一戸建て何でも質問掲示板「生ゴミ置き場はどうされていますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 生ゴミ置き場はどうされていますか?

広告を掲載

  • 掲示板
ワッフル [更新日時] 2008-08-20 13:06:00

私はキッチン横に蓋付きのゴミ箱を置き、そこにゴミ袋を提げて生ゴミを捨てているのですが、すごく臭います。
ゴミ自体から臭いもするのですが、ゴミ箱に臭いが染み付いているようで、ゴミ袋を取り替えた後も臭います。
一月に一度はゴミ箱を洗剤で洗っているのですが、すぐに臭くなります。

また、溜まった生ゴミは、玄関の土間に一時保管しているのですが、そこからもすごい臭いがします。

みなさんは、生ゴミはどのように保管されていますか?

[スレ作成日時]2008-08-18 14:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

生ゴミ置き場はどうされていますか?

  1. 2 匿名さん

    屋外用のゴミ箱を軒下にでも置いてこまめにそちらに移せば?
    生ゴミを室内に置けば臭うのは当たり前ですよ

  2. 3 匿名さん
  3. 4 匿名さん

    キッチンのゴミ箱はブラバンシアがオススメですよ
    中身の匂いは殆ど漏れません

  4. 5 匿名さん

    夏場などはどうしても匂ってしまいますが、毎食毎くらいに、小袋で何重にもしてから捨てています。
    おむつも2重、3重にしてから指定ごみ袋に入れています。

  5. 6 建築中

    私のところは、生ゴミ処理機を検討しています。コストはかかりますが、自治体によっては補助金がでるので、それを活用できればBESTですね。屋内がいいのか屋外がいいのか、悩んでいます。使用中の方のご意見をお聞かせください。

  6. 7 入居済み住民さん

    コーヒーをインスタントではなく豆から買って飲むようになってから
    生ゴミの臭いがなくなりました。
    コーヒーには消臭効果があるそうですね。
    使用済みのコーヒーで十分効果がありました。
    オムツもいれてますが、コーヒーを捨てた時は臭いません。

    今はまだ暑いので水出しでアイスコーヒーを楽しんでいます。

  7. 8 入居済み住民さん

    ゴミはキッチンシンク下のゴミ袋に入れている
    生ゴミ一日分は水気を切ってビニール袋に入れて(なるべく空気を抜く)、シンク下の袋へ入れる
    動物性生ゴミは密封・冷凍して、ゴミの収集日に出す
    15畳のLDKで、流し台は壁付き(いわゆるオープンキッチン)だが、臭い等気にならない

    量と扱い方を工夫したらどうか?

  8. 9 ベテラン主婦

    うちは生ゴミ専用に蓋つきのゴミ箱をおいてて三角コーナーがいっぱいになったら新聞紙に包みビニール袋に入れてきつく結んでからゴミ箱に入れてます。
    週に2回のゴミの日ごとに捨てて、殆ど臭いません。
    生ゴミだと汁がでてくるのでゴミ袋自体にも底面に新聞紙敷いてます。
    よく生ゴミ処理機とかありますが、家では置く場所もないし電気代かかるし、やっぱり臭いは少しはするし(知人の家にあるやつ)処理機の掃除も面倒だし、ということでこのやり方でほぼ臭いも虫も大丈夫です。
    玄関土間には一時的にも置かないほうがいいですよ。置くなら外!

  9. 10 入居済み住民さん

    我が家は生ゴミ処理機を購入しました。

    室内に置けるように乾燥式です。処理中は一種独特の香ばしいにおいがしますが、処理が終わってしまえば蓋を開けない限りにおいません。あけても香ばしい匂いなので不快ではありません。10日に一度くらいのペースでゴミとして捨てています。

    我が家は5人家族で、夏場は毎日のようにスイカだのメロンだのと結構な生ゴミの量でしたが十分処理してくれました。

    一ヶ月くらい土に埋めておくと肥料にもなるそうなので、秋の終わりには庭に巻いてみようと思っています。

  10. 11 匿名さん

    現在住んでいるところは、毎日ゴミが捨てれるので試していませんが、この前テレビでカリスマ主婦が、ゴミになる前に冷凍する方法を紹介してました。
    野菜の皮や残飯、魚の内臓にしろ、食べ物だったものをごちゃ混ぜにして三角コーナーに入れた瞬間、ゴミに変わるわけで、それ自体は決して汚いものではないっていう発想でした。ほっておいたら生ゴミになるもの達を袋にまとめて入れて冷凍庫で凍らしておいて、ゴミの日に捨てれば、汁も匂いも雑菌もでないってことです。ゴミを冷凍庫に入れるのは躊躇しますが、生ゴミってゴミと呼ばれるまでは冷蔵庫いたんですもんね。目から鱗な発想でした。
    ま、スイカの皮なんかは場所とりそうですが・・
    この方法だと、意識的にも生ゴミの減量ができそうですよね。食べ物をゴミ呼ばわりする自分に気付くとか。
    実際やってないので何とも言えません。ちょっと面倒かもしれませんね。生ゴミ処理機買うよりはリーズナブルでしょうか。

  11. 12 匿名はん

    >>11s
    なるほどね〜。それやってみよう。
    にしても、毎日ゴミが捨てられるのがうらやましい。

  12. 13 入居済み住民さん

    嫌いじゃなければ、自然の力を使ったミミズコンポストってのもあります。(調べれば作り方もネット載ってますし、意外と簡単そう)ただ、奥さんに拒否され実現には至っていませんが…。

  13. 14 11

    >12さん
    今度引っ越す先は毎日捨てれないんです・・
    冷凍庫から捨てるの忘れないようにしないとですね。
    魚の内臓みたいに、匂いが酷いやつだけでも凍らしたら大分ましかもしれません。

    ミミズは干からびたやつも気持ち悪いので・・でも、一番エコかもしれませんね!

  14. 15 いつか買いたいさん

    ゴミ箱がにおうの分かりますよ〜。なんともいやですよね。

    うちでは週2回、可燃物の日にゴミを出したあと、雑巾とかペーパータオルでゴミ箱を拭いてアルコールスプレーして外干ししてます。忙しいと週1回ですけど、こまめにやると違うみたいです。プラスチックは分子の構造上、においがつくのは避けられないと聞いて、半ばあきらめてます。

    あと、生ゴミは水気を切るのが重要らしいです。

  15. 16 匿名はん

    アルコールスプレーね。それもよさそう。除菌になるし。夏は菌が繁殖するものね。
    ミミズコンポストは置く場所がなくて無理そうだけど(^^;
    なんかこのスレ、役に立つわ〜。

  16. 17 匿名さん

    生ゴミ処理機は、深夜電力が安い電力契約で、
    屋外にコンセントがあり、園芸が趣味で、助成金がもらえれば
    導入するメリットが大きくなりますね。

    http://www.tepco-switch.com/life/labo/select/11_garbage/index-j.html
    http://national.jp/product/house_hold/garbage/
    http://kadenfan.hitachi.co.jp/namagomi/
    http://kakaku.com/kaden/disposer/

  17. 18 入居済み住民さん

    銅の蓋つき三角コーナーに、直接入れています。
    側面も下面も普通の三角コーナーよろしく穴が開いていますが上から蓋をするのは
    臭い対策で効果大です。
    入れるのは魚系生ごみが最優先。絶対に(これ重要!)ラップなどを入れないこと。
    入れる量は、蓋できっちり押さえ込める量まで。
    あとは、茶がらはパックをあけて(消臭効果があるので)振り入れます。
    (ポリ袋なんぞを一緒に入れたり、蓋があっても穴がない容器をつかったりしてると
    汁だけでぐちゃぐちゃー、で臭いますよ〜)

    普通の三角コーナーのサイズで3人家族だけど、大物の野菜カス(スイカの皮とか)だけ
    三角コーナーにいれずに新聞紙でくるんで(これもきく!ついでに肉の包装なんかも新聞で
    くるんで捨てるといいですね)ごみ収集用の袋をかけたゴミ箱に捨てていれば、
    三角コーナーひとつで週の半分行けています(魚は結構食べる家ですが)。

    三角コーナーにしちゃあお高いものだったけど、ぬめりも出ないしさっと洗えるしで
    気に入っています。

  18. 19 匿名さん

    ネットで調べてみた。
    純銅の三角コーナーってぬめりや生ゴミの臭いがつきにくいのね。
    う〜ん、これもよさそう。
    ラップは入れたらいけないのね。覚えとこ〜。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸