政治・時事掲示板「国を売って800兆円もの借金を作った自民党」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 国を売って800兆円もの借金を作った自民党

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-05-17 17:37:48

自民党の売国ぶりを検証しましょう。
(´д`)ノ

[スレ作成日時]2011-11-01 00:00:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

国を売って800兆円もの借金を作った自民党

  1. 265 匿名さん

    2040年人口 全都道府県で減 3割超が65歳以上に 厚労省推計
    産経新聞 3月28日(木)7時55分配信



    65歳以上人口の割合(写真:産経新聞)
     平成52(2040)年の日本は、全ての都道府県で人口が減少し、住民の3割超が65歳以上に-。厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は27日、22年の国勢調査に基づく今後30年間の都道府県と市区町村の人口推計を発表した。推計は5年に1度行われる。

     推計によると、都道府県ごとの人口は、37年までに沖縄県が減少に転じ、52年には全都道府県で22年より減少。秋田県、青森県、高知県、岩手県、山形県の順で減少率が高い。

     人口に占める65歳以上の割合は、22年に29・6%で1位の秋田県が52年も43・8%でトップ。もっとも低い沖縄県でも17・4%から30・3%に増加し、全都道府県で3割を超える。75歳以上の割合も、52年には40道府県で2割を超える。

     人口でみると、65歳以上の人口が30年後に1・5倍以上に増えるのは、沖縄県、神奈川県東京都。75歳以上は、埼玉県神奈川県で2倍以上に増加する。大都市圏と沖縄の大幅増が目立ち、研究所は「高度成長時代に全国から都市に出てきた世代が高齢化するため。米国占領下にあった沖縄では県外流出が少なかった」と説明する。

     市区町村別(福島県を除く)でみると、52年には約7割の自治体で総人口が2割以上減少し、全自治体の20%以上となる370自治体が、人口5千人未満となる。65歳以上が40%以上を占める自治体は半数となり、地域別では北海道、東北、中国、四国で高齢化が進む自治体の割合が高い。








    この状況で国債発行なんかしてて大丈夫?

    誰が払うの?

  2. 266 匿名さん

    現役世代が払います。

  3. 267 匿名さん

    おれは 食逃げ世代
    自民さん よろしく

  4. 268 匿名さん

    まかしんさい!
    民間の金融資産は、1500兆円じゃけん。800兆円なんぞチョロイけん。

  5. 270 匿名さん

    ということにして安倍が今日もせっせと借金づくりw

  6. 271 匿名さん

    そう、株価をあげてワシの財産を増やしてくれた。せっせとネ。

  7. 272 匿名さん

    未来の子供たちに借金背負わせてか。

  8. 273 匿名さん

    国の借金は1000兆円! 金融資産は1500兆円!じゃ言うとるじゃろうが!
    泣き言は止めんさい。

  9. 274 匿名さん

    そう。正しく言えば、すべて国民に対して政府が抱えた借金。

    他国の対外債務とはまったく逆。

  10. 275 匿名さん

    馬鹿な論理で誤魔化そうとしても、
    国の借金が増えてることには変わらない。
    国債格付けも下がる一方。
    おわかりかな?

  11. 276 匿名さん

    年金資産も膨れ上がったがな。株価が上がってそんなに腹が立つのかねえ?

    企業の利益があがったら、法人税も確保できて、
    みなさんの生活保護費も確保するんじゃよ、おこぼれじゃけどな。

  12. 277 匿名さん


    円の価値が暴落してるのを喜んでる人

    そういや年金を無茶苦茶にして詐欺まがいのことをしてたのも
    自民政権だったな。
    忘れてた。

  13. 278 匿名さん


    株式も外貨も債権も無いのかい? 生活保護では持てないのかい?

  14. 279 匿名さん

    ↑はいはい。
    掲示板では虚勢はれるね。
    でも現実は・・・プフ。

  15. 280 匿名さん

    生活保護でも車が持てるようになった、
    海外旅行も外貨建ての債券も生活保護の視野に入ってきた。
    次の政権交代が待ち遠しい・・・・・・・・

  16. 281 匿名さん

    >277
    年金の事は、輿石爺サマに聞いて頂戴んか!

    民主の党是に従い「民に厳しく、官にやさしく」だよん。 どうだい恐れ入ったか!

  17. 282 匿名さん

    アホ左翼はどうしてこうも幼稚なのだろうか

    知能に問題でもあるのだろうか

  18. 283 匿名さん

    中東支援に22億ドル拠出=安保対話を推進―安倍首相表明
     【ジッダ(サウジアラビア)時事】安倍晋三首相は1日午前(日本時間同日午後)、ジッダ市内で「新時代の日本と中東関係」と題して講演した。首相は経済・産業、安全保障、文化・人的交流など幅広い分野での協力強化を訴え、中東・北アフリカ地域の安定のために22億ドル規模の支援をすると表明した。サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、トルコの各国とハイレベルの安全保障対話を行う考えも示した。(時事通信)



    どっちが金持ちかわかってないのか?安倍は。

    どこまで朝貢外交なんだよ。

  19. 284 匿名さん

    >>282
    お前から見たら全部左にいるんだろうね。
    それはお前が「ア ホ 右 翼」だから。笑

  20. 285 匿名さん

    ↑同意。

  21. 286 匿名さん

    借金は増えるばかり。
    そのことは触れないマスコミ。
    民主の時はさんざんやってたのに。
    なんかおかしいね。

  22. 287 匿名さん

    裏でくっついてるから。

  23. 288 匿名さん

    アベノミクスで資産が増えている人達と、あてがい扶持で保護されてる人達との違いだよ。

  24. 289 匿名さん


    主要国のアフリカ向け援助(THE PAGE)
    政府、アフリカ投資基金を倍増…5000億円に
     政府は、日本企業のアフリカ進出を支援するため、国際協力銀行(JBIC)の「アフリカ投資倍増支援基金」を通じた金融支援を今後5年間で50億ドル(約5000億円)に倍増させる方針を固めた。(読売新聞)




    よかったね、自民工作員さん。笑

  25. 290 匿名さん

    バラマキ外交。

  26. 291 匿名さん

    1,500兆円も貯めこんで! ケチケチするな、近隣諸国にももっとバラマケ! 

  27. 292 匿名さん

    1500兆ため込んで?
    あんた馬鹿?

  28. 293 匿名さん

    日本の民間の金融資産は1500兆円、うち60歳以上のジジババが900兆円。

    ≫292 
    ボクいくつなの?

  29. 294 匿名さん

    日本の民間の金融資産は1500兆円、うち60歳以上のジジババが900兆円



    (松) 金融資産 3,000万円以上の大金持ち →  628万2千人のジジババ

    (竹) 金融資産 3,000万円未満の小金持ち → 2316万8千人のジジババ

    (梅) 金融資産     0万円の勇者     →  931万6千人のジジババ

     
    ワシ年金太郎、またの名を勇者梅太郎!  おそれいったかぁー!

  30. 295 匿名さん

    3月末の家系が保有する金融資産の残高は、1,571兆円 
                                 (6月19日 日銀発表)

    *内訳
      ◎現金・預金 ・・・・・ 848兆円
      ◎投資信託  ・・・・・  71兆円
      ◎株式など  ・・・・・ 124兆円

                            

  31. 296 匿名さん

     (誤)3月末の家系が保有する金融資産の残高は、1,571兆円  

       ⇑

     (正)3月末の家計が保有する金融資産の残高は、1,571兆円 

  32. 297 ご近所さん

    プチエンジェル小沢一郎が

    ぜんぶ作った借金じゃねーか

  33. 298 匿名

    じゃあ消費税あげなくて良いのに上げるってわけだ(笑)

  34. 299 匿名さん

    そうだな、消費増税がもっとも平等、納税の格差なしじゃがな!

  35. 300 匿名さん

    >じゃあ消費税あげなくて良いのに上げるってわけだ(笑)


    思いっきり痛いところをついてるね。
    G8でも日本の借金については指摘してたっけ。
    さて、自民工作員はどう弁解するんだろう?

  36. 301 匿名さん


    説明は、都議選でしたよ。
    説明したのは、工作員とかじゃなく、自民党員だったがね。

  37. 302 匿名さん

    どんな説明だよw

    今度はIMFからお達しだよ。

    お前ら破綻すんぞってw

  38. 303 匿名さん

    最低賃金10円上げても、豊かにはならない

  39. 304 匿名さん

    すぐにカネカネ・・・・ホレ、後ろに3円落ちてる、ハヨひらえ!

  40. 305 匿名さん

    あら、大盤振る舞いだね。落ちてる金は拾う主義だ。当たり前。

    だから駄目なんだよ。自民党も工作員も。

  41. 306 匿名さん

    おカネを拾った人は、民主党本部に寄付して頂戴ネ

    もう大変!選挙の度に落っこちて、政党交付金どんどん減っちゃって、火の車!

  42. 307 匿名さん

    その一方で、土建王国が復活しそう。
    国土強靭化計画=日本列島改造論。

    落ちてる金を集めましょう。
    小さな金からコツコツと。

  43. 308 匿名さん

    そうだ。
    強靭化事業は、請負者に瑕疵担保付けてくださいね。
    公共事業ぐらいよ。
    瑕疵責任の無くて、数年して再施工なんて言うのは、甘い汁がある証拠だ。
    業者団体を作るのは禁止しましょう。

  44. 309 匿名さん

    労働組合をつくって、選挙で頑張って議員に当選させてネ
    自分達だけの利益を守らなくてはネ・・・・・・・

    目的はみんな一緒、既得権擁護!

  45. 310 匿名

    完全に橋下徹勝利ですね。
    自民党 公明党は大敗。

  46. 311 匿名さん

    維新か・・・

  47. 312 匿名さん

    橋下のほうが日和見自民党より100倍マシだ。

  48. 313 匿名さん

    そりゃそうだよ。
    少なくてもビジョンがる。

  49. 314 匿名さん

    でも 悲しいかな 人望が無い

  50. 315 匿名さん

    橋本は言ったことを守る。
    これ当たり前。
    当たり前のことができないのが安倍。

  51. 316 匿名さん

    概算要求99兆円台、「特別枠」2兆円超見通し
     2014年度予算編成で、各省庁が財務省に提出する概算要求の総額(一般会計)は99兆円台となる見通しとなった。12年度の要求額(98兆4686億円)を上回って最大となる。別枠扱いの東日本大震災の復興関連予算を含めると100兆円を超えるのは確実な情勢だ。財務省は30日に要求を事実上締め切る。(読売新聞)





    また大借金ですか?

  52. 317 匿名

    正味の税収は45兆しかないのにまた国民のツケですか?

  53. 318 匿名さん

    未来を売ってると言って間違いないね。

  54. 319 匿名さん

    倍以上の収支。

    これで底なしの使いようではどうやっても

    借金は減らない。

  55. 320 匿名さん

    そう、弱者を救済するのに使い過ぎちゃったかもね。

    高度成長のとき貯めこんだおカネを、レジャーや福祉に使い切るとオワリ・・・・・
    30数年前に「団塊の世代」に書かれてあったものね。

    働かない人達のために働く政党が政権についたり、道楽が過ぎた。

    アベノミクスの批判はするが、傾く日本をどう支えるのか、対案は出ない。
    自分の損得勘定ばかりでは、豊かな国づくりは遠い。

  56. 321 匿名さん

    >弱者を救済するのに使い過ぎちゃったかもね。

    いや、本当の弱者にはスズメの涙程しか使われてないですよ。
    今までだって大部分はシロアリ達に食い尽くされ、
    そのお余り分がやっと医療・福祉・介護にまわされてきただけ。
    小泉政権時代に福祉予算を大幅に削り、介護地獄が始まり、
    今の安倍政権でも、更なる医療・福祉予算削減を画策している。
    天下りや外郭団体は温存しておいて、
    本当に必要な福祉予算ばかり削られようとしている。
    消費税の増税分だって、その殆どはシロアリ連中の為に使われてしまいますよ。

  57. 322 匿名さん

    原子力機構は1兆円資産です。これが800個あればトントンってことだな。

  58. 323 匿名さん

    みんな、上を向いて歩いているのでね、シロアリさんも弱者だと思っているのかもね?
    弱者救済を叫んで税金を食い物にする人達が多すぎる。 1億、総弱者!
    働いて努力して税金を納めている人達が、企業のように日本から逃げ出したら終わり。

    日本の崩壊に歯止めをかけた小泉改革を頓挫させた安倍さんの責任は重大。
    施策を進めると、その施策で得する人が出来る、
    しかし必ずその施策のお蔭で損をする人達もできる。
    この国の将来を見据えて、総合的な国益の判断をするのが政治家。

    小泉改革は、地方切り捨て弱者切り捨てを叫ぶ少数だが声の大きい人達に無力過ぎた。
    自分の事は自分で出来る人達は、自分の事を自分でしなければならない、努力も要るだろう、
    そんな世でなければ、自分の事を自分で出来ない人達を支えることは出来ない。

    昨年暮の衆議院選、夏の参議院選は、国民の反省、日本人の懺悔の結果。
    もう失敗は出来ない、ということだろうがね、のど元過ぎれば熱さ忘れる・・・・?

  59. 324 匿名さん

    ま、そゆことかも・・・・・豊かになり過ぎて頑張らなくなったからね、どうなる?

  60. 325 匿名さん

    豊かになったのは、ほんの一部の人達だけだよ。
    ワーキングプアもたくさんいる。
    介護地獄も更に酷くなった。
    小泉政権の冷酷切り捨て政策のせいでね。
    安倍政権は更にその冷酷さに拍車をかけようとしている。
    金食い虫のシロアリ達は温存のままで。

  61. 326 匿名

    そう公務員の報酬をサミット国の標準にするだけで日本の場合30兆浮く。
    要するに日本の予算は公務員の生活のため。だって税収だけでは既に15兆も
    足りないんだから。医者への支払い38兆円を足すと53兆円も不足してる。
    公務員とお医者さんで98兆円です。
    元々、おかしい話だと思いませんか?

  62. 327 匿名さん

    公務員と医師の数は?

  63. 328 匿名

    公務員446万人
    医師29・5万人

  64. 329 匿名さん

    自力で生きている人と他力本願の人とは、考え方や主張は違うよね。

  65. 330 匿名さん

    329
    あなたも高齢者になったら、介護を受ける立場になるでしょう?

  66. 331 匿名さん


    わし高齢者、ヨボッたら介護付きワンルームマンションで早死にしたい、
    月20万なら、公的年金と個人年金でおつりがくる。
    葬式は、通夜なし告別式なしの家族葬、30万円。

    47年働いた、給料の半分は辛抱代。よく我慢して働いた、
    3分の1くらいは、今で云うサービス労働、月に1日しか休めないときもあった。

    公的年金や医療費など切り詰めないと、社会保障制度が崩壊するのにね。
    人口は減るし、働いて支える人は少なくなって、働からない人は増える、企業は海外移転。

  67. 332 匿名さん

    331
    あなたは比較的、金銭的にも余裕があり、お元気なようだけど
    そうでないお年寄りや介護が必要な人も沢山いるのですよ。
    人間、年を取れば、あちこち具合が悪くなる事も多い。
    介護をする人も酷く大変な状況になっている。
    医療費や介護費用はどうしても必要な費用でしょう?
    切り詰めるべきものではないのですよ。
    本当に切り詰めるべきなものは、もっと他に有るでしょ。
    何故あなたは、シロアリ達にとって都合のいいような事を言うのですかね。

  68. 333 匿名さん

    そう、生活保護は、現物給付・有期制にしましょうね、

    自立支援の主旨を尊重しないとね。

  69. 334 匿名さん

    333
    生活保護の不正受給対策には、あなたの言う方法は良いかもしれませんね。
    ただ、もっと巨額な税金ムダ遣いをしている
    シロアリ官僚達の天下りや外郭団体とか、
    何とかする良い対策はないものでしょうか。

  70. 335 匿名さん

    >334
    既得権擁護や現状維持のための行動は、農協とか労働組合とかが先頭に立ちます。
    理論武装は、大学の先生や利害関係のある評論家などが行う場合が多いようです。
    到底、私たちが立ち向かえるものではありません。

    橋下大阪市長が100人誕生するまでダメでしょう。
    橋下市長は、自民・民主・社民・共産、市の職員組合・市の部課長・市職員のOB・議会、
    など、既得権擁護の大連合と渡り合っています。
    議員の報酬を上げる、職員の給与を上げる、市長の給料を上げる、
    お互いに協調して野合してやってきて、借金だらけになっています。

    取り合えず身近なことから出来ればいいですがね。
    共済年金と厚生年金の統合です、また民主党は大反対でしょうがね、非現実的な主張で。

    民間は、厚生年金を受給しながら働くと、年金は大幅に減額されます。
    シロアリさんは、共済年金を満額受給しながら、天下り先で高給を頂きます。
    また天下り先で、10年以上ゆっくりしていると、
    たださえ高い共済年金に、厚生年金が加算されて、年間に500万を超えるような金額
    にもなるそうです、

    共済と厚生年金を統合すれば、シロアリ先生も悟りは開けるのかもしれません。

    素人の古い知識ですのでよろしく

  71. 336 匿名さん

    年金の官民格差として、以前から問題になってる。

    既得権擁護の抵抗勢力は、しぶといからね。

  72. 337 匿名さん

    「増税は政権崩壊」のジンクスに立ち向かった安倍政権、難題が次々、どうなる?

  73. 338 匿名さん

    支持率が下がっちゃったね。

  74. 339 匿名さん

    アカジミクス

  75. 340 匿名さん

    安倍ちゃん、補助金漬けの農政に手を出した、抵抗勢力に手を噛まれないようにね。

  76. 341 匿名さん

    大丈夫、半島の支持者が守ってくれます。
    この掲示板にもいるでしょ?

  77. 342 匿名さん

    安部「半島の支持者の皆様は近いうちに強制送還されます。おめでとうございます」

  78. 343 匿名さん

    英国では、11月末、他の欧州連合(EU)諸国からの移民に対する失業手当など社会保障費の支給制限を来年から実施することが、EU内で波紋を呼んでいる。

    軍備増強する必要が出ているのだから、非協力的な母国を持つ移民には、このぐらいやっても良いのではないか?
    と言っても、その移民に国を乗っ取られつつあるから、時遅しか。

  79. 344 匿名さん

    言えてる。

  80. 345 匿名

    1000兆になりましたね。

  81. 346 匿名さん

    借金が増えているのに
    国外援助は増えるばかり。

  82. 347 匿名さん

    政府は国の中長期のエネルギー政策を示す新たな「エネルギー基本計画」で、原子力発電を「ベース電源」と位置づけ、原子力規制委員会が安全を確認した原発については再稼働させることを明記する方針を固めた.

    ムラに国を売る行為。

  83. 348 匿名さん

    野党の議員がだらしなさすぎる。

    政府と対決すべき最大野党の民主党が、安倍政権を恐れて選挙で逃げまわっているのがヒドイ。
    社会主義国家を目指す人と自由主義国家を維持したい人が、団結して闘うなんて笑っちゃう。

    野党はね、働かなくてもみんな平等、地上の楽園を目指そう! でいいんでねーの?
    政権をとらないように注意しながら自分の生活を守っている分は、可愛くてよろし。

  84. 349 匿名さん

    >348  なんといても、自民党は、北朝鮮も真っ青の報道規制をやりますからね。
    選挙結果も増税も新聞社へのテロ賛美も朝鮮半島で行った日本軍の残虐行為の大絶賛も
    何もかも自民のやりたい放題。もうこの国にはぬちゃくちゃですね、ニッポン!!

  85. 350 匿名さん

    そう、自民はダメ!


    日の出の勢いの共産に期待しましょう!

    「働かなくてもみんな平等、地上の楽園を目指そう!」 

    団結ガンバローネ 労働者諸君!!

  86. 351 匿名

    は は はっ…残念でした。
    君達 朝鮮人はもう逃げ場は無い

    あきらめて 半島に帰りなさい。


    北朝鮮、
    またミサイル発射 東海向け
    短距離2発

    韓国 涙目(T^T)

  87. 352 匿名さん

    うん、帰ってもいいけど仏像が欲しい、鎌倉か奈良の大きいのが・・・・・

  88. 353 匿名さん

    安倍総理、日本はこの機に乗じて、ソウルを攻撃ですか?



    安倍総理、日本はプサンへ空爆ですか?

  89. 354 匿名さん

    「国の借金」1024兆円=過去最大、1人806万円―13年度末
     財務省は9日、2013年度末の「国の借金」が前年度末より33兆円増えて1024兆9568億円となったと発表した。高齢化に伴う医療や年金といった社会保障費の伸びなどを背景に、借金は過去最大を更新。今年4月1日時点の人口推計(1億2714万人)で割ると、国民1人当たり約806万円を背負う計算となる。(時事通信)




    日本を崩壊させる安倍。

  90. 355 匿名さん

    みんなに806万円の借金をあ・げ・る
    うふっ

  91. 357 匿名さん

    900兆になりました。

  92. 358 匿名さん

    >>353
    徴兵制実行すれば韓国軍みたいになるよ

  93. 359 匿名さん





           長崎県で高1女子が同級生を殺害し、遺体を切断するという事件が発生した。


              同じ長崎県では、自民党の長崎県議が、知事選で
     
               「原爆をたたきつけてやればいい。」

                  などという発言をしている。

              これが極右ファシスト安倍自民党の残虐性の正体だ!

  94. 360 匿名さん

    No.353 は戦争が大好きなんですね、安倍総理を煽るのはやめなさい

  95. 361 匿名

    ■ロッテリアの店舗がマック近くに あちこち開店してる件
    何か裏がありそう


    ■中国上海の大幅期限切れの腐敗鶏肉問題 で マックとファミマがマスゴミにバッシングされてる 一方で、
    ロッテリアがなぜか完全スルー されすぎだと話題。

    ロッテリアはそもそも、ホームページに 原産地表示をするページそのものがないことが発覚 どこの肉使ってるんだよ・・・

    一生ロッテリアにいくことはないが ロッテリアの材料仕入れ先が何処なのかは興味があるな ほとんどすべてが半島産(犬肉 ?中国同然) だったりしてなwww。

    こういう時に絶対話題に出な い ロッテリア

    グリコ森永事件を連想してしまうな もっとも、あの頃は誰もロッテを警戒してなかったが
    今は他店の動向に関わりなくチョン企業ってだけで 警戒レベル Maxだから


    ■日本人は知ってはいけない。 グリコ、森永事件。

    1984年3月の江崎グリコ 社長を誘拐して身代金 を要求した 事件を皮切りに

    江崎グリコに対して脅迫や放火を起こす。

    その後、丸大食品 、森永製菓 、ハウス食品 、不二家 駿河屋 など食品企業を次々と脅迫。

    現金の引き渡しにおいては次々と指定場所を 変えたが 犯人は一度も現金の引き渡し場所に現れなかった。

    犯人と思しき人物が何か目撃されたが逃げられてしまった ため、結局正体は分からなかった。

    その他、1984年5月と9月、1985年2月に小売店で青酸入り 菓子を置き、日本全国を不安に陥れた。


    ■不思議な会社ロッテ

    株式会社ロッテ本 社 :
    東京都新宿区西新宿3-20-1 TEL:03(3375)1211

    これは日本のロッテ?↑

    会社名ロッテ製菓(株) 設立日1967. 4. 3
    住所ソウル特別市永登浦区楊坪洞4-23

    海外支社 東京事務所日本国東京都新宿区西新宿3-20-1 (81-3-5388-5631)

    韓国のロッテ↑

    韓国ロッテは 森永や グリコの お菓子を パクってるしね。

    【グリコ・森永事件】 一番徳をした企業は何処でしょうか?

    グリコ森永事件のとき

    グリコや森永と同程度に名が 通ってるのに標的にならなかったメーカー がありましたネ。
    指名手配犯の特徴は何だった でしょうか キツネ目、えらの張った顔www.

    日本で大人を誘拐する大胆な 行動できる 民族は他にあったでしょうか?



  96. 362 萩中納言

    政治家は選挙で勝って任期中にどれだけ詐欺行為ができるかの極めて過酷なレースをしておるのよ

  97. 363 匿名さん

    舛添はリコールでOK

  98. 364 匿名さん

    800兆円もの借金を作った自民党

    今、1000兆円の借金

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸