住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その39

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2012-01-12 08:45:46

こちらは変動金利は怖くない??のその39です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2011-12-19 09:48:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その39

  1. 720 匿名さん

    こんなに不景気でもローンのほかに毎年貯金はしてますか。

  2. 721 匿名さん

     他に貯金できない人は、変動金利は怖いです。
    ギリギリは固定の方がよいとこのスレでも大勢だったはず。
    そんな私は変動です。

  3. 722 匿名さん

    変動の人は、毎年どれぐらい貯金してますか。

  4. 723 匿名さん

    > 変動の人は、毎年どれぐらい貯金してますか。

    わたしは、30年ローンで借りていますが、おそらく5年後には、貯金 > ローン残高になると思います
    ある程度余力を残しつつ、ローン控除もあるので、10年後に一括返済予定です。
    そのため、あまり固定のメリットがないと判断して変動にしています。

    固定の人は、何年で返済する予定で、固定にされたのでしょうか?
    もしくは、何年後に貯金が、ローン残高を上回る予定なのでしょうか?

  5. 724 匿名さん

    景気が良くなっても給料が上がらないってやつはよほどダメな会社にいるか能力がないやつなんだろうな。

  6. 725 匿名さん

    >717

    いや、景気は良くなってほしいね。
    金利なんて、どうせ上がっても0.5がせいぜい。
    給料が上がる方が得。

  7. 726 匿名さん

    そもそも景気って給料が上がって皆が物を買い出すから良くなるんじゃないの?

  8. 727 匿名さん

    それと疑問なんだけど。。。

    ここにきている固定さんは、借り換えようと思ったら変動に借り換える選択権を持っているのか、
    それとも、借り換えようと思っても、様々な属性が悪くて借り換えることができない人たちなのか、
    どっちなんだろう。

    前に属性を示せ、と言ったら切れていた固定君がいたんだけど。
    やっぱり前者なんだろうか。

  9. 728 匿名さん

    >>727
    すごい思い込みでビックリww

  10. 729 匿名さん

    >>726
    ITプチバブルの時は庶民は景気が回復したなんて感じられなかった。
    格差だけが広がった感じ。

  11. 730 購入検討中さん

    >728

    痛いところ突かれてびっくり!WWW

  12. 731 匿名さん

    ここあほが多いんだな。

  13. 732 匿名さん

    >728

    だから、どっちなのかと問いかけているだけでしょ。
    何でそれが思い込みなのだろう?
    被害妄想もほどほどに。。。

  14. 733 匿名さん

    >>729
    政策金利も長期金利もほとんど上がってないしな。
    多くの人の収入増を伴わなければ、少なくとも政策金利は上がらないんだろうね。

  15. 734 匿名さん

    因みに私はフラット35Sだけど、もちろん変動も借りれるが、敢えて固定を選びました。
    変動組めない人は基本的にはローン組んではいかんわな。
    もしSがなければ変動にしてたかも。

  16. 735 匿名さん

    フラットSはいいんだよ。変動もアリだと認めてる。ただ、たまたま金利の低い月に実行出来た人に限るけどね。

    でも過去よりこれからの事なんでしょ?

    なら変動一択

  17. 736 匿名さん

    >>694
    すごいね。よく探してきたね。

    >>704
    固定さんも「過去のレスを読んでくれ」と言っていたし、良いんじゃないの。



    昨日のレスまで遡って読んでみたけど、「固定は保険料」という自覚があるなら、
    「何も起きなければ変動より多く払う」ということを理解しているんじゃないか?

    更に言うと「多少の出来事」は織り込まれているから、それ以上のことが起きる
    ことを予想なり期待なりしているはず。

    将来の金利は予想できないと言いながら、なぜか固定を選んでしまうのがどうも理解できない。
    固定を選ぶのは金利上昇に賭けているからじゃないのかね?

    金利を予想できないなら、景気に中立(むしろ後追い)な変動で十分だと思ったな。

  18. 737 匿名さん

    >>735
    >フラットSはいいんだよ。変動もアリだと認めてる。
    >ただ、たまたま金利の低い月に実行出来た人に限るけどね。
    完全に否定はしないけど、やっぱり変動には敵わない、という現実もある。

    去年団信込みで1.4-1.5%で借りれた人も、1年ちょっと負けていて、今後4年くらい負ける見通し。
    10年後に1%のステップアップがあるから、今から1-2年後に金利上昇の見通しが立たないと
    完全に負け決定になっちゃう。

  19. 738 匿名さん

    >736
    >昨日のレスまで遡って読んでみたけど、「固定は保険料」という自覚があるなら、「何も起きなければ変動より多く払う」ということを理解しているんじゃないか?更に言うと「多少の出来事」は織り込まれているから、それ以上のことが起きることを予想なり期待なりしているはず。将来の金利は予想できないと言いながら、なぜか固定を選んでしまうのがどうも理解できない。固定を選ぶのは金利上昇に賭けているからじゃないのかね?
    予想する
    とか
    期待する
    とかの表現は好きなようにすればいいのだけど、
    ようは保険というのは「まさか」があった時にそれに対処できるようにするためのもの。
    その保険を買ったか買わなかったかだけの違い。
    将来の金利はわからんのだから予想も期待とかは意味がないよね?
    意味がないというのはゼロだってこと。
    ゼロに何万という予想や期待をかけてもやはり答えはゼロなんだ。

    わかったかな?

    >金利を予想できないなら、景気に中立(むしろ後追い)な変動で十分だと思ったな。
    変動は景気にニュートラルだ!っていつもの変動さんのセリフでしょ?
    それは何度も論破されてる話なんだけど、あなたの収入が景気とともに同じ率で上がる保証はないって一点で論破されるんだ。
    たったのその一点で。

  20. 739 匿名さん

    収入が減るリスクは変動も固定も同じだから議論しても意味ないよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸