住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【11】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【11】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2012-02-23 10:02:08

前スレが1000件をこえたため
新しくスレをたてました。
情報交換の場にしましょう。


フラット金利はどうなる?【10】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/

フラット金利はどうなる?【9】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/

フラット金利はどうなる?【8】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/

フラット金利はどうなる?【7】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

フラット金利はどうなる?【6】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152273/

[スレ作成日時]2012-01-16 09:07:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【11】

  1. 956 匿名

    >950
    過去3カ月分
    金利 長期金利 スプレッド 機構債
    12/2 2.17 1.006 0.44 0.724
    12/1 2.14 0.978 0.43 0.732
    11/12 2.21 1.028 0.46 0.722

    25日に決定。今月は24日らしい。

  2. 957 匿名さん

    2月は2.18ですね。

    12/2 2.18 1.006 0.44 0.734

  3. 958 匿名さん

    950さん

    814にまとめたものがありますので参考にされてはどうでしょう。

  4. 959 匿名さん

    予想レンジ:長期国債利回り0.950-0.970%

    22日の円債市場は、ギリシャに対する第2次金融支援の合意を受けて、不安リスクが
    後退。3営業日続落となった米債安の流れを引き継ぎ、軟調な展開となりそうだ。国内
    では23日に、20年国債入札を控え、事前の調整売りも上値を抑制しそうだ。

    「ギリシャの無秩序なデフォルト(債務不履行)が遠のいたことで、前日の円債相場は
    予想以上の下げ幅を拡大させるなど地合いが悪化している。年度を通じての『利食い場』
    との認識だが、大きく下げる場面では押し目買いも誘い、調整は浅いのではないか」
    (国内証券)、「ギリシャ国債民間保有者の参加率の動向などいくつかのハードルがあり、
    積極的な売り材料とは言い難い」(大手証券)という。

    リスク資産への傾斜が強まれば、一段安も想定されるが、悪材料を織り込んだと判断した
    投資が活発になれば、下値も限られそうだ。あす23日の20年国債入札を控え、長期
    ゾーンは、金利水準の落ち着きどころを探る展開となりそうだ。
    http://www.morningstar.co.jp/msnews/news;jsessionid=A735329135464AA52C...

  5. 960 申込予定さん

    現在、0.966

    949さん
    例えば1月2.14から2月2.18へ上昇したが支払額はどう変わったか。
    35年返済の借入額3.000万で比較すると月の差額は625円。
    ドヤ顔で他の月の実行者に上から目線で語るには小さすぎる差額だ。

    因みに本日の終値の長期金利と先月のスプレッドを当てはめると
    このままいけば2.12前後ということになる。
    このままいっても1月より低いのだ。


    笑、あんたみたいな人がいるからみんなが変な期待するんだよな。
    月の差額は625円だが35年も払うと25万位多くなる。
    でもこれはあくまでも3000万での金額だからね。

    このままいけば2.12前後ということになる。このままいっても1月より低いのだ。
    ドヤ顔で外れる予想をいわれてもな。だから2.18~2.22くらいじゃね。僕は2.14でしたけど。

  6. 961 匿名さん

    だから、なんで2.14で実行した人が今度は申し込み予定になってるの?昨日は契約済みさんだったし。

  7. 962 匿名

    動きません

  8. 963 匿名さん

    <11:04> 国債先物は小反発で午前終える、長期金利0.960%と横ばい
    国債先物は小反発で午前の取引を終えた。前日の海外市場で米債が売られた流れを
    引き継いで売りが先行したが、日経平均株価をにらみながら短期筋からの買い戻しも入り、
    総じて前日比横ばい圏で推移した。現物債は入札を控えた20年債に業者による
    持ち高調整がみられたが、他のゾーンは動意薄。3月期末を控えて現物債を積極的に売る
    投資家は少ないとの声が聞かれた。

    日銀は、残存期間1年超10年以下と変動利付債を対象に国債買い切りオペを通告した。
    http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPTK073805220120222

  9. 964 匿名さん

    いけませんね、負のオーラがはいってきました。
    このオーラのせいで毎月実行直前に上がりました。

  10. 965 匿名さん

    961さん

    2.14の人が複数いるってことでしょうね。
    私も2.14ですが(笑)。

  11. 966 匿名さん

    やはり上がってきましたか。
    私は2.16でよんでいます。

  12. 967 匿名さん

    >950

    国土交通省住宅局の平成22年1月の資料によると
    住宅金融支援機構のフラット35(買取型)の金利は、
    投資家の受取分相当の想定MBSクーポン、
    住宅金融支援機構の事業運営費用及び
    民間金融機関のサービシングフィーで構成される。
    となっております。

    投資家の受取相当分の想定MBSクーポンが
    25日の長期金利+機構債のローチンスプレッドになります
    住宅金融支援機構の事業運営費用が0.65%と決められており
    民間金融機関のサービシングフィーが0.07%が最低と考えられております

  13. 980 さん

    15時現在 0.978%

  14. 981 匿名

    10年最長期国債利回りは前営業日比1bp上昇の0.970%で引けた。

  15. 982 匿名

    10年最長期国債利回り
     0.975%(+0.015)です。

    1%に迫るか、踏みとどまるか、
    明日次第ですね。

  16. 983 匿名

    978は人格に難有りだな。それに社会性ZEROでどこの会社も雇わない。無職だな。

  17. 984 匿名さん

    10年最長期国債利回り(日本相互証券出来値) 0.975%(+0.015)
                     安値─高値  0.975─0.960%

     国債先物は続落。前日の海外市場で米債が売られた流れを引き継いで売りが先行した。
    その後はこう着感を強まる場面もあったが、外為市場でドル/円が2011年8月4日以
    来の80円台乗せとなったことで、リスク性資産への選好度が高まるとした市場参加者の
    売りが優勢となった。現物債も午前の取引では動意薄だったが、先物がマイナス圏に沈ん
    だ段階で、長期ゾーン中心に銀行勢からの売り物が出た。中期ゾーンもさえない。超長期
    ゾーンはあすの20年債入札を控えた業者の持ち高調整がみられた。イールドカーブはス
    ティープ化の形状。
    http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPTK073893220120222

    後2日ですね。

  18. 985 契約済みさん

    1月2.14ですが、
    あがるって言ったじゃん。

    過去最低金利とか淡い期待晒す奴のほうが
    掲示板荒らす奴よりよっぽど罪だと思うぞ。
    2.14を自慢するのは悪い人間だけど、
    「下がる下がる」とホラ吹く奴は
    詐欺師みたいなもんだからもっと悪い人間だわな。

    ちなみに2.14は自慢してるんじゃなくて
    事実だからしょうがないよな。

    まぁ1はいかんと思うから結果は2.18~2.22だね。
    スプレッドも上がるからな。ずっと言ってるけど。
    ちなみに僕は2.14だったけどね。

  19. 988 匿名さん

    あと2日か。微妙な数字になってきたな。

  20. 996 契約済みさん

    ローンチスプレッド0.43.

    金曜日国債が0.98以内なら2.13-2.14。欧州現在株安状態。明日10年国債は0.97辺りでしょう。

  21. 997 匿名さん

    普通に考えれば下がる要素がないので、上がっても驚かないというか当たり前だと思っています。
    今年の2月が1日長いのが影響しそうですね。

  22. 998 匿名

    996さん
    情報ありがとうございます。感謝です。
    スプレッドが0.43ということはそれに何を足せばよいのでしたでしょうか?
    さらに24日の15時の金利を足せば大体予想できるということで理解していますがあっているか・・・
    皆さん専門的なやり取りの中邪魔してしまい申し訳ないですmuum


  23. 1000 匿名

    スプレッド出てたのか。
    探しかたが悪いのかみつけられなかった…

  24. 1001 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  25. 1002 匿名さん

    あら  ローンチの0.43が一番前までずれちゃった

  26. 1003 匿名さん

    スプレッド先月から下がってるね。
    因みにどこ探してもソース無いけど内部情報かな?

  27. 1004 匿名さん

    950です。皆さんにご教授いただき、その後にわかに勉強しました。

    さて、ローンチスプレッドって、もう決まってしまったのですか??
    もしリスクオンの相場が続き、金曜日まで金利が上昇してしまったら、
    逆にスプレッドは小さくなるかな?と思っていたのですが、甘かった?!

  28. 1005 匿名さん

    >>1001さんご苦労様です。
    これあらためて見ると去年とかスプレッド高いね。
    0.67とかだったら、例えば2月実行に当てはめてみると約2.4だもんな。

  29. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸