一戸建て何でも質問掲示板「メーカー選びの決め手は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. メーカー選びの決め手は?

広告を掲載

  • 掲示板
初心者@栃木県 [更新日時] 2010-01-02 18:48:14

初めまして、最近家造りを考え始めたばかりの者ですが、
どうぞよろしくお願いいたします。

家造りを考え始めたばかりで、工法や好みなど、何を優先すればよいのか全くわかりません。
もちろん金額的に上限を超えるような無理な買い物は出来ないので、
予算に見合う範囲内でベストに近いものを、という漠然としたイメージしかまだありません。

安全性や耐久性・住みやすさなど、メーカーごとでそんなにも違いはあるものなのでしょうか?
それとも、価格が同じようならば、大体は同じような安心感を得られるのでしょうか?
初心者の**げた質問だと思われてしまうでしょうが、
メーカーを尋ねるごとに、どこが良いのか、何を優先するべきか、
ますますわからなくなってしまいます。


とりあえず展示場を見に行き、いくつかのメーカをまわり、
先日、セキスイハイム・トヨタホーム・ミサワホームのプレハブの工場見学に参加してきました。

ハイム(建坪37坪:本体2500万)
トヨタ(建坪35坪:本体2000万)
ミサワ(建坪43坪:本体2200万)
各メーカーとも本体価格は定価、照明・カーテン抜き、
付帯工事費・諸経費が約300〜400万
上記のような簡単な見積もり金額を提示されました。

ハイム・トヨタは内断熱で、外壁の厚み20ミリ前後
(20〜30年に一度の再塗装、メジの交換が必要)
ミサワは外断熱で、外壁の厚み80ミリを標準で採用
(60年間再塗装無し、メジの交換無し)

最後にたずねたミサワでは、この他に鉄骨の太さ・厚み、
防錆塗装など、ミサワが他社より優れている点を説明され、
ミサワの営業に、「この材料でこの値段はとにかく安いでしょう」と言われました。

例えば「断熱性・機密性に優れた家」という点で、
営業の話を聞いていると、ミサワの80ミリ外壁と外断熱は、
数字の上では確かに冬場は暖かそうですが、
他社に比べてそれほど違いのでるものなのでしょうか?

また、どのメーカーも耐震等級3の構造体だと言いますが、
鉄骨の太さ・形状によって、同じ等級3でも違いがあるのでしょうか?

より太いもの、より厚みのあるものを選べば、
より安全安心で住みやすい家になりそうな気がしますが、
家族の者は「国が定めた基準をクリアしていれば、どこでも同じじゃないの?」
「どこも安全性や耐久性が一緒なら、あとは間取りや見た目の好みや金額で判断すれば?」
と言っています。

実際に建築するまでには時間があるので焦りは無いのですが、
見れば見るほど、どこも同じように思えてしまいます。
もっと時間をかけて比べていけば、そのうち自分の考えもはっきりしてくるのでしょうが、今はまだ手探りの状態です。

そこで、みなさんがメーカーを選んだ決め手を教えていただけたらと思い、スレッドをたてさせていただきました。
逆に、このメーカーのここがダメで却下になったなど、いろんなお話を聞かせてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-05-13 11:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メーカー選びの決め手は?

  1. 22 販売関係者さん

    >21
    HMの営業員?
    中小でも仮に倒産しても10年間は補償される保険には入ってるでしょう。

  2. 23 03です

    大手が必ずしも生き残ってるかさえ、怪しい時代です。
    しかも残ってるだけで、中身が伴っていない会社も多いです。(他業種含め)
    合併や吸収も簡単な時代です。
    私は、名ばかりでの選択は危険だと思っています。

    それよりも、地道に堅実に着実に業績を上げている地域密着中規模工務店なんか、個人的には良いですね。何かあってもすぐ飛んできますし。みんな地元人間なので、どこにも逃げませんし。
    無理に着工数稼がずに、じっくり作ってくれるところ。(私がそんな所で建てたので、ひいき目に見てしまってますが。すいません。)


    話それましたが、20さんが言われるように、建築家の人もしくはメーカの設計士と色んな話をすることは大事だと思います。
    包み隠さず話をすれば、色んなアドバイスをくれます。
    自分が色々勉強し、こうだと思ってたことも数多くの経験ある専門家の考えを聞くと、「あ〜なるほど」「そういう考え方もあるなあ」「それのほうが良い」ってことは沢山あります。
    どこまで、親身になって考えてくれるかですが、そのような方と家造りできるように、パートナーを探すのもいいと思います。
    上辺だけのアドバイスとそうでないのは、だんだん見分け付いてきますよ。

  3. 24 契約済みさん

    工務店の倒産については、よく考えておくべき。

    注文住宅のスレッドを見ればよくわかるが、工務店の社長。プログでは良いことを書いて
    いたが、倒産したあとは契約金、着工金は施主に返さない。
    それどころか、管財人に任せきりで客に誤りにも来ない。
     数千万の家を、自分のお金だけでは足りなくローンを組む人もいるだろう。
    その人(家族)の人生を壊すことは許されない。

    大手も不安だというが、はたしてそうだろうか?
    大手住宅メーカーは、倒産の危機にあったが大手自動車メーカーが救済に入った。
    それについては、いろいろな噂が飛び交ってるけど、施主には関係ない。
    家は建つし、アフターもしっかりしてくれるんだしね。

  4. 25 03です

    工務店もピンキリなので、十分に取捨選択は必要ですね。
    これ以上この話題を論議すると荒れますので、終わりでお願いします。
    話題を振ったこと、お詫びします。(悪意はありませんでしたので)

  5. 26 匿名さん

    まあ、倒産してしまえば「どこにも逃げない」わけではなく、
    補償なんてしてくれないと思っていた方がいいでしょう。
    確かに大手の場合、他の企業が救済に入る場合があるかもしれませんね。
    ちなみに、大手ハウスメーカーでも何かあったらすぐ飛んできますよ。
    この前トイレを詰まらせたとき、電話をしてから30分以内で直してくれて助かりました。

  6. 27 匿名さん

    ↑おまえ、もうその話はええ言うてるやろ!

  7. 28 匿名さん

    ↑せっかくここまで荒れずにきているのだから、このスレを荒らさないようにしましょう。
    26は、大手ハウスメーカーでも何かあったらすぐ対応してもらえるという情報をスレ主さんに知らせているのだからあってもいい情報でしょう。

  8. 29 入居済み住民さん

    今後倒産するかなんてわからないわけですから、そんなのは決める基準に入れなくていいです。

  9. 30 物件比較中さん

    注文住宅スレに書かれているところは、今後ではなく契約金を払ってから、もしくは建設途中
    での倒産。
    建設途中で倒産されて、建てかけの家を引き継いで建ててくれる業者なんて見つけ
    られるのかな?また、資金集めは?

    これは、誰にでも起こりうること。決める基準にしないといけないよ。

  10. 31 匿名さん

    ある程度は、その人の運です。
    いくら用意周到に準備したり、危険予知してても災難にあったり不幸が訪れたりする人はするんです。
    全然気にもしてなくて、そんなので大丈夫かって人が、思わぬ幸運に会ったり。

    考えすぎも、考え物です。

    何事も、程度ってものが。
    人の尺度はそれぞれ違いますから、自分が満足すれば良いんじゃないですか。


    倒産するしないが、家を建てることでの最重要課題ではないと思います。
    (建ててる最中での倒産は大変ですが)

  11. 32 契約済みさん

    企業の信頼と将来性

    私の場合、これも一つの指針でした。
    長い所有物になるわけですから、そういう考え方もありますよ。

    5年くらいしかデュラビリティーのないPCでも少しは考えます。PCなんて今まで14年間で計7台購入したけど、そのつど価格とブランドスペックで悩みましたし。

    本題に戻って、

    設計事務所も声かけてみると良いと思います。
    設計事務所2社、大手HM9社に依頼しました。
    たくさん声をかけたので大変でしたが、商談開始から、
    明らかに「ここでは頼めない」というHMもありました。
    理由は、納得できる建物・構造でない、営業マンとの相性など様々です。

    街中の工務店といわれるところへは話を持ちかけませんでした。理由は、全くといっても良いほど会社内部の事情がわからないし、契約してから建つまでの間でさえ、いつ倒産するかビクビクしたくないというのもあります。

    設計事務所はドライでよいですね。最終的にお断りして、費用だけは取られましたが全く後悔していません。むしろ、建築のいい勉強になりました。(濃い時間を過ごしましたので)

    その上で大手HMと契約しましたが、勉強したことを生かしてプランニングを進めることができました。


    スレ主さんも時間をかけて、じっくり満足できる家を建ててください。

  12. 33 匿名さん

    お金のない人にとっては、倒産するしないが最重要課題だろうね。

    なんたって建築途中で倒産されれば、住宅ローンを払っていきながら家は建たない。
    尚且つ、その後賃貸住宅の家賃は払い続けなければならない。
     資金に余裕があって、もう一度家を建てるチャンスがあれば大丈夫だろうけど
    厳しいよ。現実は。
    契約金だけですめばマイナス幅は少ないだろうが、着工してからだと大変な目にあ
    うよ。

    実際のところ工務店の倒産まで、建てる人の運不運で片付けられたらかなわんよ。

  13. 34 No.15

    HMは、安心だとか工務店はつぶれるから危険だって、レスは、頭の片隅に置いて、
    良い依頼先を探す目を肥やしてください。
     勉強して行く内に、HMは安心だとか安易な選択をしなくなりますから。
     まあ、HMを選ぶのも選択肢の一つですが、本当の注文住宅で無いです。
     企画セミオーダーハイプライス住宅って感じでしょうか。
     勉強すればする程に私個人としては、HMでは要望を聞き入れて貰えないか宝くじでも当たらない
    と建てれない価格になりそうだし、はっきり言ってやり方も無駄が多くて必要な事を抜いてるし、安心も隣家の
    大手ハウスメーカーの手抜き工事の対応で吹き飛んだので、やめました。
     工務店も家族の障害への対応が出来ない事もあり、結局は、福祉関係のネットワークを持った先生に情報を貰い、設計事務所で分離発注で専門業者を選んで、工務店やHMじゃ予算大幅オーバーになるであろう家を建てる事になりました。
     どっちにしても、家を建てるには、自己責任がつきものですので、勉強は、いくらしても
    足りないくらいです。

  14. 35 通りすがり

    HMだからとか、工務店だからってのはピンからキリまであるのであまり当てにはできませんよ。
    大手だから誰にでも合うわけでもなく、工務店だからという理由だけで切り捨ててしまうのもすごくもったいないですよ。
    34さんもおっしゃるように、やはり見る目を養ってください。
    きっと今の調子で勉強して、ある程度の数を見れば、金額、仕様と言った客観的な部分だけでなく、雰囲気など(営業や社風が合わなそうとか、現場がきたないとか)漠然とですが自分に合う会社、合わない会社と自然にふるいにかけられると思いますよ。自分がそうでした。

    鉄骨とかプレハブとか、免震って大手が得意な工法にこだわらなければ、選択枝はかなり広がります。ブランド力に魅力を感じないなら、大手HMの費用対効果は小さいと個人的には思いました。下請けのマージンも入るし、人事や経理などの多くの社員の給料を確保するためにも、展示場の維持費や立派な資料代、それに広告費とその分の利益が乗っているので、仕様だけを客観的に比べると高いなぁと思うことが多々ありました。

    でも、工務店などの小規模の会社は経営状況という悩みもありますが…
    良かったら参考までに
    ・過去に建てた施主からの紹介など口コミが多い会社は、満足度が高そうです。
    ・流行っている会社は、ある程度先まで着工予定が入っています。すぐに着工できる会社は、仕事がないの!?って思います。
    ・急速な拡大路線よりも、毎年身の丈に合った棟数を確実にこなしている会社に、個人的には好感が持てました。

    あとはそこに住む人の価値観、優先度によって選択は変わるでしょうね。

  15. 36 ご近所さん

    大手HMでも下請けに丸投げするところはその下請けが倒産したら大変だ。
    契約したのはHMだから違う下請けに引き継がすが、申し送りもないからちぐはぐな
    建物になり欠陥住宅になるのが落ちだ。

  16. 37 No.15

    実際にHMの下請けは、すごい安い単価で仕事させられている様です。
     受注の合間にHMに仕事をもらって、下請けの専門業者の仕事が空かない様にしてるだけ
    の工務店ならまだ良いが、HMの下請けだけしか無い工務店は、いずれ倒産するでしょう。
     宣伝の為にHMの下請けをやってる工務店に当たった人は、超ラッキーですね。
     ところで、当方三重北部ですが、昔からやってる優良工務店が倒産したなんて聞いた事無いですし
    客が入ってるの見た事ない工務店も忙しそうで、不思議です。
     HMの下請けやってる親方が夜逃げした話は聞きましたが・・・。
     あと、輸入住宅専門の代理店等がつぶれたりは、していますが・・・。
     まだまだ腕の良い大工が多いですし、伝統構法にこだわってる工務店や大工も元気が良いです。
     地域によって、違うのでしょうか?
     近所の方々も、もし建て替えるとしたら8割がた工務店等を選んで、HMを選ぶのは、目が肥えてない若い人だと思います。
     私は、例外的でしたが・・・。
     目が肥えてくると、HMの方が敷居が高いが営業や宣伝で敷居を低く見せかけてる様に思い
    設計事務所の方が、庶民的に感じてしまいます。(私個人の感じ方なので、人それぞれです。)
     なぜかと言うと、HMの営業は、都合の悪い事を言わないから自分が相当勉強して、建築士になり現場監督になり法律にも精通して、見積もり書の積算が手に取る様に分かる位(無理に決まってますが)じゃ無いと怖くて選べません。
     設計事務所は、素人が分からない事を分かり易く理解するまで、説明してくれます。
     見積もりの妥当性も説明してくれます。
     選んだ工法等のメリット・デメリットも説明してくれます。
     まさに素人である施主の見方だと、私は、感じています。
     確かに、HMの様に万人受けする様な気の利いた間取りをすぐに出して来ませんが、煮詰まったところで、HMに無い様な提案をしてくれるかも知れません。(私の場合は、非の打ちどころが無い間取りを提案して貰えました。)
     その代り、自分達の要望を具体的に出さないといけませんし、設備等選ぶのもショウルーム等をめぐったり、ネットで調べたり何から何まで決定する部分が無限の選択肢がありますので大変です。
     工務店も優良な工務店なら、施工経験上の良い提案をしてくれたりすると思います。
     でも、栃木の建築業界がどの様な状況にあるのか分かりかねますので、なんとも言えませんが・・・。
     私の場合は、専門業者や建築業界の裏事情を知っている人達に恵まれたから良かったですが・・・。
     がんばって、勉強して下さいとしか言えませんが、良い出会いがある事をお祈りします。

  17. 38 購入検討中さん

    工務店の倒産は、私の地域でも増えている。
    目の肥えていない若い人は、きっと工務店の営業マンや社長の口車に乗せられるのだろうが、
    その、工務店の経営状態については把握すべきだろうね。(実際、素人では無理だが)

  18. 39 栃木県@初心者

    みなさん、多くのレスをありがとうございました。
    書き込みが遅くなってすみません。

    倒産の件、家造りに浮き足立っていた私の気持ちを引き締める、
    よい忠告になりました。
    大手・工務店に関わらず、どこにでも倒産や手抜きなどの可能性はあるし、
    100%の安心は無いと肝に銘じて、これからよく勉強していきます。

    どうしても綺麗な展示場ばかりに目が向いてしまいがちでしたが、
    みなさんのお話を伺って、選択の幅が広がりましたし、
    自分では考えもしなかったチェックポイントも教えていただけたので、
    家造りを始めた当初の不安は、だいぶなくなりました。
    まだまだ手探りですが、自分の選択に自信をつけられるようにがんばります。

    私には何人かの地元工務店を経営するお友達がいるのですが、
    後々のトラブルや不具合などを考えると、どんなに仲が良くてもちょっと考えてします。
    やはり知り合いに頼むのは避けたほうが良いのでしょうかね。


    このスレが荒れないよう配慮してくださった方、ありがとうございます。
    また、ご自分の体験をお話してくださった方、
    どんな内容でも初心者の私にとってはありがたいお話です。
    私のような初心者から、すでに入居されている方まで、
    どなたが読んでも参考になるようなスレになりそうで良かったです。
    みなさんありがとうございます。

  19. 40 匿名さん

    スレ主さんのコメントを読んでいると、恐らく、情報収集したなかから
    冷静にご自分に合った方法を選んで家を建てることができると思います。
    頑張ってくださいね!


    >やはり知り合いに頼むのは避けたほうが良いのでしょうかね。
    私なら知り合いに頼むのは避けます。
    どうしても言いづらいことを言わなければならない事態が生じることも出てきますからね。

  20. 41 茨城県@苦労人

    決め手となったもの、それはやはり「人と人との出会い」なのだと思います。

    大変月並みな表現なのですがやはり「ご縁が有った」のだと思っています。


    家探しの過程でシックハウスになってしまったことに気づいた私たち夫婦。
    健康住宅仕様のモデルハウスでさえ長時間いられないことに気づき、一時はすっかり途方に暮れてしまいます。
    私たちが暮らせる家を探す事など現実にできるのだろうか。


    仕事が終わればブックセンターに入り浸り片端からあらゆる住宅本を読み漁り(ほぼ立ち読みです少々購入)帰宅してはネットで検索の日々。
    でもどれも我田引水のように感じられてしまい自分達にとって何が本当に正しい選択なのか迷うばかり。 
    どうすればいいのかさっぱり自信がもてません。


    住むべき土地も取得して先に近くに移住はしたものの、それでもまだ肝心の建築業者が見つかりません。
    ある日の夕方展示場で何とか入れそうなモデルハウスをいくつかおそるおそる試してはみたものの建材の匂いですぐに息苦しくなってしまうし、もう暗くもなってきたので諦めて展示場を後にしましました。
    家に向かって走り始めてしばらくして、まだ一度も訪ねてない家があったのを思い出しました。
    数奇屋造りの豪奢な見るからにすごく値段の高そうなモデルハウス。
    敷居が高くてちょっと入りづらい感じです。


    「ちょっと僕らには無理そうだ」そう言ってスルーしてしまったけど、「何か」が心に引っかかります。
    「ちょっとだけ寄ってみようか」 もう一度展示場に引き返して中にはいってみました。
    もう夜の7時を回っています。
    「ふつーだね」「大丈夫だね」「臭くないもの全然」とフツーじゃない反応を示す変な夫婦。
    若い女性アドバイザーにうっかり建材の詳しい説明を求めてしまい、すぐに設計の人にバトンタッチ。
    手当たり次第ななめ読みした最新の建築知識だけは過剰にあってか難しい客と思われてしまい、ほどなく事務所に帰ってきた営業にバトンタッチします。
    この営業との出会いがその後の運命を決定します。


    私たちの話を聞いて「大丈夫。全て調べて対応しますから。そんなに高くなくてやれますから。」
    半信半疑の私たちに「同じような要望のお客さんに家を引き渡したばかり。やる自信はあります。」
    そう言ってくれたのが後に契約することになった地場の工務店の社長さんでした。
    希望する内容の説明と次の約束をして展示場を後にしたのは9時を回ったころでした。


    私たちのような庶民にとって家を購入する事などは一生に一度しかないものと考えていました。
    ですから失敗する事は絶対にできません。
    使用するすべての建材の安全を自分達で確認するまで契約することは出来ない、そう思いました。
    この工務店の得意とするのは国産無垢材を使用した本格木造建築と最新の通気工法でした。
    新建材を使わずに建築する技術がありそうです。
    また私たちが最も恐れる防蟻剤もまったく使わずに家を建てる事もできそうです。


    それから毎週のように建材のサンプルを手に確認する打ち合わせが続きます。
    サンプルがすぐ入手できないものはとりあえず安全データを取り寄せてもらい確認しました。
    全ての仕様が決定し契約書にサインしたのは最初の出会いから5ヶ月が経過した頃でした。


    全て自分達で確認した材料を用いて国産無垢材と漆喰の家が完成したのはそれから一年後のことです。
    大工さんも素晴らしく腕の立つ方で和室の細かな木部造作のあわせなど未だに無垢材が毛ほども狂わず本物の手業に感心させられます。
    畳も本藁床に泥染めの畳表を使用した無農薬の本物ですし、建具・左官職人さんもみな素晴らしい仕事をしてくださいました。
    何より無害な接着剤のみを使用し、合板も一枚も使用していないので安心です。


    住まい心地はとても快適です。
    毎日、木の香りの中で目覚め、疲れて家に帰るとまた同じ香りに癒されます。
    毎日本当に感動しています。
    私どもの様な面倒な客にもいやな顔ひとつ見せず「これでわが社も本物の健康住宅が造る事ができる」と喜んで対応してくれた工務店の社長さんにはただただ感謝あるのみです。


    なぜあの日、暗くなってから家に帰る道をわざわざ展示場にまで引き返したのか。
    なぜあのとき、たまたま社長が帰ってきていて直接会って事情を話す事ができたのか。
    いまだに時々「不思議だよね」と夫婦の間で話題にします。
    なにか引き寄せてくれる見えない力が働いていたのでしょうか。


    契約を約束した時、社長さんがかしこまって言われたことばを忘れる事が出来ません。
    「この家づくりを縁としまして生涯つづく末永いお付き合いをいただきますよう、どうかよろしくお願いいたします。」
    このとき私はこの一言に大変驚き、この社長を信じて間違いはないと確信したのを覚えています。

    明るい希望をもって懸命に求め続けていれば、いずれ必ず最良の援助者(パートナー)は現れる。

    お読みいただきましたみなさまのお家づくりが必ずや最良のものになることを切に祈っております。

    長文大変に失礼をいたしました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸