注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その3

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-03-07 10:02:56

こちらは積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?のその3です。
引き続き仲良く情報交換しましょう。

前スレ; https://www.e-kodate.com/bbs/thread/186088/
前々スレ;https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9660/


以下コピペです★
積水ハウス(シャーウッド)・住友林業(マイフォレスト)・セキスイハイム(グランツーユー)・一条工務店(夢の家3)の中で家を建てるなら、皆さんはどれが良いと思いますか?
予算は3000〜4000万で1階と2階で60〜70坪程度を考えてます。
できれば理由も聞かせて頂ければ嬉しいです。

[スレ作成日時]2011-10-25 07:44:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その3

  1. 612 匿名

    センスなんて人それぞれ何だから、万人に1人くらい606みたいなのがいても不思議ではないですよ

  2. 613 匿名さん

    そうそう万人考え方が違うから
    デザインを重視、性能を重視しても人それぞれ…

    それなのに一条が叩かれるのは4社の中で一番の異端児であるから…
    利益を出しつつ、コストを下げて、性能は向上させる。

    だから、叩かれて当然。
    開発も惜しまず次は全館床冷暖房へ…
    高気密高断熱が日本一だけでは満足していない。


  3. 614 匿名さん

    大手で最近大きな変化って何があります?
    積水のシーカス開発は何年前でしたっけ?

  4. 615 匿名さん

    >613
    また批判を誘うようなコメントをして。
    利益を出し、コストを下げ、性能向上して提供する事自体は良いのでは?
    大手の積水ハウスの木造ですら比較的安価な木材を利用し高く売るこっちの方が問題のような

    ちなみに高気密高断熱住宅No.1はおそらくスウェーデンハウスかと
    海外で生まれ、日本で育ったと言うような売り文句だったような感じだったような

    シーカスに関しても、性能が維持される訳ではなさそうですよ
    噂ですが、シーカス内部のゴム?部分の劣化は早いそうです

  5. 616 匿名さん

    最大手、積水ハウスの事件
    顧客提訴事件
    営業停止事件
    建築中の住宅に対する損害賠償訴訟
    構造計算書の偽造
    建築確認を受けずにアパート建設
    雇用問題を巡り派遣社員が提訴
    法人税の申告漏れ

    詳しくはご自身でお調べになってください
    CM出演者
    大塚明夫(ナレーター)
    天海祐希
    毛利衛
    多部未華子(2004年-)
    香里奈(2005年-)
    二階堂ふみ(2007年-)
    剛力彩芽(2011年-)
    遠藤憲一(ナレーター)

    2008年以前
    森本レオ(ナレーター)
    下條アトム(ナレーター)
    槇大輔(ナレーター)
    三倉茉奈・佳奈(1998年)
    染谷将太(2003年)
    松浦紗知子(2004年)
    内藤惟人(2004年)
    小林翼(2005年)
    えれな(2006年)
    西秋愛菜(2006年)
    泉澤祐希(2006年)
    田中佳奈(2006年)
    桑代貴明(2006年-2007年)
    日下部そう(2007年)
    山田健太(2007年)
    江口洋介(2007年-2008年)
    中村優子(2008年)

    結構有名な方が出演していらっしゃいますね
    さてこの出演料や製作費、展示場の維持費は何処から
    出ているんでしょうね。

    積水ハウスを批判するつもりはありませんのでご了承ください
    全て事実を基づいて書いております

  6. 617 物件比較中さん

    >No.616

    長文お疲れ様。
    でも、その広告費も1戸当たりで換算すればわずかに2%程度。

  7. 619 足長坊主

    壁の中に廃材突っ込むHMはそうはないぞなもし。

    まあこの4社なら住林が1番じゃろ。

    ただし年収1000万以上、坪100万出せばじゃがの。

    それが無理なら変な工務店で十分じゃろが。

  8. 624 匿名さん

    >615
    現在はi-cubeが気密断熱でSWを凌駕しています。
    ちなみに価格でも。

  9. 625 匿名

    >624
    価格で凌駕すんなよ

  10. 626 匿名

    ダサさ・構造の不自由度・信徒数・後ろ指さされ具合でも凌駕する。

  11. 627 住宅現場監督

    積水ハウス・・・企画、プレゼン、演出は最高。でもものすごく高い。
    積水ハイム・・・・フランチャイズなので地域により施工管理や営業スタイルにの差がある。工場生産なので製品は安定してい       るが設計自由度は小さい。cmでエコを良く強調するが、建物の性能は特に高くない。
    住友林業・・・・特長が無い事が長所。全体的にバランスが良く品がある。(設計・施工・営業スタイル。)
            大手なので金額はそれなりに高い。
    一条工務店・・・仕様、デザインは古臭ので、好みが分かれる。仕様のわりにはお得感がある。



    そんなところですかね。

  12. 628 匿名さん

    >627
    これが真実でしょう。これ以上の批判をする意味が私には理解できません。
    自分が気に入った所で建てればいいのでは?
    一々他者に突っかかる必要はありますか?
    積水ハウス、セキスイハイム、住友林業、一条工務店どれも気にいらなかったらまた別に行けばいい
    ネームバリューで買うのであれば話は異なって来ますが。

  13. 629 購入検討中さん

    >529 さん

    その構図は、正しいです。
    先日各社からプランが出てきたので、家族にお披露目した処、
    一条の外観には一同大爆笑、ホームページにあるsmartの写真と全然違うじゃん・・・
    その後、5秒で却下。プラン集の性能欄は見てもらえず。

    とにかく、一条は、デザイナーを雇え!
    デザインさえ良くなれば無敵の性能!たちまちトップのハズ!!
    無敵の性能を出すには、研究開発と工場における生産技術の向上が必須。
    これにはカネがかかるが、デザイナーは個人技だから安いと思うよ。
    なんでこんな簡単なことがいつまでできないのか?不思議でたまらん。
    一条を推したお父さんとしても、悔しくてたまらない。

  14. 630 匿名さん

    >629
    デザインで劣ることにより
    顧客が集中しないようになっている。
    わざとと取ることもできるが実際は
    性能にデザインが追い付いてないとこでしょうね。

    私はicubeのキュービックの形が気に入りましたけどね。

  15. 631 匿名さん

    自分がいざ家を建てるようになってから
    周りの新築の家が気になるようになりました。

    ダイワ、一条、ハイムの基礎を見た感想です。
    一番基礎が丈夫に見えるのは一条でした。
    多分、基礎幅が一番厚い上に各部屋や収納?の
    壁部分の下にまで立ち上がりがあって
    漢字で表現すると「国」でした。
    鉄筋の間隔が狭くて大量に使っていた。

    次はダイワ、鉄筋の間隔は広め基礎幅は若干狭いぐらい
    地熱を利用すると思われ漢字で「田」でした。

    3社で最下位はハイムでした。鉄筋の間隔は見れませんでしたが
    漢字で「日」という漢字で立ち上がりが部分が少なくて心配になりました。

  16. 632 匿名さん

    627
    積水ハウスの企画プレゼン演出が最高?
    味もそっ毛もない並だろ(笑)
    価格はについてはコストパフォーマンスが悪い
    3、4千万程度の家なら一条の方が見映えする

    積水ハウスは鉄骨で柔軟な間取りとアフターを求める人向きででしょう

  17. 633 匿名さん

    上に乗るのがそれぞれどう違うかと言うのを理解しての発言?

  18. 634 匿名さん

    デザイナー雇えば窮屈な自由度がクリアできるのかな?

  19. 636 匿名さん

    ここでデザインを重視する大手坊は
    どういったものがデザインがいいものか
    例を出してほしいな。

    そうじゃないと必要以上に金だす気がしにもんな。

  20. 637 匿名さん

    デザイン優先するなら、建築家?一級建築士とか呼ばれる人に依頼すれば良いのでは?
    デザインであれば流行じゃない?そこかわり生活感は保証できないけどな

    大改造ビフォーアフターで悪い例がいくらでも出てるよな
    デザインは良くても依頼主がガッカリした顔とか

    と言うかデザインデザインって言うが移り変わりが激しいよな
    変わらないと言ったら日本古来の和の家程度だろw

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸