一戸建て何でも質問掲示板「家の中央に中庭」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家の中央に中庭

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2008-06-25 20:43:00

自由設計で住宅を購入しようと検討中です。
主人が家の中央に6帖ほどの中庭を付けたいと言っています。
中庭にはウッドデッキ風の樹脂素材を付けます。
モデルハウスを見た時はすごく格好よくて素敵だな・・って思ったのですが、実際住むとなるとどうなるのかなぁって思います。

・耐震の問題
・空調温度の調節や光熱費
・台風の時
・中庭の湿気

などなど、?がいっぱいあります。

実際に中庭住宅の方、詳しい方教えて下さい。
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2008-06-18 13:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

家の中央に中庭

  1. 2 ご近所さん

    敷地、1F、2Fそれぞれ何坪ですか?

    6帖って意外と狭いですよ。

    中庭は、うまく施工すれば雰囲気を出せるので
    間取りに生きてくるけど、下手するとただの無駄スペースになり、自己満足すら得られないこともあるのでプラン作りは気をつけて!

    耐震は、構造計算などしてから施工するだろうから
    設計に確認するしかない。

    光熱費は、サッシを樹脂、ペアガラス、LOW-Eを入れれば、
    問題ないと思う。

  2. 3 大学教授さん

    現在建築中。
    来月入居。

    >>・耐震の問題

    耐震は構造計算するので計算次第。
    無理なら建築できません。

    >>・空調温度の調節や光熱費


    全館空調ですので気にしてません。
    費用もそれなりにかかるとおもいますが問題外。

    >>・台風の時

    台風は特に問題なし。
    却って外部開口の窓の方の心配したら。

    >>・中庭の湿気

    排水工事はしっかりやること。

    耐震が問題なら
    大手の信頼置けるHMに構造計算込みで
    建築してもらいましょう。

  3. 4 契約済みさん

    モデルハウスの営業マンに聞けばいいのに・・・・

  4. 5 入居済み住民さん

    6畳は厳しいかも。
    中庭というより、”2階から降りてくる筒状のスペース”という感じか。
    ただ、混み合った住宅地では癒されるプライベートスペースとして貴重ですよね(^^

    スレ主さんが挙げられた課題は、きっちりしたところでやれば問題ないと思います。
    ただ、中庭といえども外なので外壁が必要となり、
    色々含めて真四角の家より坪単価は高くなります。

  5. 6 購入検討中さん

    早速ありがとうございます。
    もしかしたら5帖ぐらいになるかもしれません。
    まだ間取りは出来ていないので、慎重に決めたいと思います。

  6. 7 入居予定さん

    建物はロの字になるのですが、それともコの字ですか?

    多分、ご主人がイメージされているのは、
    中庭に椅子でも置いて読書したりコーヒーを飲んだり、子供と遊んだりということだと思います。

    洗濯物も干されるご予定でしたら、5畳だと狭いかもしれません。

    住み心地については、中庭がどうのこうのというよりは、間取りによる影響の方が大きいと思いますので、あまり拘る必要はないでしょう。

  7. 8 購入検討中さん

    形は□です。
    主人はチョットした食事や読書に使いたいみたいです。
    間取りはまだですが、主人は中庭だけは決定事項のようです。
    洗濯を干す事もあるかもですが、あまり使わないと思います。

    敷地は53坪 延べ坪35〜40の間にしようと思っています。

  8. 9 マンコミュファンさん

    5畳ですか!
    絶対に止めた方が良いと思います。
    口型で5畳だと、日が射すのは11時〜13時くらいじゃないですか?!
    それに5畳ってけっこう狭いですよ!

  9. 10 周辺住民さん

    やった人にしかわからない。

    ジコマンできりゃいいんじゃないの〜?

    理想は、20〜25㎡くらい。

    5帖の中庭で食事は。。。

    壁だらけの窮屈なスペース。。。

  10. 11 匿名さん

    家探しをしていたときに、中古の、まさにロ型の中庭のある家をみました。
    南道路の70坪くらいの敷地に50坪くらいの建坪の家で、築10年くらい。
    某有名HMの施工でした。
    中庭は6畳くらいで、タイル張りでしたが、
    周りのタイルの目地がや壁に緑色のコケのようなカビのような色がついてました。
    空気がよどんでいて、なんとなく、かび臭かったです。
    理想と現実は違うような気がしました。
    もちろん、買いませんでした。

  11. 12 ビギナーさん

    それであれば、2階に造る方がいいんじゃない?
    日も当たりやすくなるし。コケとか植物も生えにくいし。
    2階リビングにすればリビングと一体化も出来るし。オフロから眺められるスペースにして植栽するとか。風呂とつなげると、子供がプール遊びとかしたときにそのまま浴室に誘導できて便利。


    1階に造りたいと言うなら、コの字にするか。

  12. 13 大学教授さん

    5畳なら
    それはパティオとは言わず
    坪庭と言う。

    よって読書不可能。

  13. 14 匿名さん

    コの字の方がいいと思います、狭ければ尚更の事。

  14. 15 匿名さん

    実家に中庭がありました。
    コの字型で2棟の建物が廊下でつながりその間に位置します。
    ここには桜の木とミニ庭園がありまして、祖母の切りたくないということでこのような建物になったのです。
    敷地は150坪、中庭の面積は正確にはわかりませんが10畳〜12畳くらいはあると思います。
    どちらの建物の縁側からも桜と庭が見られるようになっており、開花時期は親戚を呼んでお花見してます。
    他には、獅子おどしと何故か鶴まで立ってます(祖父の趣味)
    表庭と裏庭もありますが、中庭が家族にとって一番好きな場所になってます。
    あっ、それと蚊は凄いですよ!
    こういう場所って好むのかな・・・。

  15. 16 匿名さん

    私の実家に口型の中庭ありました。大きさは大体5〜6帖ぐらいだったと思います。
    見た目、雰囲気、来客者の評判はとても良かったです。しかし、日光が入る時間は短く(昼間の3時間くらい)、そのせいでカビやコケが発生する、木を植えても育たない、など、良い状態を保っていくのには苦労してました。

    もし中庭をされるのなら大きめに作り、日光が長く入る工夫をしたほうがいいと思います。

  16. 17 周辺住民さん

    16正解

  17. 18 購入検討中さん

    だから、2階に造れって。日当たりも良くなるし、雑草も生えない。

  18. 19 入居済み住民さん

    日差しを入れるだけのスペースなら5畳でも大丈夫でしょうけど
    そこに植物を置いたりBBQをするつもりならコ型にしておいて
    外に繋がる扉を付けた方がいいです。

    植物を置くなら土が要るし、落ち葉など家の中を持ち歩くのは気を使います。
    BBQも意外と汚れるし、生ゴミなど直接出せた方がいいです。
    汚れをはき出せるのは大きいです。

    外の人の視線が気にならないのは嬉しいですね。
    5畳でも部屋との段差を少なくしてサッシを開ければ広く使えます。
    全開口サッシは気密がとれないと思いますけど。

    洗濯物を干すのは別の場所にしませんか?
    毎日洗濯物を見ながら生活って私は嫌だなぁ。
    ま、価値観の問題かも知れませんが。

  19. 20 購入検討中さん

    俺も2階に作るな。
    2階リビングキッチンにして。
    タイル敷いて、テーブルおいて。
    植物置いて。
    洗濯物はもう一つ南側にバルコニーを造って干せばいいし。
    日当たりと眺めを良くするならコの字型にバルコニー作ってもいいな。

  20. 21 匿名さん

    いろいろと意見が出てますが・・・

    スレ主様、どうされるおつもりですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸