住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART22】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART22】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-12-21 09:00:39
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART22です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/

[スレ作成日時]2011-12-07 08:45:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART22】

  1. 848 匿名さん

    >847
    戸建て賃貸さんてこと?普通に考えてみれば、極めて少数派のはずだよな。

  2. 849 匿名さん

    >841
    立地の良い戸建ての需要が高まるのでは?
    郊外の戸建てと比較するなら分からなくもないけど。

  3. 850 匿名さん

    >848
    マンション建設反対運動をしてる人だよ
    自慢のおうちが、残念なおうちになっちゃったかわいそうな人だよ

  4. 851 匿名さん

    アンチ戸建てがいないのはマンション派の良識。
    そもそも自身の家に満足していれば、他人の家をしつこく攻撃する必要がない。

  5. 852 匿名さん

    >847

    いないでしょ。

    マンションとかろうじで勝負になりそうなのはミニ戸位だもの。

  6. 853 匿名さん

    >850

    アンチマンションの運動って意味有ったの? サーパス佐鳴湖とっくの昔に完売してたみたいだけど。
    どこだ。 凄い田舎?

  7. 854 匿名さん

    >852
    私もそう思うのですけどね。

    >851
    そうなんだ。
    しつこい攻撃というと、どっちもどっちにしか見えないけど。

    >そもそも自身の家に満足していれば、他人の家をしつこく攻撃する必要がない。
    自分の戸建てに満足しているから、どうしてもマンションが良いという人を
    卑下しているとも取れますよね?
    マンションの人が卑下できる(している)のは、郊外バス便とか建蔽率80%とかの
    商業地区の戸建てばかりですけどね。

  8. 855 匿名

    家族が少なくなれば賃貸で戸建てという選択は減るでしょう。スペースを持て余すし掃除の手間も増える。

  9. 857 匿名さん

    >856
    それをいうなら、

    ”平均すると戸建ての方が高い”

    こそその理屈だと思うが。

  10. 858 匿名さん

    平均値と中央値、最頻値の違いですね。
    平均が5700万くらいなら、中央値は5000万くらい?、最頻値は4000万くらいとか。
    一部の最大値が、数は少なくても平均を押し上げるのは、所得の分布にも・・・。

    全国的には坪10万とか3万とかの土地に坪25万とかで戸建ができるのですから、各地でマンションはそのようなところにはあまりできないですね。コスト的に戸建の圧勝なので。
    ”平均すると戸建ての方が高い” とは首都圏などはそうだろうということですかね。
    戸建の土地の価格分布が分るといいのですが。土地の広さと単価の偏差が大きいので難しそうです。

  11. 860 匿名さん

    東京での戸建は億以上の贅沢品で一代では難しいめんも否定出来ないかも。

  12. 861 匿名さん

    例の9年寿命の人が全国平均とか言い出すんだよ。
    まず、マンションのない地域(ほとんどない地域)は対象外。
    単身世帯のマンションも対象外(一人で戸建てを買う・・建てるでもいいけど・・人はほとんどいないから)。

    だからこのスレタイでのマンション平均価格は全国平均よりは高いはず。
    同じく、マンションがほとんどない地域の話はこのスレでは暗黙の対象外のはず。一人世帯も。

    荒らせばいい、勝てばいい、みたいな人がスレ違いの平均を書いてるだけ。

  13. 862 匿名さん

    マンションって最後はマイナス資産になりかねない。
    維持費、解体費用がかかるから持ってるだけで負債を抱えているようなもの。

    事実、ちょっと地方へ行くと実質タダみたいなマンションはたくさんある。

  14. 863 匿名

    >861
    異議あり。
    マンションがない地域が多数あることを認めた時点で、住まいの基本は戸建てだと言ってるようなもんだよね。

    マンションが住まいとして優れているのなら、田舎にだって、それ相応のマンション需要があるはず。でも、現実には、ほとんどないとあなたは言ってるのんでしょ?

    それとも田舎にもマンション需要があるだろうか(個人的には、結構な地方都市であっても、駅前マンションの需要はあると思ってるけど)。もしそうならば、別に全国平均で見ても良いのでは?

  15. 864 匿名さん

    >>862
    空き家問題って知ってるかい?

    君みたいな意識の人が戸建てで隣の住人だったりすると近所の人が迷惑するんだよ。

    戸建ては維持費が掛からない!

    という自分さえ良ければいいって人が実際戸建てには多いんだろうな。

  16. 865 匿名さん

    そんなこと言ったら、ちょっと不便だと空き家だらけっていう地域ある。
    横須賀の結構駅に近いけれど階段しかアクセスできないところとか。
    それをせめて更地にしてくれれば、防災・防犯的にもいいのに、
    家がないと土地の固定資産税が高いので、住まないボロ家でも
    そのままにのこしてある。

  17. 866 匿名さん

    マンションに住むと戸建に住むは小中学校などを公立か私立か、
    というように経済的な問題もいろいろあり、好みもあり、
    私立に入れないやつは公立かというと、そうとも言い切れない。

    結局塾に通うなら最初から私立の方がよいとか、いや、結局
    塾に通うのだって最後の1年くらいの場合もあり、公立で
    十分だとか。
    いくら授業料が高くて遠くても私立に通わせる人はそれに相応の
    価値を見出している。
    安くて近くて、それ相応の有名進学公立高校も近いという人は
    なんでそんなにしてまで私立に行くのかわからないという人も
    いるでしょう。

    めざす方向性が違う。

    そして、田舎に私立がないからと言って、公立学校が優れている
    というわけではなく、私立にも遠くても高くても通わせたい私立
    から、公立が荒れていたりで仕方なくの私立まで、いろいろ。

    筑駒と慶応と、偏差値(予算)無限ならどっち?でも好みが
    あるでしょう。

    私は自宅はマンション、教育は(なるべく)公立、です。

  18. 867 匿名さん

    >864
    君、戸建とマンションの比較だよ。
    マンションは維持費を払う義務があるんだよ。
    戸建でなら最後は更地にすれば済むってこと、そんなことも分からんのかね?

  19. 868 最上階角部屋

    戸建は最後は更地にすれば住む。
    わははは。更地にして、農作業でもするのか。
    バカモノ!田舎に戸建なんぞ買うからそんな目にあうんだ。

  20. 869 匿名さん

    >>867
    余程のことが無い限り、維持費以上の家賃収入ぐらいは得られるよ。
    安い維持費だからな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸