注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「インゾーネの家ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. インゾーネの家ってどうですか?

広告を掲載

でん [更新日時] 2023-12-10 16:55:54

札幌のインゾーネ、家具屋さんの家について、どうおもいますか?
詳しい方教えてください。

公式URL:http://www.hacostyle.jp/

[スレ作成日時]2011-12-24 01:32:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社ジョンソンホームズ口コミ掲示板・評判

  1. 106 ご近所さん

    NO100さん、同意件です。
    家展見てプランも貰ったけど、どうしても手狭に感じ
    モダン系の他社で建築中です。
    建築してもらってる会社は安さを売りにしてる会社では
    無く一応大手です。建築費はインゾーネと変わりませんでした。
    家具はほとんど造作なので、買う必要がないです。
    ソファーだけインゾーネでお世話になります。

  2. 108 匿名

    北欧系ならBOコンセプトの家具かな…。

  3. 109 購入検討中さん

    インゾーネの家って、
    購入者特典で、その後家具が20%offになるそうですが、
    ハコスタイルを買ったときの家具も20%offになるのでしょうか?
    教えてください。

  4. 110 購入検討中さん

    先月お話を聞いたものです。営業の方からHACO STYLE購入者には200万円分の家具が付いてくると伺ったのですが、200万円分に関しては20%引きにはならないと仰っていました。正直200万円分も20%引いてくれたらこちらとしてはありがたいのですが。20%引いてくれるなら決めようかなと思います。交渉の余地ありますかね??

  5. 111 匿名さん

    家具20%がどうこう言う前に
    HMのハコスタイルが100万値上げしてるぞ!
    まずはそこを突っ込んだ方がいいんじゃね??

  6. 113 とあるオーナー

    オーナーです。私はこういうしっかりとしたコンセプトを持ち家づくりをしているのが素晴らしいと思います。
    だから建てたんですけど。
    やっぱり、インゾーネの家具はインゾーネの家にあってさらに引き立つ。これ、あたり前ですよね。
    住んでいてこれだけ家具に愛着を持ち、満足感が続くのは、建物だけ他社の場合では味わうことはできないですね。
    大きな魅力はインゾーネの家具を知り尽くしたスタッフがインテリアも込みで家づくりをしていること。少し押し付けがましい所はありますが、それは家づくりに熱心だからこそ!でもさすがのセンスで絶対にバランスの取れたカッコいい仕上がりになります。実際我が家もそうでした。住んでから『言う事を聞いて良かった』と思うことがたくさんあります。全体のバランスはこんなに重要だとは思いませんでした。
    他社のように、ぶ厚いカタログをまるごと預けられて『自分で決めてください。』と何でも言う通り聞くハウスメーカーが好きならそっちで建てればよし。でもそれはただの責任転嫁であって、怠慢だと思います。きっと住んで満足できないでしょうね。
    建てられなかった人が妨害行為をしてますが、何とでも言いなさい。
    インゾーネの家は、はっきり言って『いい』です。いろんな意味で『人』が建てているからでしょうね。だから我が家に来る客は皆感心して帰ります。
    以上、オーナー談

  7. 121 ご近所さん

    高いとか安いとかの感覚って収入や価値観によって
    違うと思う。
    そう考えると比較できるものってないよね。

  8. 124 周辺住民さん

    ジョンソンホームズ系列のビルダーでしょ。
    どう考えても安くはないでしょ!
    工法、坪単価、グレード、ちゃんと比較してるの?

  9. 129 匿名さん

    平均の坪単価、質問しましたか?
    比較できるのって、それしかないと思いますよ。

    値引きとかは気にする必要ないですよ。
    実際に自分が支払う坪単価を気にするべきでしょう!

  10. 130 入居予定さん

    別のところで建てるけどここの見積もりをもらったことがあります。

    まず、諸経費が高いというのはないと思う。
    プランは四角ばかりでもなかったし、広さも狭くなかった(予算にゆとりがあったからかも)

    家自体は、他のホームメーカーに比べればこじゃれているけど、結構普通と感じました。
    よく言えばシンプル。
    (オシャレ感は、大き目の開口部と家具によるところが大きいかなーと。)

    なので自分は他のトコで建てるんだけど。
    興味あるなら一回見積もり取ってみて、気に食わなければ断ればいいんじゃないかな。
    平均坪単価とか言ってるけど、狭い家だと高くなるし、あてにならん。

  11. 134 匿名さん

    モデルハウス行ったけど
    普通家ですね。

    おしゃれ感は、家具によるものが大きいと感じました。

  12. 135 購入検討中さん

    確かにそうかもね。
    家はシンプルってだけで普通だった。期待してただけに残念、、、

  13. 140 匿名さん

    少しでも興味があるならプラン出させれば?
    気に入らなければ断ればいいだけだし。
    どうせ数社で天秤掛けるっしょ(笑)

  14. 141 物件比較中さん

    >>139
    >>140

    必死ですねぇ
    こんな匿名の書き込み気にしなければいいじゃないですか。

    それとも、書かれてまずいことでもあるの?

    小さい家でいいじゃないですか。
    夫婦二人にちょうどいい。

    子供が生まれたらまた考えましょう。

  15. 142 匿名さん

    若い夫婦二人なら借家の方が良いと思うけど?
    ローンに縛られないし、何かあれば引っ越せる自由もあるし。

    若いうちに自己資金ためて、ある程度の歳になってライフスタイルにブレが
    なくなってから建てた方が希望通りの家が建てられるよ!

    無理して我慢しながら小さい家に住むなんてナンセンスだね。

    という僕も若い時に無理して建てて、我慢の連続。
    家はいいけどちょっと早かったかと少し後悔・・・

  16. 145 匿名さん

    えっ、そうなの?

    確かに壁紙はサイクル早いって聞いたけど・・

  17. 149 匿名さん

    HP 見ました。
    掲載されているお宅の部屋の幅、2間ですか?
    コンパクトで素敵な家ですね。
    テレビの配置も素敵ですね。
    センスの問題でしょう。

  18. 150 入居済み住民さん

    大半の人は、何度も家を建て替えるなんてできないですよね。
    一生に一回の大きな買い物と考えると
    将来起こり得る色々な事に対応できることが大切ですよね。。
    夫婦二人の快適な生活 ...
    子供が生まれた、親と同居など、しっかり将来を見据えた
    家づくりをしたいものですね。
    部屋が足りないなんて最悪ですよね。
    多すぎも意味ないですが、足りないのは ...
    簡単に想像できますよね。

  19. 152 入居済み住民さん

    インゾーネさんで建てました。
    もう住んでるので関係ないと思いつつもたまに見てしまいます。

    最近また騒がしいですね(笑)

    カキコミの影響か分からないけど、私達が建てたときはオプションだった
    ものが今は標準使用になってたりと多少なりの影響は感じています・・
    追加料金支払った者としては微妙ですけどね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  20. 153 購入検討中さん

    ウレタン75mmの厚さってホームページに書いてあるけど
    断熱性能としては高いのでしょうか?
    詳しい方教えてください。

  21. 157 主婦さん

    部屋が足りないって言われてることに対しての
    インゾーネさんの意見が聞きたいですね。

  22. 158 いつか買いたいさん

    モデルハウスに行ってきました
    ここに書いてあることは、割と間違いでなかったきがしました。
    二階リビングの家でしたけど、一階の窓小さすぎで閉塞感あり!!
    かと言って、二階の窓が大きいかというとそうでもなく
    リビングも閉塞感。。(かび生えたりする(笑))

    夫婦二人にはちょうどいい家でしたが、
    一人でも子供ができたら、部屋たりなくないです?
    って感じです。

    かといって収納もすくない気がしましたし・・・

    あくまでも、個人の見解ですが、
    私はこの家は圏外でした。

  23. 159 物件比較中さん

    家具や小物はオシャレだと思います。
    モデルハウスにあるような家具は全部揃えれるのでしょうか?
    追加の予算も見越しといた方が良いのでしょうか?

  24. 160 入居済み住民さん

    100万円だと、モデルルームの様な家具を
    揃えるのは難しいと思います。

    家具100万円プレゼントは、全部家具に使うわけでなく
    カーテン代もその中から支払うことになってます。

    我が家は、家具も予算の関係で我慢が必要でした。

  25. 161 物件比較中さん

    回答有難うございます。
    最近、家具は200万分選べるようになったそうです。
    200万でも難しいですかね?
    ちなみに平均的なカーテン代にはどれくらい必要ですか?

  26. 162 入居済み住民さん

    3〜40万円程度
    選ぶカーテンによってピンキリです。

    ただインゾーネの家って窓が小さめだから
    安く済むことが多いみたいですよ。

  27. 163 匿名さん

    最近知人がインゾーネで建てました。
    家具は5~6個しか買えなかったそうです。(詳しくは覚えてません)

    さすがに家具はおしゃれでしたが、小さいお子さんがいるので生活感満載の状態でした。

    当時はウチも候補にしてましたが、生活導線や住みやすさを優先して
    違う大手メーカーに決めました。

    インゾーネの家は、悪くはないけど家具メイン過ぎて実際どうなんだろうって気がします、、

  28. 164 匿名さん

    ここ坪単価いくら位?

  29. 166 契約済みさん

    要望で変わるんじゃないの。

  30. 168 契約済みさん

    153さん
    断熱ウレタン75ミリはごくごく普通だよ。
    っていうか基準値ギリギリだし。

  31. 169 匿名さん

    基準値ギリギリならHPに書くな!!
    ってかんじですね。
    何をアピールしたいのでしょうか。

  32. 170 購入検討中さん

    ギリギリのスリル感です

  33. 172 入居済み住民さん

    ウレタン断熱75mm以上吹きつけてる訳ですから、次世代省エネ基準はクリアしてますよ。グラスウールで厚くするより隙間なく充填されますのでむしろ良いと思います。

  34. 173 購入検討中さん

    ここはリビング吹き抜けってプランしてもらえますか?

  35. 174 周辺住民さん

    完成するまで3ヶ月ほど見ることができましたが
    施工現場は非常に汚くてだらしないの一言
    当方の家には挨拶もなし、もちろん挨拶の常識範囲住まいです
    おまけに断りも無く、勝手に車を駐車する始末であきれました
    とどめはゴミです
    建築資材ゴミや昼食で食べたコンビニ袋とカップ麺容器が当方庭に飛んできて
    当方も頻繁にゴミ拾いをする始末
    こんな会社では絶対建てたくないと痛感しました。

  36. 175 匿名

    本当ですか?

  37. 176 いつか買いたいさん

    本当です。

  38. 177 新人

    インゾーネのオープンハウスを見に行って気になったのですが、床に空調の通風口があったのですが、床下暖房でもなさそうなんですが。なにかの空調換気システムでしょうか?インゾーネさんは、どんな空調・暖房システムを採用しているのでしょうか。
    知っているかた、入居中のかた教えてください。

  39. 178 匿名さん

    確かに現場は汚いね
    迷惑でした

  40. 179 匿名さん

    ウレタン75mmは最低基準ですよ。工務店でも最近は100mmですよ。

  41. 180 匿名さん

    ここのダイニングセットはイスのカバーが選べるのでツートンカラーで購入を検討してたんですけど、今日購入しようと支払う直前でオーダーカラーは4脚以下になるので別途1脚あたり6000円かかるって言われて、おい!3カ月も前から相談してたのに一言もなかったよね!イラ!再度追加料金のかからないカラーで選び直して支払いはデビットカードでお願いしてカード持って行ったのにデビット支払い出来ないって帰されるし、会社帰りに寄ったのに現金持ってないし、カード支払いしたらポイント現金じゃないとつかないらしいし、ちょっと前にポイントカードの話ししてたんだからその時言えよ!カード支払い取り消して帰って来ました。再検討したいと思います、残念な気分でいっぱいです(T ^ T)

  42. 181 匿名さん

    179さん

    ってことは、断熱材は煎餅布団みたいな感じってことですか?


    180さん

    ってことは、全く融通のきかない家具屋さんってことですか?

  43. 182 周辺住民さん

    濡れ煎餅みたいなもんですよ

  44. 183 ご近所さん

    雨漏りで、断熱材が濡れせんべいですか?

  45. 184 ご近所さん

    新潟本社の

    亀田のあら⚪おせんべいってことですか?

  46. 185 物件比較中さん

    家具と色使いのセンスは認めるけど
    冷静に建物(家)だけを見るとここは選択肢から外れました。

    実際住んでるオーナーさん達はぶっちゃけどう思ってるんだろうか?

  47. 186 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  48. 187 匿名さん

    てか、ここに書かれてること
    鵜呑みにして信じてる人っていんの!?

  49. 188 匿名さん

    家具ありきで作ってるとデザインが揃ってすごく魅力的な家に見えますね。
    家具のセンスがない私のようなタイプだとこういうコンセプトはアリかなあと思いました。
    定額制やコミコミプランなどは惹かれるところですが
    実際住んでくとなると構造とかも気になりますね。185さんが外した理由が聞いてみたいです。

  50. 189 匿名さん

    家具がおしゃれだと毎日がステキな感じで暮らせる気がしますが
    それだれではどうかなという気もありますね。
    外壁や設備のことなどもどれくらいキチンとしていただけるかですね。

  51. 190 匿名さん

    家具、照明、小物すべて含めて1930万~選べるのはいいですね。
    当然セットになる家具、照明、小物はデザインを重視した
    家の内装にあわせたおしゃれなものを選択していると思います。
    あと肝心の家の構造ですが建物をしっかり支える「ベタ基礎」、
    地震に強い在来工法+ツーバイフォー工法の良いところをミックスした
    「ソリッドフレーム工法」を使用していて災害に強い家造りを
    していると思います。

  52. 191 契約済みさん

    ワンストップでの家づくり
    楽しい

  53. 192 ご近所さん

    >>64

    むしろ、金に細かくない、または、回収が遅くだらしない
    会社の方が全く信用できない

    これはHMに限らず、だと思うが

  54. 193 匿名さん

    インテリアも込みでこの値段だったらいいと思います
    建物とテイストを合わせられるのはやはり統一感が出てすごく良いと思います
    自分でそろえようと思っても
    色味が若干違ったり、木の感じが微妙に違ったりして
    けっこう探すのは大変ですから...
    拘りたいのだったらこういうのがいいのでわ?

  55. 194 匿名さん

    家具屋さんが家を建てるというのも珍しいですね。センスは良さそうだけど構造はどうなの?と思ってしまいますが。
    家も家具もおまかせというのもオリジナリティに欠けるかなと思ったりもしますが、コーディネートがしっくりきてデザインなどが気に入ればこの方がいいのかもしれませんね。家具を選んで揃える手間も省けて価格も手ごろなら。

  56. 195 匿名さん

    家具を売るための家づくりを目指しております。

  57. 196 入居予定さん

    家は小さめな造り。オシャレだし、家具はかなり良いから私は好きですね。

  58. 197 匿名さん

    なるほどねぇ。そういう考え方もあるのですね。家具を売るための家づくりですかぁ。
    素敵な家具にこだわりたくても家に似合わない場合もあるでしょうから、家具に合わせた家というのがあっても良いわけですね。
    どちらかというと動かせる家具より壁面収納が好みなのですが、そういうのも工夫してもらえるのでしょうかねぇ?

  59. 198 入居予定さん

    素人ですが、建物の構造自体は悪くないと感じました。
    家族四人以上だと、狭い作りかなと思います。
    やっぱり家具100万円分は魅力的でした。貧乏人には、普段家具100万円分も買えませんからね。
    全体的な値段は、狭い作りの割にはやや高い気がします。インゾーネは他社に比べるとオシャレだと思います。

  60. 199 契約済みさん

    >>197

    HACO FREEでオーダーすれば、アレンジは自在ですよ。

  61. 200 入居予定さん

    >>198

    家族四人で狭いのは、狭小地専用のHACO STYLEだからですね。

    その他のプランは、広さに制限がなかったはず

  62. 201 入居済み住民さん

    家具の原価なんて売価の3割くらいだから
    100万円の家具付きといっても
    実質は30万円だから。
    それもたぶんほかの見積に上乗せしてるだけだから。

  63. 202 ご近所の奥さま

    年末大売出し?

  64. 203 周辺住民さん

    >>201

    儲けが7割ってどんな商売だよ笑
    自社家具でも3割厳しいだろ

    見積りが、高いと感じればやめればいいだけ
    納得いけば契約するだけの単純な話

  65. 204 匿名さん

    家具は家に合っているデザインならばとてもいいですよね
    あとサイズ!
    置きたい場所にぴたっとはいるのならいいのでは

    家具はオプション品はかなり高いですから100万円分と言っても
    市販家具と同じくらい、とはなかなか考えにくいかも

    とはいえ、仮に30万円分と言っても嬉しいと思う人、多いんじゃ??

  66. 205 購入経験者さん [男性 30代]

    お洒落で家具もとてもいいですね。 ただそれだけで、住宅に関しては残念な感じがします。
    オープンハウスしないとこんなにも雑かな?って思いました。 年点検で直してくれる予定なので、その後にまた報告させていただきます。

[募集] 札幌市、新潟市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸