住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その39

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2012-01-12 08:45:46

こちらは変動金利は怖くない??のその39です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2011-12-19 09:48:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その39

  1. 303 匿名さん

    テンプレ返済ってのは

    ・金利上昇リスク(金利差分の繰り上げで元本を減らす。金利が上がれば繰り上げが減る)
    ・収入減少リスク(軽減繰り上げで月の支払い額を減らす。金利が上がれば支払い額が戻るか、上がる)

    両方に対応してるよ。
    あくまで個人個人の許容範囲があるため完全ではないが、それがリスクでしょ。

  2. 304 住民さん

    タワーマンション最上階に住んでいますが、
    一般住宅ローン限度額100000000円を変動金利で利用しています。
    最優遇金利1%以下変動金利なので今は楽勝モードですが
    最悪のケース8%までシュミレーションしています。でも9%でも余裕で返済可能かな(笑)
    過去には住宅ローン金利8%もありましたね、高金利ならバブルの再燃で所得も増えたらいいのですが
    もしハイパーインフレ金利20%以上になることがあればローン破綻しますね。
    10年物国債入札価格、長期プライムレート、株価、世界情勢など毎日が緊張の連続ですね。

    みなさん変動金利は怖くないですか?

  3. 305 匿名

    1億円さん 収入減も金利上昇も対策は繰上返済しかないでしょう?

  4. 307 匿名さん

    来年度予算の国債発行が3年連続税収を超えちゃいましたね。安住も『もうもたない・・・』とか言っちゃてるし、野村もいよいよ破綻らしいし、来年のいま頃はどうなっちゃてるのかな?・・・

  5. 308 匿名さん

    >301
    >収入減に脅威を感じているのは、このスレにあなた一人ですよ。まあ、固定だから気になるのはわかるけど。
    だーかーら
    最初に、変動さんが「年額60万で収入減対策できてます」みたいな事いったからそれにつっこみいれてるだけだって。
    返済が固定より今は早いってのを収入減対策できてると勘違いしてるだけなんじゃないかって思ってる。
    その証拠に5年後に収入減リスクが実現したらどうなるかかんがえてみーや。
    ウン千万借りてて年60万で収入減対策なんて小学生でもおかしいってわかるだろうよ。
    なのに君らは、
    >笑うところと言われてもねえ。僕らの中では普通の話。
    ホント腹筋がおかしくなっちゃいそうだよ。

    >300
    >ひどいってのは対策をとってないこと。
    ゾウさんにえんぴつでつんつんしてても一応攻撃してますって言えるんだよ。
    一応攻撃は攻撃だからね。
    同じことだと僕は思ってまーす。
    あ、そうだ明日から僕も月に1円やってれば収入減対策とってることになるのかな?


    一部の変動さんが収入減対策だと思い込んでるのはただただ金利上昇リスクの裏返しで今は少しだけ固定より早く返済が進んでるのを勘違いしているだけの話だと僕は思うよ。
    対策は効かなきゃ意味ないだろう。5年後10年後に収入減が実現したらあなたのいう年60万で対策が効きますか?
    効かないなら収入減対策とは言えないんじゃねーかと僕は思うんだな。

    それでも君らはまたいうのかな
    1円でもやってれば収入減対策だ!
    ってね。
    効くがどうかは問題にあまりしてないみたいだけどどうなのかいな?

    すごい額の借金をしてる時点でとてつもなくでかい収入減リスクをおってることにまず気付こう。
    年60万でも効くというのならその根拠を示してゴランヨ。

  6. 309 匿名さん

    公務員もリストラのようですね。
    日本の財政はそんなにたいへんなのでしょうか。

  7. 310 匿名さん

    >年額60万で収入減対策できてます

    言いかえれば、この条件下では
    変動は固定より所得が60万下がってトントンになる。

    さらに言いかえると
    金利変動(上昇のみ)がなければ、この条件下では
    変動は固定より所得が60万多いことと同じ効果がある。

  8. 311 匿名さん

    ウン千万という借金だとわかりにくいかも知れないが
    所得が60万違うと、この差って大きいよ。しかも税引きなしの数値ね。

  9. 312 匿名さん

    >310
    >311
    >金利変動(上昇のみ)がなければ、この条件下では変動は固定より所得が60万多いことと同じ効果がある。
    そうだね。
    でも、残念ながらあなたの前提はありえない。
    変動金利が組んでる人が
    「金利上昇がなければ」
    なんて前提つけて発言しちゃうわけ?
    ご自分の一番指摘されたくない「金利上昇」を「ない」といっちゃうなんて・・・

    金利が上昇すればあなたのいう
    >変動は固定より所得が60万多いことと同じ効果がある。
    が逆になることだってあるんだよ。
    だって金利は変動するかもしれないんだからね。

    ほんと最近の変動さんは議論のしがいがないな〜
    そもそもそんな指摘がくる事くらい書き込む前に想定できないのかね
    ホント不思議。

  10. 313 匿名さん

    「収入減対策できてます」と言ってた変動さんはもう、ぐうのねもでない状態?
    まともな反論まってます。

  11. 314 匿名さん

    前提でなく仮定。

  12. 315 匿名さん

    >314
    どっちでもいい。
    前提を仮定に置き換えても、言いたい事は同じになるから。
    そんなこともわからないの?

  13. 316 匿名

    結局この流れ

  14. 318 匿名さん

    収入減対策ねぇ、
    こんなとこで熱吹いてないで掛け持ちバイトでもすれば?

  15. 320 匿名さん

    いいねー
    議論に勝てない一部の変動さんのお言葉が出てきましたな。
    変動さんらしくてよろしい。

    くやしかったら、
    年60万円でどうやっったら収入減対策になるのかの根拠を示してな!


    できないなら、317君のような発言を繰り返してるのが君ららしくてかわいいよ。

  16. 321 匿名さん

    俺の嫁さんが、固定さんみたいな考え方で
    変動の利点を理解してくれない。。。

  17. 322 匿名さん

    >320 さん
    単純に年収が60万減った時には対策になってるのではないでしょうか?
    100万減ったら、40万分家計を見直す(こずかい減、遊行費減など)
    200万以上減ったり会社倒産 こりゃしゃーない あきらめる(競売行き)。
    本人死亡 保険で充当
    病気で入院無収入 保険で充当

    固定さんは上記収入減の場合どのように考えてますか?

  18. 323 匿名さん

    >>321
    固定が変動よりも支払額が少なくなるには、以下を満たす必要がある。

    ・金利が早期に上昇する
    ・上がった金利が維持、またはさらに上昇する

    後はシミュレーション結果を見せて話してみれば良いのでは。
    ギリギリでなければ、変動で借りた方が安上がりになるケースが多いと思う。
    (ローンは初期金利が低いと残債の減少ペースが速いから)

    ついでに言うと、ここ10年以上、政策金利は現状+0.5%が天井。
    変動金利が固定を上回るには、日経平均で3万円程度が必要。

    それでも固定が良いと言うなら、しょうがない。頑張って払うしかない。

  19. 326 匿名さん

    323 さん
    そうなんですよねー
    テンプレと323さんみたいな説明をしていても
    金利が5%以上になったらどうなるのー
    とか
    収入減ったらどうなるのーとか
    まあ、フラットでも今なら2%そこそこなので
    それで頑張るかー

    でも、面白いですよね
    フラットスレ(固定派)見ると、
    金利上がって欲しくないという内容が延々と続いているのに、
    変動スレに固定派が来ると、金利上がるかも(あがって欲しい?)
    って内容に変わるから。。。変なの。

  20. 327 匿名さん

    >323
    >ギリギリでなければ、変動で借りた方が安上がりになるケースが多いと思う。(ローンは初期金利が低いと残債の減少ペースが速いから)
    「多い」っていうのは何を根拠にいってるの?
    変動で借りた方が安上がり?

    「あなたは変動と固定はどちらがいいかなんて現時点ではだれにもわからない」っていう考え方を否定するってことでいいのかな?

    >変動金利が固定を上回るには、日経平均で3万円程度が必要。
    これもマーケットをしらない人間の典型的な発言だと思うな。

  21. 329 匿名さん

    >323
    >変動で借りた方が安上がりになるケースが多いと思う。
    の理由が
    >(ローンは初期金利が低いと残債の減少ペースが速いから)
    なんだろうから論理的にはおかしいよね。

    ついでにいうと
    >ここ10年以上、政策金利は現状+0.5%が天井。
    これを示して多分これからもうんぬんっていいたいっぽいけど、それは間違いだし、
    >変動金利が固定を上回るには、日経平均で3万円程度が必要。
    これだって言い切っちゃってるしね。
    過去と経済環境、マネーの流通量から何から何まで違うっていうのに、それでも過去と同じになると思ってるんだろうか?

    どうもこの程度の思考で
    >変動で借りた方が安上がりになるケースが多いと思う。
    って思ってるのかな?

  22. 330 匿名さん

    >328
    答えてるよ。
    さかのぼって探す。

  23. 332 匿名

    もうそろそろ収入減対策の話は飽きたし
    正直大半の見てる人は興味ないのでは?

    常連さんが煽ってるは固定さんから収入減対策
    のアイデアを聞きたいからなんだろうけど、
    「住宅ローン返済時の収入減対策」とかの
    スレ作ったらいいのでは?

  24. 333 匿名さん

    >330
    まともに答えられない場合の典型的パターンですね
    しかも上から目線

  25. 334 匿名さん

    >329 さん
    では、どのような状況で金利上昇が発生するか、
    一例でもよいのであげていただけないでしょうか?

    以下に例を書くので間違っていたらご指摘お願いします。

    インフレが発生して金利上昇?
     貨幣価値が下がっているので、ローン返済が楽になる?

    デフレ状態で金利上昇?
     変動が5%だと固定は7%以上ですか?
     給料上がらずにこの状態なら誰も家を購入できなくなる?
     建設業崩壊?

    すみません。あと思いつきませんので、例をあげてください。

  26. 335 匿名さん

    >>326
    >テンプレと323さんみたいな説明をしていても
    >金利が5%以上になったらどうなるのー

    変動における「金利が5%」は凄い数字なんだけどね。
    長期金利でも想像しにくいけど、変動は政策金利がベースだからね。

    短期金利と長期金利の違い、その決定主体(日銀/市場)を説明して、
    相当な好景気が来なければ難しいことを分かってもらうしかないと思う。

    >収入減ったらどうなるのーとか
    こちらはデフレリスクなので、変動が優位。
    そもそもローン組むのが危うい~というお話なら、ご家族でよく話し合ってみて。

    >変動スレに固定派が来ると、金利上がるかも(あがって欲しい?)
    固定(フラット)スレは長期金利ベースなので、日々の市場の値動きに一喜一憂する。
    変動は政策金利ベースなので、2年くらいは動きはなさそう。

    本来、ローン期間が短い人ほど長期固定にする意味はないんだけど、そこは個人の好き好きで。

    今日はこれにて。
    良いクリスマスを。

  27. 336 匿名

    固定の彼は「趣味で固定君」ではないの?

  28. 337 匿名さん

    >>335 さん

    む、難しいですね。。。
    金利の仕組み。
    要は、景気が良くならないと金利が上昇しないってことですかね?
    無理かもしれませんが、勉強してみます。
    長期金利と短期金利かー

    とにかくアドバイスありがとうございます

    メリークリスマス

  29. 338 匿名さん

    変動(政策)金利は景気動向と連動。これは大前提。
    この前提を崩すとすべてが意味なくなるため、議論も価値がなくなる。

    例:デフレ状況の資源高で、政策金利上げるとどうなるか。
    A:企業は調達資金の借入・返済難から、破綻が続出。結果さらなる不況へ。

  30. 339 匿名さん

    固定さん、ついにギブアップw

  31. 340 匿名さん

    どうせクリスマスバスタイムでしょw

  32. 341 匿名さん

    >338 さん

    337です
    政策金利ならちょっと知ってます
    何が起こっても「注意深く見守る必要がある」って言って
    なかなか金利上げたり下げたりしないやつですよね。

    なるほど。
    変動金利が、急激に上がる可能性が低い理由を
    ちょっと理解したような気がします。

  33. 342 匿名さん

    >340
    おうよ。
    よくわかったな。
    昨日も最高じゃったが今日も最高のクリスマスバスタイムじゃった。
    本当に今、ぽっかぽかのぽっかぽかじゃ。
    みんなもひとっぷろあびてこいや。
    きもちーどぃ。


    >339
    何を突然ギブアップなのじゃ。
    俺はいますごく、ぽっかぽかじゃ。


    >334
    まず、これを知ろう。
    日銀の目的は、

    「物価の安定」

    「金融システムの安定」。

    この2つ。
    非常にシンプル。
    もしあなたが日銀総裁だったらどんなときに金利を上げようとするかを、この目的とにらめっこしながら考えるんじゃ。
    人に質問したって何の進歩もないぞよ。

  34. 343 匿名さん

    >342 さん
    また答えられないケースですね。
    わかりました。日経平均が3万程度になって金利があがるっとことですね?

  35. 344 匿名さん

    >>342
    >日銀の目的は「物価の安定」

    正確には「物価水準の安定」ね。
    国民の所得が上がらないのに、政策金利を上げるのは愚策。これは先進国共通。
    需要と供給の基になりたつ、物価の安定であれば正解。

    なんか勘違いしてる人が固定さんの中にいるみたいなので、間違いのないように。

  36. 345 匿名さん

    市場が過熱(需要増)すると、金融を引き締め(金利を上げる)、市場を冷ます。
    市場が冷却(供給増)すると、金融を緩和し(金利を下げる)、市場を温める。

    政策金利を語るうえでは、これは基本中の基本。

    その政策金利は変動金利と連動しております。
    この変動金利ってのは住宅ローンだけではなく、企業の資金調達にも使われております。

    だから「物価水準の安定化」ね。

  37. 346 匿名さん

    追記
    変動金利=短期金利ね

  38. 348 匿名さん

    年60万でも、10年あれば600万。
    収入減るどころか会社が倒産しても、それでしばらくは耐えられるんじゃないの?
    その間に次の職を探せばいい。

  39. 350 匿名さん

    なんで60万円/年分のみだと思うの?
    普通は、それ以上のゆとりがあって、固定との差としてのゆとりが+60万円になるってだけ。

    それだけ稼いで、安定していて、かつ繰り上げするゆとりがあるなら、なおのこと変動で良いじゃない。
    固定のする理由は何かあるの?ここは、変動か固定かをアレコレ言う場所ですよ。

  40. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸