リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「越後湯沢のリゾートマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 越後湯沢のリゾートマンション

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-05 08:05:32

噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。

[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

越後湯沢のリゾートマンション

  1. 7290 周辺住民さん

    人工知能チャットボット<ChatGPT>に日本の近現代史や天皇家や自民党の話も色々と聞いてみましたが、見当外れの答えしか返ってきませんでした。
    AI は体制側に都合の悪い回答は絶対にしない様にプログラムされているみたいですね。:

    人工知能チャットボット<ChatGPT>をはじめよう
    https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14111593

  2. 7291 周辺住民さん

    結論
    AI が使えるのは医学や生物学や法学だけ
    AI の判断能力は完全にゼロ

    多数派の意見を信用してはいけない理由は

    【伊藤貫の真剣な雑談】第14回「アメリカ民主政治の堕落と混乱を予告したトクヴィル!!!」[桜R5/5/27]




  3. 7292 評判気になるさん

    苗場プリンスホテルと苗場スキー場はGICと言う投資ファンドに昨年売却され、所有者はGICで運営権は西武HDになっているようだ。所有権と運営権を分離する効果は素人にはよく分からないが、いずれ売却されるのは間違いないだろう。白馬の小さいホテルが経営不振になって、日本人のオーナーがオーストラリア人に売却した事例がある。これはオーナーが外国からの客を呼び込み、日本人がそのまま運営することによって、経営を安定化させる効果があるようだ。

  4. 7293 周辺住民さん

    経営者や重役が全員欧米人になって、日本人は有色人種のブルーカラーとして安月給でこき使われる様になるんだろ。 岸田首相がやっている、外資に日本に投資してもらうというのはそういう事だ。
    利益はすべて欧米に行ってしまう。

  5. 7294 周辺住民さん

    因みに、日本株が上がると、その利益の大半は外資のものになるから、日本の資産は何十兆円も減る事になる。
    日本株が上がったと言って喜んでいる日本人は知恵遅れのバカなんだな。

  6. 7295 周辺住民さん

    最近も日経平均が30000円超えして、持ち株を売って大儲けしたと喜んでいるバカが居たけど、実際は日本円の価値が下がって、株価の数字が増えただけだ。 財産が増えた訳じゃないんだな。
    最近の日本人には知恵遅れが多いな。

  7. 7296 名無しさん

    高速の深夜割引改悪は痛いな
    神奈川から行くと新幹線より高いし

  8. 7297 周辺住民さん

    外資が経営するホテルやスキー場でアルバイトするとこういう目に遭うから気を付けた方がいいよ。 日本人は性善説で考えるから酷い目に遭うんだ:

    ロッテアライリゾートの運営会社、違法な時間外労働で是正勧告 残業最長で月220時間超・新潟妙高市
    2023/3/20 7:00

    違法残業で運営会社が是正勧告を受けたロッテアライリゾート=3月19日、妙高市両善寺

     新潟県妙高市のリゾート施設ロッテアライリゾートを運営するロッテホテルアライ(妙高市)が、月の残業時間が最長で220時間を超えるなど違法な時間外労働を従業員にさせていたとして、上越労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが19日、分かった。従業員1人が精神疾患で休職を余儀なくされたとして労災認定されたことも判明した。

     複数の関係者によると、同社では昨年、少なくとも延べ約20人が「過労死ライン」と...

  9. 7298 デベにお勤めさん

    2022年全国市町村スキー場入場者数ランキング
    1、湯沢町 150万人
    2、山ノ内町 110万人
    3、郡上市 100万人
    4、南魚沼市 96万人
    5、白馬村 69万人
    湯沢町には岩原や神立のような一流スキー場があるから強いね
    2023年度の発表もソロソロあるから楽しみです。

  10. 7299 周辺住民さん

    湯沢のスキー人口は半減しているよ

    苗場スキー場は 3年前は70万人

    2022年3月までのシーズン累計利用者数は、
    苗場スキー場が247,100人
    岩原スキー場が233,900人で2位
    神立スノーリゾートが206,330人で3位

    苗場スキー場は、新型コロナウイルス前の2018-2019シーズンで、70万人以上の利用者を集めるダントツの首位でした。しかし、新型コロナ禍で失速。2019-20シーズンでは31万人台に落ち込み、かぐらスキー場に首位を譲り渡しました。

    2020-21シーズンではコロナの従業員感染などによる長期休業もあって12万人台に落ち込み、エリア5位にまで後退しています。
    https://tabiris.com/archives/naeba2022/

  11. 7300 購入経験者さん

    >>7295 周辺住民さん
    保有している日本株を賢い人はどうするのですか?

  12. 7301 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  13. 7302 周辺住民さん

    プロは大抵フィボナッチ分析で売買タイミングを決めていますが、個人投資家には難しいですね:

    フィボナッチトレーディング (ウィザードブックシリーズ) ? 2010/2/12
    キャロリン・ボロディン (著), 長尾慎太郎 (監修)
    http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%9C%E3%83%8A%E3%83%83%...JRDK92R343S

  14. 7303 評判気になるさん

    株の話は他でやってくれ!
    5CHー政治経済ー株式をお勧めします。

  15. 7304 匿名さん

    昼頃から苗場の救急車激しいんだけど、なんかあったのかな?

  16. 7305 評判気になるさん

    ガーラから苗場までのドラゴンドラ回しいいですね。紅葉の時期、苗場から田代間ゴンドラはグリーンをベースに黄色が輝く景色、神楽からガーラ間ゴンドラはグリーンをベースに紅が燃える清津峡の景色、考えるとワクワクしてきます。

  17. 7306 周辺住民さん

    神楽も苗場も月山ももうダメだね

    スキーシーズン迎える月山 異例の高温で雪どけ進む



    2023年の春は異例の高温となり、5月は季節外れの猛暑日となった日も。夏スキーで知られる月山も影響を受けています。

    「あいにくの雨の中ですが、それでもスキーヤーやスノーボーダーが訪れるのが、ここ月山。通常は7月までがスキーシーズンなんですがゲレンデに目をやるとすでに例年以上に雪どけが進んでいる」

     雪が少ない上に異例の高温となった今年の春。気象庁は「北日本」の3月と4月の月の平均気温が観測史上1位の高温だったと発表。

     山形市の霞城公園や気象台では観測史上最速となる3月中のサクラの開花を観測。4月は高温で生育が早まっていたサクランボが一部園地で霜被害にあうなどの影響がありました。
     そして、高温の影響は標高1600メートルにゲレンデがあり4月から7月にスキーシーズンを迎える月山にも。

    【月山観光開発 城前 英勇 さん】
    「一番影響が出てるのがリフトののりばおりば周辺。岩や木などが出ていましてスタッフも頑張って雪つけ等していましたが、やはりきょうから板をはずして乗っていただく形になった」

     例年、この時期ゲレンデの積雪は4メートルほどありますが、今年はすでに2メートル弱に。場所によっては地面が露出してしまっています。

     それでも全国的に雪不足となった今年はスキーができる貴重な場所を求め、県外からも多くの人が訪れていました。

    【東京から】
    「雪どけ早いなって言われてきたんですけど、雪もよく滑る雪で楽しく滑れています」

    【長野から】
    「白馬スキー場を滑っているけど、今年はもう全然なくてダメだったので良い滑り収めになる」

     今年、安全にスキーが楽しめるのは6月中旬までと見込まれています。
     その一方で例年より早く到来するのがトレッキングシーズン。現在設置されている冬の積雪の高さに合わせたリフトから下りも安全に利用できる登山用のリフトへのかけ替え工事が1週間前倒しして行われ6月9日から利用できる予定です。

    「山頂を近く感じられる山というのは、数少ないかと思います。早く解けるのも雪が残るのも全ての自然のことなので、その両方を楽しんでいただければ」

  18. 7307 匿名さん

    猛暑の夏には地球温暖化だといい冷夏の年には何も言わない。
    スキー場の話も同じですね、雪の多い年には何も言わないが、
    雪が少ないと温暖化だと言う。
    それよりスキー人口が減ってることが問題でしょ。
    スキーが若者の趣味から外れてる。
    カッコいいスポーツだと思われなくなっている。

  19. 7308 周辺住民さん

    最近スノボ始めたんだけど、レッスンとか、スキーより考え方がゆるくていいね。検定ヒエラルキー感じないし。「おかみのお達しがあったので今シーズンのテーマは××です」って聞かないもんね。

  20. 7309 周辺住民さん

    >>7307
    >それよりスキー人口が減ってることが問題でしょ。

    昔のスキー場では11月中旬から4月終わりまで滑れた。
    今は1月から3月始めまでしか滑れなくなった。
    これではスキー場が営業赤字なので、従業員も雇えないし、宣伝もできなくなったんだよ。湯沢のスキー場はどこでも何時廃業するか考えている。

  21. 7310 周辺住民さん

    湯沢には中国の観光客に期待しているアホが多いけど、
    中国は半導体や半導体製造装置が輸入できなくなったので、家電も自動車もパソコンもスマホももう作れなくなった。 これから原始時代に逆戻りするから、日本への中国人観光客もゼロになる。

    これからは超円高の時代になるから、欧米人観光客も日本には来れなくなる。
    外人観光客に期待している湯沢に未来は無い。

  22. 7311 評判気になるさん

    確かにスキー場オープン時期は短くなっている気がする。
    現状の標高とスキー場オープン期間の関係は
    標高400~700m 12月後半~3月中後半
    標高700~900m 12月中後半~4月後半
    標高1000~1200m 12月前半~5月連休
    湯沢の標高が低いスキー場ではオープン期間を長くするために
    ゴンドラ設置と標高の高い場所に新設が必要となっている。

  23. 7312 評判気になるさん

    中国からの観光客はコロナの影響で全盛期に戻るには1年以上かかりそうだ。
    従って、スキー場もそれなりに覚悟が必要だろう。今年は長野県立科町のスキー場でリフトを吊り下げるバーが破断する想定外の事故があった。索道は国土交通省案件
    なのだが、スキー場の対応について見解は出ていない。
    原因はリフトの経年劣化と疲労と言われているが、誰も納得していない。
    苗場スキー場も経営と運営が分離されたので投資が制約され、リフトの安全性に黄色信号がつくかも。30年経過したリフトは全数交換というルールのようなものがないので、来シーズンリフトの破損事故がまた怒れば蜂を突いたような大騒ぎになることが想定できる。

  24. 7313 周辺住民さん

    2023/22リフト券価格比較(大人1日券)
    スキー場 2023年 2022年 値上げ率
    富良野 6500 6000 8%
    サホロ 6600 5800 14%
    カムイ 3800 3800 0%
    トマム 5900 5900 0%
    ニセコ全山 8500 8100 5%
    ニセコヒラフ 6600 6600 0%
    ニセコビレッジ 6800 6200 10%
    ニセコアンヌプリ 5900 5600 5%
    ルスツ 8800 6500 35%
    キロロ 6500 5900 10%
    安比高原 5500 5600 ▼2%
    蔵王温泉 6300 5500 15%
    アルツ 4900 4900 0%
    ハンターマウンテン 5500 4900 12%
    万座温泉 5000 4700 6%
    MtNaeba 7000 6000 17%
    苗場 6000 5200 15%
    かぐら 6000 5200 15%
    岩原/上越国際 4500 4300 5%
    神立 5200 4800 8%
    GALA湯沢 6000 5200 15%
    軽井沢プリンス 7500 5700 32%
    菅平高原 5400 4900 10%
    志賀高原 6500 6000 8%
    野沢温泉 6000 5200 15%
    斑尾高原 5500 5000 10%
    赤倉観光 4800 4800 0%
    アライ 6000 6000 0%
    白馬五竜/47 6000 5500 9%
    白馬八方尾根 6500 5500 18%
    白樺高原/2in1 4800 4800 0%
    高鷲/ダイナ 5400 4900 10%
    めいほう 4500 4300 5%
    ハチ/ハチ北 5000 4800 4%
    平均 ? ? 10%

  25. 7314 周辺住民さん

    2023年のリフト券価格
    MtNaeba 7000 円
    苗場 6000 円
    かぐら 6000 円

    こんなにお金が掛かるんじゃあ、年収200万円以下の派遣社員ではスキーには行けないよね。
    これからもスキー人口は減る一方だな。

  26. 7315 周辺住民さん

    日本のスキー場はどこも しんどいみたいだね。

    月山スキー場、今シーズンからの変更点。 - 雪日記
    http://golgo13zilch.jp/blog-entry-4593.html

    先ずはリフト券の値上がり。
    昨年もちょこっと値上げがありましたが、
    今年は更にガッツリ値上がりました…。

    今シーズンから1回券は800円となりました。
    ん~、高い(笑)
    もう16時くらいですので、
    ほとんどお客さんがいません。

    1回券→800円。
    回数券(7回)→4,500円。
    1日券→5,500円。
    半日券→4,000円。
    シルバー、メンズ、レディース券→4,500円。

    ペアリフト1本のみのスキー場が5,500円って!!

    最後に、
    月山環境美化協力金と言う名の駐車場代。
    今シーズンから駐車場代は1台1,000円です!!

  27. 7316 周辺住民さん

    現在日本のスキー場に行けるのは
    ・オーストラリア人
    ・欧米のプロスキーヤー
    ・中国の富裕層
    ・日本の公務員と上場企業の社員
    くらいかな。

    昔は日本のサラリーマンがナンパ目的でスキー場に行っていたのでスキー人口が多かったんだよ。
    現在ではスキー場に行くのは、タワーマンションに住んだり、子供を作ったりするのと同じ位のステータスシンボルになってしまったんだ。

  28. 7317 周辺住民さん

    昔は別荘やリゾートマンションを買えるのは年収1000万円以上の富裕層だけだったんだけど、

    現在では湯沢のリゾートマンションを買うのは都会で賃貸住宅を借りるだけの収入が無かったり、一泊1万円以上のホテル・旅館に泊まれない社会の底辺の人間だけになった。

  29. 7318 評判気になるさん

    軽井沢プリンスの5700から7000円は凄いねえ、32%upだって。
    軽井沢プリンスは経営と運営は引き続いて西武HDなんだが、ターゲットを外国人と日本の富裕層に絞った感じだねえ。

  30. 7319 匿名さん

    一部のスキー場を除いて早割・株主優待・時間券をうまく使えば安く済みますよ
    苗場・かぐら共通券も早割なら2回券7000円で半額レベル
    これからは外国人に正規料金で売り付けてローカル日本人は格安券利用がスタンダードになるのでは

  31. 7320 周辺住民さん

    湯沢への移住は増えていない

    コロナ下で地方移住が増えているという報道があり調べて見ると「移住先」で最も多かったのは東京と首都圏で、大阪、名古屋、九州などの大都市が続いた

    これら大都市への移住は普通引っ越しと呼んで移住に含めないので、マスコミは都会から移住が増加しているとはしゃいでいました

    この種あかしは例えば青森から東京に100人が大学進学などで引っ越しても移住に含めないが、東京から青森に引っ越した50人だけを移住と数える事で起きています

    今東京では新築マンションが売れていてマンション価格は過去最高になり、しかも1億より10億という風に高価で立地が良いマンション程人気が高い

    地方への移住は増えていない
    2023年5月1日付けの東京都の人口は1,408万5,336人に達し過去最高、東京都でも市町村は伸び悩むか減少し23区の人口が増えた

    一方で地方の県庁所在地などの人口は良くて現状維持、多くの都市では減少していて人口が元々少ない都市ほど減少傾向が強いです

    100万人以上の都市よりも50万や10万人、5万人のように人口が少ない街程人口減少率が大きいという状況になっています

    人口1000人以下の地域では20年で人口半減などが普通に起きていて、人口統計からは「都会から地方への移動」などは起きていません

    田舎に移住する人は存在しますが「田舎から都会に移住する人」の半分にも満たないので、彼らが地方の人口を増やす事はないでしょう

    人口減少に悩む多くの自治体は移住促進政策をやり、それらは成果を挙げたとは思いますが「出ていく人が移住者の10倍も多い」のが実態なので焼け石に水になっています

    湯沢や北海道に移住してもそこには仕事も収入もありません

  32. 7321 周辺住民さん

    東京の中古マンションが高くて買えない、東京の賃貸住宅が高くて借りられない年金生活者や社会の底辺の人間が湯沢に移住しているだけなんですね。

  33. 7322 匿名さん

    >>7320>>7321をまとめると、
    都会人が田舎にちょこっと移住したところで、
    田舎から都会の大学に進学し、そのまま都会に就職する田舎生まれの人数に比べれば
    全く大した人数では無いので、田舎の人口減は止まらない。

    しかも、湯沢への移住者の多くは、家賃の安さに惹かれてやってきた稼ぐ能力のない人間なので、
    湯沢は先細って行く一方だ。

    ってことでいい??


    ・・・うーん、、、結構キワドイよね。
    地方のヤンキー都市に住んでいたことあるけど、イケテル都民と違って上昇志向は無い。
    けど、金の流れはある。地元で稼いだ金を地元で使ってる感じ。
    下品な町だけど店も病院もあるし、人が住む場所としては成り立っていた。

    湯沢よりもっと田舎の村の場合は、カネの流れも店もないんだよね。
    暗い雰囲気しかしない。

    都落ちした人間が湯沢に流入することで、少しは賑やかになるとは思うけど、
    観光地としての格が上がるかどうかは不明・・

    今後の湯沢はちょっと便利になると思う。
    けど、町がなんもしなければリゾート感はさらに無くなるだろうねー。

  34. 7323 周辺住民さん

    湯沢町の人口

    2015年12月末現在の人口 8,201人

    2018年12月末現在の人口 8,165人

    2020年12月末現在の人口 8,040人

    2021年12月末現在の人口 8,002人

    2022年12月末現在の人口 7,971人

    2023年 5月末現在の人口 7,912人


    外部からの湯沢町リゾマンへの移住者は増えたんだけどね

  35. 7324 評判気になるさん

    移住の定義は住民票を移すことと思う。例えば地方から東京へ大学進学しても住民票を移さない、東京から地方へ職に就けば住民票の移動は必須になる。
    メディアで東京から湯沢に移動しテレワークで仕事をする事例が取り上げられたが、
    湯沢町の人口データにはその影響が全くないのは何故なんだ。

  36. 7325 周辺住民さん

    東京の大学を出て東京で就職すれば住民票を湯沢から東京に移す。
    湯沢に住民票を置き続けるのはこういうケースだけだね:

    長野「4人殺害」事件の青木政憲は統合失調症だった
    長野市内の予備校で1浪した後、青木容疑者は東海大学に進学。実家を出て神奈川県内の寮で新生活をスタートさせるが、周囲に馴染めず、ほどなく都内のアパートでひとり暮らしを始めた。そして、この頃から〈電話しても連絡がつかなくなり、心配した両親が上京して様子を見に行くと、青木容疑者は「大学の仲間からぼっちとばかにされている」と話した〉という。

     しかし“異変”はこれだけにとどまらなかった。

    「親だけで解決は不可能」
     両親がアパートの部屋に入ろうとすると「ここは盗聴されているから気をつけて」と注意を促し、盗聴を恐れて携帯電話の電源を切っていたと告白。さらに「部屋の隅に監視カメラがある」とも言い、ショックを受けた両親は容疑者を実家に連れ帰り、大学も中退することに。

    〈両親は病院の受診を勧めたが、青木容疑者は「俺は正常だ」と拒否した。無理して受診させれば「親子の信頼が切れないか、心配だった」〉と母親は取材に答えている。

    「こういったケースでは、親の勧めで受診にまで漕ぎ着けるケースは非常に稀です。自覚のない子供が拒否するのは当たり前で、そのため親の側が“私が相談したいことがあるから、あなたもカウンセリングに一緒に付いてきて”などとワンクッション入れて誘うことが、今ではセオリーになっています。母親が過剰に息子に遠慮する事例も珍しくありませんが、時に衝突を恐れないで接することで、子供が“自分と本気で向き合っている”と感じて事態が好転することもあります」(池内氏)

     その後、青木容疑者は実家で家族に囲まれて暮らすようになり、仕事も両親が経営していた果樹園やジェラート店の運営に携わるなど、親の庇護下での生活を送ることになる。


    統合失調症患者や覚醒剤中毒者が体験する世界を描いた映画 コワイ女ーカタカタ



  37. 7326 評判気になるさん

    温泉やスキーの街として知られる新潟県湯沢町が、隣の十日町市を相手に境界線の修正などを求めた訴訟の判決が5日、新潟地裁で言い渡される。自治体の境界線を巡る協議が訴訟に発展するのは異例で、町の主張が認められれば、両市町にまたがる「ガーラ湯沢スキー場」がほぼすべて町に入り、固定資産税の課税権も町側に移ることになる。

  38. 7327 周辺住民さん

    ガーラのリフトもそうなんだけど、湯沢の水力発電所も清津川の上流から取水してて、清津川は十日町の清津峡に流れていくから両町は水利権でももめるらしいね。

  39. 7328 評判気になるさん

    清津川の上流にはカッサ調整池と二居調整池があって2つのダムで揚水発電を構成しているので、現状の電力重要に貢献していると思う。湯沢の水力発電所は清津川から取水して魚野川に放水しているから十日町の清津川は水量が減るんだが、発電所は東京電力が管理しているんだ。文句あるんなら東京電力に言えよということかな。

  40. 7329 周辺住民さん

    揚水発電は余剰電力がないと有効に機能しないよね。はやく原発を動かしてほしいな。自宅もマンションも電気代が上がってしょうがない。

  41. 7330 匿名さん

    最近、買い物から帰ると駐車場に車がいっぱいな時がある。
    長岡ナンバーなので地元の人だと思う。
    地元民はほとんど持ち家だと思うけど、最近は
    大浴場目当てで買ってる人もいる印象。
    家族が多いと風呂の光熱費水道代もバカにならないから
    仕事終わって風呂に入りにくるのかもしれないね。
    まあワンルームタイプだと管理費も固定資産税も安いし、
    家の風呂を掃除する手間もなくなるってことかな。

  42. 7331 マンション検討中さん

    岩原のスポーツメント1を購入検討中です。
    まだ、内見はしていません。

    スキー場、コンビニも近く、外観も綺麗と思っています。

    情報、おねがいします。

  43. 7332 周辺住民さん

    伊香保でもこれなんだから、岩原なんか止めとけよ

    伊香保温泉を泊まりがけで適当に散策する
    2023/05/06



    伊香保温泉1泊2日
    あまりお金を使わなかったかもしれません。

    【群馬四大温泉地】人気温泉地に潜む廃墟と温泉偽装の真相
    2023/05/07


    群馬の人気温泉地である伊香保温泉。シンボルの石段街は多くの観光客で賑わいを見せているが…

  44. 7333 評判気になるさん

    自治体の縄張りを巡る訴訟について、湯沢町の主張の一部であるガーラの十日町エリアが湯沢町になるのが認められました。未画定区間の高津倉山から高石山までの約5kmの境界では、判決の結果、こちらは水利・治水上の十日町市が主張する境界線となりました。ガーラスキー場の標高1000m以上はグルノーブルコースのみで、温暖化等により4月のフル稼働が保証できなくなっています。5月までスキー場オープンにする為にはより高い標高にコースを新設するのも一案です。そこで未確定区間について湯沢町の主張が認められれば、スキー場拡張の問題点の一つが解消できるかも知れません。

  45. 7334 周辺住民さん

    坂の途中の派手な色のマンションですね。ここ、岩原は徒歩で行けるのかな? 比較的広めな部屋がお値ごろで出てますね。管理費の面積単価がお安いみたい。広い部屋なのに洗濯機が置けないのと、台所がしょぼいので私はパスで。自家用車使用で自炊しないのなら良い買い物かもしれません。

  46. 7335 匿名さん

    勝手なイメージだけど、あのへんカメムシいそう。
    内見した部屋の窓辺に ひっくり返ったカメムシが居ても居なくても
    山の近くのマンションを買ったらカメムシとの戦いが始まりそうな予感

    奥さんと子どもに カメムシ苦手かどうか確認した方がいいよ。
    大丈夫な人にとってはなんでもないけど、苦手な人は本当に苦手だから。

  47. 7336 匿名さん

    スポーツメント1スポーツメント2ともにいい雰囲気ですね。
    魚野川沿いから見ると高級リゾート感満載。
    ヨーロッパのリゾート地みたいでワクワクしますね。
    夜になるとレストランで食事して、そのままバーで
    蝶ネクタイ姿の加山雄三とドレスアップした星由里子が
    カクテルを飲みながら「今夜は君を離さないぞ」てなこと
    言ってるのがお似合いそうなマンション。
    まあでも今はかなり静かなもんで、高齢者もいっぱい。
    朝の散歩にはちょっと坂がきついかも。

  48. 7337 周辺住民さん

    加山雄三かあ。
    ここには75歳以上のジジイしかいないのかな。

    下手な役者だったね。音楽の才能も商売の才能も完全にゼロで、湯沢でスキーを滑る事だけが生きがいだったんだ。湯沢には加山雄三みたいなのばかり集まって来ていたね。

  49. 7338 周辺住民さん

    75歳未満の前期高齢者だけどね。いちおうワタスキ世代。雄三さんのスキーの映画はまだ見ていないのだ。

  50. 7339 匿名さん

    加山雄三は雪山よりも船遊びのイメージがつよい

  51. 7340 匿名さん

    まあご存じでしょうが加山キャプテンコーストスキー場というのが
    1990年から2011年まであって、当然加山さんも来ていたのだが、
    まあスキー人口の減少なんかで閉鎖ですね。
    加山さんは湯沢町の特別観光大使第1号、
    5歳から、毎年欠かさず訪れていたそうで、湯沢町とは縁が深い人です。
    こういうのも全く活かさず、ボブディランが来ても知らんぷり、
    そういうのが湯沢町ですね。
    「おらっちゃの町から出てけ」

  52. 7341 岩原スキー場シーズンパス持ち

    スポーツメントについて
    特にスポーツメント2は、山寄りなのでカメムシはいます。
    特に低層階はかなりいます。
    スポーツメント1と2は管理会社も異なりますので管理に差があります。マンションの施設もかなり違いがあります。
    スポーツメント2のほうが奥にあるので徒歩では、坂がキツイですが。しかし駐車場のスペースは、それなりに確保されています。少し高台なのでその分眺望は望めます。
    スポーツメント2は、グリーンシーズンも駅から送迎バス出ています。
    スポーツメント1と2は、ウインターシーズンに駅から共同の送迎バスがでてます。
    岩原スキー場には、徒歩でいけますが、坂がネックです。
    岩原スキー場からリゾートマンションへリクエスト便という送迎バスがあります。
    高層階の物件があれば施設や管理特にフロントの対応など内覧されるとよろしいかと思います。

  53. 7342 周辺住民さん

    清里は廃墟になってるけど 今見てもセンスいいね。 岩原はまだ生き残ってるけどセンス ゼロだね

    清里1986年 - YouTube



    1986年、人気絶頂期の清里。人や車であふれていました。

    【バブル遺産】メルヘン廃墟が語る流行の末路
    2023/03/11


    かつて高原の原宿とも呼ばれ、首都圏から大量の若者がなだれ込んだ高原リゾート地。この動画では山梨県清里の駅前を中心に散策し、独特な駅前の成り立ちとその後の衰退に迫る

    一方、岩原は

    【バブル遺産】湯沢の巨大マンション群はなぜ誕生したのか 地価狂乱時代のリゾートマンション開発の全貌
    2023/02/12


    かつて東京都湯沢町とも呼ばれ、首都圏から大量のスキー客がなだれ込んだ一大リゾート地。田園地帯にタワマンが聳え立つ異様な光景…この動画では新潟県湯沢町の岩原スキー場エリアを中心に散策し、巨大マンション乱立の謎に迫ります。

  54. 7343 マンコミュファンさん

    清里がセンス良いって?
    見てから言え。

  55. 7344 周辺住民さん

    湯沢もスキー場がすべて廃業したらこうなるんだな:

    【バブル遺産】経営破綻の連鎖…国による銀行再建の生贄となった鬼怒川温泉の末路【廃墟】
    2023/01/07


  56. 7345 デベにお勤めさん

    残念ながら湯沢のリゾートマンションはスキー場が倒産しても、今後50年、100年と存続するんだよ。何故ならリゾートマンションには15000人以上のオーナがいて毎月管理費の収入があるんだ。マンションはその管理費費よって毎日清掃され新築同様の状態を保っているのだ。どうだ、文句あるか!

  57. 7346 周辺住民さん

    管理費を払わないオーナーが毎年増えているからみんな困っているんだろ
    大浴場やプールも金がかかるから廃止したがっている所が多い

  58. 7347 評判気になるさん

    管理費を一定額滞納すると、今は競売にかけることが出来るルールになっているんだ。競売で一旦マンションの管理組合が所有し、その後市場に売りに出せば、今はすぐ買い手が見つかる環境なんだ。大浴場やプールは確かに金がかかる、よって資産が目減りするようでは廃止も一案かも知れないね。

  59. 7348 匿名さん

    清里と岩原は全く違う存在、比べてるところで
    行ってないことがまる分かり。岩原マンションは
    売りたい人たちの物件は売れてると思うよ。
    新しい人たちが常にいるからね。
    駐車場も満杯で近くの土地を買って駐車スペース
    確保してるマンションもある。
    大浴場やプールは残して欲しいね、最近使ってなかったけど
    やっぱり大浴場とサウナは落ち着いていいね。
    町民になって今日も5000円の商品券をもらった。

  60. 7349 ご近所さん

    岩原って、かぐらやガーラより来客数が多いのね。知らなかった。

  61. 7350 購入経験者さん

    >>7346 周辺住民さん
    どこのマンションの話?
    少なくともうちのマンションは管理費未納者は増えてないですけど。
    値段のつくマンションと、管理されてないマンションと一緒にされてもね~
    大浴場やプールも廃止したがってる所が多いなんて聞いたこともない。

  62. 7351 周辺住民さん

    うちも同じ。仕方ないよね、発売時の購入者オリジナルメンバーって、もう80~90代がざらにいらっしゃるから。身寄りのない人は亡くなっても縁者に連絡付かないとかね、ありがち。でもね、毎年総会で報告されるけど、未納は300戸のうち一人か二人くらいです。

  63. 7352 匿名さん

    岩原の銅像があるマンションに内見にいったら、ロビーに未納の部屋番号がたくさん張り出されてるのを見た。
    1割・・・もしかしたら2割未納だったかもしれない。
    10年前の話で、今はどうなっているのか知らないけど・・・

    当然、未納物件は避けて別の物件を買った

  64. 7353 匿名さん

    今は専門にしている弁護士がいて、本人追跡後
    競売にかけて、管理費等未納分を管理組合が負担したり
    競売物件を管理組合が買い取って売りに出すなど
    色々と活動してくれているみたいです。
    安い上に風呂サウナプールが使い放題なら
    買い手もいます。苗場ほど不便でもないですしね。

  65. 7354 買い替え検討中さん

    ラビ湯沢について知っている事があれば教えて頂けますでしょうか?
    購入候補のひとつなのですが過去の書き込みを見るとあまり良くない事もあるので
    今現在はどのような感じなのか教えてください。

  66. 7355 匿名さん

    ラ・ヴィ湯沢はゆざわ商事、エンゼル不動産の
    サイトが詳しいです。
    他の不動産サイトは仲介業者なので詳しくはないはずです。
    また賃貸物件はゆざわ商事から多く出てますね。

  67. 7356 匿名さん

    ラビ、冬は入り口の坂がきつそう。
    ロケーションと雰囲気は湯沢のマンションで上位クラスだと思う。
    駅徒歩圏のマンションは食事に行きやすいけど、窓からの景色が汚くなる場合が多い。
    ラビは景色が良かった。リゾートっぽい。
    部屋の内装も安っぽさが無かったよ。

    湯沢のリゾマンは、ロビーは豪華なのに、部屋は安っぽい仕様のマンションが多いからポイント高い。

    内部で起こっている事についてはしらない。
    もうけっこう昔の話だから、結果が出たのかな??

  68. 7357 名無しさん

    情報、ありがとうございました。
    来週、内見する事になりました。

    >>7331 マンション検討中さん

  69. 7358 マンション掲示板さん

    >>7354 買い替え検討中さん
    ここ、賃貸が多いですよね。
    5万円以下でも有る。
    管理費を考えたら、賃貸の方が良いのでは。

  70. 7359 評判気になるさん

    2022/2023年湯沢町スキー場入場者数は184万人でした。
     1、苗場スキー場   360910人
     2、岩原スキー場   275200人
     3、かぐらスキー場  260200人
     4、ガーラスキー場  255620人
     5、神立スキー場   244220人
     6、中里スキー場   177540人
     7、NASPAスキー場  97720人
     8、湯沢高原スキー場 72280人
    来シーズンはダイポールモード現象による小雪が予想され厳しそうです。

  71. 7360 周辺住民さん

    苗場に関していえば、新型コロナ以降、集客に苦戦しています。

    下表は湯沢町の主要スキー場の利用者数ですが、2018-19シーズンには70万人の利用者数を誇り、2位のかぐらにダブルスコアを付けて、湯沢地区で圧倒的な首位でした。

    湯沢地区主要スキー場利用者数
    スキー場名 18-19 19-20 20-21 21-22
    苗場 707,950 319,160 122,020 114,680
    かぐら 355,900 356,700 185,400 75,900
    GALA湯沢 335,730 249,840 145,400 69,630
    岩原 318,500 218,800 180,600 103,900
    神立 213,290 183,530 199,390 80,070
    湯沢中里 163,900 98,040 110,520 62,310
    湯沢高原 91,710 71,890 40,030 25,400
    NASPA 86,020 49,930 60,400 44,600
    出典:湯沢町観光統計。21-22シーズンは1月までの累計

    ところが、コロナの影響が出始めた2019-20シーズンは失速し、31万人と半減します。19-20年でコロナの影響が出始めたのはシーズン後半だったので、他のスキー場の減少幅は限られていますが、苗場は激減し、かぐらに首位を譲っています。

    さらに20-21シーズンでは、スタッフにコロナの感染者が出たこともあり長期休業。12万人の集客に終わりエリア5番手に。21-22シーズンでは、1月までの段階で11万人を集め首位に返り咲いたものの、かつてのような圧倒的な強さはありません。
    https://tabiris.com/archives/prince-naeba/
    かぐらも、21-22シーズンでは岩原、神立の後塵を拝する位置に後退しています。

  72. 7361 周辺住民さん

    【オリンピック開催地】0円でも売れないスキー場の末路|長野県飯綱高原スキー場
    2022/08/28





    実は閉鎖していた?【今シーズン】営業を断念したスキー場8選!北海道、信越のゲレンデも衰退
    2022/11/11


    0:00 OP
    0:42 M's resort Ashibetsu(旧:国設芦別スキー場)
    1:49 まかど温泉スキー場
    2:42 岩山パークスキー場
    3:43 五日町スキー場
    4:34 石打花岡スキー場
    5:09 なかさと清津スキー場
    5:43 妙高スキーパーク
    6:21 エコーバレー
    7:26 ED

    今シーズンの営業を断念したスキー場8選です
    北海道から信越まで、コロナの影響?老朽化?様々な事情を持ちながらも今シーズン残念ながら開場できなかったスキー場をまとめました。


  73. 7362 評判気になるさん

    今は、経営不振になると飯綱高原のように買い手はみつからないし倒産するしかないんだよね。ところが、苗場スキー場はGICという投資ファンドがオーナーになってくれた。ヤッパ苗場は腐っても日本の一流スキー場の一つだから引き取り手もあった。
    西武の堤さんのセンスと経営手腕は凄かったと言うしかない。
    西武が苗場を手放したのは今後景気が良くなっても、増収も見込めないし設備の更新が頭にあるからだろう。この地域を再活性化する為には苗場とガーラを一体化した開発が必要と思う。

  74. 7363 周辺住民さん

    アメリカでは700万人も入るスキー場があるのに
    湯沢は悲しい感じですね…
    70万じゃないですよ、700万ですよ!


  75. 7364 周辺住民さん

    移住するなら湯沢町ではなく みなかみ町がお薦め

    “移住で農業”お試し体験! 群馬・みなかみ町 起業にも手厚い補助【あらいーな】
    2023/06/13

  76. 7365 周辺住民さん

    >>7363 周辺住民さん
    記事読んだけど、7.1 Million って、ユタ州全域のスキー場入場者数の、のべ人数な。
    ユタ州って本州とタメの面積だから。
    22-23は積雪が多くてシーズンが長かったんだって。うらやまし。
    でも、北米のスキー場って、幅が広くて距離もあって湿気の少ないパウダーで、良いよね。
    バブルの頃の話だけど、スキーで小回り(ウェーデルンってやつ)してるの日本人だけだったよ。
    https://unofficialnetworks.com/2023/06/02/utah-record-breaking-ski-vis...

  77. 7366 周辺住民さん

    アメリカ、カナダやヨーロッパ・アルプスよりニセコや富良野の方が雪質が遥かに上だというのが常識・
    月山、乗鞍、白馬、野沢温泉や神楽でも欧米のスキー場よりは雪質がいいよ。
    日本人スキーヤーは貧乏で北海道や北陸・東北に行けなかったのでニセコや富良野のスキー場は廃業すれすれになって、オーストラリア人のお蔭で復活したんだよ。

    雪質最低の湯沢に日本人スキーヤーが集まるのは交通費が安いからさ。
    日本人は貧しいんだ。

  78. 7367 周辺住民さん

    社会の底辺の人間が集まる越後湯沢のリゾマン
    日本の低開発国化の象徴だね

  79. 7368 購入経験者さん

    いまさらだけど、湯沢全体の駐車場事情は何とかしてほしい。
    リゾマン住んでいても、ガーラや湯沢高原はすぐに満車、駅前は車停めにくいし、駅下も土日は満車になるときも多い。中央公園も駐車場が多いとは言えず。湯沢でのイベントは車移動が前提のはずなのに駐車場がない。みなさん湯沢花火や湯沢祭りはどうしてますか?路駐ですよね?湯沢で路駐で捕まったことは無いけど。
    ああ、ちょっと離れてもいいので車で行けるイオンや原信作って!

  80. 7369 匿名さん

    日本はまとまった連休が年末年始やGWみたいな 皆一斉に休み みたいな日しかない。
    土日で滑って帰ってくるとなると、北海道は忙しいもんね・・・
    雪質悪くても近い場所にでかけちゃうよ。
    欧米って土日とは別の長期休暇が取れるんでしょ??
    日本も休みやすい労働環境なら、北海道や海外にすべりに行く人も多かったと思う。
    現状、頻繁に遠くに遊びに行ってるのは大学生とフリーターとキャバ嬢あたりだよね。
    期間工やって世界ふらついて、お金が無くなったらまた期間工やリゾートバイト。
    そんな人が一番遊んでるのかも

  81. 7370 匿名さん

    >>7368 購入経験者さん
    湯沢は路駐は見て見ぬふりなので駐禁は切らないです。
    いつも停めている迷惑な車両があり110番通報したこと数度ありますが確認に来ただけです。
    あと、ガーラが駐車場少ないのは元々車で来る人をターゲットにしている訳ではないからなのは有名な話です。

  82. 7371 周辺住民さん

    北陸新幹線が開業して湯沢(ガーラ?)に行く列車が減らされちまった。

  83. 7372 匿名さん

    上越新幹線の開業は1982年。
    スキーブームもそのあたりからで当初は車で来る客なんて
    想定してなかったんでしょね。
    関越トンネルの開通が1985年で高速を使った客も
    増え出したが、駐車場は見当たらない。
    高速道の下あたりに駐車場があるが、誰のためなのかはっきりしない。
    マラソン大会の日なんて路駐だらけ。
    終わるとそそくさとみんな帰って行く。
    何の目的でやってるのか意味がわからない。
    岩原の工場跡地を駐車場にすればいいのに、廃墟のままですね。

  84. 7373 周辺住民さん

    雪質、雪質、っていうけど、越後の湿雪ってトレーニングに最高だよ。
    越後の春雪のコブで板が自在に振れるようになれば、世界中どこいっても上手に滑れるからね。

  85. 7374 購入経験者さん

    >>7370 匿名さん
    ありがとうございます。路駐切られたことはありません。
    ただ、いつも良心の呵責が。。。(苦笑)、(一応)リゾートですよね。
    ガーラの話は知っていますが、湯沢高原も冬は町営駐車場のみですよね。
    シーズンの土日祝日や平日でも何かイベントあると駐車場は満車になります。
    1日路駐するのはさすがに気が引けます。
    以前はNASPAの駐車場からシャトルバス(駐車場用)が、湯沢高原やガーラに行き来していた時もあったと記憶してます。パークアンドライドは町として取り組んで欲しいですね。

  86. 7375 周辺住民さん

    湯沢温泉、清津峡温泉や猿ヶ京温泉・湯宿温泉に足りないのはこういう雰囲気かな:

    【乳頭温泉】全国1位憧れの秘湯の紅葉。混浴風呂からの絶景満載!



    湯沢の人間は知性ゼロ、センス ゼロだから何を変えたらいいか全然わからないんだな。

  87. 7376 周辺住民さん

    湯沢町はリゾマン解体費用で経済破綻する

    “日本のアマルフィ”和歌山・雑賀崎漁港をのぞむ廃旅館 倒壊の危険性で略式代執行による解体作業始まる|TBS NEWS DIG
    2023/06/19



    日本のアマルフィとも呼ばれる和歌山市の雑賀崎にある廃旅館について、市が倒壊の危険性があるなどとして略式代執行で解体作業を始めました。

    昭和50年頃まで営業されていたものの、その後、建物は放置され所有者は死亡。相続人が相続放棄するなどし、期限までに所有者が現れませんでした。

    解体費用およそ7000万円は国と県、市が負担します。

  88. 7377 匿名さん

    湯沢町の令和5年度一般会計予算84億400万円。
    歳入の内町税35億円、人口たったの8,000人の町だから
    仮に町民一人頭で割ると一人年間43万7千五百円
    湯沢町に収めてる?そんな訳がない。
    マンションの15000戸からの固定資産税がメイン。
    町の税収は住民税と固定資産税、所得税や法人税は
    国なのでそういうことになる。
    町が南魚沼市と合併しない理由もこれだね。

  89. 7378 購入経験者さん

    >>7376 周辺住民さん
    湯沢の多くのリゾマンは所有者・利用者がいて放置されないので、こういうふうにはならないと思いますが、それより湯沢にはこういう廃旅館があまり無いところが不思議です。
    苗場ではいくつかあるようですが、アンビエント苗場以外は規模が大きくないのであまり問題にならないですね。
    下記サイトで湯沢で検索しても少ないですし。鬼怒川は多いですね。
    https://haikyo.info/

  90. 7379 マンション掲示板さん

    >>7378 購入経験者さん

    鬼怒川はメインバンクの足利銀行が破綻して国有化された影響です。よそなら生き残れたかもしれないホテルが軒並み貸し剥がしで倒産したそうです。

  91. 7380 購入経験者さん

    >>7379 マンション掲示板さん
    そうだったのですね。
    湯沢は県外資本のホテルも多そうですしね。
    ただ、それを差し引いても廃ホテルが少ない印象です。
    やはり温泉とスキー場という観光資源があるからですかね?

  92. 7381 マンション比較中さん

    さすがに街中の廃墟は少ないですが、スキー場中腹に建てたロッジとかは厳しいですね。岩原や石打丸山でもけっこうありますし。
    冬シーズン以外でどれだけ需要を掘り起こせるかが課題なんでしょうね。

  93. 7382 周辺住民さん

    苗場は通りにも廃墟が沢山ありますね。
    特に、浅貝スキー場が廃止になってから、その近くの旅館や飲食店の殆どが廃墟みたいになっています。
    湯沢のスキー場が廃止になるとその近くも廃墟ばかりになると思った方がいいです。

  94. 7383 周辺住民さん

    星野リゾートが何故 苗場や湯沢だけ相手にしていないのか、わかるかな?

    国内最大級のスキー場誕生へ 猫魔とアルツがリフトでつながる 冬が待ちきれない!<福島県>
    6/25



    福島県磐梯町にある「アルツ磐梯スキー場」。山を隔てて反対側にあるのが北塩原村の「猫魔スキー場」。2023年内に、この2つのスキー場が一つとなり国内最大級のスキー場へと生まれ変わる。

    2009年から進められてきた計画では、2つのスキー場を山頂をまたぐように約806メートルのリフトでつなぐことで、国内最大級の広さのスキー場にしようというもの。これまで2つのスキー場を移動するには、一旦 麓まで下りる必要があったため車で1時間ほどかかっていた。リフトが完成すれば約7分で移動することができるという。

    2つのスキー場を運営する星野リゾートでは、海外からのスキー客の誘客にもつながると期待している。星野リゾート磐梯事業所の森本剛支配人は「日本の一地方の一つとして、他にはない魅力を発信していきたい。それが国内全体のインバウンドの需要が高めていく要因になると思うので、会津がそのモデルケースになって国内全体に発信していけるような、スキー事業を中心とした地域への発展を目指したい」と語った。

    2つのスキー場を繋ぐリフトは、7月上旬から本格的な建設工事が始まることになっていて、12月に完成を予定している。
    星野リゾートでは2つのスキー場がリフトでつながることを機に、スキー場に新たな名称をつけることも発表した。どんな名前になるのかも楽しみだ。

  95. 7384 マンション比較中さん

    湯沢町のガーラスキー場は湯沢高原スキー場とロープウエイ、石打丸山スキー場とはリフトでつながっていますが、あまり活用されていないようです。原因は隣のスキー場へ移動する時、料金がかかることにあります。2つのスキー場を繋いで成功するかどうかは料金がかかるかどうかにかかっています。

  96. 7385 周辺住民さん

    2つのスキー場を繋いで成功するかどうかは料金がかかるかどうかは関係ない。

    昔、苗場には白樺平スキー場と浅貝スキー場と隣り合った二つのスキー場が有って、連絡路を滑って移動できたけど、両方共廃業したよ。

    白樺平スキー場と浅貝スキー場の近くのリゾマンはスキー場が廃業したらすぐに売値が10万円に下がった。
    湯沢のスキー場も廃業したら、近くのリゾマンもすべて売値が10万円になる。

  97. 7386 周辺住民さん

    湯沢の三山共通券は6500円で志賀高原の全山共通券と同じ価格なんだけど、あきらかに見劣りするね。志賀高原は端から端まで滑って行けるから。朝、サンバレーから上がってジャイアント、一ノ瀬、焼額から奥志賀まで滑って、グランフェニックスで遅めの昼食とコーヒーでシャトルバスの時間待ちして宿に戻って温泉と夕食。
    すげー冬リゾート感。
    あれで新幹線の駅が直結だったらねー、最強だったんだけどな。

  98. 7387 購入経験者さん

    >>7385 周辺住民さん
    確かに料金だけじゃないですよね。
    当時苗場で近くのマンションを保有してたけど、、
    白樺平と浅貝のスキー場は連絡路で繋がっていたとはいえ、やる気がなかったからね。
    「連絡路があった」だけで、ここがコースとして整備されているかも毎日告知されてないし、連絡路で行ったら戻って来れるかもわからないし。
    浅貝は一時ハーフパイプ掘ってスノボに特化しようとしたけど、それもしっかり告知しなかったしね。
    やる気?戦略?も大きいね。
    ガーラと湯沢高原もロープウェイでつないだだけだし、ガーラと石打円山もつなっがているだけだし。
    せっかく3山連絡なので、一体でプロモーションすればいいのにもったいない。
    無料開放デー(接続先のスキー場無料とか)、隣の接続先に行くにはプラス1000円でさらに次回リフト券1000円割引で実質無料キャンペーンとか。。。

  99. 7388 周辺住民さん

    絶対に不可能と言われた関越トンネルが完成して、これは儲かると思い込んだアホ業者が湯沢にリゾマンを建てまくったんだね:

    【日本一長いトンネル工事】関越トンネル
    2023/06/08



    【完成2カ月で崩壊!世界初の換気塔】関越トンネル ホテル大宮
    2023/06/14

  100. 7389 周辺住民さん

    >>7388 周辺住民さん
    リゾマン建てた業者は儲かったんだよ。建てる端から全部売れたんだから。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸