注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「床暖の室外機に付いて 特に 長府製 又は一条工務店標準品」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 床暖の室外機に付いて 特に 長府製 又は一条工務店標準品

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-05-18 09:53:24

長府製(又は一条工務店の床暖で付いてくる標準品)の床暖室外機に付いて
1)他社性に比べ稼働時の低周波のブォーンって音大きくないですか?
室内に居ても響きます。
原因はいろいろあると思うので的確なアドバイスは難しいと思いますが
メーカーの対策品などで対策とられた方がいましたら教えてください。
2)調布のホームページで室外機の定価を見たらコンパクトタイプで43万円していました。
メーカー保証期間が過ぎて交換された方。実際いくら位かかりましたか?
何年くらいで故障しましたか?
先々のメンテ費用が心配です。

[スレ作成日時]2011-11-28 19:47:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床暖の室外機に付いて 特に 長府製 又は一条工務店標準品

  1. 326 匿名さん

    音は外に出ると気になりますが  って、隣人はその音と排気が嫌なんでしょ。

  2. 327 匿名さん

    夫婦でたばこ吸うと24時間換気でむしろ、全室がたばこくさい時ない?

  3. 328 匿名さん

    だから、玄関先でウンチすわりでタバコすっている人多いよね。

  4. 329 匿名

    >324
    もう一度読み返せ。

  5. 330 匿名さん

    たばこの副流煙に気をつけましょう。

  6. 331 入居済み住民さん

    >324みたいな人がいるからタバコ吸う人がみんな同じに見られて嫌われる。
    現実に体に害があることを認識するべきだ。

  7. 332 匿名さん

    また室外機の音が煩い季節がやって来ますね。
    寒くなると煩く唸る室外機なんとかしてください。お隣さん。

  8. 333 匿名

    どんな盛り上がりになるか楽しみです。

  9. 334 匿名

    チョウフの室外機の低周波の騒音に悩んでいます。
    新築なので、ダイキンに替えたらどうかなと悩んでいます。
    ダイキンの床下暖房の室外機騒音について教えてください

  10. 335 名無し

    結局は、振動と騒音で隣家に迷惑をかけても、対処方法なんてないんだよね。

  11. 336 匿名

    隣の家がが一条の社員の家で低周波騒音で苦しめられている方、床暖房の騒音対策、結局、どうなったのでしょう?

  12. 337 匿名さん

    一条工務店の床暖房の室外機エネフローの騒音、とくに低音がうるさいです。

    向きだけでも買えてほしいと、一条に電話しましたが、今の室外機を向きだけかえることはできないといいます。

    本当でしょうか?

    新品に変更する場合でも床暖房の室外機の位置は本当にできないのですか?

  13. 338 匿名さん

    向きを変えるとなると配管の露出量が増えるから効率が落ちる。
    効率が落ちると駆動時間も長くなるから、騒音はさらに悪化することが懸念される。
    低音は指向性が無いため、向きにはあまり関係ない。
    よって、無駄な工事になりかねない。
    その費用を負担すればやってくれるだろうが。
    とりあえず行政に連絡して騒音値を測定してもらっては?

  14. 339 匿名さん

    効果が期待できないんですね。残念です。ちなみに、役所は、低周波については一切、測定できる人、機材もないそうです。
    役にたたない役所です。

  15. 340 匿名さん


    http://ameblo.jp/idtake/entry-11410324648.htmlのたけまるさんのブログに紹介されていた一条工務店の長府製作所床暖房の騒音対策をしても、低周波音・騒音の中の低い重低音のうなりがうるさくてちっとも騒音問題の解決にならなかった。しばらくして、またtakemaruブログを見てみると

    「追記
    このあと生活してみて
    やっぱり改善されていませんでした」

    となっていた。

    3ヶ月前、ブログに更新があり、

    「メーカーに頼んだのは
    倉敷化工の防振ゴムだったけどこれはどこの?
    型番でググってみたらMiSUMiというメーカーの型式 BGELH151
    シリコン製の防振材」

    で効果があったとありました。http://ameblo.jp/idtake/entry-11728384646.html


    一条工務店のかた、すべての床暖房の騒音室外機に、取り付けたらどうですか?

    多くの人が床暖房の騒音に困っているのだから、不誠実な態度ばかりとらず、すべての室外機に設置してください。

  16. 341 匿名さん

    たけまるさんは、室外機の振動が基礎を通じて自宅まで響いていた。ということですよね?
    だから防振材で対応したということ。

    隣家の騒音被害は、純粋に音でしょ。
    で、低周波が家か窓を揺らすことで、健康被害が出ている。
    その音波を遮断することは難しいから、問題になっているわけで。
    音の原因はモーターやファンであり、設置条件や運転条件によって個々で違うから対策が難しいんでしょ。

    他人のブログを無責任に紹介して、自分で読んでいないのですか?

  17. 342 匿名さん

    一条工務店の床暖房は24時間稼働していてうるさくてならない。

    稼働させないでほしい。

  18. 343 匿名さん

    床暖房の室外機がうるさいってよく言われているけど、エアコンの室外機と同じ物です。
    なので今の時期は、冷房でもうるさくなります。
    1日中つけっぱなしで家の中はさぞかし快適でしょうが、音が迷惑なのを気付いているのでしょうか。

    冬に限らず、夏もエアコンを使わないでください。

  19. 344 匿名

    深夜帯の室外機騒音は迷惑ですが、熱中症などを防止するには仕方の無いことです。

    冬は布団かぶって寝てりゃいいんですから、我慢して床暖房を止めて欲しいけどね。

  20. 345 ご近所さん

    なんで床暖24Hにこだわる? 太陽光でただだから?

    方針なんだろうけど近所との関係もありますから。
    寝る時はずっとつけていなくても切った後の余熱で十分暖かいのでは。

  21. 346 匿名さん

    そら昼間は電気料金が高いから昼間だけ付けるってアホやん。

    一条の家がたつような安い土地なんかに住んでたら大変ですな(笑)

  22. 347 ご近所さん

    17
    わたしも 低周波音被害を受けています
    昨年秋 くも膜下出血を発症し 生還しました 低周波音での影響も考えられます
    4回低周波音の測定もしました
    が 隣家も話し合いにならず 一条工務店も
    法にのっとり設置していると
    低周波音は 命にかかわる公害です!!
    避難生活をはじめて7ヶ月目です
    こんな悲しいことはありません
    悲しいよ

  23. 348 匿名さん

    群馬のエコキュート騒音裁判では和解でエコキュート撤去することになったそうです。

    >347
    低周波音測定はどこでやってもらいましたか?

  24. 349 匿名さん

    事故調査委員会に訴えても、測定してくれますよ。
    http://blog.livedoor.jp/egowill/archives/29884658.html

    何年も一条の低周波音に苦しむくらいなら、裁判でも、事故調でも行動するべきです。

  25. 350 ご近所さん


    隣に糞一条の新築物件が建って昨年12月初旬から床暖房の試運転をしていて五月蝿いので止めてもらいましたが1/9に引渡しも終わって本稼動
    その間、なんら対策もしてないでどういう会社なんだ?
    施主にも12月はじめに言っておいたのに何もやってないし
    まったく鈍感なやつ

    引渡しの当日に施主にも工務店の担当にも直接文句を言ったのだがなんとかしますというばかりでほとんど何もしないので毎日文句をいってます。
    引越しで忙しいとかなんとかいってるけどこちらには関係ないし
    なので、今週中にプレハブの物置を2個近くにおいてるのでそれを室外機の前に置けといっときました。
    それで収まるかどうか分かりませんが何か行動を起こして貰わないことには

    で、その後、室外機を見てて気がついたのですが
    五月蝿い角度があるみたい
    室外機の正面から45度の角度の辺りが音がしません。
    その外は音はしますが内側よりは弱いようにおもいます。
    なので、45度角度をつければ、とりあえずうちの騒音は収まるように思われます。
    先ほど、気がついたので後で施主に言ってみるつもり
    引越しは今日中に終わって明日から住むようです。

    さて、
    No,338で向きを変えてもダメという話ですが
    実際に確認してそういう話を言ってるのかな?
    確かに低音は指向性はありませんが低音のレベルによります。
    この室外機の騒音の周波数は分かりませんが、それほどの低音とは思えません。

    角度を変えても配管の露出がそれほど増えるとも思えませんしね。

  26. 351 ご近所さん

    先の投稿は実は数日前にエラーになって投稿できなかったものです。
    その後、話が進みまして先ほど一条の担当が来て話をして
    室外機の向きの角度を変えてみるということに決まりました。
    土台の用意があるので1週間ほど時間が欲しいとのこと
    その間は床暖房はこちらの都合の悪い時間帯、午後中ストップ

    ちなみに施主がフレキシブルに角度を変えるのは室外機の重量もあって難しいので45度とか90度とか決めて施工してダメなら角度を再度変更
    それでもダメなんであれば周りにブロック塀を建てるか室外機の移動しかないですね。

    しかし、施主と一条担当の話を聞いてるとウダウダいってるばかりでまったく進まんのねw
    なので、ボクが口出しして上記のようにしました。w

  27. 352 匿名さん

    一条工務店はなぜ、対応がまちまちなのでしょう?

    隣家は11月から5月初期まで半年間24時間床暖房つけっぱなしで、常に騒音にさいなまれていて、隣家に対する憎しみが増します。

    一条にも騒音の件をいいましたが、向きを変えられないというばかり。一条は社会悪ですね。向きを変える対応の店舗もあるなんて、うその説明をしているんですか。

    一条の本部にも連絡しても、何も対応しません。一条はすべて、フランチャイズなんですか?


    5年以上まえから一条工務店の床暖房の騒音はこの掲示板でもあるのに、いまだに、隣家に床暖房を、平気でむける無神経さに虫唾がはしります。

    >351 さん
     騒音床暖房エネフローの向きをかえて、実際、騒音は減りましたでしょうか?

  28. 353 匿名さん

    一条を検討したのが間違いでしょう。
    もう少し出せば良い大手に手が出ますよ。
    後悔するなら安いローで建てるべきです。
    背伸びして一条にしたら後悔します。

  29. 354 ご近所さん [男性 50代]

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  30. 355 ご近所さん

    >>352 さん

    すみません、しばらく、ここを見てなかったので

    >騒音床暖房エネフローの向きをかえて、実際、騒音は減りましたでしょうか?

    ファンの騒音に関しては完全ではないもののかなり改善されましたが、ファンの回転が止まってるときの騒音に関してはほとんど改善はありません。方向性もない音のようですし
    音量もファンの音よりも大きく、このときが低周波がかなり含まれているようです。
    ただし、音が出る回数や時間がファンだけのときよりは少ないので元の状態よりはいいと思います。
    いずれにしても根本的な解決は室外機の移動しかないと思われるのでまだまだです。

    あと、交渉する相手は一条ではなくて隣家の施主がいいと思いますが文章からすると隣家は話にならないのでしょうか?
    こちらもそうなりつつあるので分かるような気はしますが
    お互いに大変ですね。

  31. 356 ご近所さん

    隣家の床暖房室外機の騒音と低周波騒音に困っています。のブログはじめました。

    よろしく

    http://blogs.yahoo.co.jp/kita_no_lion

  32. 357 匿名さん

    一条じゃないけと、あんたの近所に家を建てなくてよかった。 エアコンの室外機にも文句つけられるわけでしょ。

  33. 358 匿名さん

    ブログ更新の日時みるとこの人は仕事してんのか?(笑)

  34. 359 ご近所さん

    >>358
    教えてあげるね
    自宅で仕事してるの

    >>357
    エアコンがうるさかったらね

  35. 360 周辺住民さん

    低周波の原因、室外機ばかり語られてるようだけど24時間換気システムのロスガードの方が低周波(重低音)酷くない?

  36. 361 ご近所さん

    室外機から11m以上も離れているのにうるさいのか~
    仮に少々うるさくても、それだけ離れていればあきらめるもんだけどね。
    ほんと、こんな隣人だったらと思うとぞっとする。

    皆もこの異常なブログ見てよ。 自分が異常だと思わないのが怖いわ。

  37. 362 匿名さん

    一条の家を隣で建てられたら拷問だよね
    クワバラクワバラ

  38. 363 ご近所さん

    >>360
    それに気がついてないだけかもしれない
    話ではそれとか給湯器とかのほうがうるさいとは聞く

  39. 364 ご近所さん

    >>361
    異常でもなんでもいいの
    静かになれば

  40. 365 匿名さん

    ふと思ったんだが低周波で隣が悩む話はあるが一条施主から低周波が酷いって悩みがないのはなぜなんだろう。

    一番近いのはその家に住んでる人なのに(笑)

  41. 366 匿名さん

    締め切ってるから自分の家の被害は最小限
    隣の気密の悪い住民さんは被害が直あたりです

  42. 367 匿名さん

    誰も住んでないところへのお引越しをオススメします。

  43. 368 匿名さん

    >>366
    ってことはボロい家ほど被害にあって家の性能が高いと被害に合わないということですか?

  44. 369 ご近所さん

    >>365
    あるよ
    あとは意識の問題だろ
    自分が出す音と聞かされる音の違い

  45. 370 匿名さん

    >>369
    それは言いがかりってやつだろ(笑)
    なんだチンピラと同じってことがよくわかったよ(笑)

  46. 371 ご近所さん

    >>370
    バカだなぁ
    自宅の冷蔵庫とかエアコンとかはうるさいとおもったらなんとかできるが
    隣の家の室外機とかはどうもできないから同じ音量でも余計うるさいと
    感じるものなの
    そんなことも知らないでアホ一条で家を建てるから他人に迷惑をかけても
    なんとも思わないやつになるんだ

  47. 372 ご近所さん

    >>371
    壁近くに設置されたら問題だけど室外機から11m以上も離れているのにクレームはどうよ?
    神経質すぎてクレーマーとしか思えないよ。

  48. 373 匿名さん

    だいたい11メートルも離れて聞こえるぐらいなら住んでいるほうなんてもっと酷く悩まされるだろ(笑)

    もしかして外の音が丸聞こえのボロい家は大変なのかな?

  49. 374 匿名さん

    黙れよ一条
    認めろよ
    往生際が悪い

    他のハウスメーカーでこんなクレーム聞いた事ないぞ
    それが事実だぞ

  50. 375 匿名さん

    いや、だから一条の家に住んでる人に低周波で苦しんでる人がいないのにどうやって認めろと(笑)

    確かにボロい家に住んでる人には同情するけどさ(笑)

  51. 376 ご近所さん

    >>372
    一口に11mといっても状況によって変わるの
    都会のうるさい環境の中の3mと田舎の静かな環境の11mを比較できない
    おそらく田舎の11mのほうがうるさいと思う。
    そんなことも分からんのかね?w

    >>375
    いるでしょ
    ググり方も知らんアホなのw
    丸聞こえかどうか知らんけど
    通常は防音工事でもしない限り、けっこう音は聞こえるものなの

  52. 377 匿名

    ソース貼れよ

  53. 378 匿名さん

    >>376
    一条施主が低周波で悩んでるってソースだしてよ(笑)

    クレームつける隣人がいるってのは見たけどさ(笑)

  54. 379 ご近所さん

    >>376
    少しくらい聞こえたっていいんじゃない?
    お宅の音だって相手に聞こえるわけでしょ?

    11m以上も離れた室外機の音が嫌なら無人島にでも住めばいい。
    それが嫌なら少しぐらい我慢しなはれ。

    最近は何にでもクレームつけるのが多いけど、ブログまでやって自分の狂気を記録するとは・・・

  55. 380 ご近所さん

    >>376
    自分で探しなさい

    >>379
    アホだなぁ
    普通の生活音とエコキュートの低周波は違うの

  56. 381 匿名さん

    一条の家の隣に住むのは嫌でも我慢できそうだがこいつの家の隣に住むのは絶対嫌だなw

  57. 382 匿名

    エコキュートの音の低周波音…
    それって一条工務店に限定される事じゃ無いよね
    パナソニックやダイキン、東芝や日立、三菱とかにクレーム入れたらよくね?

  58. 383 匿名さん

    残念ながら一条製の床暖房の騒音、低周波が問題なのです。
    一条の人は擁護するのは当然でしょうね。

  59. 384 匿名さん

    「五月蝿い!何とかしろ!!」とクレームを言っても具体的な方法が解らなくては動けないですよね?費用もかかります

    エコキュートの騒音対策としてこの様な騒音対策パネルが有ります
    http://www.technosuggest.co.jp/service_detail/ecoexunap.html

    冷戦みたいなくだらない争い永遠的にするぐらいなら
    こういうの提案して最悪、手切れ金代りにくれてやる
    位の気概があっても良いと思うの

  60. 385 匿名さん

    エコキュートとの低周波は問題じゃないのね(笑)

    残念ながらググっても一条施主が低周波で困ってるってのはでてこないので隣の家が嫌がらせのクレームしか出してないことがわかりました(笑)

    普通なら隣より施主のほうが先に出るはずだと思いますがね(笑)

  61. 386 匿名さん

    一条なんかで建てると後悔しかしないよ(笑)

  62. 387 ご近所さん

    >>382
    >それって一条工務店に限定される事じゃ無いよね

    そうだよ。
    が、隣は糞一条

  63. 389 ご近所さん

    >>385

    >エコキュートとの低周波は問題じゃないのね(笑)


    ばか?

    ググりかたを知らないんでしょ
    バカは疲れますね。
    アハハ

    >普通なら隣より施主のほうが先に出るはずだと思いますがね(笑)

    機械が隣を向いてるからでしょ
    自分のほうに向けてみたらいかが?

  64. 390 ご近所さん

    >>384
    >エコキュートの騒音対策としてこの様な騒音対策パネルが有ります

    読んでみたけど効果がないとおもう
    そもそも100Hz以下の測定をしてないし
    人の耳は音の大きさが小さくなるほど低周波の感度が下がる
    とかおかしなことをいってるし
    125Hzで56dbが44.2dbになるだけだし
    あの測定結果で購入を決める人がいるのかな?

  65. 391 匿名さん

    >>389
    低周波って方向性ありましたっけ?
    向きの問題なら横に向けたら解決ですね(笑)

  66. 393 匿名さん

    一条で建てるのだから所詮その程度の人間

  67. 394 匿名さん

    一条にしろ他のとこにしろ
    新築でうれしいところへ隣からうるさいといわれてどうおもってるんだろ?
    バカだからなんとも思わないのかな?
    引っ越してきたのならこれから何十年も嫌でもお隣さんになるのだから険悪にしたくないと思うのが普通だと思うんだが
    そこらへんが不思議

  68. 395 匿名さん

    普通は険悪にしたく無いと思うだろ…双方ともにな!!

    ここには一方の視点で一方的な話しか上がらないから…
    もう一方の視点でみたら…もしかしたら全然違う話が上がるかも知れませんよ

    こういう実は…な話(都市伝説)も有るので…
    [Google検索ワード] 騒音おばさんの真実

    室外幾の騒音の話は他にも有るから事実だと思うけど
    ここでは絶対に語られないそれ以上の[ご近所さん]からの執拗な嫌がらせとか
    そういう話があるかも知れませんよ?

  69. 397 匿名さん

    その隣が加害者だろ(笑)
    無断で家をブログにのせるし言いがかりで乗り込むし職業とかもバラすんだろ?

    どー考えても一条施主は被害者だろ。

  70. 398 匿名さん

    とにかく、一条と長府は早急に対策を立てるべき。
    騒音対策済の室外機への交換の訪問無料修理をするべき。
    それは、依頼されて動くのではなくて、全世帯を対象にするべき。

    これから契約の人は音を確認してからにするべき。

  71. 399 ご近所さん

    耳の良い人(可聴域が広い人、ここでは低周波帯が広い人)、はエコキュート室外機、ロスガード稼働音より発せられる低周波音までよく聞こえてしまうんだよ。
    隣に一条の家が立ったが家族二人は聞こえるが他の家族は聞こえないといっている。

    人の可聴域ギリギリの低周波帯の音でおそらく聞こえる人の方がごく少数だからこの問題を難しくしてる。

    聞こえない家族ですら「えっ?」状態なのに
    全く聞こえない他人からすればそりゃ「何言ってるの?」状態になるだろうね。

    ただ聞こえたら本当に地獄だからな。
    短時間なら問題ないかもしれないが寝る時間ずっと、24時間ずっととなると精神がおかしくなる。

    騒音元の人は被害が無く・・云々言ってる人いるが、それは上記の
    ①低周波帯が聞こえない人。聞こえる人でも当人が騒音元をコントロール出来るから精神的に余裕がある。
    隣人はいつ低周波が発生するか、大きくなるか、小さくなるかも分からず、ずっと低周波の事に囚われた状態に陥り精神的に参ってしまう。


    ②騒音元は機器を稼働させている時は自宅内にその機器のエアコン動作音、ロスガードなら通風孔等から発生する音がマスキングになって低周波を打ち消してるから問題が減少しているんだと思う。
    それに対し隣家は無防備の状態で突然低周波だけ入ってくるから騒音元より被害が大きくなる。

    長々すみませんでした。

  72. 400 匿名さん

    隣の聴覚の特性を調べてから契約しなくちゃいけないね。

  73. 401 匿名さん

    >>399
    24時間床暖房つけてるからエアコンなんてつけたことないんだけど。
    ロスガードの音って第1種換気システムの空気の入れ替えの音?
    今時の家ならついてるんじゃないのかな?

  74. 402 匿名さん

    ショボい一条買うからだよ
    一条買うのは情弱だよ

  75. 403 ご近所さん

    http://blogs.yahoo.co.jp/kita_no_lion

    モンスタークレーマーのブログ
    隣じゃなくて良かった~

  76. 404 匿名さん

    >>402
    今日もお客さんの入りが悪かったの?(笑)
    それとも一条にとってかれたの?(笑)

    憂さを晴らしていってやー(笑)

  77. 405 ご近所さん

    >>401
    一条工務店隣家、見える所に長府製のエネフロー室外機が設置されています。
    自分で調べた所、夏場の冷房(エアコン)と冬場の床暖房、両方一台で兼ねてる機種があるようなので、夏場はエネフロー室外機低周波は隣家自身は室内エアコン稼働音でマスキングされ影響が無いのだと考えました。
    自宅もエアコン稼働させている間は隣家重低音(低周波)を大分マスキング(減少)させる事が出来ますが365日、24時間稼働させる事は不可能です。

    うちは隣家が建ってから季節問わずほぼ24時間低周波(重低音)被害が出ています。
    ネット等で原因を調べ始めた当初はエコキュート、エネフロー室外機からの低周波が原因だと思っていたのですが、うちの場合の主原因どうやら違ったようです。
    何故ならエネフロー室外機が停止している(と思われる)時でも重低音が止まない事から一条工務店の住宅の多くの方が(?)設置されている24時間換気システム、ロスガードが原因だと考えました。
    ネット等でも「ロスガード 音」で検索すると当方と同様の症状を訴えている方や
    一条住宅に住まわれている方がロスガードの稼働音についての記事をみかけます。
    ロスガードの本体は畳半畳ほどの大きさの装置が室内に設置されているそうで、そのモーターの回転音から発生する音が共振等して重低音(低周波)が起きているのだと思います。
    先程も申しましたように「音」の周波数が可聴域ギリギリと低いようなので、聞こえる人(影響を受ける人)は割合的に少なく、低周波が発生している事自体、気がつく人が少ないのだと思います。
    全く聞こえない人からすると中々理解してもらうのが難しいのも分かりますが

  78. 406 匿名さん

    >>403
    一畳がいかに糞かわかりました

  79. 407 匿名さん

    えっ
    ロスガードってそんなに音するの?
    半畳も室内に場所とられて、なおさら音も?!

  80. 408 匿名さん

    >>397
    >無断で家をブログにのせるし

    家は公道からの撮影なら法律的に問題なし
    いずれにしても糞一条施主の隣が最初からきちんと対処してればこじれることはなかった。
    困ってる被害者はいい人なんだとおもう。
    その人のよさに糞一条で建てたアホが付込んでる構図なんだとおもうね。
    たまに根性が悪いお隣さんに怒鳴りこまれると一条施主は被害者だとかふざけたことを言う。
    そゆことやねw

  81. 409 匿名さん

    >>405
    ロスガードもあるのか
    換気システムがどうとかってどこかで見たことはあったのですが
    けっこう複雑ですね。
    これだもの糞一条のお隣さんは原因が分かりづらいですね。
    エネフロウの室外機だけかとおもってたらエコキュートも絡んでたり
    あげくの果てにはロスガードとかも出てくるし
    なんだかなぁ

  82. 410 匿名

    >>408
    さすがに良い人は>>403 みたいな悪意に満ちたブログは書かないだろ

  83. 411 匿名さん

    ブラック一条を擁護する理由って
    一条主か一条から給料貰ってるやつ?

  84. 412 匿名さん

    >>410
    その人のよさに付込む糞一条
    ちなみに裁判とかを抱えてるとブログをやってても肝腎なことは書かない。
    なので、傍からみると歯がゆく感じたり、いい人に見えたりするの
    そんなことも分からんのかね?

  85. 413 匿名さん

    いい人か?

    どう見ても隣近所の住人になるのは勘弁して欲しい糞だぞ…

  86. 415 匿名さん

    ま、無難に一条はさけるべきですね

  87. 416 匿名さん

    ところで、最近の家
    一条に限らず、24時間喚起システムとか高圧防音とかエコなんとかとか基本的にうるさい作りみたいですね。
    ニュータウンとかみたいに同じような家があるところなら外はともかく
    室内は静かだということかな
    つまり、これまでの古い家があるところに今風の家を建てるからトラブルになる。
    ということかな

    となると国はどういうつもりなんだろ?
    家あまりとか問題になってるが
    古い家を取り壊して新しくしろという方針なように思える。
    みんな新しくなれば問題は起きない

    のかな?w

  88. 417 匿名さん

    24時間換気システムなんてほとんど音出ないよ。エコキュートもしれてる(笑)
    働いてあなたがマイホームくらい建ててから会話に参加しましょう(笑)

  89. 418 匿名さん

    換気システム作ってるメーカーに文句いってくれや(笑)

  90. 420 匿名さん

    建てれる費用あるの?
    職業安定してる?

  91. 422 匿名さん

    三菱、ダイキン、MAX、長府から避けて家作りしろってことやろ(笑)

  92. 423 匿名さん

    ん?
    すっかり止まってるね
    変に消すからだよ

  93. 425 入居済み住民さん [男性 70代]

    一条工務店の建物に入居して1年半たちますが、騒音問題は一切ありません。ロスガードは室内にあり、また換気口は玄関のわきにありますがモーターの回転音も聞こえません。

  94. 426 住まいに詳しい人

    一条工務店のロスガードの低周波音被害に苦しまれている方もこのスレに書き込んでおられるようですが、ロスガードの低周波音被害者の方は消費者事故調査委員会への調査申請はされているでしょうか?

    2014/11にはエコキュートの低周波音による健康被害についての調査報告書(健康被害との関連有)も出まして、2015/11/27にはエネファームとエコウィルの低周波音被害の調査対象への決定が報道されましたよね。

    ロスガードによる低周波音解決のためには、地方自治体による低周波音測定および、被害者宅における低周波音の音源特定と、被害を国に報告するという意味でも消費者センターへの製品事故の報告、そして消費者事故調査委員会への調査申請が必須です。

    解決の流れとしましては、地方自治体での低周波音測定値(音源が特定されたもの)と、消費者事故調への調査申請申請受理書とともに、機器の所有者である設置者を経由して、製造メーカーである一条工務店へ低周波音被害解決交渉を行うのが理想的です。

    環境省も低周波音被害にまず対応すべきは地方自治体であるとし、公害等調整員会にも被害解決に向けて適切に対応するようにとした文章を出していますので、まずはお住いの地方自治体に低周波音被害に悩んでおられることを相談してみてください。

  95. 427 405です

    >>426

    426さん、解決への道筋等の書き込みども有難う御座います。
    色々ありまして久しぶりにこのスレを覗きました。

    405です。現在も毎日、24時間苦しんでします。
    家にいる時は常にテレビ、ラジオを大音量で流し低周波重低音を紛らわして生活しています。
    なので普通に就寝する事も出来ず、眠気が限界まで来てなんとか眠りにつくといった状況でして
    昼夜逆転、食事も1~2食抜きあたりまえ、生活リズムめちゃくちゃな状態です。

    ご指摘頂きました問題解決方法の道筋や年末の事故調査報道もすべてではありませんが何となく存じていました。
    色々問題解決に向けネット等調べていたのですが、家族に重大な病気の問題が発生してしまい、
    この件で一人騒ぐ事が困難な状況になってしまいましたので、今はひたすら耐えているところです。
    問題解決するにはやはり、様々な工程、困難な待ち受けているのでしょうね。
    なんとか一人で問題を解決出来れば良いのですが中々難しいですよね・・



  96. 429 405

    どこがですか?本当の事ですよ。
    2015年10月前後以降に建てられた物件はロスガード改善されたというのは本当ですか?
    隣家のロスガードも改善可能ですか?

  97. 430

    微妙なら失敗ってことでしょ

  98. 431 匿名さん

    役者じゃなかったら、こんなとこにいつまでもいないで審査申請してるでしょ。
    取り敢えず精神科にいった方がいい。

  99. 432 405

    即レスですね、張り付いているのはそちらかと・・
    このスレを見てるのは私みたいに悩みがあって色々調べてるうちに辿り着いた人と
    その対極にある原因元等の関係者って所でしょうかね

    関係者なら問題を一番把握してるじゃないですか?

  100. 433 匿名さん

    規制すると廃れるのがな

  101. 434 匿名さん

    とりあえず審査申請してから、話しようぜ。
    俺は、あんたの話を信じられないから

  102. 435 匿名さん

    その後どうなったんだろう

  103. 436 入居済み住民さん

    既に一条工務店で建てられた方に質問です。標準の室外機のドレンは地面まで届いていますか?

  104. 437 名無しさん

    >>266 匿名さん
    わたしも 一条工務店の 給湯器 床暖房室外機
    低周波音被害を 受けています。
    6回の低周波音測定 及び解析を していただきました。
    今回の測定で 分かったことがあります。
    24時間換気システム ロストガードは 12.5Hzの 超低周波音であることが...

    近隣の住宅の方も ロストガード低周波音被害を 受けているようです。
    今度は、この方のお宅で 低周波音測定する予定です。

  105. 438 匿名

    >>437
    音の大きさ(強弱)は?

  106. 439 名無しさん

    >>438 匿名さん
    40~50㏈

  107. 440 名無しさん

    来週の 近隣のお宅でも 確認できたら、
    消費者庁事故調査室に 申し立て致します。

    一条工務店に対して 集団訴訟を 起こしたい!!

  108. 441 名無しさん

    ロストガードと記載してしまいました。
    ロスガードですね。

  109. 442 名無しさん

    >>408 匿名さん

    その通り!!

  110. 443 匿名さん

    ロスガードうるさいか?
    うちは寝室に設置したが、動いてるかどうかも分からないぐらい静かだよ。

  111. 444 名無しさん

    >>443 匿名さん

    静かでしょうね

    排気口からは 静かで聞こえない 超低周波音を近隣にまき散らしているのです。
    静かで聞こえないから やっかいなのです。
    が 振動として 確実に...

  112. 445 通りがかりさん

    ロスガードは静かだけど、寝室に付けたキャンペーン品のPanasonic製天井埋込形ナノイー発生機「エアイー」の動作音が寝ているときにすごく気になる。

  113. 446 名無しさん

    >>445 通りがかりさん


    低周波音被害症候群を 発症しつつあるのでしょうね...

    なったら 地獄
    ありとあらゆる 低周波音を キャッチしてしまう脳(身体)に なって行きます。

    聞こえないはずの 静かな音(低周波音 振動0といわれる揺れ) 長期曝露により 聞こえる感じる様に なっていくのです。

    死にたいと思う程...
    この身体が 低周波音被害の証拠ですから
    **ない。

  114. 447 名無しさん

    20Hz以下は 超低周波音です。

    まさに 静かで 聞こえません。
    が 静音性に 隠された新たな騒音(振動 共鳴)が
    問題なのです。

  115. 448 検討者さん

    **しか居ないのかここ?

  116. 449 名無しさん

    >>448 検討者さん
    被害を 受けた者でしか この苦しみ分からないでしょうね...

    いずれ 大きな社会問題になるはず
    これだけの被害者が いるのですから。

  117. 450 名無しさん

    >>373 匿名さん
    低周波音の直進力 浸透力は 11m以上あります。
    ボロい家なら 隙間等あり 低周波音共鳴を かろうじて避けられるかもしれません。
    気密性のある家の方が 被害がでることになります。

  118. 451 匿名さん

    兎に角 極少住宅地に、
    こんなエゴ機器を 売りにして、
    儲けている 糞一条。

    施主も 知りつつ 居直り、
    因果応報 必ず おまえらが 恥をかく日が やって来る。

    昔の穏やかな生活を 取り戻したい。
    家に 帰りたい。

  119. 452 匿名さん

    糞一条は、儲けて、静岡県に、相当献金しとるらしい、政治との癒着あり。

    これだけの被害があるにもかかわらず、テレビ等、公の電波にて、公表されない訳は、エゴ機器を 助成までしているお国に 問題あり。
    お国は、ガス会社、電力会社の 大株主だからね。

  120. 453 匿名さん

    >>452 匿名さん
    えっ、助成してくれてんの?(笑)

  121. 454 匿名さん

    エゴ機器 国からの補助金制度あり。

  122. 455 匿名さん

    我が家だけでなく 近隣住宅にても 低周波音測定しました。
    エゴ家より 離れていますが 低周波音被害あり。
    低周波音被害者は 嘘なんて言わない。
    穏やかな暮らしと 健康を 取り戻したいだけです。

  123. 456 名無しさん

    エゴ機器、フル稼働する冬が来ると思うと、
    毎朝 胃の痛みで、目覚めるよ。

    この国は、どうなってるんだ。
    早く、低周波音規制しろ!!

  124. 457 匿名さん
  125. 458 匿名さん

    他社に変えれないのかね

  126. 459 匿名さん

    鬱のキチガイおばさんがいると聞いてきたんだけどここですかね。
    隣のうちがうるさいとか文句あるなら隣の土地も買い占めろ!
    自己中はこれだから困るわ。家で引きこもってるからそんなことになるんじゃ

  127. 460 匿名さん

    自作***です。

    騒音とか騒いでるみたいですが、国の基準を下回ってるし問題ないです、以上。

  128. 461 匿名さん

    直接家主と一条工務店に移設をお願いして来ましたがあまりにも他の家の騒音は気にしないと言う姿勢なので、今弁護士さんを付けて話し合いをしています。設置違反をしている事は分かっていると言うことが分かっただけでも、一歩前に出たと思います。苦しいなら泣き寝入りはやめましょう。元の生活を取り戻しましょう‼︎

  129. 462 名無しさん

    >>459 匿名さん
    鬱のキチガイおばさん?!
    一条工務店の家の隣になれば
    みな 鬱になるわ。

    お前らこそ、 我がよければ
    近隣に 低周波音をまき散らしてもいいのか!!
    自己中は お前らだ!!
    結局、堂々と 道を歩けない輩。

  130. 463 低周波音被害者

    >>460 匿名さん
    国に基準が無い日本に問題があります。
    勉強しろ 騒音ではなく 低周波音被害は 振動だ。
    以上。

  131. 464 低周波音被害者

    >>459 匿名さん
    一条の家とお前らの土地、
    買って 潰してやりたい。

    お前らも いずれ住めなくなる家のローン地獄
    ご苦労様です。

  132. 465 匿名さん

    おいおい勉強不足はどっちだ?

    低周波を理解してるか?

    普通の人には聞こえないよ

    俺にも聞こえないが、1万人に1人とか1000人に1人とかが聞こえちゃう訳よ

    聞こえちゃうと厄介な物で隣の低周波の出る機器を設置してる人はもちろんおそらく聞こえないだろうから、低周波をまず理解してもらうのが難しい。

  133. 466 匿名さん

    騒音問題は諦めな
    お互い言い合ったって結局建てたもん勝ちでしょw

    隣に引っ越してきてうるさかったら諦めるか出て行くしかないね。

    世の中そんなもんだよw
    国は何もやってくれない。なぜだかわかるかそんな小さいことで動かないんだよ。

    静かに暮らしたかったら無人島で建てなw

  134. 467 被害者

    >>440 名無しさん
    集団訴訟起こしましょう!
    単独で準備しています。

  135. 468 ご近所さん

    一条工務店で立替た隣家の低周波で3年ほど苦しめられているんですが、本当にどうにかならないか。
    446さんの仰る「低周波音被害症候群」というものを発症したのか、低周波の質が変わったのかは分かりませんが、ここ半年くらいは振動も感じるようになり日常生活がめちゃくちゃですよ。

  136. 469 通りがかりさん

    一条で建てる予定なので
    参考までに一か月程前、今年一番の冷え込みの日の早朝に
    一条の分譲村にどれだけ煩いのか確認しに行ってきましたが
    真正面に室外機が無ければ問題なさそうかなと思いました
    改善されたのかな?

    さすがに寝室の目の前にあったら辛いかな
    うちは建てる前に配置を気を付ける予定です

  137. 470 匿名さん

    また暇人が適当な事言って、たかってますな(笑)

  138. 471 通りがかりさん

    ノイジー・マイノリティ

  139. 472 匿名さん

    可愛そうな一条エゴ一家、
    近隣住民は みな知っています。
    多くを口にはしませんが...
    みな知っています。
    低周波音被害の恐ろしさを!
    可愛そうに 道を歩けない。
    いつ出ていかれるのでしょうか?
    そう おっしゃいましたよね?!

  140. 473 匿名さん

    苦しんでください。
    隣人のことまで考えてたら家が建ちません。
    いやなら出て行ってくださいな。

  141. 474 匿名さん

    一条に異常に恨みがある人がいるようですな。
    買えなかったのかな?可哀想に。
    だが安心しろ、一条の家のメンテナンス頻度は半端ないし初期不良も死ぬ程ある。
    住んでる本人もイライラしながら住んでるからお互い様だよ(笑

  142. 475 匿名さん

    知っていますか?

    住み慣れた家を奪われ 自殺された方がおられることを
    低周波音被害による くも膜下出血で 亡くなられた方がおられることを

  143. 476 匿名さん

    >>473 匿名さん
    もし あなたが 逆の立場でしたら、

    嫌とか そういう問題ではないのですよ
    揺れる家では 食べることも眠ることも 出来ないのです。
    出て行ったとしても 低周波音被害者は
    新たな環境を 見つけることも 難しい身体になっているのです。

  144. 477 名無しさん

    >>467 被害者さん

    我が家も困ってます。弁護士をつけて紛争センターで半年話し合いしましたが!エコキュートの室外機は移設出来ましたが、太陽光発電のパワコンは鳴り続けています。弁護士費用がかかり過ぎて悩んでいます。

  145. 478 名無しさん

    >>477 名無しさん

  146. 479 通りがかりさん

    低周波低周波言ってる人たちは他の家電の影響は大丈夫なの?

  147. 480 匿名さん

    >>477 名無しさん

    そうでしたか 感謝と困惑...
    低周波音被害者は 低周波音の被害と共に
    身も心も病み なおかつ 弁護士のいいカモと
    なっているこのお国の現実。
    本当に 悲しいです。

    わたしも 90度の移設にこぎつけたものの
    以前とかわらぬ低周波音の測定結果でした。
    半減はしたものの 全面解決には 至っておらず 聞こえがなくなりましたが 確実に被害の最中で 聞こえない分 非常に怖いです。
    また 低周波音症候群は卓越していく一方で...

    極少住宅地 お隣 斜め隣りと
    ただいま お風呂の時間です
    耳がサクサクと 辛いです。

    エゴ機器隣家の 換気扇数台も 我が家に向いており こんな微力な換気扇にも 悲鳴をあげています。
    深夜まで稼働するので 換気扇が止まり すぐ眠れるかといえば しばらく耳鳴り頭痛は消えず 明け方に眠りにつく日々。
    限の界です。

    また 最近は 近所のエアコン室外機にまで
    反応してしまい。
    この夏を案じています。
    また わたし自身は 自宅エアコン使えません。どうなることやら...


    太陽光発電のパワコン !!
    我が家も隣接しています!!
    気に止めておりませんでしたが
    さっそく 調べてみます。

    色々な情報 ありがとうございます。

  148. 481 匿名さん

    >>479 通りがかりさん

    エアコンもダメ
    冷蔵庫は 反応する物と 大丈夫な物と...
    我が家の物は 大丈夫でしたが 避難先 また夏の避難先と 冷蔵庫がダメでした。

    エアコン パソコン 電気コタツ
    エレベーター音 水の流れる音
    電気(大丈夫な物とそうでない物と)
    我が家のよるは シャンデリアランプのみ
    換気扇...
    扇風機は顔付近にあたると辛いです。

    ドラム ベース音
    公園に避難しますが 砂利を踏む音さえ
    不快で...
    砂利のない公園 堤防が 一時避難先です。

    こんなに苦しいとは 加害音源側は
    信じられないでしょうね...
    低周波音被害に詳しい方が
    「暴行」と 表現なさいました。
    まさに その通り!!

    いじめ 拷問 暴行に匹敵する...
    毎日辛いです。

  149. 482 名無しさん

    >>467 被害者さん

    我が家も賛同します。
    同じく一条工務店の家に苦しめられています。
    エコキュート、パワコンです。

  150. 483 e戸建てファンさん

    エコキュートとパワコンなんて一条工務店だけではないのでは説

  151. 484 名無しさん

    >>483 e戸建てファンさん
    一条工務店ではない?ですよね!でも、一条工務店の家のエコキュート、田淵電気のパワコン、床暖房の機械で窓を開けられなく困ってます。設置場所を考えてくれれば良いだけの話、どのハウスメーカーや家主さんも自分達が良ければ良いと言う話ではないと思います。365日長時間鳴り続ける動かす事の出来ない機械を南窓の1メートル前に設置する事は常識的にありえないですね。音から逃げる事が出来ないですから…

  152. 485 名無しさん

    >>481 匿名さん
    被害者にならなければ理解されないんですよね〜〜とても分かります。
    どんなに出力をかえても南の窓の前に設置されてしまったら音は家の中中中に入り響き渡る。窓を開けたら地獄、天気の良い日は今以上に地獄です。
    何故!迷惑をかけないように設置は出来ないのか?一軒家に住んだ事の無い人が設計、一軒家に住んだ事の無い人が営業マンなんでしょうか?
    このままの状態が続くのでしょうか?
    一度聞いてしまったら最後、どんな機械の音もキャッチしちゃいますよね!

  153. 486 ご近所さん

    久しぶりに覗きに来たけど被害者のフリして大げさな被害例だして
    某工務店の低周波問題を誤魔化そうとしてる人いないか?

    低周波は窓を閉めてもあまり防げないし、むしろ他の音が減退して低周波がより強調され苦しくなるだけだけど?

  154. 487 初見

    低周波は発生源の振動を対策するしか、解決方法は無いのか?

  155. 488 匿名さん

    Chofu 一条 床暖 騒音
    まさにいま隣人のこれに悩まされています。
    ずいぶん前からなんですね…。

  156. 489 匿名さん

    こればかりは被害に遭わないと分からない。皆さんの内容は我が家と一緒です。
    何年も苦しい毎日を送っています。
    手は尽くしましたが…
    苦しくても…移設、撤去、訴えても時間と大金がかかる話で身動き出来ない状況だと思います。です…
    加害者も被害者も
    一条と隣主が設計設置する時に、窓の位置、音が出る機器なのか?エコ機器の設置位置の向きや場所、1日の稼働時間、温風が出るのか?太陽光パネルの向きを計算してくれれば何の問題は起きなかった。社員のマナーも加えて…

  157. 491 ご近所さん

    >>25 ボルさん
    ボルさん、私どももボルさんと同じ悩みを抱えております。
    ボルさんをはじめ皆さんの投稿を読んでいたら悩まないで
    すんだのではと残念に思っております。

    私どもの現状もボルさんと全く同じです。
    寒さのせいで長府製床暖房室外機が本格稼働し始め
    低周波と思われるウーーンとうなりのような音というか
    震動音がひどく聞こえる、感じるようになってきました。
    そのため、2022年12月5日に隣家、一条工務店に再度、
    改善、解決を申し入れしているところです。

    経緯現状は下記です。
    2022年3月末の日曜日の夜から、我が家の食卓の窓から4メートル先
    に長府製作所製eneflowなる室外機2台が設置され
    不快な風と音をまき散らしはじめました。
    工務店は一条工務店。
    隣家は境界から1メートルまで寄せられて建てられており、
    私どもの住まいは境界から3.5メートルほど離れて建っておりますが、
    2台の室外のファンが窓越しに食卓を睨むような感じで見えておりました。
    即日、「配慮が足りなすぎる、音と風も含めて善処して欲しい」旨、
    隣家と一条工務店に申し入れをしました。
    すると、2022年6月ごろ、隣家は元々設置する予定だった塀の一部の高さを高くして
    ファンが見えないようにはし、風については少し改善
    されましたが、低周波の音については改善が見られないため
    「夏や冬、室外機が本格稼働する時の状況で再検討」
    というような感じで改善解決は先延ばしにされておりました。

    ボルさん皆さんの投稿を知っていれば、
    設計段階あるいは施工段階に隣家に住まう施主あるいは一条工務店
    に申し入れをする機会があったのではと残念に思っております。

    尚、このような状況をもたらしたのは隣家と一条工務店であり
    断固、改善、解決させたい、と強く決意しております。
    室外機を所有設置利用管理稼働させるのは隣家ですし、
    変化する騒音のレベルを測定するには長時間測定する必要になるため
    騒音測定も含め、隣家と一条工務店が協力して実施すべき事柄
    と考えておりますが間違いでしょうか。
    現段階では、騒音は長い時間連続するのではなく、間欠的に20分間ぐらい
    発生し、数十分から1時間おいて発生、
    それを繰り返す場合もあれば無い場合もあり。

    この世の中では、おかしな事象の原因を作った当事者が
    改善、解決するのが当たり前、と思います。
    そして、こういう問題は程度問題ですので、
    法や制度では解決できるものではなく、
    互いの理解と誠意、一般社会常識、社会通念でしか解決できない
    事柄だと私は考えております。

    こんなつまらないことで時間を取られることは百歩譲っても、
    こちらで対策しそのための費用を支出するようになることは
    、世の中がおかしい、と思っておりますが、
    間違いでしょうか。
    いわゆる「泣き寝入り」だけにはならないようにしたく。
    もうすぐ古希の老夫より。
                          以上

  158. 492 負けるな専業主婦

    酷い話ですよ!我が家も約8年前隣に一条の家が建ちました。工事の時から苦しみ、ただの問題のある家、クレームおばさんとしか!色々お金をかけ一条も含めて話し合いもしましたが一条から隣宅はマインドコントロールされたのか?裁判して下さい。負ける気はしないと平然と被害者ぶりを発揮し今だに毎日朝昼晩と鳴り響いています。もちろん隣宅は対策も一切していません。設置したもん勝ち、自分達の事しか考え無い、幸せな暮らしでは無いんだろうなぁー、毎年外の風が気持ちが良いこの季節が1番苦しいです。隣に一条の家が建った事が運が悪かったと思う以外は考えられません。いつか?隣人の成長とマインドコントロールがとける日が来る事を信じて毎日生活をしています。

  159. 493 名無しさん

    床暖なんて情弱しか付けないだろ。
    こんなもの推してくるHMもどうかしている。

  160. 494 マンション掲示板さん

    全館床暖房みんないれてるよ

  161. 495 買い替え検討中さん

    一条はほとんどの人が床暖房いれてるそう

  162. 496 名無しさん

    床暖は壊れやすいし情弱向けだね
    1条自体評判悪いしな
    騒音御用達メーカーだと思う

  163. 497 マンション検討中さん

    >>496 名無しさん
    床暖房=壊れやすい
    の思い込みは早計ですよ。もう少し情報と知識を持って批評してくださりますと有益かと存じます。

  164. 498 匿名さん

    一条工務店の床暖房騒音で苦しんでいるすべての方が以下の公害紛争事件に合同で参加させていただいてはいかがですか?

    先ずは担当部署に申請方法を確認してみたらどうでしょう。



    https://www.soumu.go.jp/kouchoi/activity/main.html
    現在係属している公害紛争事件
    八王子市における換気システム等からの騒音・振動による健康被害原因裁定申請事件
    本件は、申請人らに日常的に生じている頭痛及び不眠症等の健康被害は、被申請人らが自宅に設置しているエコキュート、ロスガード、蓄電池、床暖房の室外機、エアコン室外機、パワーコンディショナー及び太陽光パネル設備から発生している低周波音及び高周波音等の騒音並びに振動によるものである、との裁定を求めるものです。(令和5年7月21日受付)

  165. 499 匿名さん

    関東だけど、床材工夫すれば床暖なんて必要ないですよ。冬場早朝起床時でも床が冷たい経験なんてしたことないです。

  166. 500 匿名さん

    床暖房騒音なんて初めて聞いた。一条だけの問題??

  167. 501 名無しさん

    床暖なんて無くても寒くなんて無いんだがね。
    寒い家で暮らしている人に売り込むのに、床暖房って魔法のように響くのよ。
    実際、寒い家で炬燵みたいな局所暖房って、必要以上に温かくしないと暖を取れないのよね。
    でも、しっかり断熱気密をやってある家であれば、局所暖房がなくてもエアコンで家中暖かい。
    つまり、床暖は快適な室温に追いかけて床を温めるので過剰な暖房器具なんよ。
    売る側は売れるから売るし、買う側ももう寒いの嫌だってなってるから買っちゃう。
    床暖つけるなら床断熱増したほうがよほど安くて快適だと思うよ、夏も暑くならないし。

  168. 502 匿名さん

    長府のエネフローですが本当にうるさいです。あれほどの異常音を出している室外機を平然と使用しているのは何故でしょう。国がキチンと制限するべき。

  169. 503 名無しさん

    今時、床暖なんて情弱しかつけないよね?

  170. 504 匿名さん

    つけて後悔した設備NO1になってなかったけ?

  171. 505 検討板ユーザーさん

    >>501 名無しさん

    たかが床暖に長々とご苦労様。本当は欲しかったんだろうなってのが見え見えだぞ

  172. 506 匿名さん

    一条工務店の採用している床暖房って騒音問題で話題になりやすいですよね

    実際に裁判起こして争った事例とかあるんでしょうか

  173. 507 匿名さん

    騒音問題に詳しい弁護士とかもいるので、専門家に相談するのも良いと思います。お金はかかりますが平和な日常を取り戻す手段ですので多少の出費は必要になりますね。民事紛争や裁判のすえ勝訴であればかかった経費のいくらかは戻ってきますし、室外機の移動もしてもらえます。

  174. 508 名無しさん

    しっかり高性能なら床暖房なんて使わないんだがね。
    結局、寒かった家の時にホットカーペット使っていたから、新居では使わないでいいようにみたいな考えでつけるんだよこれ。
    寒くない家を宿泊体験で経験したら、こんな無駄なもの要らない事がよくわかる。
    床暖入れるくらいなら、床に付加断熱したほうがよほど安くて効率がいい。

  175. 509 匿名さん

    たしかに、一条工務店は高断熱高気密で評判ですが、そんなに性能がいいのなら24時間床暖房なんて不要のはずなのに…
    住んでいる人は電気代とか高く思わないのかな?
    騒音公害出してる分、床暖房システムは電気代を安く済ませる構造をしているのでしょうか

  176. 510 通りがかりさん

    騒音室外機の正体らしいぞ
    https://note.com/lively_gerbil297/n/n05453f5cbedb

  177. 511 匿名さん

    有益な情報ありがとうございます。
    エアコン一体型の床暖房のせいでより稼働音がより五月蝿く鳴る仕様のようですね。

  178. 512 匿名さん

    有益な情報ありがとうございます。
    エアコン一体型の床暖房のせいでより稼働音がより五月蝿く鳴る仕様のようですね。

  179. 513 匿名さん

    調布のエネフローについて、隣の家に設置されていますが本当に毎日最悪です。早く室外機の寿命が来たらいいのに。

  180. 514 評判気になるさん

    なにが最悪なの???

  181. 515 匿名さん

    住宅地に設置するものなのに業務用レベルの騒音って頭おかしいのか?さすが創価学会と癒着してる企業は違いますね。

  182. 516 名無しさん

    だから創価の敷地内に展示場あるんですね。

  183. 517 匿名さん

    〉514
    家の隣に自動車整備工場並みの馬鹿煩いコンプレッサー動作音あることを想像してみ?

  184. 518 匿名さん

    何DBくらいなの??

  185. 519 名無しさん

    DBは7個って相場は決まってるだろ。

  186. 520 口コミ知りたいさん

    >>510
    https://www.kokusen.go.jp/map/

    具体的な数値まで出してくれてるんだし国民生活センターにでも相談してみればいいんじゃね

  187. 521 匿名さん

    国民生活センターなんて解決になんの役にもたたないだろ
    証拠集めたうえで、相手が応じないなら民事紛争にするしかない

    そんなエネフローを使う一条工務店と長府は悪でしかない

  188. 522 口コミ知りたいさん

    国民生活センターは話は聞いてくれるが証拠だったり根拠までは調べてくれなから音問題は人それぞれで云々になってしまうところだが、今回のケースだと長府の室外機の問題点が具体的に明るみになっているのだから、その上でどうすれば良いかは教えてくれる。
    実際その方法は企業側は嫌がるぞ。

  189. 523 匿名さん

    メーカーとしては違法行為をしていないんだから改善しないよ。
    裁判の論点は設置場所が適切かどうか、社会通念上騒音か許されるかどうかだから、設置するハウスメーカーや施主の責任問題になる。
    毎年一条のオーナーは騒音出してる室外機のせいで隣からの苦情に悩まされるんだね
    ご愁傷さま

  190. 524 戸建て検討中さん

    大企業相手に裁判とかアホかよw
    サポートに状況伝えつつゴラァ電してとっとと変えて貰うのがはやいよw
    メーカーもネタバレされてる状況だと後ろめたいだろうしね

  191. 525 匿名さん

    室外機に日よけシートとか載せれば緩和されない??

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸