数のお家です。

     そして断熱をどのレベルにするかで値段が変わります。我が家はUA値0.28~0.36くらいです。
     UA値0.2くらいの日本でも一握りの断熱性能にしたい場合は更に何百万と上がります。
     C値は職人さんの技術力が高いのでどのお家でも0.1~0.3くらいでまとめてくれると思います。
     後は推している生づくりの床(無垢の分厚い杉板)やアレルギー物質を吸着、分解してくれる光熱触媒の幻の漆喰を使うかどうかでも値段変わりますね。

     最後に凰さんはとっても親身に対応してくれますよ。施主に寄り添って考えてくれます。 値段も初めに提示してくれた額からなるべく上がらないようにしてくれます。我が家の場合は逆に下がりました笑 

     ですが今は世界情勢や建材ショック半導体ショックなど家を建てるのには不利な状況の為、間違いなく値段が上がる事は頭に入れておいた方が良いと思います。

     後は年間棟数が少ないため待たなければならない事。これがデカいです‥急いでる人にはオススメできません。 待てる人にはこれ以上良い建築会社はないと思います。

  15. 15 評判気になるさん

    >>14 匿名さん
    詳しくありがとうございます!
    Ua値だけではなく空調管理、日射など
    バランスの取れた素晴らしいお家なのが
    想像できて羨ましいです。
    最初の提示より下がるなんて、凄いですね!

    建物完成までの期間については
    以前問い合わせた時伺いました。
    確かにそこが1番ネックですよね。
    施主側からしたら一棟一棟丁寧に管理施工しているということで安心できますね。
    参考にさせていただきます。

  16. 16 匿名さん

    年間棟数が決まっているので順番待ちが発生するとの事ですが現在の待ち期間は何か月くらいですか?
    また平均的な2階建住宅を建てるとしたら建築期間はどのくらいになるんでしょう?

  17. 17 匿名さん

    >>16 匿名さん

    それに関しては問い合わせしてみないと現在の待ち状況は分からないですね‥ 私は仮契約から家の竣工まで一年半くらいだった気がします。 長い人だと2年超待つんじゃないかな? 
     これはタイミングもあるので一度連絡した方が正確だと思います。

    地鎮祭から8~9ヶ月で完成だったと思います。一般的な工務店だと地鎮祭から100日くらいが目安なんて言われますけど、凰さんは工期に余裕をもたせて丁寧な施工や確認作業を多くやったりするので時間がかかると言ってましたよ。

  18. 18 匿名さん

    工期に予定をもたせるのは良心的ですし、普通にすごいことですよね。
    利益を考えれば、なるべく短期間で多くの家を建てた方が圧倒的に儲かるのに、
    むしろその逆をしていることになりますから…。
    そうなると、それなりに金額がしてしまうのもうなずけてしまう。
    妙に期間に間に合わせようと、スピード重視の施工にならないところがいい。

  19. 19 匿名さん

    こちらでお話を伺うと利益ばかりを追求する事はしない誠実で良心的な会社だと感じます。
    価格も品質を考えれば適正な価格なのでしょう。
    唯一の問題は待ち時間ですが、電話での問い合わせでも教えていただけるものでしょうか。

  20. 20 検討板ユーザーさん

    >>19 匿名さん
    電話で問い合わせした事はないので申し訳ありませんが分かりません‥
     一度で良いので実際に会ってお話ししてみたらどうでしょうか?
     コレは凰さんに限らず貴方に合う合わないがあると思いますので、説明を聞いて判断なさった方が良いかと思います。
     
     この掲示板は良い事も悪い事も何の責任もなく書き込めてしまいます。 
     実際に会ってみてご自身が感じたうえでお決めなさった方がきっと満足出来る家づくりが出来ると思います。頑張ってくださいね!

  21. 21 匿名さん

    とりあえずは電話で待ち時間を聞いて、待てるようなら話を聞きに行くパターンでもいいと思います。
    何の前情報も入れずに説明を聞きに行き、条件が合わない場合はこちらのダメージが大きくなりそうです。

  22. 22 通りがかりさん

    好きにせえ

  23. 23 戸建て検討中さん

    自分の時はメールで
    工期について教えていただきました。
    問い合わせをしたら、すぐ契約をしたとしても1年半から2年後に引き渡しになるようでした。
    時期を逃すともっと先になってしまうという話でした。

  24. 24 評判気になるさん

    そんな先だと金利すごいことになってそう

  25. 25 口コミ知りたいさん

    固定は3パーくらいかな
    変動もマイナス金利は終わって動き出してそう

  26. 26 マンコミュファンさん

    2年は待てないな

  27. 27 ご近所さん

    引き渡しのときに金利確定だっけ?

  28. 28 匿名

    >>27 ご近所さん

    違いますよー。
    契約して概算見積もり出してもらう

    銀行のローンサービスセンターみたいな場所で相談して金利やガン団信などを決めて銀行と契約

    銀行と相談して決めた日付けからローンの支払い開始(引き渡し前に支払い始めるのが嫌な人はジャンプアップなど銀行と相談)
    って感じですね。

     これはこの会社に限らずですけど他の銀行と必ず相見積もり取った方がいいですよ。
     向こうも商売ですから競られると勉強してくれますからね。
     とはいえ、あまりにも無謀なふざけた要求は当然通りませんしむしろ心証が悪くなりますから、競らせる塩梅と引き際は大切です。

  29. 29 eマンションさん

    基本的にローン実行時に金利確定
    普通は引き渡し時にローン実行する人が多いかと

  30. 30 ご近所さん

    だったら数年後の金利で借りないといかんのか
    厳しいな・・・

  31. 31 匿名さん

    なんでそんな人気なの?そもそも件数建てられない?

  32. 42 匿名さん

    アフターメンテナンスもしっかりしていて困ったことがあったらすぐに対応してくれます

  33. 44 匿名さん

    ここって坪単価130万とか聞いたけどマジ?

  34. 45 匿名さん

    >>44 匿名さん

    そんなん注文住宅やから人それぞれやわなぁ。
    二階建てにするんか平家にするんか、設備とか断熱のレベルもっと上げるんか、外構をガチガチにやってまうのか、家の全てコミコミで値段変わるんやから一概に130万とは言えん。

    消費税とか手続きで払うお金含めてマルッとコミコミだと坪単価100はまぁ超えるわな。

  35. 46 マンコミュファンさん

    断熱はなにつかってるの?

  36. 47 通りがかりさん

    何でも使うらしいよ

  37. 48 匿名さん

    ここってスーパーウォールとかいうFC工法使ってるけどどうなの?
    数年前調べた時はHPのトップにもでかでかと主張してたけど
    今見たらひっそりと記載してあってなんか隠してるみたい
    SNSでやたら担ぎ上げられてるけどFC工法使ってるって時点で他人の褌じゃん

  38. 49 通りがかりさん

    昔はここクラスの断熱やってるとこなかったから高くても良かったけど
    断熱気密ブームの今、同じ様な装備でもっと頑張って安くしてるとこはあるよね
    殿様商売って感じがするわ

  39. 50 通りがかりさん

    なんか変なレスが増えたなあ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸