政治・時事掲示板「大嘘つき自民党の獲得議席を予想しよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 大嘘つき自民党の獲得議席を予想しよう

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2017-09-23 15:23:25

次の衆議院選挙では どの位議席を取れると思いますか? 100位はいきますかね 0ならうれしいけど

[スレ作成日時]2012-01-13 14:31:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大嘘つき自民党の獲得議席を予想しよう

  1. 1 匿名

    みんす の 悪事が バレるたびに じみんを 必死にネガっても

    みんす は 元じみん だよねw

  2. 2 匿名さん

    いやいや、自民のしてきた売国政策に比べたら、民主の方がマダマダマダマダましってもんでしょ。

  3. 3 匿名さん

    そりゃそうだ。

  4. 5 匿名さん

    山崎拓?

  5. 6 匿名さん

    存在感がすっかりないね。

  6. 8 匿名さん

    7みたいな人間に支持されてないというだけで、
    民主党は自民党よりマシであることがわかる。

  7. 9 匿名

    また、減るんじゃない?

  8. 10 匿名さん

    もう減っている。

    民主党の低落は選挙ではっきりする。

    大阪でも、しつこくおどかされたが、民主党の関係者には入れなかったよ。

  9. 11 匿名

    たぶん、今の民主の状況では自民にかなり票が入るよ。
    民主、あまりにもひどすぎる、詐欺行為に近い
    民主を支えてきた層もあきれてるというか怒っている
    財務省の完全な管理下だ。

  10. 12 匿名さん


    自民はダメだよ伸びないよ、老害議員がしっかり足を引っ張っている。
    共産党と共闘して既得権死守の片棒かつぎの選挙を、大阪でやってのけたがね。

    でも、民主党の悪名が凄いので、あんな自民でも民主よりはましだろう、
    なんて、頼りない話だな。

  11. 13 9

    また減るんじゃない、って言ったのは自民の議席のことだよ。

  12. 15 匿名さん

    自民・公明党、スクラム組んで、議員定数削減案に反対

    だってよ。どうしようもないな。クズ野党。

  13. 16 匿名さん

    白鴎大学の福岡政行教授は、既存の大政党が推す候補を破って大阪市長に就任した橋下徹氏率いる大阪維新の会と、みんなの党が連携し、総選挙の結果、キャスティングボートを握る「政界大再編」が起きる可能性が高いと分析する。

    * * *
    私は解散・総選挙は2012年の春から夏にかけて行なわれる可能性が高いと見ている。低迷する内閣支持率は、この先さらにどんどん下がり、政権にレッドカードが突き付けられるだろう。

    しかし、2012年度予算を通さずに解散すれば、日本経済は壊滅的な打撃を受け、選挙で不利になる。また、野田政権を陰で操っている財務省も予算は成立させたいはずだ。1989年の竹下登政権のように、予算成立と引き換えに、3月末から5月に解散し、5月から7月に総選挙が行なわれるのではないかと見る。

    現在、待ったなしの日本の問題は、2011年度末に1000兆円を超えるとされる国の借金であるから、次期総選挙では「増税vs反増税」が最大の争点になることは間違いない。

    そうした中、現在の政党の枠組みのままで選挙が行なわれた場合に300選挙区の当落がどうなるかを予測すると(詳しくは12月28日発売の『SAPIO』1月11・18日号参照)、増税を打ち出している野田・民主党が、多くの選挙区で敗北。そして選挙区と比例区の合計で約130議席と現在の半分以下になると予測される。

    一方、自民党は約220議席まで勢力を戻し、公明党は26議席を獲得。2009年の政権交代選挙とは逆の地滑りが起き、自公で過半数に達し、再び政権交代となる可能性が出てきた。

    しかし、である。2011年の秋、そこに決定的な“変数”が出現してしまった。橋下徹氏と大阪維新の会という存在である。大阪ダブル選で、既存政党が束になっても敵わなかった橋下旋風は「革命」と言われた。そして、その余震はいまだ続いている。革命を目の当たりにした一部の政治家たちの心に、火が付いているのだ。

    もし、橋下・大阪維新の会が国政に打って出るなら、どうにか彼らとうまく手を組んで、一気に一大勢力に上り詰められないものか。

    「大阪都構想」実現を優先するために、橋下氏自身がすぐさま国政に転じられないにしても、大阪維新の会が国政に打って出て来るならば、多くの政治家・政党が連携に手を挙げてくるだろう。

    その場合、特に近畿の比例区では、再び橋下旋風が巻き起こるだろうし、ブロック全体で票数を積み上げればいい比例区であるならば、他の比例区であっても有力候補者に橋下ブランドが加わることで、一定の議席を獲得できるのではないか。

    その場合は、政界再編の予兆に刺激を受けた他の新党が結成されるであろうことを加味すると、総選挙においては民主も自民も過半数を獲れない状況となり、橋下・大阪維新の会と手を組んだ政党・グループが、いきおい、キャスティングボートを握ることになりえるのだ。

    ※SAPIO2012年1月11・18日号

  14. 17 匿名さん

    野党、消費増税協議を拒否
     民主党の輿石東幹事長は19日、国会内で開いた与野党幹事長・書記局長会談で、消費増税を含む社会保障と税の一体改革に関する協議を申し入れた。しかし、野党側は応ぜず、物別れに終わった。 (時事通信)



    自民もマニュフェストで消費税増税を訴えながら、公明の指示で協議しようとない。
    どうなっちゃってるの?自民党。

  15. 18 匿名さん

    小泉進次郎氏「自民は反対ばっかり」党内失望感
    読売新聞 1月27日(金)8時1分配信

     自民党の谷垣総裁は26日の衆院本会議の代表質問で、民主党が先の衆院選マニフェスト(政権公約)で消費税増税を掲げなかったことを改めて取り上げ、早期の衆院解散・総選挙を迫った。

     攻め口は従来の「手続き論」の枠を出ず、自民党内からは失望の声も上がった。

     谷垣氏は、約40分間の質問の3分の1を民主党のマニフェスト違反の追及にあてた。インターネット上で話題になっている、2009年衆院選での野田首相の演説を引用し、「『マニフェスト、書いてあることは命がけで実行する。書いていないことはやらないんです』という言葉に照らせば、マニフェスト違反は明らか」と指摘、「有権者に謝罪した上で解散・総選挙を行い、国民に信を問い直すしかない」と強調した。自民党幹部は「24日の施政方針演説で(自民党の)福田、麻生両元首相の演説を引き合いに出した野田首相への意趣返しだ」と語った。

     政府・与党がまとめた社会保障と税の一体改革の素案で、年金の抜本改革を実施した場合の財政試算を示していないことも「実体のない幽霊」などと批判。「素案は冗長な官僚的作文」と切り捨て、与野党の事前協議を改めて拒否した。

     昨年の代表質問では菅首相(当時)に対し、衆院解散を13回連呼したが、今回は2回。それでも、谷垣氏には珍しく、敵対心むき出しの言葉が続出した。しかし、攻撃姿勢が功を奏したとは言い難い。

     首相はマニフェスト違反との指摘に対して、「第1弾の消費税率引き上げは衆院議員の任期満了後で、公約違反ではない」などと従来の主張を繰り返しながら追及をかわし、一体改革を巡る与野党協議に応じるよう重ねて促した。

     消費増税を党の公約に掲げながら与野党の事前協議を拒む谷垣氏の姿勢に、党内では不満も広がっている。この日の追及にも、谷垣氏を支えるはずの自民党議員からは「自民党は反対ばっかりという印象は変わらない」(小泉進次郎衆院議員)との声が漏れた。 .





    進次郎ちゃん、その通りだ。今の自民党じゃ、とてもじゃないが投票できない。是非、中から変えてくれ。

  16. 19 匿名

    大嘘捏造朝鮮人

  17. 20 匿名さん

    小泉家は確かに嘘ついてばかりだし、そっちの国の人だけど、まだ若いし少しは期待してやりたいね。

  18. 21 匿名さん

    >>17
    >野党、消費増税協議を拒否
    > 民主党の輿石東幹事長は19日、国会内で開いた与野党幹事長・書記局長会談で消費増税を含む社会保障と税の一体改革に関する協議を申し入れた。
    >しかし、野党側は応ぜず、物別れに終わった。 (時事通信)
    >自民もマニュフェストで消費税増税を訴えながら、公明の指示で協議しようとない。

    消費増税は与党内でも反対者があるなか閣議決定もされていない法案を事前協議(談合政治)として決めるのは密室で決めることであり野党が正しい。与党案を早く閣議決定し国会の場でオープン(国会中継)に議論しよう。

  19. 22 匿名さん

    民主の支持率が下がっても、自民の支持率もあがらない。

    国民は忘れてないね。

  20. 23 匿名さん

    んだんだ。

  21. 24 匿名さん

    >民主の支持率が下がっても、自民の支持率もあがらない。

    国民は正しい選択をしている。民主も自民も駄目だ。

  22. 25 匿名さん

    とはいえ無政府というわけにもいくまい。

  23. 26 匿名さん

    アナーキーインザJP

  24. 27 匿名さん

    ここ最近の国会を見る限り、
    自民党の復権はないし、させちゃいけないと思い始めた。

  25. 28 匿名さん

    ここ最近の国会を見る限り、自民党の復権はないし、

    民主党には政権をまかせちゃいけないと強く思っている。

  26. 29 匿名さん

    野田政権の支持率が回復とか、なんとか。
    自民の支持率は以前低迷。
    役者がいないんじゃ仕方ない。

  27. 30 匿名さん

    維新八策!

    なまけもの自民党
    うそつきの民主党

    両方とも、ブッ壊しちゃうの。

  28. 31 匿名

    自民党がまいた種を国民が無償で刈ってる

  29. 32 匿名さん

    自民と東電が蒔いた毒の種。

  30. 33 匿名さん

    毒消し作業中の民酢を 茶化し邪魔する 痔民

  31. 34 匿名さん

    >32
    毒の種か。何万年も咲き続ける毒の花だね。

  32. 35 匿名さん

    民主党、近畿は全滅!

  33. 36 匿名さん

    自民党、東北は全滅!!

  34. 37 匿名さん

    審議拒否して国民に総スカン。
    仲良し公明党にも苦言される始末。
    すると今度は手のひら返し。
    もう終わってます。

  35. 38 匿名さん

    民主党、東北は半減!

  36. 39 匿名さん

    自民の全滅よりはマシかw

  37. 40 匿名さん

    自民は東北だけじゃなく、原発誘致した地域では勝てないよ。
    暮らしを奪ったからね。

  38. 41 匿名さん

    早く解散総選挙してくれ!
    自民大勝、万歳 万歳
    ただちに 全原発再稼動だ!
    経済活動全開、これで鬱屈した原発騒ぎなくなり、明るい社会復活。
     自由民主党の大躍進を!
    さらに 大消費地直近 東京湾岸に5~6基の原発を造れるのは 自民党のみ
    がんばれ われらが自由民主党。

  39. 42 匿名さん

    小沢先生が頑張っている間に選挙があればだよな。
    居眠りしている自民党でも楽勝だけどなあ、小沢先生のお蔭で大楽勝だな。
    サルの小間者、民主の不人気の蔭の実力者だな。

  40. 43 匿名さん

    >民主党、東北は半減!
    >自民の全滅よりはマシかw

    東北維新の会・東北地方圧勝。民主、自民全滅。

  41. 44 匿名さん

    え~大島さん 落選しちゃうの?

  42. 45 匿名さん

    小沢に対抗できる悪人面ではある。

  43. 46 匿名さん

    お控えなすって、だな。

  44. 48 匿名さん

    んだ。

  45. 51 匿名さん

    官僚より有能な政治家っていないのか?

  46. 52 匿名さん

    民主も自民も談合だな、選挙制度での公明の救済策がカギ臭いな。
    公明が駆け引きの中心だな、アッチ向いたりコッチ向いたり、オームと違って大人かな?

    議員の待遇が良すぎるのが、ガンだな。
    突き詰めれば、自分の議席守るための黒い黒い談合だな。

    国民は救われないね、破産をじっと待っているだけかな?

  47. 53 匿名さん

    選挙選挙、増税か反対か!

  48. 54 匿名さん

    民主党!
    こけた、こけた、勝手にこけた!

    自民党は何している、昼寝?

  49. 56 匿名さん

    自民 支持率13% 大笑い

  50. 57 匿名

    民主より5%も上 大笑い

  51. 58 匿名

    政権も持っていないのにこれほど支持率が下がるなんて見たことも聞いたこともない。
    古今東西初じゃないか?
    しかも民主も相当下がってるのに。
    与党が下がれば野党は上がるのが普通だぜ。
    これはひどいなー。

  52. 59 匿名さん

    造反だ、こわし屋さんだ、増税だ、反対だ、4億円だ、処分だあ!

    民主党ってなんでも屋さんだな。

    離党届って、小沢さんのカーチャンの手紙のことかい?



  53. 60 匿名さん

    民主より自民の方が愕然としていることだろう。

  54. 61 匿名

    消費増税賛成の影響だな
    増税は支持されてないのがはっきりしたな

  55. 62 匿名さん

    >>58

    確かにかつてない話かも。

  56. 63 匿名さん

    どちらにしても次の選挙では、民主党では戦えないだろう。
    これだけの大恥を世間に見せてだね。

    まあ壊し屋の小沢さんの作戦勝ちかもね?
    このままで次の選挙がダメなら、ダメもとで「ヤケクソ造反」だものね。

    しかしひどいね、国費をつかってハデな内輪もめとはねえ。
    あの人達は口達者で言うことは知ってるから、タチが悪いよ。

    このまえの選挙では、コロリとだまされたものね。

  57. 64 匿名さん

    いや、自分の手を汚そうとしなかった
    自民党政権に比べれば数倍マシと評価してるよ。

  58. 65 匿名さん

    小沢さん、ポットマネーが寂しくなったのだろう、
    ヤケクソ造反の議員集めて、新党つくりだろう。
    こわしてつくり、つくってこわすのが政治活動、おカネつくりには欠かせないものね。

  59. 66 匿名さん

    >自民 支持率13% 大笑い
    >民主より5%も上 大笑い

    予想通り。

  60. 67 匿名さん

    大敗

  61. 69 匿名さん

    造反だ、こわし屋さんだ、増税だ、反対だ、4億円だ、処分だあ!

    民主党ってなんでも屋さんだな。

    離党届って、小沢さんのカーチャンの手紙のことかい?

          ↑

    ワッハッハッ おもしろ 何処からのおたよりかね?

  62. 70 匿名さん

    シブチン輿石おじいちゃん、

    離党届は出さない、カネは出さない、処分はしない、なんだこりゃ!

  63. 71 匿名さん

    小沢と自民が、または野田と自民がくっついたときのネト宇ヨの反応が見たいw
    また手のひらを返すのだろうかw

  64. 72 匿名さん

    ねっとうよく

  65. 73 匿名さん

    >ねっとうよく とは
    >http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/446.html

  66. 74 匿名さん

    バラバラだった民主党、やっぱりバラバラ。

    綱領なき政党のお家騒動、「議員の生活が第一」

    消費税増税は自公と共闘組は賛成。共産社民とお友達は反対。

    あきらめた人とジタバタする人、離党届の相場も暴落したようだな。

  67. 75 匿名さん

    自民が分裂した時を思い出した。

  68. 76 匿名さん

    そうだな。自民党は小沢センセイにおカネを随分と持っていかれた。

    流石、政治とカネの民主党だな、

    輿石が、処分しないし小沢親分におカネも分けてあげて、とか言っても、
    野田ドジョウは、おカネだけはダメ、人はあげてもおカネはあげない。

    ジョウトー!

  69. 77 匿名

    誤魔化したいのはわかるけど、ソースなしw

  70. 78 匿名さん

    >76
    自民党は小沢センセイにおカネを随分と持っていかれた。
          ↑
    ほとんどは時効だろう、
    小銭の4億円は貧乏弁護士が喰いついているがね。

    ま、政治活動で巨億の埋蔵金をつくりあげた実力は立派、危ない橋も渡ったし運もあった。

  71. 79 匿名さん

    お中元が遅くなっちゃって、

    谷垣代表不信任だよーん!

  72. 80 匿名さん

    選挙もないのに、自民党の支持率が減っていってるようだがね?

  73. 81 匿名さん

    選挙もないのに、民主党の支持率が自民党より減っていってるようだがね?

    そして民主党議員の人数も減っているようだがね。

  74. 82 匿名さん

    与党の支持率が下がるのは常。
    また、与党の支持率が下がれば野党が上がるのも常。

    にもかかわらず、支持率が下がる一方の野党自民党。
    それは、実力者がどんどん党外に出て行ってしまったせいでもある。

    もはや、復権はないだろう。

    そりゃそうだ。

    万年野党だろうね。

  75. 83 匿名さん

    野党7党が野田内閣不信任だってさ、
    いつのまに、そんなに政党が増えたのかいなあ?

  76. 84 匿名

    自民党の乱?
    2012年8月3日 The JOURNAL
     小泉進次郎衆議院議員ら自民党の中堅・若手11人が「3党合意を破棄せよ」という緊急声明を谷垣総裁に提出した。谷垣総裁は「重く受け止める」と答えたという。「政策は丸投げ」だったが「政局大好き人間」であった小泉元総理の子息らしく、政局に対する感覚は「並」でないようだ。これが「乱」に繋がるかいささかの興味を引く。


    まさしく大嘘つきになりかねない。

  77. 85 匿名さん


    84の結果、ダニガキはオタオタしはじめ、そして・・・↓


    自民、不信任・問責案提出へ…解散確約ない限り
    読売新聞 8月7日(火)6時35分配信

     自民党は6日、野田首相が衆院解散を確約しない限り、衆院に内閣不信任決議案、参院に首相問責決議案をそれぞれ7日に提出し、消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案の参院での採決には応じない方針を決めた。

     一体改革を巡る民主、自民、公明の3党合意は崩れ、野田首相が政治生命をかけるとしている関連法案の成立は困難となり、野田政権は大きな打撃を受ける。民主党の城島光力(こうりき)国会対策委員長は6日、自民党の岸田文雄国対委員長と国会内で会談し、自民党の要求を踏まえて参院特別委員会での関連法案の採決を8日に前倒しする日程を提案した。

     自民党はこれを受け、谷垣総裁、石原幹事長ら党幹部が対応を協議し、民主党の提案を拒否することを決めた。石原氏は協議終了後、記者団に「遅きに失した提案だ。この緊迫した事態を乗り越えることができるのは、(早期解散という)首相の決断だけだ」と述べた。




    おいおい、3党合意はどこ行った?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    まるで詐欺・恐喝。
    暴力団と同じじゃねえか。

    公明党山口にすら国民から信頼を損なうぞって言われる始末。

    まったくその通りだな。墓穴掘りおつかれ~。wwww


  78. 86 匿名

    終わってるよ。自民党。

  79. 87 匿名さん

    民自公3党談合出来レース

    有権者コケにしまくり

  80. 88 匿名さん

    「近く解散」3党合意 消費増税法あす成立
    産経新聞 8月9日(木)7時55分配信

     野田佳彦首相は8日夜、自民党の谷垣禎一総裁、公明党の山口那津男代表と国会内で会談し、消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案を成立させるとともに、衆院解散の時期については「成立した暁には近いうちに信を問う」ことで合意した。自民党は内閣不信任決議案と首相問責決議案の提出を当面見送ることを決めた。一体改革法案は10日に成立する見通しとなった。

     会談はまず首相と谷垣氏との間で行った後、山口氏が加わった。民主党の樽床伸二幹事長代行、自民党の石原伸晃幹事長、公明党の井上義久幹事長も同席したが、首相と谷垣氏だけによる会談も約30分間あった。

     首相は会談後、記者団に「決めなければいけないときに先送りをしない政治についてお互い確認することができた。不信任案と問責決議案を出さないのは大変重たい判断だったと思う。感謝したい」と述べた。谷垣氏は記者会見で解散について「『近いうち』というのは重い言葉と受け止めている。必ず信頼に応える行動をしてもらえると思っている」と語った。

     自民党はこれまで一体改革法案の参院採決に応じる条件として、解散時期の明示を要求。民主党の城島光力国対委員長は8日昼、自民、公明両党の国対委員長に「法案が成立した暁には近い将来、国民の信を問う」とする首相の意向を伝えていた。

     これに対し、自民党の石原氏は「『近い将来』がいつを指すのか漠然としている。納得できない」と語っていた。

     3党の党首会談で、谷垣氏は「近いうち」へと変わった表現を受け入れた。詳しい会談内容は明らかにされていないが、谷垣氏との2人だけの会談で、首相がより明確な解散時期に踏み込んだ可能性がある。

     これに関連して自民党幹部は8日夜、「近いうち」の具体的な時期について「8月中のことだ」と述べ、今国会会期中に解散があるとの認識を示した。

     自民、公明両党を除く野党6党が提出した不信任案は9日夕の衆院本会議で採決する。自民党は欠席し、民主党などの反対多数で否決される見通しだ。




    自民党オタオタしすぎ。もうダメポ。

  81. 89 匿名さん

    民主党ガイコツ幹事長「ん?首相と谷垣氏だけによる会談?お二人の私的な話し
    合いでしょ。辞めたら、ちゃらです」

    これ正論だわw

  82. 90 匿名さん

    3党合意して、内部から突かれ、内閣不信任だして、法案棚上げ。


    何やってるの?自民党。
    クズ極まれり。

  83. 91 匿名さん

    >3党合意して、内部から突かれ、内閣不信任だして、法案棚上げ。

    内閣不信任案ではなく
    参議院本会議で、野田首相問責決議案が可決した。

    これにて今国会は開店休業。9月の民主・代表選、自民・総裁選が注目。

  84. 92 匿名さん

    ボンボン谷垣は、コロリとかつがれちゃったね。
    ボクちゃんの手には負えない海千山千のルール無視の民主党だからね。

    維新のツメのアカを貰わないとね。

    維新はね、民主党から維新に衣替えする議員は、公開討論で政策合意を確認する。
    ウソはつけない踏絵を用意している。

    民主党議員は、アッチでこう言い、コッチでああ言い、の習性が体質化している。
    野党時代の気楽な無責任さが習性化したのだろう。

  85. 93 匿名さん

    生真面目「谷垣」民主の血祭りにだな。談合に取り込まれたのが運のつきだったようだ。
    維新に相談すれば、大恥かかずに済んだのに。
    民主との約束事は、公開討論だな、沢山の証人と証拠のビデオが要ったんだよ。

  86. 94 匿名さん

    維新の公開討論会、国会議員7名出席。

  87. 95 匿名さん

    今更、自民党になんの魅力もない。
    担ぎたいのは朝鮮人か?

  88. 96 匿名さん

    民主は、自民には手が届かないよ、
    維新にも追いつかれて、尻に火がついているよ。

  89. 97 匿名

    >>95
    あと、エセ右 翼な。

    ん?

    見事つながるじゃん


    朝鮮人=エセ右 翼!

  90. 99 匿名さん

    獲得議席の予想は、最新の「JNNの世論調査」でどうぞ!

      次の選挙で投票するとしたら?

         ① 自 民 35%

         ② 民 主 15%
     
         ③ 維 新  4%
     
         ④ みんな  3%
       
            略

      働かない人のために働く共産党や社民党は、どうなのかねえ?
      民主党に隠れ住んでいる極左も尻すぼみのようだな。


  91. 100 匿名さん


    これでは、民主のさみだれ脱藩は止まりそうもないね。

  92. 101 匿名さん

    やっぱり自民党か?
    派閥横断の石原幹事長だと思っていたが、オヤジのお節介が裏目だったようだ。
    地元の東京も石破に抑えられた。

    安倍は、小泉改革を頓挫させたのにねえ?
    危なっかしい民主政権に懲りて、安定感のある安倍なのかねえ?

  93. 102 匿名さん

    >99 から予想

    ①自民 220名

    ②民主 120名

    ③維新  30名

    ④みんな 25名

    予想通りいくかな?

  94. 103 匿名さん

    予想通りいくだろう、近いうちに・・・

  95. 104 匿名さん

    >>101
    安倍に安定感?
    ああ、お腹痛くなる可能性って意味ね。
    安定感あるある。

  96. 105 匿名さん

    民主党本部で、離党予備軍のヒヨッコ議員に「300万円」渡している。

    選挙費用というより、

    「早期退職一時金」だ、なんて300万円入りの茶封筒を振っていたよ。

  97. 106 匿名さん

    俺たちも 欲しい~
    幹事長 誰かさんからの献金たんまりあるんでしょ

    自民党金欠員 一同

  98. 107 匿名さん

    田中慶秋法務大臣、辞職?
    暴力団とのお付き合いがバレて、逃げ回ってかくれんぼしてたがネ、
    ドジョウさんが、民主党内での不適任批判を乗り越えて、代表戦のご褒美に奉り候。

    近いうち、いんにゃ! 近く辞任でっせ!

  99. 108 匿名さん

    田中慶秋法務大臣、行方不明?

    拉致されたのかと思ったよ。

  100. 109 匿名さん

    で、石破はどうすんの?
    ねえ。ねえ。

  101. 110 匿名

    そう石破ね。
    外国人献金の問題は石破崩しのための
    官僚の布石が現法務大臣の辞任というがね。
    官僚は石破がやりにくいらしい。

  102. 111 匿名さん

    ↑自民工作員は襟元正せない。笑

  103. 112 匿名さん

    野田内閣、また大臣の首のすげ替え・・・・・田中慶秋拉致大臣
    身内からも、大臣にしてはダメだと言われていたのにね。

    暴力団とのお付き合い、かってでた仲人さん・・・・・・体調不良のなせる業。
    外国人からの違法献金・・・・・・・・・・・・・・・・体調不良のなせる業。
    自分で自分を拉致して行方不明・・・・・・・・・・・・体調不良のなせる業。

  104. 113 匿名

    大嘘つき、無責任、軽率、大恥かき民主党よ!!早く、早く、解散しろ~~~!www

  105. 114 匿名

    解散すれば 全て ばら色 いいことだらけ。

    幻想 

  106. 115 匿名さん

    石破はなんの責任も取らないらしい。
    自民党イズムですなぁ。。。

  107. 116 匿名さん

    日経新聞とテレビ東京の世論調査  10/26~28実施

    ◎政党支持率
        ① 自民党 ・・・・・ 32%
        ② 民主党 ・・・・・ 16
        ③ 維 新 ・・・・・  7
        ④ みんな ・・・・・  3
        ④ 公 明 ・・・・・  3
        ⑥ 共 産 ・・・・・  2
        ⑦ 生 活 ・・・・・  1
        ⑦ 社 民 ・・・・・  1
       〇 支持政党なし・・・ 24

    ホレ、大嘘つき自民党の獲得議席を予想されたい! どんぞ!
    予想だからね、震えなくってもいいよ。
    また変わるのでね、浮気者だからね、有権者は。

  108. 117 匿名さん

    相変わらず低い数値だな。

  109. 118 匿名

    自民党 250ぐらい 取るでしょう。

    但し 内容は かす議員ばっか
    お仕事しない 税金泥棒みたいなのが ぞろぞろ
    又は 党公約違反の世襲 うじゃうじゃ
    自分たちで決めたこと 守れないのは 自民党も民主も 一緒。 


  110. 119 匿名さん

    11/2~4に実施した読売新聞の世論調査

      野田内閣  支持率  19%  
      
      野田内閣 不支持率  68%  


    11/3~4に実施した共同通信の全国世論調査

      野田内閣  支持率  17.7%   
      
      野田内閣 不支持率  66.1%  

    野田内閣、雨にも負けず風にも負けず、国民の不支持にも敗けず・・・・・
    解散とか総辞職は、ボーナス貰って一杯飲みながら、考えてあげる、よかと?

  111. 120 匿名

    よかとよ

    年内解散総選挙で突っ走ってきた自民党
    資金が続かなくなる~
    とくに前回落選 当選担保で銀行借金 此処まできたのに・・・息切れ・・・

    早く 早く 早く 解散総選挙を   苦しい

    だって


  112. 121 匿名さん

    イチローさんところは、来年の政党交付金が出るまで、選挙はお預けだよ。
    置き石爺が徳俵で踏ん張っている。

  113. 122 匿名さん

    ↑輿石をオキイシと読み間違えしてるところが痛い。

  114. 123 匿名さん


    置き石だよ!
    野田の線路に石を置いて、脱線させてイチローさんのご恩に報いたい。

  115. 124 匿名さん

    近い内じゃない、シンタロさんが暴れない内に選挙する。
    TPPで、政界再編。
    これで自民はアウト、アベシャンさいなら・・・・・お手紙頂戴ね・・・・・

  116. 125 匿名さん

    自民は伸びないが、民主は壊滅的打撃だろう。

  117. 126 匿名

    のだは 民主分解をもくろみ TPPを持ち出した
    選挙負けるのは 織込み済み
    その上で 仕掛けてきた
    腹黒

  118. 127 匿名さん

    野田、石破、前原は、政界再編グループ。

    野田は、TPPで政界再編を狙っているのだろう。

    維新とみんなの党は、TPP賛成。
    左翼と農水議員は、反対。

    民主も自民も既得権益を巡っては分裂含みの様相。

  119. 128 匿名さん

    野田選手、離党議員は止めない、去らば去れ腰抜け議員。
    野田は、150人程度の戦力確保を目指しているらしい、弱虫議員はサヨナラだろう。

    野田選手、どこも単独過半数はない、三党合意の安定政権の捨て石となって日本再生。

    党首討論で野田は涙ぐんだようだ、ワシ飛蚊症で良く見えなかったが、男の花道か!

  120. 129 匿名さん

    自民党、マニフェストに議員削減を入れておきながら、
    野田に言われて露骨に嫌がってたな。
    結局引くに引けなくなって、討論後に慌てて認める始末。
    本当大嘘つき。
    カッコ悪い。

  121. 130 匿名さん

    自民党、昼寝ばかりじゃ単独過半数はとれないよ。

    離党続きの民主を見ての油断は大敵。
    ふんどししめ直して闘わないと、手負いの民主に不覚をとるよ。

  122. 131 匿名

    今一番選挙資金を持っているのは、民主党だよ。

  123. 132 匿名さん


    そのおカネ持ってる民主党から、民主の議員が逃げ出しているよ。

  124. 133 匿名さん

    民主党から、逃げないでェー
    ということで、300万円も渡したのに・・・・・・

    キャッシュだったからね、まずかったようだね。3カ月定期とか工夫すりゃ良かったね。

    国民の税金だからね、大事に使ってくれないと困るね。
    議員さんの働きに対して使ってくれないとね、

    足止めに300万円 ポイ! じゃやりきれないよ。

  125. 134 匿名

    ふんどし締めるどころか もう 大臣猟官運動

  126. 135 匿名さん

    民主党はおカネの処理が雑じゃないの?
    300万円もキャッシュで渡すなんてね。

    維新なんかは、生活保護もキャッシュ支給は廃止、現物支給と合わせて有期制を実施らしい。

  127. 136 匿名さん

    安倍落ちろ!
    谷垣落ちろ!
    石破落ちろ!
    甘利落ちろ!
    石原落ちろ!
    この大嘘つきめ

  128. 137 匿名さん

    安倍当選!
    谷垣当選!
    石破当選!
    甘利当選!
    石原当選!

    日本の国民のためガンバレ!

  129. 138 匿名さん

    予想してあげる。 日経新聞とテレビ東京の世論調査(11/16~18)

         ① 自   民 ・・・・・・・ 25%
         ② 民   主 ・・・・・・・ 16
         ③ 維新 太陽 ・・・・・・・ 15
         ④ み ん な ・・・・・・・  3
         ④ 公   明 ・・・・・・・  3
         ⑥ 共   産 ・・・・・・・  2
         ⑥ 生   活 ・・・・・・・  2
         ⑧ 減   税 ・・・・・・・  1
         ⑧ 社   民 ・・・・・・・  1

    雇い主はワシ、4年間の契約雇用だからね。

  130. 139 匿名さん

    どこも少ねえな。こりゃ、またねじれか。もしくは野合。

  131. 140 匿名さん

    自民に人なし。
    世襲議員に未来なし。

  132. 141 匿名さん


    だから、維新にまかせろ!

  133. 142 匿名さん

    読売新聞の全国世論調査(11/23~25 実施)

    ◎衆議院、比例選の投票先
           
      ①自民党    25%

      ②日本維新   14%

      ③民主     10%
     
    ◎衆議院、小選挙区での投票先

      ①自民党    27%
     
      ②日本維新   14%

      ③民主党     9%

  134. 143 匿名さん

    >だから、維新にまかせろ!

    隠れ民主が山ほど
    橋下は無責任ブレまくり
    80過ぎの傲慢ボケ爺

    とてもまかせられません!

  135. 144 匿名さん

    民主党の平成12年文の政党交付金は、165億430万円、

    モチNO1の軍資金だが、国民の税金。大勢離党させたので1人当たりの分け前は多い。


    維新は、候補者のポケットマネー 100万円が頼り。

    清く貧しい選挙戦、下馬評高いが、民主のおカネの威力にはひれ伏すだろう。

  136. 145 匿名さん

    自民党の餅代いくらか知ってる?

  137. 146 匿名さん

    維新は、候補者のポケットマネーの100万円が軍資金。

    民主党は、10月の300万円と今回予定の1000万円が、1人の軍資金。

    勝負!あったー!!

    だけどね、民主の軍資金は、国民の税金だがね。

    身内だけで分け前を決めないで、国民にもバラ撒いたらどう?


    しかし、増税しなけりゃならないのかねえ?  おカネ沢山ありそうだけどね。

  138. 147 匿名さん

    野党が板についてきた自民の財布は空っぽ?
    でも、公明党に援助してもらう。

  139. 148 匿名さん

    そして政策も公明の政策をすることに・・・

  140. 149 匿名さん





    公明党と組んでる限り入れません。



  141. 150 匿名さん

    自民党は、単独過半数を超えたようだ。

    わし3年前は民主に入れた、今度はダメ、生活保護を沢山ふやして社会保障費が足りない。
    わしの年金あぶなくなった、40年も働いて納めたのに、アテにしているのに。
    今度はイヤイヤ自民、4年後は考えてあげる。

  142. 151 匿名さん

    自民はコリゴリ。民主もきれいになったとはいえどうか。
    第3極も野合。

    新党日本がいいかな。人いねえけど。

  143. 152 匿名さん

    >自民はコリゴリ。民主もきれいになったとはいえどうか。

    俺も同意する。

  144. 153 匿名さん

    選挙のテレビ討論会を見ている。
    みんな口達者、オレオレ詐欺の選手みたい、
    ムダを省けばできますとか、3年前から進歩なし!

    会社が儲からないと社員のボーナスは増えない、法人税なども増えない。
    あたり前だけど、
    会社が頑張りやすい環境の整え方なんかの議論が少ない。
    バラマキの話ばっかり、
    社民や共産は地上の楽園づくりと他党批判ばかり、気楽さは他力本願からかな?

  145. 154 匿名


    言う通りだな。

    本当の敵は日本や国民をぶち壊しにしてる官僚だよ。

    彼等に取っては大変住みやすい国だ。

  146. 155 匿名

    これでまた自民が勝てば、日本は世界の笑いものだな。歴史から何も学べないアホばかりと。議員定数も例えばアメリカの上院が100名だってのに小国日本がなんでこんなにいやがるのか。自民が勝てば定数削減などやるわけない。50年以上もやらなかったんだからな。

  147. 156 匿名さん

    そうだそうだ、自民党の単独過半数は世界の笑いものだ。
    どっかでお笑い花火が上がったようだ。

    維新がだらしないから、自民が単独過半数となった。

  148. 157 匿名さん

    その通り。
    未来を食いつぶす自民党にはコリゴリ。
    のど元過ぎて熱さを忘れるのは日本人の悪い癖。

  149. 158 匿名さん

    >維新がだらしないから、自民が単独過半数となった。

    民主がだらしないから、自民が単独過半数になりそうだ。

  150. 159 匿名さん

    民主も選挙してたんだ、半島の選挙のお手伝いから帰ってきたのか?

  151. 160 本日の一句

    ジミンガー 中傷するほど 安倍人気↑ 

  152. 161 匿名さん


    今日も頑張る、僕学会員。

  153. 162 5・7・5

    返すなら 川柳にしろ 連呼リアン

  154. 163 匿名さん

    なんで?

  155. 164 匿名さん

    大嘘つき自民党の獲得議席の予想やんけ!

     ◎小選挙区・比例、最終予測  [悪刊ポスト総選挙スペシャル]
                            
         自 民  246議席
         民 主  103議席
         維 新   48議席
         公 明   26議席
         未 来   22議席
         その他   35議席

    安倍は、3分の2以上の議席確保の戦略が必要。
    維新や公明との政策調整も?

    新聞予想では、民主は80議席割れとか?
    おカネはなくても選挙権のある左ピッチャー、遊んでないで選挙を頑張りんさい!
    海の彼方からの声援じゃダメだよ。

  156. 165 匿名さん

    そして国民はまた騙される。。。

  157. 166 匿名さん

    自民党圧勝の情報操作に惑わされないように

    マスコミは、自民圧勝=独断専横=時代逆行と煽り立ててくる。

    選挙が近づくと、こんどは「反自民勢力伸長!」と数字を少しづつ上げてくる。

    事前調査はすべて好きなように捏造可能だから、このようにして反自民勢力拡大を煽る。

    前回の参院選挙もそうだった。 結果は民主惨敗という出鱈目ぶり。 

    マスコミの印象操作はすでに犯罪の領域。だまされてはいけないよ。

  158. 167 匿名さん

    >166さんに同意。
    新聞を見ると、予想屋もどきの記事ばかりが目につきます。
    そんなものより、有権者が知りたいのは、
    各党がどんな主張をして、どのような政策を持っているのか、
    もっと深く掘り下げて解りやすく伝えてほしい、という事。
    新聞各社は本来の役割を果してほしいですね。

  159. 168 匿名さん


    国民は、そう阿呆じゃないよ。
    50年もの間、懸命に働いて築いたものが少しづつ無くなっていくのを心配している。

    円高に法人税や電気代なんかで、企業が倒産したり海外移転したりで雇用が縮小している。
    原発停止で天然ガスの輸入が拡大、資源のない日本の経常収支が危機状態。

    民主党政権下で、不運もあって日本の危機は一層深まった。
    民主は、他責を強弁している、与党なのに情けない。

    この現状では多くの有権者は、イヤイヤ自民へ投票だろう・・・・・・、

  160. 169 匿名さん

    自民勝ちすぎ・・・。

    この予想で投票行動変えて維新が比例区で得票数伸びるかもね?
    民主はいくら何でも100割れとか負けすぎだろ。

  161. 170 匿名さん

    マスゴミは言論を用いた暴力装置として、もう少し厳しい規制を課すべきだな。

    調子に乗ってフジやTBSはサブリミナルを入れたりするが、ミスであれなんであれ、
    理由を問わず処罰の対象にするべき。
    手違いでしたで済んでしまうのがむしろ異常だよ。」

  162. 171 匿名さん

    鳥越民主とか、民主政権樹立をテレビで叫んでいた人達はどうしてるの?
    テレビは反自民のコメンテーターで固まっていたようだがね。

  163. 172 匿名さん


    衆議院選無効の訴訟で頑張ってる。

  164. 173 匿名さん

    >168
    あなたのように賢い人なら、マスコミに影響されずに
    ちゃんと自分の頭で考えて、判断し行動できるかもしれませんが、
    やはり、今回のような国政を決める大切な選挙の際には、
    有権者に必要な情報を、出来るだけ分かりやすく伝える事が
    新聞社の重要な使命の一つだと思いますよ。

  165. 174 匿名さん

    ところで竹島の日はどうなったの?

    え?

    嘘だったの?

  166. 175 匿名さん

    竹島の日?
    ワシの家の離れでお祝いをする、12月28日誕生祝い。
    曾爺さんの従妹の兄嫁の弟の義理の甥の名前が竹島イチロウ。

  167. 176 匿名さん

    祝電送った
    「お見送りありがとう」

    祝いの品も送った
     「キムチ壱樽」

    随分遅れてしまったが 領収証送った
    「竹島受領証書」 宛名は自由民主党でよかったかな?

  168. 177 匿名さん

    >174

    「嘘でした。ごめんね。あべ」

  169. 178 匿名さん

    お祝いはワシに送れ、
    どうせ、生活保護のカネだろう。

  170. 179 匿名さん


    爺さんが泣いてるぜw

  171. 180 匿名さん

    大嘘つき自民党の獲得議席を予想してよ! 

    読売新聞 緊急全国世論調査(12/26~27 実施)

    ◎政党支持率

    ①自 民 ・・・ 38%
    ②民 主 ・・・  8
    ③維 新 ・・・  8
    ④公 明 ・・・  5
    ⑤みんな ・・・  3
    ⑥共 産 ・・・  2
    ⑦未 来 ・・・  1
    ⑧社 民 ・・・  1
    ⑨その他 ・・・ 34

  172. 181 匿名さん


    参議院選挙の獲得議席の予想はまだ早い!

  173. 182 匿名さん

    そうだな、海江田の泣き落としで民主の支持率10%も夢じゃないがね。

    でも、民主のお家騒動は続いている、また分裂かな?

    民主はね、自民と極左が同居しているようなところだから、混ぜても混ぜてもね?
    朱に交われば赤くなるっていうので、だんだん左向きになっていくのだろうね。

  174. 183 匿名さん

    負担引き上げ判断、参院選後に棚上げへ 高齢者医療費
    朝日新聞デジタル 1月8日(火)10時5分配信

     特例的に1割に据え置かれている70~74歳の医療費窓口負担について、安倍政権は7日、法律通りの2割にする時期の決定を、夏の参院選後まで棚上げする方向で調整に入った。2014年1月から段階的に2割にする案で与党内の慎重派を抑えようとしたが、選挙前に引き上げ時期を決めることへの反発が強かった。

     自民党は野党時代、法律通りの2割にするよう民主党に迫っていた。それが一転、参院選を控えて負担増の議論を避けはじめたことに、野党が国会などで批判を強めるのは確実だ。

     70~74歳の窓口負担は、小泉政権の時に2割にする法改正をした。高齢者の反発を恐れた当時の自公政権と民主党政権が1割に据え置き(一定所得以上の人は3割)、一度も実施されていない。1割を維持するのに年約2千億円の税金が使われている。13年度も据え置くには補正予算で財源を確保する必要がある。




    ほんと保身ばかりのクズ政党。

  175. 184 匿名さん

    消費税の時もそうだった。
    「私が総理のときにはやらない」
    結局、無駄に借金が膨らんだだけ。
    保身しか考えないのなら政治家なんてやめちまえ。
    税金の無駄だ。

  176. 185 匿名さん

    はやくも対外政策で公約違反の雨あられ~。

    なんじゃこりゃ~。

    嘘つきブルドック~。

  177. 186 匿名さん

    ブルドック ? 
    嘘つき豚でねーのかい。

  178. 187 匿名さん

    安倍豚でも安倍ブルドックでもいいけど、
    これ以上の売国はマジ勘弁。

  179. 188 匿名さん

    夏の参議院選で日本の将来が決まりそう。

    『 昨年12月の衆議院選の比例票 』

    自 民  1662万票
    維 新  1226万
    民 主   962万
    公 明   711万
    みんな   524万

    自民は維新に阻まれて、圧勝はムリだろう。アベノミクスは問題なかろうがね。

  180. 189 匿名さん

    差がねえな。

  181. 190 匿名さん

    鴨下のような嘘つき議員が国対委員長?
    クソだな。

  182. 191 匿名さん

    そう、クソはスカン。
    が、核実験を支援する人達が日本にいるうちは、クソが選挙でミソになる。

  183. 192 匿名さん

    核実験を支援する人達=北朝鮮を援助しまくった自民党。

  184. 193 匿名さん


    バカが見ぃる、ブタのけーつ! ♫ 

    お前さん、自民党に寄っかかろうなんて、よくない了見だよ。

  185. 194 匿名さん


    自民党によっかかるもなにも、自民党が優遇してるんだけどな。

  186. 195 匿名さん

    安倍さんは、TPPで足元をすくわれる。

    TPPが頓挫したら、「3本目の矢」経済の成長戦略が万事休す。

    公共工事でゼネコンに食い逃げされ、百姓一揆で成長産業施策や貿易がズタズタ。
    借金は増えるは、貿易赤字は増えるは、双子の赤字やおまへんか!

    皆さん、やっぱり維新にまかしておくれ。夏までの安倍政権がね、勿体ない。

  187. 196 匿名さん

    痔民よりはいくらかマシ。

  188. 197 匿名さん

    維新にマカセレバ・・・・・

  189. 198 匿名さん

    維新にまかしたがな、

  190. 199 匿名さん

    国政も維新にまかしなはれ!!

  191. 200 匿名さん

    全然公約守らないね。
    在日の人は喜んでるけど。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸