注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その5

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-10-22 13:00:57

新しくその5を作成しました。
積水ハウスについて語りましょう。

その1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/
その4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166883/

[スレ作成日時]2011-12-29 10:01:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その5

  1. 259 不動産業者さん

    断熱はしょぼいのに、サッシは断熱サッシにLow-Eペアガラスと見えるところにお金かけるなんてさすがですね!

  2. 260 匿名さん

    >259
    サッシや硝子は最低限お金をかけるべきところでしょうね

  3. 261 匿名

    だから標準でロックウールだって!

  4. 262 不動産業者さん

    >261

    積水ハウスはグラスウールでしょ?

  5. 263 ビギナーさん

    標準で軽鉄がグラスウールで木造がロックウール、じゃないんですか?
    私はそう聞きましたがその分け方に何か根拠があるのでしょうか?

  6. 264 匿名さん

    断熱の話になってきましたか。
    どんな断熱方法でも結果として寒くなければいいんだけどね。
    積水ハウスが寒いかどうかという話題になってくると直ぐ削除されてしまうからな。
    余程自信がないのか、やる気がないのか...

  7. 265 匿名さん

    積水ハウスの営業からは、Q値は概算で1.5ぐらいと言われていましたが、正式に出してもらったら2.1でした。

  8. 266 契約済みさん

    Q値は1以下にしたいよね。

  9. 267 匿名

    積水ハウスって、Q値悪いんですね
    坪単価も高いんだから、もう少し断熱性にこだわればいいのに
    断熱性に勝る何があるのでしょうか?

  10. 268 匿名さん

    私の担当が言っていたのは壁内通気や湿気、結露対策を施すためにはロックウールが最適とのことです。
    材としての性能としては発砲系には勝てないけど、高品質を長期間保てるため10年後20年後の断熱性は結果他社より上回るそうです。

  11. 269 匿名さん

    積水ハウスは標準では安価な第3種換気システムで、
    熱交換型第1種換気システムのタマホームにすら劣る始末。
    窓の給気口みたら素人でも冬寒いと思うよ。
    断熱性以前の問題だろ。

  12. 270 匿名さん

    第3種換気システムにグラスウール断熱材ですかぁ・・・
    最低仕様ですね!?

    気密性も低そうだしね・・・

    良いとこないじゃんヽ(`◇´)/

  13. 271 匿名

    今まで金にならない客、ローコストと競合する客など相手にしなかったけど、今は以前よりずっと安く建てられますね。

    実際、安くしても儲かる仕様だったからですかね。

    今でも最初の見積もりは高いけど、客に逃げられそうになると大幅値引きしたりしますね、有り難い事です。

  14. 272 契約済みさん

    売れてるよね。

    何故かでかい家が多い

  15. 273 匿名さん

    いくらでかい家が売れてても、第3種換気システムにグラスウールじゃ話にならんでしょ?




    質問ですが・・・

    値引き要求しなければ、第1種換気とロックウールになるの?

  16. 274 匿名さん

    積水ハウスの良いところは、大手住宅メーカーとしてトップブランドで建築実績1位であることに尽きる。
    その他、良いところはインテリアコーディネーターが付きデザインで良い提案をしてくれる。

    悪い所は、コスパ最悪!ブランドを考慮しても高すぎで2/3の価格が妥当 軽量鉄骨が地震で良く揺れる
    寒い 第3種換気システムにグラスウールで低気密低断熱など数え切れない。
    私は絶対積水ハウスでは建てません。

  17. 275 匿名

    いやいや今は安くなりますから。

    多少高くても積水買えるなら良いでしょう。

    今はぐんと敷居を下げて他の大手ハウスメーカーだけで無くローコストしか検討できなかった客層も取り込む姿勢ですよ。

  18. 276 匿名さん

    積水ハウスって坪いくらからですか?

  19. 277 匿名

    賃貸住宅仕様にすると安く出来るってどこかのスレで見たことありますが、
    そこまでして積水にすべきか?建築条件付土地で、予算ないなら有りかもですが、

  20. 278 匿名さん

    第3種換気システムって、そんなによくない(悪い)の?
    換気システムは悪く、Q値も2を超えるなら、いいところないですね。

    でも、積水は断熱仕様ではないと聞きます。
    Q値に現れない、何かいい断熱方法を採っているのでしょうか。

    積水は寒いってききますが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸