注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その5

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-10-22 13:00:57

新しくその5を作成しました。
積水ハウスについて語りましょう。

その1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/
その4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166883/

[スレ作成日時]2011-12-29 10:01:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その5

  1. 551 匿名さん

    寒中コンクリートつーか保温の為の養生さえしない
    氷点下になろうがお構い無し
    Ⅳ地域なんぞの施工は酷いところがある
    まあ積水に限った話ではないがね

  2. 552 匿名

    珍しくコンクリ命がまともな事言ってる。(笑)

  3. 553 匿名さん

    猿回しや保母さんはひと言多いけど・・・

  4. 554 コンクリ命Ⅱ

    鉄筋コンクリートNO.1!!

  5. 555 匿名さん

    積水ハウスはRC住宅も手掛けてるんでしょう?

  6. 556 匿名

    基本的にはやらないよ

  7. 557 匿名さん

    RC+木造ならちょこちょこ見かけるんだけど
    VIP?

  8. 558 匿名さん

    特建事業部とかあるでしょう!

  9. 559 匿名

    >551
    もう、その話題は良いって。

  10. 560 ビギナーさん

    皆さんに聞いてみたいのですが、積水と契約を交わしたあとに家の仕様を決めていくと思います。
    その後正式に家の仕様が決まった後に再度値引きをしてもらった方はどの位おられますか?
    聞いた話しによると再度値引きするのは当たり前と聞いたのですが、本当でしょうか?

  11. 561 入居済み住民さん

    もちろん、値引きしてくれますよ。
    最初の契約された時に、値引きしてもらったでしょ? 最低、その時の値引き率は保証されます。 てか、追加工事に関しては、メーカーも利益率が高いのでもっと期待できると思いますよ! ただし、こちらから積極的に値引き交渉しないとですよ!

  12. 562 匿名はん

    そういう値引き交渉だるくね?
    逆に交渉しなきゃ損するわけじゃん
    しかも家電とか車と違って値段下げたら
    手抜きされるかもとか考えたら
    イライラしてくるわ

  13. 563 入居済み住民さん

    値引き=手抜きには、ならんでしょう。

  14. 564 匿名さん

    国産材使ってほしい。

  15. 565 匿名さん

    契約時に選べるっていわれませんでしたか?
    我が家は構造材はヒノキで建てましたよ。
    過去スレにも出てますからウチだけではないです。

  16. 566 匿名さん

    >565
    言われないですね
    どこの支店ですか?

  17. 567 匿名さん

    ヒノキと言うだけで、国産材と決めちゃうの?

  18. 568 匿名さん

    >566
    個人特定されても嫌なのでとりあえず、関東ということで。

    >567
    構造材に書いてますよ。

    ついでに、我が家の性能は
    Q値、1.2(計算値)
    C値、1.3(実測値)
    この辺りも過去スレに出てきますから、
    我が家だけではないですよ。
    積水は家路が幸せな家です。

  19. 569 匿名

    シャーウッド?

  20. 570 匿名さん

    >568
    Ⅱ地域仕様ですか?
    Ⅱ地域だとしても良すぎると思いますが・・・
    嘘くさい数値だ

  21. 571 匿名さん

    >570
    積水で建てたら分かりますよ。

  22. 572 匿名

    確かに嘘くさい

  23. 573 匿名さん

    >568
    確かに過去スレ見るとQ値1.2〜1.4は良く出てますね。

  24. 574 匿名さん

    >573
    それも嘘くさいね
    普通はQ値などしないからね
    要望があれば、ソフトによる計算もするが、、、間違ってるように思うね
    関東エリアの積水は気密施工はしないからC値も期待できないしな

  25. 575 購入検討中さん

    >ttp://www.towntv.co.jp/2009/11/cq.php
    このページでみると、
    積水ハウスのQ値は、
    プレミア仕様で1.6、ハイグレード仕様で1.9、標準仕様で2.4だから、
    標準仕様ではタマと競合するレベル。
    Q値1.2の積水ハウスって特別じゃないですか?

  26. 576 匿名さん

    575さん。
    それは2009年当時ですよ。
    今はもっと良くなってます。

  27. 577 匿名

    >576
    どんだけ良くなったの?
    嘘ついちゃいけないぜ!

  28. 578 匿名

    いきなり嘘つき呼ばわり。(笑)

  29. 580 匿名さん

    Q値とか本当にカタログどおりに施工されますかね?
    他社(ハイ〇)では、ガラスとか仕様の低いものにしていたとかあるみたい。最近、国交省のHPみて、どのメーカーも同じようなことしているんじゃないかと思えてきた。

  30. 581 匿名さん

    Q値が良くてもC値が駄目なら意味がなさそう。
    1.2では良くないから、話にならないけど。

  31. 582 匿名さん

    C値を気にしないメーカーのQ値は卓上の値だけで実際はグラスウールしにしろロックウールにしろ隙間だらけの施工ですよ

  32. 583 匿名さん

    鉄骨造で気密性を求めるのは無理でしょ?

  33. 584 匿名さん

    積水の気密住宅ってビニールシート貼るんだよね?
    そんなもんで本当に気密住宅と呼べるのか?

  34. 585 匿名さん

    584
    基本、他も一緒だよ。

  35. 586 匿名さん

    引渡しのときに何もくれないのが普通?

  36. 587 匿名さん

    木造はそんなことないでしょ?

  37. 588 匿名さん

    積水ハウスの標準だと、
    コンセントの気密施工とか、細かいところは抜けてるでしょ。
    C値は表に出せないから敢えて測定しないだろうね。
    積水ハウスは見た目がよければいいんだよ。
    しかし30坪くらいのこじんまりした家だと、
    どうしてもアパートっぽくてショボイ。

  38. 589 匿名さん

    ダインコンクリートを貼るから豪華に見えるだけ

  39. 590 購入経験者さん

    積水ハウスで受けたサービスって何がありましたか?
    契約書に出てこない事項です。

    私は、Q値の算定と、C値の実測のみでした。
    いろいろな掲示板をのぞくと、建てた家の模型をもらったという方もいるようです。

    積水ハウスではどこまで許容されているのかお教え下さい。

  40. 591 匿名さん

    模型、2個もらいました。
    頼んでもいないし、模型があることすら知らなかったけど・・。

    一つは返しました。
    引渡しの時は何も無かったです。

    メンテナンスセットだけでした。

  41. 592 匿名さん

    引渡し前なら施主の了解も取らずに
    工事関係者ではないものを見学させることなどあるのですか?

  42. 593 ビギナーさん

    所有権はHM側にあるから問題無いでしょう。

  43. 594 匿名さん

    >593
    問題のありなしではない!
    嫌だとかの問題でもない!
    積水ハウスでは施主の了解も取らずに自由に見学させているかどうかだよ!
    工事とは全く関係ない者を何の断りもなく自由に見学させているか!

  44. 595 匿名

    たぶんない。
    そんなにヒートアップしなさんな。
    でも、知らない内に他人に見せていないのか厳密にはどのメーカーも分からないでしょ。

  45. 596 匿名さん

    現場ってのは、立派なショールームだから間違いなく案内してるさ。
    それくらいいいじゃん。 俺らん時も、現場見させてもらったし。

  46. 597 匿名さん

    >>594
    誰でもというわけではないけど、
    見込みのある客には見せてると思うよ。
    客だってモデルハウスでない家を見てみたいからな。

  47. 598 匿名

    逆に絶対見せていないメーカー教えてよ。
    その根拠が大事なので、しっかり説明ください。

  48. 599 入居済み住民さん

    >598
    そんな会社はないでしょ?

  49. 600 匿名さん

    工務店やローコスト系でもない天下の積水ハウス様が施主声もかけず見学させる訳がなかろう
    特に引き渡し直前なら、プライバシーや防犯上も問題あり
    関係者の写真撮影も厳禁(外観や部位を除く)
    そもそも積水ハウスには構造や完成見学会もあるではないか?

  50. 601 匿名

    だからといって、 594のように凄まれると、自信もってそのように言えないでしょ。
    そういうもんです。
    結局、この質問、愚問ですね。
    というか、質問が悪い。
    それとも積水従業員に聞いているのか?
    にしても本当のことをここに書き込んでいる保証はない。
    やはり質問が悪い。

  51. 602 購入検討中さん

    >601
    なんで質問者が悪くなっちゃうわけ?
    具体的にどこがマズイの? あんただったらどう質問するの?
    あんたが質問の意味を十分に理解していないだけでしょ?
    違うか?

  52. 603 匿名

    施主の方で、積水から事前に聞いてないのに、自分の家の建築現場を他人を見学させているタイミングに遭遇したことがあるか?
    と聞くと客観性のある答えが得られるでしょう。

  53. 604 匿名さん

    客観性のある答えって?

  54. 605 入居済み住民さん

    subjectiveの逆だよ。

  55. 606 購入検討中さん

    普通は、ちゃんと、◯月◯日◯時頃、◯◯な購入希望のお客さまで、
    ◯◯を見たい人が居ます。お邪魔しても良いですか?
    っと、連絡が入るよ。
    んで、施主側に選択権があるから問題なし。
    完成見学会とかに使う場合は、「御礼」もある。
    それに、絶対に他人に見せないことを契約条件にしておけば、連絡すらいれないみたい。
    あくまでも、まともな営業の場合だけど•••

  56. 607 入居済み住民さん

    我が家も606さんと同じで、逐一了解を取られました。
    外壁を見るだけの方についても連絡をもらいました。

    だからといって、知らないうちに誰かが見学した可能性は無いとはいえませんよね。
    でも、知っている範囲ではそのようなことはありませんでした。

  57. 608 入居済み住民さん

    引渡しまでは、ある程度しょうがないんじゃないの?

  58. 609 入居済み住民さん

    <606
    <607
    拙宅もそうでした。必ず営業から頻繁に連絡が入りました。うちは、営業さんの好きしていいので、ワザワザ連絡は不要だと伝えました。

  59. 611 匿名さん

    我が家は見学者募集中なんだけど、営業に言ってもうやむやな感じ
    沢山見学させてもらったので感謝の意味も込めて協力できることはしたいんだけど。。
    テイストが違うからかなあ
    誰来ないというか話もなさそう

  60. 612 匿名さん

    あ~~~~610は間違えっ(>_<)
    削除依頼してきます(-_-;)

    ちなみに611は岡崎市です
    一般的には入居後の見学はないのでしょうか?
    ブログで呼び掛けるたら見学したい人が見つかるかなあ(^.^)

  61. 613 入居予定さん

    うちの場合はあまりにも現場がきたなかったので、営業担当に嫌味で「うちも現場見学会をやってくれよー」って、言ってやったよ。 そうすれば少しは整理整頓してくれるかなと思ってだけどね。 今でも庭はごみの山だよ。

  62. 614 匿名

    ここの板にはこんなに積水施主さんがいるのですね。
    荒らしがなかったらもっと意見交換ができるのに残念ですね。

  63. 615 匿名

    半分はウソだろ?

  64. 616 匿名さん

    >613
    >庭はごみの山
    防音・断熱材として壁の中に入れられるより安心ですよ

  65. 617 匿名

    ほら、きたでしょ。
    もののけたちが。
    ここはそのようにして寂れています。
    それだけ、人の妬みは深いということでしょう。
    自分を含め、積水施主は満足度が高いと思います。

    次からの書き込みはもののけによるものでしょう。
    いったん去ります、さよならー

  66. 618 入居済み住民さん

    613さま
    どこの支店ですか?

  67. 619 入居予定さん

    建築地は埼玉県です。

  68. 620 匿名さん

    早く7月おわんねーかなー。 あと二週間だが仕上げの連発。
    日曜も夜も時間関係なく仕上げろって業者を殺す気か。
    さすが積水ハウスですが。引渡しまで一ヶ月以上もある現場だらけなのに決算、決算てそんなにボーナス欲しいのかよ。

  69. 621 匿名さん

    >620
    何を言いたいの?

  70. 622 匿名

    良い荒れ具合♪
    この板に相応しい。(笑)

  71. 623 匿名様

    >614さん
    ここでまともな議論は無理ですよ。
    以前、ここで「~ってどうなんですか?」と聞いたら、いきなり喧嘩腰でツッコミ来ましたから。
    本当に残念です。

  72. 624 買い換え検討中

    積水ハウスってどうなんですか?

  73. 625 匿名

    なにが?
    もっと具体的に書かないと荒らしも食いついて来ませんよ。
    過去レスを読んで行くと良い点も悪い点もわかると思いますが。

  74. 626 匿名さん

    冬寒いと評判の積水ハウスは、
    暑い夏には快適ですか?

  75. 627 匿名さん

    うちは地元工務店→セキスイハイム→パナホーム→トヨタホーム→ヘーベルハウス→大和ハウスと検討して
    最終的にいろいろあって積水ハウスで建てました。
    入居1年4ヶ月ですが、満足しています。

  76. 628 ビギナーさん

    <外壁を見るだけの方についても連絡をもらいました。
    <だからといって、知らないうちに誰かが見学した可能性は無いとはいえませんよね。

    No.607さん、既にお住まいの方の中は見る事はできませんが、外壁については個人情報になるから・・・と言いつつ、実際には地図のコピーと『この辺から○軒目です。』とのバッチリの説明を頂きました。その他に、営業の担当者同伴でいくつか回りましょうか、とも提案されました。

    でも、担当者の方に聞かなくても、最近自転車や車で走ってみれば、近所でヘーベルや積水で建築中の家が数軒有り、古屋解体から基礎工事、棟上げ等、週末だけでもぶらぶらしていると一通りの工程は見学出来ます。どこのHMも柱位までは垂れ幕(?)がないので見学し放題です。中でも北道路の物件は道路際でしたので、結構よく拝見させて頂きました。

  77. 629 匿名さん

    図面出して間取りの説明とか始めたらそりゃ個人情報の漏洩になるだろうけど、駆体見せるくらいなら全く問題ないと思うが・・

  78. 630 匿名さん

    現場の内見ってこんなもんなもんなの?

  79. 631 ビギナーさん

    628です。まだまだあります。

    某HMでのお話です。検討中ですとお話を伺ったついでに、ご近所で建築されてい家で、どうしてこのような建物が建つのか不思議です、と聞きましたところ、建築の図面を持って来て、その図面で敷地の大きさと現在の建物の説明をして下さいました。勿論土地の面積も、それぞれの階の間取りもわかる図面でした。私は見てはいけないのではと思ったのですがしっかり見てしまいました。その後、これは出せない物だからと仕舞っていました。また、施主さんの家族構成からのご希望で、このような間取りになったとの説明も受けました。施主さんには了解を得てはいないと思います。もし、自分の家で同じ事をされたらと思いますと、正直ぞっとしてこのHMと担当者は大丈夫かと思いました。

    また、地元の工務店の建物ですが、最後の引き渡しの前に工務店の棟梁が家の掃除をしていました。たまたま通りかかって誉めましたら、家の中を案内してくれて、施主さんのこだわりのポイントを説明してくれたのですが、その間取りからも家族構成が分かりました。普通内覧をすると住所と名前を書くと思いますが、全く聞かれる事もなかったです。ですから施主さんんは今でも知らないで住んでいると思います。これもちょっと怖い話です。

    両方共すぐご近所ですので、家の前を通るとちょっと申し訳ない様な気がしています。

  80. 632 住まいに詳しい人

    まあ、モラルの問題はあるとして、犯罪行為じゃないからねえ

  81. 633 匿名さん

    見学会は住所氏名を書くけどこのリストは施主の方にお渡ししてるの?
    渡してないでしょう?

  82. 634 ビギナーさん

    上の匿名さん、成る程そうですね、リストは施主さんに渡さないで、HMの新規開拓のお客様の資料にするだけなのでしょうか。それでは、誰に見せようが勝手ですよね。最も建て売りや中古住宅の広告では間取りも全部出ていますし、購入希望者には(住所や名前を書かなくても)見せていますよね・・・

    知り合いはHMに見学会をすれば100万円引くとか言われたそうですが、誰が来るか分からないからと断って、セコムを入れたそうです。建築時には色々な業者さんが出入りしますから、間取りをあまり気にしても仕方がない気がしますが。

    積水ハウスからちょっと離れてしまいまして、すみませんでした。

  83. 635 ビギナーさん

    積水ハウスにお住まいの方に質問させて頂いてよろしいでしょうか?冬寒くて夏暑い積水ハウスと聞きます。その理由の一つが、24時間換気システムにあるかと思います。

    標準仕様ですとハイブリッド換気システムIVで、アップグレード仕様ですとハイブリッド換気システムIV(サイクロン給気仕様)で、ハイグレード仕様ですとアメニティー換気システムIIだそうです。

    皆様はどんな点でグレードアップされて建築されたのでしょうか?そしてその費用はどのぐらいかかったのでしょうか?

    現在10社のHMを回って色々と比較検討しております。よろしくお願い致します。

  84. 636 匿名さん

    暑くて寒いは、換気システムよりも構造その物の問題だと思うのですが・・・

  85. 637 匿名さん

    ここの建物は気密性が低すぎる。

  86. 638 住まいに詳しい人

    構造欠陥だから仕方ないのです。

  87. 639 販売関係者さん

    木造も鉄骨も在来軸組みでは、気密性を望むのは難しいでしょう。

  88. 640 匿名

    気密性を出すために、ビニールシートを張っているって本当ですか?

  89. 641 近所をよく知る人

    広告宣伝費のかけ過ぎだよね?

  90. 642 匿名さん

    寒がりの自分は積水ハウスのモデルハウスを見学した時、
    サッシ換気框をみてこりゃダメだと思いましたね。
    寒冷期に寒い空気が直接室内に入り込んでくる!!
    営業はそういう時は換気框を閉じてくださいと言っていたが、それでは24時間換気の意味が全くない。
    各社のモデルハウス見学、営業の説明受けた結果、
    最終的に暖かハイムのグランツーユーにしたのですが、結果は大満足でした。
    高気密高断熱に加え熱交換型第1種換気の空気工房で、冬でも文字通り暖かハイムでした。
    積水ハウスの営業がQ値C値のことを知らなかったの印象的でした。
    冬寒くてもカッコイイ家に住みたいなら積水ハウス、そこそこの外観で快適に過ごしたいならグランツーユー、
    カッコ悪くてもいいから快適に過ごしたいなら一条工務店という結論に至りグランツーユーにしたわけです。

  91. 645 匿名さん

    言うほど寒くもなく、格好良くもない

  92. 646 匿名さん

    平気で嘘をつく営業ってどう?

  93. 647 匿名さん


    どういうことよ?

  94. 648 匿名

    もののけの宴だ。
    相手にするな。

  95. 649 ビギナーさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  96. 650 匿名さん

    649さんが依頼されたHMは積水ハウスみたいなことはなかったのですか?

  97. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸