マンション雑談「マンションを選んだ理由」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. マンションを選んだ理由

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-05-31 00:02:57
【一般スレ】マンションを選んだ理由| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションを選んだ理由が知りたいです。

[スレ作成日時]2011-12-27 13:58:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションを選んだ理由

  1. 251 匿名さん

    オートロックっていっても、どっかから入れるマンションもあるからねえ。
    それに、誰かが、開けた隙に入ることだってできるし。
    それで、安心しちゃってる人多いでしょ。

  2. 252 匿名さん

    だから玄関も二重ロックにしてるのでは?

  3. 253 匿名さん

    >>243
    1階と最上階で泥棒の被害が多いのは物理的に侵入しやすいからですよ。
    気を抜いて鍵をかけないからではありません。
    今時のマンションは玄関のカギをピッキングで開けにくいですからね。

  4. 254 匿名さん

    >253
    全くもってそうなのですが、その1Fや最上階でもちゃんと鍵やセキュリティを
    かけていれば、違いますよ。
    気を抜いて鍵をかけなくても中層ならOK、でも1F、最上階だとダメなことが
    多いという事です。
    ちゃんとセコムがかかっていれば、同じ1Fや地階にある警備員室に近い1Fに
    はいる泥棒は少ないと思われ

  5. 255 匿名さん

    MS内の監視カメラもすごいですよね。
    先日、心無い住民がゴミステーションに三輪車を捨てたけど、
    1日で犯人がわかった。
    画像解析もすごいが、どこの住戸から出てきたのかもばっちり
    ビデオに収まっていた。

  6. 256 匿名さん

    プライバシー侵害は心外だな。

  7. 257 匿名さん

    悪い事をしてないなら、プライバシーの侵害も何もないでしょ。
    それとも、何か知られちゃマズイ事でもあるの?

  8. 258 匿名さん

    普通の人の感覚だとたとえ悪いことをしていなくても監視カメラだらけだと嫌でしょうね。

  9. 259 匿名さん

    安心のために、カメラは多い方が良いと思います。
    マナーもよくなるでしょうし。

  10. 260 匿名さん

    いっその事、刑務所にでも住めばいいのに。

  11. 261 匿名さん

    悪い輩を監視するためにカメラは必要。

  12. 262 匿名さん

    あなたが誰もいないからと気を抜いて大口を開けてあくびをしている姿もちゃんと録画していますよー

  13. 263 匿名さん

    監視カメラはあると安心ですよね。
    今住んでいるマンションでは以前はカメラがなかったのですが、
    つけてからマンション内に入り込んでくる訪問販売が全くいなくなりました。
    一応それ以前もオートロックだったのですが…。
    かなりの効果があると思いますよ。

  14. 264 賃貸住まいさん

    うち、清掃のおばちゃんが親切で勝手に侵入してきた営業マンとかは追い出してくれてるみたい。ほんと安心です。

    マンション選びはこういう部分も大切なんだろうなと思った瞬間でした。いつか交代でいなくなっちゃうと思うんですけど、どこの会社から派遣されているとか、そういうのも知っておいたほうがいいのかなと思うようになりましたね。

    カメラも安心ですけど人がいつもいてくれる条件もいいものだと思います。

  15. 266 匿名さん

    その手のオバちゃんは両刃の剣だな。

  16. 267 匿名さん

    まだ検討中の身なので「選んだ理由」という事にはならないのですが、間取り図を見ているとどうしてもベランダの広さが気になるんですよね。
    実際今の家でもベランダに出ることなんて滅多にないのですが、何故か広いベランダが魅力的に見えてしまいます。
    ちょっとしたガーデニングやランチなど、色々楽しみ方はあると思うのですが、ベランダの意外な利用法みたいな物があったら教えて欲しいです。

  17. 268 匿名さん

    ベランダは庇になる程度の大きさが一番よい。
    広くても汚れて掃除が大変だしランチも結局しなくなる。

  18. 269 匿名さん

    愛犬のトイレをベランダにも用意すると人間の食事中に処理しなくていいので快適です。

  19. 270 匿名

    ええーーっっ
    ( ̄○ ̄;)

  20. 271 匿名さん

    ベランダなんて広くなくていいかな。
    結局、ベランダって隣の部屋にも聞こえるし、あまり騒ぐこともできないし。
    最低限の広さがあればいいかな。
    むしろ、ベランダを狭くして、リビング広くしてほしい。

  21. 272 匿名さん

    ベランダが広いというか、奥行きがあるって事だと思うんだけど、
    そうすると部屋に日があまり差し込まなくて不便ですよ。
    うちのは東側が奥行きのあるベランダ、南側が庇なんじゃないか
    レベルのベランダ。最初はこの南側のベランダがせまいのが
    貧乏くさいとか気に入らなかったのですが、住んでみると日の
    差し込み方が、夏も冬もちょうどいい感じです。東側は
    朝日が差し込まなくて、午前中はちょっと寒い。

  22. 273 匿名さん

    272さん
    よく設計されてるMSですね。

  23. 274 初参加です

    段々の形の部分の住戸ありますよね、あの部分ならバルコニーの奥行きがあって日当たりも良くていいと思いました。

    問題は雨や雪の後、なのだと思いますけど普段は屋根の無いバルコニーのほうが直接住戸に日が入っていいと思います、もちろん向きにもよりますが、食事がそこでできる環境はいいですよね。実際そういう物件に住んでいるご家庭はよくバルコニーで食事をしたりするんでしょうかね。

  24. 275 入居済み住民さん

    近所付き合いがわずらわしいのでマンションにしましたが、安マンションが仇になったのか騒音がひどい隣の子無し夫婦がいて嫁さんが最近話題の練炭殺人事件の容疑者にそっくり!どう見てもマニア向け?子供だったら仕方ないけどやたらと煩い
    子育てもしないで専業主婦ってあり?毎日煩い犬と何してるか知らないけど、とんだ不良債権にか見えんが・・・

  25. 276 匿名さん

    >275

    ご愁傷様です。
    マンションにしても、戸建てにしても隣人は選べませんからね。
    引っ越すときに良い方でも、入れ替わりがあるかもですし。


    >安マンション

    仰る通り、せめての対策がそういった方が住む可能性の低い所を選ぶしかないのでしょうね。
    ご愁傷様です。

  26. 277 匿名さん

    バルコニーは確かに屋根がない方が日が入りますが、
    冬は良いのですが夏は結構キツイですよ。
    ダイレクトに外壁が熱くなりますので、
    夜でも全然涼しくなりません…。

  27. 278 匿名さん

    断熱材が入っていないマンションなのですか?

  28. 279 匿名さん

    バカなんですか?

  29. 280 匿名さん

    昭和の団地じゃあるまいし外壁が熱くなって夜でも全然涼しくならないなんてどんなマンション?
    マンションの売りの1つは断熱性の高さですよ。

  30. 281 匿名さん

    横レス失礼。

    断熱性が高いからといって、100%断熱できる訳ではないでしょう。
    (冬、中住戸が角部屋より暖かいのは定説。高級マンションでも同じ。)

  31. 282 匿名さん

    角部屋が断熱性が劣る要因の一つは戸境壁に開口(窓)が多いこと。
    もう一つは中住戸だと隣の住戸が室温の空気層になるけど角部屋は温度変化の激しい外気だからですね。
    ただし今時のマンションでは日射による外壁の影響で夜まで室内が暑いということは考えなくて良いと思いますが。

  32. 283 匿名さん

    >282
    >外気だから
    だとすれば日射の影響もあり得るのでは? 少なくとも少しは。
    日射のあるなしで外気温はちがうと思う。

  33. 284 匿名さん

    影響が全く無いということではなくてその影響を夜までひっぱる程ではないということでは?

  34. 285 匿名さん

    >>277

    バルコニーの理想としては、奥行の半分ぐらいまで屋根がある仕様がいいだろうと思います。それなら夏も直接日が入ってくることを避けられますし明るさもある程度見込めるかと。上階で住戸の位置まで限定されるかと思いますが私の理想ですね。

    今のマンションを選んだ理由は一番暑い時間帯に日が入らず、それでいて窓が多いので採光力があることです。ただバルコニーは狭いので次は奥行きがある物件がいいですね^^;

  35. 286 匿名さん

    一戸建てではなくマンションを選んだ理由は楽だから。
    今のマンションを選んだ理由は、駅近、低層、デベ、価格、ですね。

  36. 287 匿名さん

    自分がマンションを選んだ理由も楽だからですね。
    庭の手入れは絶対にできないと思いましたので。
    メンテナンスも自分でしていかないといけないので、
    マンションの方が楽ですね、断然。

  37. 288 匿名さん

    そんな住民ばかりだと管理組合の運営が心配です。
    10年毎住み替え説(売り逃げ)が正解というのも頷けますね。

  38. 289 匿名さん

    全く心配ない。
    財閥系だから。
    裕福な世帯の集まるマンション。
    管理は管理会社にお任せ。
    まさに、マンションは管理を買え、だよ。

  39. 290 匿名さん

    さすがにお気楽なマンション脳ですね。

  40. 291 匿名

    今どきの年寄りだって草むしりやゴミ当番なんて嫌がるんだから、働き盛りの住まいは楽がいい。
    24時間ゴミ出せて、クリーニング受け付け、家の外はいつもピカピカって最高。
    戸建ての時は庭だけじゃなく街路樹の落ち葉の掃除も大変だった。
    管理費なんて惜しくはないよ。

  41. 292 匿名さん

    庭の草むしりなんて、そんなに大変かな?
    アメリカとかみたいにすごく広い庭で草刈り機とか必要ならわかるけど。
    車も置けるわけだし。

  42. 293 匿名

    夏の草むしりはたいへんですよ。1ヶ月放置すると30㎝以上になり、近所が綺麗だとよけい目立ちます。
    45リットルのゴミ袋2つ分くらいになります。暑いしかがんでむしるので疲れます。

  43. 294 匿名さん

    >290
    管理費払えないなら戸建てにしなよ?
    管理費払えないからって絡むのはやめてくださいよ(笑)

  44. 295 匿名さん

    戸建ての人間関係から逃れたくてマンションに住み替えました
    今は陰湿なママたちの苛めを懐かしく思うほど気持ちが楽になっています

  45. 296 匿名さん

    余程だらしない人だったんでしょうね。

  46. 297 匿名さん

    >292
    庭のある戸建てに住んだ事がないみたいですね。
    安アパートか団地暮らしですか?

  47. 298 匿名さん

    戸建てだと草むしりや庭木の管理など、結構やること多いと思いますけれどね。
    家の周囲を毎日掃き掃除したりもしますしね。
    管理会社が入っているマンションですと、
    そのあたりの煩わしさから解放されますよね。
    とにかく夏は雑草の伸びがグングンすごすぎです…。

  48. 299 匿名さん

    今は草むしりとかしなくていい外構の造り方が主流だよ。
    いつの時代の話なの?郊外の戸建ならそういうのもあるかもね。

  49. 300 匿名

    いまの戸建ては石を敷き詰めてるところもあるが、まだまだ芝生に花壇の庭が多い。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸