なんでも雑談「機械式駐車場ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 機械式駐車場ってどうですか

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-12 15:35:24
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今検討中のマンションが機械式駐車場なのですが、
メンテナンス費がかかるのと、出すまでに時間がかかる点が不便
だと思うのですが、実際に使われてる方どんな感じでしょうか
また、屋外機械式と屋根付(屋内)機械式だと、メンテとかに差が
でるのでしょうか

[スレ作成日時]2005-02-13 19:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

機械式駐車場ってどうですか

  1. 591 匿名A

    8月末のゲリラ豪雨で機械式立体駐車場の地下部分が水没しました。
    勿論、車はオシャカです。

    地下1F 5台 地上4F 17台 が 2機あります。

    地下部分が水没したために部品交換が必要になりました。
    通電チェックをしたらモーターは良かったのですが、安全装置交換をしてほしいといわれました。
    現在動きはするけど、交換しないと保障できないといわれました。

    安全装置 1パレットに3箇所ありますので15箇所×2機分と
    ハーネス 安全装置と同じ数で、30期分です。

    費用はどのくらいかかるのでしょうか?
    詳しく教えてください。
    また、パレットの交換費用も教えてください。

  2. 592 匿名さん

    パズル式の立体駐車場で1550mm制限のバーがありますが、実際は+何mmくらいのバッファーがあるのでしょうか??そもそも制限オーバーは論外かもしれませんが、50mm以内程度なら許容してくれると助かります!
    スキーのキャリアやサーフボードキャリア等都度設置するのは難儀です…。
    許容の意味は安全面も含めての意味で。

  3. 593 近所をよく知る人

    制限規格外のものを停めるのは危険ですし、規約違反です
    車種変更時、理事長に書類を提出するので断られると思うけど。

    1550制限の所にプリウスを停めている人がいますが
    45度角度の後部屋根のアンテナがパレット上部にぎりぎりです
    プリウスの全高は1490です(アンテナ含まず)

    地下一段で移動時他車のパレット下を移動してますが触りそうです
    アンテナって全高に含まれていないようですね
    アンテナ下げて入れろよといわれそうですが、毎回やっていられないし
    手が届かない人もいたりして....

    http://toyota.jp/prius/spec/spec/index.html

    車庫に入れるときも車とパレットは平行に入らないので
    後ろが多少持ち上がって入ったりすることもあるから微妙です

  4. 594 近所をよく知る人

    訂正
    > 地下一段で移動時他車のパレット下を移動してますが触りそうです
    地下一段で稼動時、他車のパレットが上を移動してますがアンテナ部がパレットに触りそうです

  5. 595 匿名さん

    592は問題あり、面倒でぎりぎり狙う奴って、トラブルを起こす
    593はアンテナが壊れるだけ、本人がしまわなければ本人の問題

  6. 596 近所をよく知る人

    >595
    それだけ余裕が無いってことを書いたんだけど
     規則外なんて許可されないでしょ
     そういう奴が住んでるマンションには住みたくない
     ほかにも規則破りやりそうだし...

  7. 597 契約済みさん

    あの・・・北海道なんですが、大雪で機械式が動かなくなることはあるんでしょうか?
    機械式のB2が激安¥3000で、そこにしようかと思っているのですが。
    ちなみに平面は¥6000です。そんなのケチるなという感じでしょうか?

  8. 598

    バックで入庫時にゲートが降りてきて車に傷が付いてしまいました。
    管理会社にすぐに来てもらったのですが、コンピューターの誤作動は考えられない、安全装置が働くはず、前例がないなどと言われました。ゲートが完全に上がっていなかったのでは?とも。それは絶対にあり得ません。
    こんな事例、他にはありませんか?

  9. 599 匿名さん

    操作盤に水が入っていた・・・とかね。

    普通、点検していてもそこまでは気づかないですからね。
    ゲートを閉じるというボタンが絶縁不良を起こしていると
    そうなる可能性があるかも。
    要はボタンが押されっぱなしの状態になっているという・・・

    周りにいませんか?先のとがったものでボタンを操作したりする人。
    (例えば操作キーでボタン操作する等)
    液晶の操作パネルは割れるし、シートタイプのキーはキズついた所から
    水が入ってこんな事故につながりますよ。

    見た目には分からなくても、実際計測したらそうなってるとか。ありありです。

    この場合、誰のせいになるのかという議論は出来ないですね。
    だって、事故が起った後から

    「ハイ、俺、キーで操作してパネルをキズつけたせいでこうなったので、弁償します」

    て言う人、いないでしょう?

    もし、絶対コイツだ!って周りが分かっていても、本人はシラを切りますよ。
    「俺のせいでこうなったっていう証拠はあるの?」って。
    イザとなったら人ってみんなそういうもんみたいです。

    まあ、そういう人ばっかりじゃないけど。

    見た目で分からない場合は水が入る可能性が有る事に
    気付けという方が無理ですし。

    誰かに請求等は出来ないと考えて良いと思います。
    管理会社に依頼して、そのような事が無いかどうか、調べてもらった方が良いかも知れませんね。

    最後に・・・あなたが加害者側に回らない為にも、立駐は正しく使用してあげて下さい。

    長文失礼致しました。

  10. 600 ご近所さん

    所詮機械物です 故障とか安全だって人間が推定しえる範囲内です
    配線、部品の接触不良なんて時々症状で難しいのです
    無いとは言えませんよね だから機械を過信してはいけません
    立体駐車場なんてパレットの配線 ぶらぶらしてますからね
    あれは断線の元ですよ
    安全装置と言っても、人間が考えたもので、ロジック以外の動作で誤動作なんて
    無いことも無いのですよ

  11. 601 匿名さん

    機械式駐車場を利用している者です。

    自分の車(1F)を出そうとしたところ、右側ドアが大きく破損していました。
    右側を見ると、機械式駐車場の後部が大破損していました。

    右側ドアの側で出入りされている車が、車庫入れしている最中にストッパーを
    超えて後ろにぶつけたとのことでした。

    後ろにぶつかろうとする際に私の方に傾いて、私の車が破損したと思われるのですが、
    先方は、「後ろにまっすぐぶつかったのだからそんなはずはない」と言い張ります。
    警察は、「駐車場内の物損事故は調査しません」と対応してくれません。
    もう、泣き寝入りしかないって状況です。

    機械式駐車場で、隣の車両がぶつかって破損したことのある方っていらっしゃいますか?
    (トレーの枠があるので、あり得る話なのかどうか、分かりません)
    またその際、どのように対応されたか、教えていただけませんか?

  12. 602 ご近所さん

    駐めていたのなら、その車が原因と思いますが.....
    駐める前は見なかったのですか? 左ハンドル車ですか?

    立体駐車場に駐めていますが事故の経験は無いですね
    ドアでも開けてなければぶつからないのと違いますか?
    パレットを乗り越えてくるなんて考えられないけどな
    相手の車のペンキとか付いていないのかな?

  13. 603 匿名さん

    実は立駐のメーカーも時々見ています。
    ここは参考になる。

  14. 604 匿名さん

    >後ろにぶつかろうとする際に私の方に傾いて、私の車が破損したと思われるのですが、
    >先方は、「後ろにまっすぐぶつかったのだからそんなはずはない」と言い張ります。
    >警察は、「駐車場内の物損事故は調査しません」と対応してくれません。

    11月の書き込みなので、もう遅いかも知れませんが…

     車両保険に入っているのであれば、自動車保険の会社に連絡して下さい。
    当て逃げは保険が下りるので、同等の扱いをしてもらえる可能性が有ります。
     また、管理組合でマンション設備の保険に入っている場合、機械式駐車場で発生した事故も対象になるかも知れません。
     警察が駄目な場合、頼れるのは保険会社だけです。
     なんらかの適用が受けられるかもしれませんので、相談して下さい。
    あきらめるのは保険会社が駄目と言ってからでも遅くないですよ。

  15. 605 サラリーマンさん

    防犯カメラを確認すれば解決したって事例がありますよ。
    駐車場は物騒だから、無いなら理事会で提議するべきです。

  16. 606 入居予定さん

    今度入居予定のマンションは屋外機械式地上3段の駐車場です。
    抽選により一区画10台の2段目があたりました。
    この位置のデメリット・メリットを教えて頂ければありがたいです。
    宜しく御願い致します。

  17. 607 匿名さん

    大宮で勤めていた時機械式の駐車場で挟まれた事故がありました。
    通るたびに嫌な思いです。
    マンション購入後機械式駐車場ですが待つは2分5分10分。
    センサーで操作したらその間新聞を見たりチラシを捨てたりしています。
    青空駐車がいい。一戸建ての人はいい。

  18. 608 匿名さん

    機械式駐車場に関して全くの無知なのですが…
    中古マンションを購入し、抽選で機械式の下段【二段式です】になりました。
    この場合、私は上段の人の車を出し入れするため鍵を預からなくてもOKなんですか?
    車は、パレットにギリギリの大きさなので運転技術のない私は、かなり不安です。入れる際のアドバイスなどあれば教えてください。

  19. 609 匿名さん

    >608
    上下連動するタイプ(ピットを掘ってあるタイプ)であれば
    鍵を預からなくても大丈夫です。

    ただ、地上2段の単純昇降ですと必要です。
    (車が潰れてしまうので)

    入れる際のアドバイスですが・・・
    何度切り返しても良いので、落ち着いて下さい。
    事故の大半はアクセルとブレーキを間違えた事
    あせっていた事
    不注意による物です。

    最初の入庫は誰か人にみてもらった方がベターです。
    この位置でこれだけハンドルを切れば良い・・・等
    自分なりにつかんで下さい。

  20. 610 匿名さん

    607さん
    端的に書きます。

    屋外機械式地上3段の駐車場
    一区画10台の2段目

    デメリット

    待ち時間が1階に比べ長い
    多くの場合、セダンタイプに制約される(H=1550又は1500まで)
    ちゃんとミラーをたたまないとポッキリ逝きます

    メリット

    屋根がある(3階パレットの長さにもよる)ので屋根付駐車と変わらない
    最上階は夏暑く 冬寒い。車の塗装も痛みます。
    いたずらされにくい(完全にされない訳ではない)

    といった所です。
    それと、全ての階に言えますが、故障の際には入出庫出来ません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸