住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【11】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【11】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2012-02-23 10:02:08

前スレが1000件をこえたため
新しくスレをたてました。
情報交換の場にしましょう。


フラット金利はどうなる?【10】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/

フラット金利はどうなる?【9】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/

フラット金利はどうなる?【8】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/

フラット金利はどうなる?【7】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

フラット金利はどうなる?【6】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152273/

[スレ作成日時]2012-01-16 09:07:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【11】

  1. 221 匿名さん

    >200です
    >212さん ありがとうございます

    10日の評価日で、ある程度機構債利率とスプレッドが決定されるのかと思ってました
    この文書も今日公開したみたいですしね

  2. 222 匿名さん

    いや、英語の人は当たらないの自分でよく分かってるだけだから(笑
    金利の予測できる人間なんてこの世にいない。
    いう加減ああいう無駄な予測で人を混乱させるだけの輩を神格化するのやめろって。
    ていうか2月実行組にとってはさして爆上げでもないかもしれんが3月以降にとってはこの流れが続いたら1月に比べたら爆上げっていう水準になってるかもしれんのだよ。
    自分んの事しか頭にないからそういうことが言えるだけ。

  3. 223 契約済みさん

    222さん

    私も222さんの言うとおり「金利の予測できる人間なんてこの世にいない」と思います。
    おっしゃるとおりでございます。

    でも、「3月以降にとってはこの流れが続いたら1月に比べたら爆上げっていう水準になってるかもしれんのだよ」
    そういう無駄な予測で人を混乱させる人って…あれれ(笑)

    英語さんは残り3営業日くらいからの予測なので、予測外の流れが起こりにくくかなり固いですよね。

  4. 224 ビギナーさん

    ほぼ2.2です。英語さんを信じましょう。

  5. 226 匿名さん

    英語の人が言っていたほぼ同じ内容が日曜の日経の国債の予想欄に載っていたが、日経がパックった?もしかして英語の人は日経関係に勤めているのかな?
    それなら情報通だし、説得力があるが、、、

  6. 227 215

    >>218さん
    なるほど
    なんとなく安心した
    ありがとうございました

  7. 229 銀行関係者さん

    今日はえらいことがおこりそうだな、てへへ

  8. 230 2月実行組

    ギリシャ、債務交換最終案を2月13日までに提示の意向=当局者
    http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJE80M00T20120123

    債務交換交渉のニュースは一歩前進の形で25日をまたぐため、残念ながら2月組への逆転ホームランとはならなかったようです。
    ただ、今日の市場の受け止められ方としては歓迎ムード一色といった感じですが、先週末の民間側代表者のアテネ離脱の動きや昨日の欧州各国要人のコメントと上の記事を合わせて読むと、ここに来てまだ時間稼ぎをしているようなある種のきな臭さを感じます。結局ずっといわれ続けてきた暫定合意の発表なしに最終案提示ですので・・・

    とはいえ、あと2日で卒業ですのでこのニュースの影響は3月以降の方に譲るとしまして、当面の材料出尽くしで今日、明日で何とか1%近辺で踏ん張ってもらいたいものです(1以下を望むのはいうまでもないですが、せめて1.02くらいまでで何とかご勘弁を・・・)。


  9. 231 匿名さん

    いや これから下降する。

  10. 232 2月実行

    米国の流れをうけて今日は1%乗せ、明日は1%超えの押し目買いで下げてちょうど1%くらいでフィニッシュですかね。
    スプレッドが気になりますね。幹事会社のホームページとかにないですかね?

  11. 233 匿名さん

    1月24日(ブルームバーグ):債券相場は続落が予想されている。前日の米国債相場が
    ユーロ圏財務相会合への期待などを背景に4日続落した流れを引き継いで売りが先行
    する見込み。半面、長期金利が1%台に乗せると買いが増えて相場が持ち直すとの
    見方が出ている。
    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LY9VP70YHQ0X01.html

  12. 234 購入経験者さん

    今日明日は多少の上げ。
    25日すぎから下げ。
    スプレッドはどうなるかな?!

  13. 235 2月実行組

    >234さん

    なんかそんな雰囲気になってきましたね。0.935で淡い夢を見させてもらいましたが、微上げ×2なら昨年後半の水準と変わらないくらいなので十分満足なところです。(なんか自分に言い聞かせてるなぁ)

  14. 236 匿名

    >235さん
    物事万事前向きにとらえましょう!

  15. 237 匿名

    226さん
    それなら大問題ですね。
    業務上知り得た情報を、新聞で記載する前に外部に漏らしたのなら。
    一般的に普通の会社ならそういうことは規則で禁止されています。
    特にマスコミなら尚更。セキュリティ的にもコンプライアンス的にもどうかと思います。

  16. 238 匿名さん

    でもそういう情報が知りたい人が集まってる。
    もし関係者で情報を提供しているならいろんなところに引っ掛かりそうだけど、無償でそういう情報くれるならこちら的には義賊のような感じ。石川五右衛門的な。だから誰も批判はしないだろ、俺もそういう情報欲しい自分の実行金利が気になるし。

  17. 239 ご近所さん

    しかし1月に融資実行したくても
    検査やらなんやらでぎりぎり1月に間に合わなかった人たちはかわいそうだな

  18. 240 匿名

    まあどっちにしても英語さんの長期金利0.97%ってのは大ハズレだよね。(明日で逆転満塁ホームランにならなければ)

    結果的にフラットは2.2ってことで近い数字だったとしても、

    長期金利⇒大ハズレ
    スプレッド⇒大ハズレ

    でも2つの大ハズレのプラスマイナスが相殺されて合計値では結局当たる、みたいなことはあるかもしれんが(笑)

    まさかこれで「ほとんど当たってる」なんてバカは出て来ないよね?

    まあ、俺は2月実行だから長期金利0.97の予想は当たって欲しいけどね。

    でもやっぱり予測なんて無理なんだよ。
    業界関係者で情報持ってるとしても、それで
    正しい予想ができるほど相場は甘くない。
    アナリストは外しまくるのが常だが彼らも情報はもちろん持っている。

    万が一、政府系筋から得た情報を元に予測を一般に垂れ流しているとしたらこれはもう犯罪。

  19. 241 ご近所さん

    予想なんて誰でもしていいし、外れることもあれば知識のあるなしで若干当たる確率が上がることもある

  20. 242 匿名さん

    すみません皆さん。

    予想を早めにというごもっともなご意見がありますが、非常に申し訳ないのですがこちらの都合で最近はそんなに沢山書き込みができません。
    債権も通貨と同じく国内で市場が閉まっていても国外市場で取引がされますので(特に最近の債権市場はあわただしい)予想を書き込んでも修正・修正を繰り返し書く為の時間がとれないのです(汗)
    そうなると数週間前に出した予想も意味がなくなってしまうので。また修正を書き込まないのも責任放棄のような気がしてしまいますし、、、、。

    このご時世、金融関係各社は流動性の低い運用には消極的です。かといって運用をしないわけにもいかないです。
    魅力は無いけれど今は少ない差益で着実にという流れが世界的な金融機関、投資家の共通認識としてありました。
    しかし今やその逃げ道のような運用すら困難になりつつあります、リスク回避の資金が大量に入った為市場が大きく拡大して、ほんの少しの差益ですらも世界的に大きな資金の動きとなるようになりました。ここに投機的な動きまで加わり混乱を招いています。
    今後は縮小した収益、拡大するリスクで間違いなく日本国内・外で銀行、証券会社等は再編成されていきます。
    資金力のない会社、含み損を抱えた会社などは倒産や吸収されますし大手銀も規模縮小や分派した部門をまとめてよりコンパクトになります。

    I apologize,about I can not respond to your Opinion. cause' This is for my Personal Problem.
    If I am allowed to say Various reasons,And If the opportunity can be given to me.
    I would like to show the exemption from responsibility.
    For some years ahead, The market has changed and It's to be a difficult.
    But I continue learning.so Please,watch me gently if you please.

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸