住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その37」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その37

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-12-05 09:16:35

こちらは変動金利は怖くない??のその37です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
前スレ;https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187800/res/1

[スレ作成日時]2011-11-03 18:50:37

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その37

  1. 272 匿名さん

    金利が上がると物件価格が下がるから買った後に損するぞ君たち

  2. 273 匿名さん

    スタグフレーションでは、固定の方が損だろ。

  3. 274 匿名さん

    何金利?

  4. 275 匿名さん

    物件価格を下げる為に(インフレを抑える為に)金利を上げるんだからそもそも物件価格が上がらなきゃ金利あげようないんじゃない?

    今一生懸命住宅エコポイントとか住宅ローン減税とかフラットSとかやって景気良くしようとしてるのに。金利が上がるにはみんな頑張って家買わなきゃ。

    数年前は人気マンションは抽選に当たらないと買えないとかって時期も有ったしね。今じゃ完成した後も部屋が埋まらないなんて所も有るみたいだし。

  5. 276 匿名さん

    変動金利はどれくらい下がりますか?
    今最安値0・775%ですよね。

  6. 277 匿名さん

    ブータンみたいに景気悪くても幸せならいい。
    ところで本当のところ景気は悪いのかな?

  7. 278 匿名さん

    >スタグフレーションでは、固定の方が損だろ。
    金利は上がるんだよ

  8. 279 匿名はん

    金利はいずれ上昇する。
    その頃には住宅ローンは完済。
    それどころかもう他界してるかも!?(爆)

  9. 280 匿名さん

    スタグフレーションで政策金利を上げると、スタグフレーションは改善されるの?ならアメリカは何で利上げしないの?アメリカが利上げすれば原油高とか解決するの?アメリカは好景気になるの?

  10. 281 匿名さん

    スタグフレーションで政策金利上げても、根本的な解決にはならんのでは?

    大体、今のタイミングで金利上げたら只でさえ死に体の中小企業が資金繰りできなくなって倒産しまくりになるだろ。

    そんなことになれば、当然税収は減るし、失業率と社会保障費は上昇、更なる国債発行が必要となる。

    ただ、国債と連動している長期金利は上がるかもね。国としての信用度が下がれば。

  11. 283 匿名さん

    スタグフレーションで政策金利上げたらダメだろ。あほか。

  12. 284 匿名さん

    >>283
    俺もそう思う
    だいたい、スタグフレーションの状況下で政策金利上げて誰得なの?って話
    まぁそもそも日本がスタグフレーションになる要素はどこにもない
    このままずっと円刷らずに円最強でずーっとデフレだよ

  13. 285 匿名さん

    スタグフレーションだから利上げしない訳ではない。現にオイルショックの時には公定歩合を倍近く上げた。

    だが、今の状況で利上げする価値は少ない。

  14. 286 匿名さん

    オイルショック時はインフレ率以上の所得上昇が有ったからね。結果的に所得の伸びを物価高が打ち消して実質所得は増えてはいないけど、負債は大きく目減りしてる。第二次オイルショック前に土地を買っていたら三年後には二倍になった。大卒初任給は4万円から9万円と倍以上。

    ちなみにバブル期は12倍位まで高騰してるから当時1000万で土地を買っておけば、1億2千万までになった。これは地価の平均価格なので当然もっと上昇した所もある。

    ようするにオイルショックの例をだすなら金利が上がっても変動金利は怖くないって事。

  15. 287 匿名さん

    別に285はオイルショックを例に出して利上げを主張してるわけではないのだから、↑は完全に蛇足では?言ってることは同じでしょ?

  16. 289 匿名さん

    >>288
    むしろスタグフレーションで政策金利が上がる、というのは固定の願望だと思うが。
    住宅ローン抜きに考えたら、スタグフレーション局面で政策金利を上げるというのは
    今と同じ不景気局面(日経8000円台)であれば有り得ない行動。

  17. 290 匿名さん

    日経8000円代か。。。。
    リーマンショックみたいですね

  18. 291 匿名さん

    不況だけど、原油高、資材高だから、金利上げろって言ってるようなもんだよね。
    まあ、円高を加速させるだろうからインフレ抑制効果はありそう(笑)

    倒産と失業者が大量発生しそうだけどね。

  19. 292 匿名さん

    政策金利上げるとどんな効果が有ってスタグフレーションが解消されるの?

  20. 293 匿名さん

    景気を悪くするから、物価を下げる効果はあるでしょう。
    景気が加熱してない場合に、意味があるとは思えないけど。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸