注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「夢ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 夢ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-04-14 10:55:21

【公式サイト】
https://www.yume-h.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

夢ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。夢ハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2012-01-24 09:12:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

夢ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2281 評判気になるさん

    >>2271 匿名さん
    いない いない

  2. 2282 周辺住民さん

    輸入木材の価格上昇 大丈夫ですか

  3. 2283 周辺住民さん

  4. 2284 周辺住民さん

    エコキュート

  5. 2285 周辺住民さん

    >>2269 評判気になるさん

  6. 2287 名無しさん

    新築 リフォーム悩んでます、明日モデルハウスで商談します。

  7. 2288 新築さん

    >>2287 名無しさん
    コンクリートは水を通さないと思われがちですが、顕微鏡で拡大すると、無数の小さな穴が開いています。

    地下水を地上に吸い上げることもあるほどに、水分を吸収する力が強いのです。ただでさえ水を通しやすいコンクリートにひとたびひび割れやジャンカ(豆板)が発生すると、さらに水が入り放題になってしまいます。

    クラックの入ったコンクリートを放置すれば、床下の湿度上昇につながり、カビやシロアリの大量発生を招きます。

  8. 2289 匿名さん

    >>2287 名無しさん
    基礎コンクリートが寿命を迎えた場合、基礎の強度が低下し、家の重みに耐えられなくなってしまうことが想定されます。

    それにより、家自体が傾いてしまったり、最悪のケースは倒壊するリスクもあることから、基礎コンクリートの寿命については理解し、状況によっては点検を行うことが大切です。

    二次被害として、床下に湿気がたまり、カビが大量に発生するといったケースも見受けられるので、基礎コンクリートの状態は、よく確認しておく必要があります。長く住むなら新築が良いと思います。

  9. 2290 新築さん

    >>2289 匿名さん

    ありがとうございます!

  10. 2291 マンション比較中さん

    冬でも裸足でとありますが、実際にどうですか?
    薪ストーブの方、エアコンの方、聞いてみたいです。

  11. 2292 匿名さん

    夢ハウスビジネパートナーの工務店さんで新築の家を建てました。
    温かみのある無垢床が標準で建てられて満足してます。
    本店?は分かりませんがパートナーの工務店さんは誠意のある方でした。
    暑さ寒さはエアコンで、裸足でも大丈夫です。
    木の香りも癒されます。

  12. 2293 匿名さん

    >>2292 匿名さん
    そうなんですね。
    本店よりグレードあげてるのか、施行がきっちりしてるのかなにか違いがあるんですかね?
    今は朝でも20℃は下回りませんが、裸足では寒くていられません。
    コンセントなどからの冷気も感じませんか?

  13. 2294 匿名さん

    同じような仕様で作っているのですよね?
    標準で作ったとして、
    契約時期によって多少の違いがあったりするものなんでしょうか。
    断熱の問題とか
    住んでいるエリアによって異なるとか
    そういうのはあるのだろうか…。

  14. 2295 匿名さん

    日経新聞より


    新潟の木造住宅会社買収
    綿半HD、相乗効果狙う

    2021年6月11日


    綿半ホールディングスは10日、木造住宅の製造販売を手掛ける夢ハウス(新潟県聖籠町)の全株式を取得して連結子会社にすると発表した。取得額はアドバイザリー費用を含めて約27億円。綿半HDは木造住宅のフランチャイズチェーン(FC)事業や木材を使った家具の販売などを手掛けており、夢ハウスの事業との相乗効果などを狙う。

    夢ハウスの赤塚裕介代表取締役から7月15日ごろまでに株式を取得する予定。取得後は綿半HDの野原勇社長が夢ハウスの代表取締役会長を兼務し、夢ハウスの社長は現在の片桐教夫社長が続投する。

    夢ハウスは1996年の設立。新潟県内に3つの加工工場を持ち、山林育成から製材、施工までを自社で行う一貫生産システムを構築しているという。2020年9月期の売上高は子会社3社との単純合算で約137億円(簡易連結では約81億円)。

  15. 2296 匿名さん

    会長のブログ見ると、歳なのもあるのでしょうかね。

  16. 2297 通りがかりさん

    買収後、どう変わっていくのか気になりますね。
    良い方向に向けば良いですが…

  17. 2299 通りがかりさん

    >>2291 マンション比較中さん
    エアコンだと冷たい。相当な室温まであげないとダメ
    昼間留守でエアコン消していたら、温まるまで時間がかかる。

    薪ストーブなら良いかも。

  18. 2300 通りがかりさん

    >>2297 通りがかりさん

    今まで最悪の対応だったそうなので、良くなるのではないかなと期待します。

    結構、泣いている顧客いるみたい。

  19. 2312 検討者さん

    >>2300 通りがかりさん
    クレーマが泣いている!

  20. 2313 マンコミュファンさん

    >>2312 検討者さん
    あの人は今 

  21. 2318 匿名さん

    夢ハウスは、ロシアから赤松の原木を輸入して、自社工場での製造をしていたのがウリですが、
    ロシアの木材輸出を禁止したと聞きましたが、どういう影響があるのでしょうか?

  22. 2319 e戸建てファンさん

    夢ハウスに建て替えてから、窓に結露が有りません。冬でも床は冷たくありません。夏は逆に冷んやり。価格は大手のハウスメーカーと変わらないのに。

  23. 2320 e戸建てファンさん

    >>2319 e戸建てファンさん

    ほんとですか?夢ハウスですが冬本番の窓枠は全て結露。靴下を履かないと冬場は過ごせません。
    夏はエアコンのついている部屋は涼しいですが、小屋裏は30℃超えです。
    朝方の風呂、脱衣所は冷えてませんか?
    薪ストーブつけてますか?
    なにがこうも違うのでしょうか?

  24. 2321 口コミ知りたいさん

    >>2320 e戸建てファンさん

    私も同じです。前評判とは雲泥の差で、夢ハウスを後悔しています。新築後、店長クラスの方にややクレーム気味に意見を伝えたら、木は呼吸していますから結露して当たり前なんだと。

  25. 2322 e戸建てファンさん

    モデルハウスで感じたのとは違いますね。私もそんな感じのことを・・・。
    ・結露するなら換気扇回して下さい!・・・換気扇回さなくていいよって言ってたじゃん!
    ・風呂トイレが寒いなら扉閉めて下さい。・・・扉全開で全部屋温度が均一って言ってたじゃん!
    って突っ込みたくなりますね。デザインは好きなので後悔はないですが、DIYで色々試行錯誤してます。
    ちなみに薪ストーブは入れましたか?

  26. 2323 彰君

    私の家も結露が出始めました。真夏以外は、こ寒いです。オープンハウス、見学会では前日から夜通しエアコンをかけているとの事。

  27. 2324 通りがかりさん

    >>2322
    結露は寝室では出てしまいますね。
    大人2人と子ども2人で寝ているので湿度も高くなるし多少は出てしまいます。

    リビングなどでは全く出ないですけどね。

    冬は家中あったかってわけじゃないですけど、寒くはないって感じですかね

  28. 2325 口コミ知りたいさん

    >>2294 匿名さん
    契約時の施工前提と違う基礎だったし、一部はコンクリを打っていないところまであり、信用出来ません。
    床下なんてそうそう見ないので、気付いた時には求償不可でした。工事中は頻繁に現場に顔出されることをお勧めします。

  29. 2326 口コミ知りたいさん

    わっぱ弁当箱の手入れが悪くて、度々カビさせてしまいます。木のお家のお手入れは単純に考えて難しそうなイメージです。

  30. 2327 スローライフおじさん

    夢ハウス、クレームの嵐だね!

    だけど、一つ言わせて室内の結露ですが、うちは結露しないですよ。

    よく聞く話では、ポータブルの石油ストーブやファンヒーターを使うと結露起こります。
    FFストーブや薪ストーブ、エアコンでしたら結露無し

    あと、寒いのはエアコンだけの場合24時間つけたままが良いです。

    その方が意外と電気代安いです。

  31. 2328 匿名さん

    >>2327 スローライフおじさん
    いや、うちはエアコンですが結露します。
    エアコン横の窓もびっしり。
    小屋裏の窓も結露してます。
    エアコンのパワー(グレード)が弱いのかもしれませんが…

  32. 2329 スローライフおじさん

    >>2328 匿名さん

    マジですか?ちなみに新築ですよね。断熱して、ある程度気密があると、室内の温度変化が少ないので結露しないのですが、何かが欠けていますね。失礼ですが、結露の仕組みはご存知でしょうか?

[PR] 新潟市役所庁舎跡に誕生!駅徒歩9分、スーパー併設のダイアパレス白山をレビュー


[募集] 新潟市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸