リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「越後湯沢のリゾートマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 越後湯沢のリゾートマンション

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-11 14:03:39

噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。

[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

越後湯沢のリゾートマンション

  1. 3901 匿名さん

    100万円あげるから住みなさいで問題は無くなりそうだけどな。
    100万円受け取った奴がろくでなしなら困るけどな。

  2. 3902 匿名さん

    別にマンションじゃなくても核家族化と少子化で親の代の不動産の処分に困ってる子世代孫世代は増えてるでしょ。マンションの処分に時間がかかって売れましたってのは不運かもしれないけど、3世代同居でもしてなければ親の住まいはお荷物。でもそれはかなり恵まれた家族でもあるわけで、親の代から賃貸住まい、老後の世話も同居の子世代がって家庭もあるはず。だからどうだとも言わないけれどマンション買うなら慎重にという以外に言えないね。元々数千万を遊び目的で使える人がターゲットだった物件だからね。

  3. 3903 匿名さん

    現状でも、ある程度の値段がついて動きがあるマンションと、タダ同然でも全然動かないマンションがある。動いてる物件ならそれこそ安価にすればすぐ売れるだろう。
    この辺を区別せずに「湯沢のリゾマンは」で一緒くたに論評してもあまり意味はないからな。買う人間はそこを見ろよ、という話じゃないかね。安さだけに釣られたらそりゃ処分は大変だろうさ。

  4. 3904 ご近所さん

    リゾマンの後始末も終活の一項目ですね。

  5. 3905 匿名さん

    >>3904 ご近所さん
    相続の壁。

  6. 3906 匿名さん

    解体したらいくら請求されるのかね?

  7. 3907 匿名さん

    >>3903
    だよね

    10万円でもなかなか売れない物件は手放すのも大変だと思う。
    将来売却の予定があるなら、売れにくい物件を買うべきじゃないよね

  8. 3908 匿名さん

    >>3907 匿名さん
    10万だと2回分の旅行費。

  9. 3909 匿名さん

    管理費と固定資産税があるから10万と言ってもその年だけでも安くても50万の出費。何か大きな変化、例えばスキースノボブームがまた来て裕福な外国人が大挙してやって来るとか、デフレから脱却してまたバブル景気が起きるとか、非正規労働が廃止され若者の所得が倍増するとか、そういう変化がなければ現状は続くだろうね。税収に頼ってるはずの町は全く無関心で町のステイタスを上げる方策もない。外国人ユーチューバーが越後湯沢に来る動画があって期待して見てたら、一歩も駅から出ずぽんしゅ館だの土産屋だけで終わってた。
    雑然とした温泉街も廃墟並みの商店街も観光以前の問題だね。普通の町より劣ってる。

  10. 3910 評判気になるさん

    >>3909 匿名さん
    岩原のエキストラクラブは、今どうなっているのでしょうか?閉鎖中?

  11. 3911 匿名さん

    相続放棄しても、該当不動産が処分される迄は、管理責任がついてまわるので、利用できなくなった上、経費はかかる。
    市は該当不動産を処分する気なんてないだろから、**の様に、被相続人を苦しめる。
    売れない物件を買うと、子供や孫に未来永劫まれるよ。

  12. 3912 匿名さん

    天気.JPによると今の湯沢の気温は1.9度らしい。
    今日が雨なら雪になってたかもね

    明日の朝は小雨だけど、気温が6度だから雪じゃないね

  13. 3913 匿名さん

    月に自由に使えるお金1万円未満がなんと30%!湯沢の不人気が原因ではなく、日本人が貧しくなったのが原因。

  14. 3914 匿名さん

    >>3909
    うちの実家地域(田舎)もあんなもん。

    湯沢は寂れた田舎町のお手本のような町並みに、リゾマンが立ってる感じ。

    冬はスキーがあるからいいけど、雪のない季節は本当に雰囲気が無いよね。
    湯沢高原に上れば観光感あるけど、町全体としては寂れっぷりがヤバイ

    駅の近くにコンビニがあるのが救い。このレベルの観光地だとコンビにすらないケースもあるからね・・・

    ヤマシンさんとか素敵なお店もあるけど、全体としては観光地レベルがかなり低い。


    そんな残念な湯沢町だけど、リゾマンを買ったことに後悔は無いし満足もしてる。
    観光できる町では無いけれど、これからも楽しくリゾマンを利用できると思う。
    一般家庭でも購入できる価格帯だし、荷物置けるの便利!
    車一台買い足す値段で購入維持できるんだよ?町のしょぼさは眼を瞑れるよ。
    観光できる町になってくれるならそりゃ嬉しいけどねー

    もうすぐスノーシーズンだね。
    みんな、今シーズンも怪我なく楽しく遊ぼうね

  15. 3915 匿名さん

    >>3914 匿名さん
    ここを開発した西武は、今、秩父や飯能とかに力を入れているみたい。

  16. 3916 匿名さん

    私の場合、むしろ観光地であったならばマンションは購入していなかったと思います。何もないがあるから湯沢に魅力を感じています。冬より夏の湯沢が好きです。手付かずの自然に溢れていて、気取らない田舎町の風情が大好きです。おしゃれなカフェなんかより、地元の野菜や特産品を購入できる大型の直売所が出来たらいいなぁと思います。

  17. 3917 匿名さん

    世田谷区と提携?してる田舎の 川場村が田舎を売りにした田舎だけど、
    ちゃんと都会民に媚びてて好きだ。
    湯沢に来る途中にインター下りてちょっと遊ぶのに丁度いい川場村ね!

    観光に対する努力をしてても、都会から来る人のニーズがわかってないとズレた事して寒いだけじゃん。
    川場村はニーズがわかってる。役場の人間がヤリ手なのか、コンサル入れたのかはわからんけど。

    私は手付かずの自然より、整備された自然が好きだから、川場村くらいの自然が心地いいかなー。

    湯沢は交通の面では川場村に勝ってる。
    子供が喜ぶ川もあるし、
    やり方によっては化ける町だよね。

    (お手入れされた自然は不自然で苦手な人も居ると思うから あくまでも私の意見)

  18. 3918 ご近所さん

    道路直してほしい。ヒビだらけ。雪で痛むんでしょうね。自転車で走るとガタガタしてお尻が痛い。

  19. 3919 匿名さん

    お金の話しで損だの得だのって個人の話しだからそれぞれの家庭の問題だよね。年齢も職業も収入も違うし不動産で儲けようなんて考えてない人の方が多いでしょ。都内のタワマンですら今買うと損だとか必死で煽ってるのって業者か一部のマスコミ。




  20. 3920 匿名さん

    道路なら
    苗場と四万温泉もつなげて欲しい。
    もちろん、冬は閉鎖でいいから。

    あと7キロだか8キロ程度作ればつながるらしいじゃん
    ここまで出来てるならつなげないとモッタイナイ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸