なんでも雑談「機械式駐車場ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 機械式駐車場ってどうですか

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-07 05:53:36
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今検討中のマンションが機械式駐車場なのですが、
メンテナンス費がかかるのと、出すまでに時間がかかる点が不便
だと思うのですが、実際に使われてる方どんな感じでしょうか
また、屋外機械式と屋根付(屋内)機械式だと、メンテとかに差が
でるのでしょうか

[スレ作成日時]2005-02-13 19:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

機械式駐車場ってどうですか

  1. 263 匿名さん

    問題ないでしょう
    機械式は幅が1850mmが標準です
    「乗り降りするためのドアの開閉が可能なスペースを含んだサイズ」って・・・
    スライドドアでない限り、ドアの開閉に500mm程度の幅は必要です
    1400mm幅の車なんてあまりないですよ
    通常のスライド式であれば1850mmであっても1900mm程度までは駐車可能
    1720mmだと標準なので心配は要りません

  2. 264 匿名さん

    >263さん
    ありがとうございました。
    いろいろWEBを探してみたもののわからなかったので助かりました。

  3. 265 匿名さん

    261さん>重さは、車検証でいう車両総重量でなく車両重量で見るのが普通でしょう。

  4. 266 匿名さん

    ↑ちなみに車両総重量とは、車両単体の重量に乗車定員分の重さを足した値です。
    (一人55キロで計算します)。

  5. 267 261

    そうなんですか
    車両総重量には55キロ×乗車定員が予め上乗せされているのですね
    私の車は7人乗りなので385Kg
    確かに計算が合いますね
    では、自分とカーゴ内の荷物で100Kgと計算しても
    機械式に進入する際の重量は約1700Kgと云う事ですね
    これで安心しました

  6. 268 機械設計者

    よく、100kg以下の重量オーバーで、困っている方が居られますが、
    通常設計では安全率を4以上見ているので、規定で2tでも100や200kgオーバーしていても
    実際問題は起こらないですよ。(^−^)にっこり 

  7. 269 ライオン

    20〜25年後の建替えの事について教えてください
    現在10年目です。機械式駐車場地上、地1、地2。30台。保守管理年6回年850.000です
    部品交換その他で10年間1.780.000。 収入年約4.500.000。全額管理費勘定です
    先日の理事会で20〜25年位で立替が必要1台あたり100万円位、、3000万円位と言いました
    その他の理事,管理会社の担当者、管理員から建替の話は嘘だと総攻撃を受けました
    メンテの時悪くなった所を取り替えているから立替は必要ない、、、本当の事教えてください。
    僕は2年前に買いました。

  8. 270 匿名さん

    彼方の書き方ではよく状況が解かりません。
    もう少し前後の状況を書いてくれないと理解出来ません。
    そのような事で、他の理事さん建ちから、誤解を招いているのでは?

    >その他の理事,管理会社の担当者、管理員から建替の話は嘘だと総攻撃を受けました
    彼方は理事長さんなのですか?
    メンテナンス会社からの見積もりを取って、資料はを皆に提示したのですか?
    電話で聞いて、口で言ったのでは誰も信用しませんよ。

    どうでもいいですが、たった30台で年間の保守管理費用が85万ですか!(☆0☆;)
    お高いですね。

    >20〜25年位で立替が必要1台あたり100万円位、、3000万円位

    これまた・・・、業者に言い様に食い物にされているとしか思えません。

    何件か他のメーカーや業者に見積もりを取った方が良いですよ。

  9. 271 ライオン

    匿名さんありがとうございます。僕は1番下っ端の理事です
    20〜25年位で建替えが必要なのですね。  1台当り100万円はこの掲示板で知りました

  10. 272 匿名さん

    私のマンションは地上2段のピット1段で計8台の機械式が11基あります
    つまり88台分になります
    長期修繕計画での計上は30年後に5100万円です
    30年後にどうなっているかは分りませんが1台100万円は高い気がしますね
    年間保守管理費は日々のトラブルの費用込みであれば
    妥当な気がします


  11. 273 匿名さん

    こんど地上4階建ての機械式駐車場にはいるので ここをずっと読ませていただきました。横6列で21台のものですが1階は通常動かないということはわかりましたが パレットの動きがいまひとつよくわかりません。
    ハイルーフの関係で1階か4階しか選択肢はないのですが 4階の場合どこの場所でも動きなどは、さほど変わらないのでしょうか。入居前からすこしブルーになる今日この頃です・・・

  12. 274 匿名さん

    横6列で4段
    つまり4階部分のみ6台駐車で
    1〜3階は5台駐車のタイプではないですか?

    1階駐車の車はゲートが開けば即出庫可能
    2階駐車の車は1階部分がスライドして空きになった後、下降してゲート開いて出庫
    ・・・
    なので4階の場合で下記のような場合
    自●●●●● 4階
    ●●●●●空 3階
    ●●●●●空 2階
    ●●●●●空 地上
    ------------
    自:自分の車
    空:空パレット
    上記の場合、出庫までに5分以上掛かるのでは?(15枚のパレットがスライド&下降)
    列が多く、空きパレットが各段1つしか設定されていない場合
    上段にもつ場合は、中心が一番出庫時間が有利になります

    値段は上段が安く設定(車種の制限が同じ場合)されているはずですが
    段数が多く、上段の場合は列も重要です
    土日のみであればいいですが、通勤で使用している方には
    結構、時間をロスします(同じ機械式に、同時間出庫のマイカー通勤がいれば最悪です)
     

  13. 275 匿名さん

    都会の人は大変なんだな・・・

  14. 276 匿名さん

    まさに274さんの説明いただいたものと同じです。くわしい説明ありがとうございます!!
    4階の場合は真中がよいということなんですね!
    空パレットの一番は上は 逆の一番の上と 同じ条件ということになるんですよね?
    毎日乗る予定なので1階があたることを願います・・・
    4階になってしまった場合はアドバイスのように真中をねらいたいと思います。いまからやれやれです。

  15. 277 274

    >276
    >空パレットの一番は上は 逆の一番の上と 同じ条件ということになるんですよね?
    上記の文の意味が分りません
    4階になった場合は横にスライドしない事になりますので
    同じ列の地上・2階・3階のパレットが横にスライドして、空になる必要があります
    なので274の例のような場合は最悪です、各段が5個もスライドが必要
    中心であれば最大でも各段が3つスライドするだけでいいので有利になります
    ただ、注意して欲しいのは機械式といっても色々な仕組みのものがあるので
    上記のような動きの機械式かどうかの確認はしてくださいね
    違っていたら全く違う結果になることもあるので

  16. 278 匿名さん

    1枚も15枚も横スライドの時間はそれ程の大差はないはず。
    15枚のパレットがブロック状態で同時スライドするから。
    それに自分が車を出すときにどの列が空になっているかは
    直前の利用者がどの列の人だったかに依存する。
    基本的に真ん中も右端も左端も確率的に同等と思われ。

  17. 279 匿名さん

    あ、そうですよね(^^;) 4階は横にはスライドしないってことですもんね 失礼しました。
    直前の人がどのどの位置かがポイントであり 場所は4階ならたいして変わらないんですね、
    自分で図かいていろいろ考えてみましたが、自分が4階の場合はその直前の人が1階以外ならば その直前の人の分を定位置までもどして そして自分の下をスライドさせてはじめて降りる ということなんですよね。
    4階は値段が安いってことがせめてものなぐさめですね、、、はぁ(ため息)

  18. 280 匿名さん

    >278
    機械式のタイプにもよりますよ
    274で書いている横移動が、5パレットが同時に横移動するタイプと
    1つずつ横移動していくタイプがあります
    また、各段が同時に行われるタイプと各段が完了後に順次行われるタイプがあります
    複数パレットが同時に横移動のタイプであればどこでも同じですね

  19. 281 匿名さん

    >>269
    駐車場代金がきちんと修繕積立金に算入されているかどうか確認した方がいいですね。
    販売時に管理費を安く見せるために、駐車場代を管理費に算入している場合があります。
    この場合、立て替え時に駐車場を使用していない人にまで莫大な費用負担を強いる
    ことになるためトラブルになります。大規模修繕時には一時金を徴収するのが普通ですが
    「駐車場なんか使っていないから払わない」と言い出す人がでてくる可能性があります。

  20. 282 匿名さん

    >>269
    20〜25年位で建て替が必要1台あたり100万円位、、3000万円位というのは、概算ではあっていると思います。ただし、メンテナンスをしていれば、20〜25年はもっと延ばせます。
    でも、機械自体が古くなると、部品が無くて大幅リニューアルとなります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸