住宅設備・建材・工法掲示板「食器洗い機って面倒ですね」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 食器洗い機って面倒ですね

広告を掲載

  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2014-01-08 00:54:00

念願のマイホームを購入しました。
キッチンには、食器洗い機をつけたのですが、思ったよりも使い勝手が悪く、失敗したなと後悔しています。

その理由ですが、
1.とにかく時間がかかる。(2時間ぐらい)
2.食器洗い機に食器を入れるのが面倒です。きちんと並べて入れないと綺麗に洗浄されません!

はっきり言って使い物にならないです!

なぜこのような不便なものが、支援されているのか理解できません!

[スレ作成日時]2008-04-03 17:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

食器洗い機って面倒ですね

  1. 62 匿名さん

    59さん、54ですが食洗機によって入れやすさには大きな違いがありますよ。
    お皿を立てる場所一つとっても同じ5枚分でも幅がかなり違います。ちょっと深さがあるだけで3枚しか立てられないとか…。
    据え置き型で毎日のように使っていた私も、引っ越してから標準で付いてた食洗機にきれいに皿を並べる労力に馬鹿らしくなり、今は全く使っていません。だって毎日平たい皿ばかり使うわけじゃないですもん。

    59さんお使いの食洗機は「能力の高い」使いやすいものなんだと思います。

  2. 63 匿名さん

    うちの会社にもいるよ。
    新しいシステムになじめなくて、こんなことなら前のほうが良かったっていう奴。
    あんた以外はみんな仕事が速くなったって喜んでるよww

  3. 64 匿名さん

    え?
    面倒なんですか?
    私は使った事ないから新築したら
    食洗機を入れるのが夢なんですが・・・

    パナソニックはどうでしょうか?

  4. 65 匿名

    面倒じゃないですよ
    特に初めて使う人には便利ツールです(私もそうでした)
    ただ、45センチじゃなくて60センチにした方が良いと言いますね
    ウチは何も考えず45センチにしたので大きい鍋とか入りません
    今の所2人暮らしなので足りてますが、ファミリーになってくると
    45センチじゃ足りないでしょうね

    人それぞれです
    順応性さえあれば大丈夫です
    「入れづらいなー」とか思っても使っていくうちに慣れます
    それなりの使い方を始めます

  5. 66 匿名さん

    65さん

    ありがとうございます。
    念願の食洗機なので面倒でないなら良かったです。
    洗うのがキライなので助かります。

  6. 67 匿名

    食洗機があるのとないのとではかなり違うが、ビルトインかそうでないかは機種によるな
    ビルトインの方が能力低いことは普通にありえる話
    ただし収まりの良さは間違いなくビルトインが勝ち
    あとは値段を見て選べば良いんじゃない?

  7. 68 匿名さん

    最初、妻は洗浄(のために)並べるのが面倒と言っていたが、「乾燥機として、食器入れとしては便利」と言っていた。
    なんやかんや1年たつと今では慣れてふつうに使ってるけども。

  8. 69 e戸建てファンさん

    食洗機は、きちんと並べないと綺麗に洗えませんし、
    予め酷い汚れはある程度落としておく必要があります。

    だったら、手洗いの方が早いじゃん!と思ってしまうわけです。

    食洗機なんて5万円も出せば高性能の据え置き型が買えますし
    ビルトインにする必要はないと思います。

  9. 70 匿名さん

    手洗いの場合でも酷い汚れは予め取ってから洗いますよ。
    手がぎとぎとになるの嫌だし、スポンジも汚れるから。

    据え置きタイプ、最近はだいぶシンプルなの出てきてマシになったけど
    どうも、存在感がね。
    もともとキッチンに付いてないなら据え置き買うけど新築で新しいキッチン
    入れるなら食洗機付けるのもアリかと。
    好みの問題でしょうが。

  10. 71 匿名さん

    >>69
    >食洗機は、きちんと並べないと綺麗に洗えませんし、

    手洗いのあと、食器の水切れがよくなるように
    カゴに並べるのと同じくらい簡単なことです。

    >予め酷い汚れはある程度落としておく必要があります。

    それは手洗いするときも同じことだと思いますが、
    お宅ではそうではないといことは、
    洗剤や水を大量に使っているのですね。

    >だったら、手洗いの方が早いじゃん!と思ってしまうわけです。

    食洗機なら人が手洗いで拘束される時間がないことに気付きましょう。

    >食洗機なんて5万円も出せば高性能の据え置き型が買えますし
    >ビルトインにする必要はないと思います。

    では、5万円で買える高性能な据え置き型食洗機を具体的に教えてください。
    あらかじめ残飯を取り除いたり、並べる手間は同じだと思いますけどね。

    使ってもいないのに高性能であるかどうかは分からないと思いますから、
    お宅はビルトインをやめて5万円で買った高性能な据え置き型食洗機を使っているの?

  11. 72 購入検討中さん

    ビルトインか据え置きかが悩んでいます。

    ビルトインは食器を入れる時に低い位置にあるので腰が痛くなるように感じるのですが実際はどうでしょうか?

    据え置きは横移動になるので、楽と言う話も聞きます。

    また、ビルトインではミスト機能が付いている方が汚れ落ちが断然良いと聞きますが、実際はどうでしょうか?

  12. 73 匿名

    うちはビルトインです。身長に合わせてキッチンの高さを選べば、腰痛の心配はありません。

  13. 74 匿名さん

    食洗機ってせっかく付けたのに殆ど使いませんね〜。うちでは月1、2回です。
    でも新築のプランの時はあたかも当然の設備のように夢描いてましたが、、

  14. 75 匿名

    据え置きは見た目が汚ならしくない?
    高いの置いても見た目が邪魔くさい気がするから
    せっかく今からキッチン選ぶならビルトインにした方がキッチンがスッキリ見えると思う
    私はビルトイン予定
    義母もビルトイン使ってるけど使いにくくはないみたい。
    ただ10年前に家を建て替えたんだけど以前使ってたビルトイン食洗機はおっきかったらしく大きさで不満みたい

  15. 76 建築中さん

    はじめビルトインで注文しましたが、発注ぎりぎりで据え置きにしてもらいました。

    食洗機の分、引き出しが無くなるのが。。。。
    普通のシステムキッチンなので、鍋入れる引き出しだけになっても不便と思いました。
    せっかくの新築なのに、据え置きだと面材が合っていないんですけどね。。。
    冷蔵庫まで揃えたんですが。。。

    職場が85センチのシンクで身長159(上靴使用)ですが、腰をかがめてる意識は無いですね。
    メーカーは知りませんが、フルで(一日5回)5年使っているせいか、ここ一年で2回水漏れで修理に出しています。修理したら、引き出しがが自然に閉まるようになってしまい、それが不便です。

  16. 77 匿名

    冷蔵庫の面材も揃えたって凄いですね
    まぁ収納を優先して食洗機を据え置きにしたなら仕方ないと思います
    収納は何よりも優先する方が良いと思います

  17. 78 匿名

    >>72
    アパートで据え置き、一年前に新築を期にビルトインにしました。

    パナのミスト機能付きですが、汚れ落ちは良いと思います。
    ビルトインと言っても腰を曲げて食器を入れるほど低い位置にはありません。私は立ったまま腰を曲げずに入れてます。
    使用したことがない人のガセネタじゃないかなあ?

    >>76
    ビルトイン食洗機をつけたくらいで、収納スペースが不足するの?
    据え置き型を置いて調理スペースが狭くなる方が、余程のストレスだと思いますよ。

    まあ、人それぞれですがビルトインの方が後悔がないと思うよ。

  18. 79 e戸建てファンさん

    >>72
    是非とも据え置きをお勧めします。
    理由はいくつかあります。

    まず、ビルトインは、ほとんどのタイプが上から食器を出し入れする奴で、扱いにくいです。
    また、性能的にも据え置きが上です。
    食洗機の性能は、年々向上しますが、ビルトインだとなかなか買い換えできません。
    据え置きだったら、安価に手軽に買い換えが可能です。
    5万以下で高性能な食洗機が買えます。ここまで満足度の高い食洗機はビルトインではありません。
    http://kakaku.com/item/K0000100513/

  19. 80 匿名

    ビルトインが使いにくいって人はシンクの高さも合ってないんだと思う
    据え置きは食器を置く時に手を上げるから肩こるよ
    据え置きを置けるスペースがあるなら水切りを置いて鍋とか手洗いするやつは水切りに置いとけばいいよ。

  20. 81 匿名さん

    ビルトインだけど腰かがまくても入れられるよ?
    入れやすいかどうかは据え置き漬かったことが無いからわからないけど、ウチはキッチン自体2550で
    そんなに広くないので据え置きを置くスペースが考えられずビルトインにしました。
    上から入れるのって、不便なの?
    便利だと思って使ってた♪

    人それぞれですね。
    広いキッチンなら他の人が勧めてる据え置きが良いのかもね。
    どっちにしろ食洗機付けて大正解でした!
    重宝してます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸