住宅コロセウム「埋立地は早く脱出すべきか Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 埋立地は早く脱出すべきか Part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-11-03 15:55:24

液状化被害からいまだに回復してない場所も多い埋立地。
こんな埋立地に建つ物件を一生に一度かもしれない買い物で買っていいのか、議論は続けるべきだと思います。

[スレ作成日時]2011-10-22 08:34:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埋立地は早く脱出すべきか Part2

  1. 1021 匿名さん

    >>1018
    悔しかったら、正々堂々と反論しなさいな。
    情けない。

  2. 1022 匿名さん

    >>1019

    いいえ、それも違います。
    以下、ループ。

  3. 1023 匿名さん

    >>1022
    正々堂々と反論しないあなたがループの根幹です。
    バトルスレで言い負かされて逃げ惑って情けない。

  4. 1024 匿名さん

    >>1021

    いいえ、それも違います。
    この言葉を最初によく使って来るのは誰だ?

    他人のケツに付きまとって、事実関係の間違い探しばかりしている行為そのものが間違っている。
    しかし、難しい話になると追っかけてこない。

    だったら、こっちより先じて情報発信しろってものだ。
    これを書いても、
    それも、ちがいます。
    以下、ループ。

  5. 1025 匿名さん

    >>1023

    いいえ、それもこれも違います。

  6. 1026 匿名さん

    >>1025
    >1025
    実際、あなたの場合は間違いだらけだもんね。
    仕方ないよね。

  7. 1027 匿名さん

    >>1026

    いいえ、これも違います。
    以下、ループ。

  8. 1028 匿名さん

    >>1024
    >難しい話になると追っかけてこない。
    正解を書いても、でっち上げ話で間違い認定する「突然インチキクイズ」のことですね。

    あなたには真の正解を何度も教えて上げましたよ?
    その度に逃げ惑ってましたよね。

    いちいち教えて貰えると思ったら大間違いです。

    あなたの話題換えに協力するつもりはありません。

  9. 1029 匿名さん

    クイズ屋は無視した方が良い、何とか自分の狭い土俵に相手を連れてきて、ルールにない技で勝負しようというタイプだからね。

    でも、あんたもかなりイカれてるよ。

    ----
    現状危険とされていない場所から、現状危険とされている場所への移動は、脱出とは言わない。飛んで火にいる夏の虫。内陸駅前賃貸不動産屋の思う壷。

    「湾岸は液状化で靴が泥まみれになり危険です。」
    「内陸は火災で危険ですが、靴は汚れません。」
    「内陸の賃貸にすれば、死んでもそれほど損しません。」

    誰が信じますか?

  10. 1030 匿名さん

    では、客観的価値の最大の指標たる地価に関して、都心部内陸高台と比較できないほど圧倒的に湾岸地帯が低いことはどのように説明されるんですか?

  11. 1031 匿名

    液状化問題は大変奥が深いと思います。
    阪神・淡路大震災の際、神戸市のポートアイランドが液状化現象を起こしました。
    そして3.11の時は東京湾の至る所で液状化が生じてます。

    マンション建設の場合は、地盤層迄基礎杭を打ちますから、建物自体は大きな影響はないのではないでしょうか。
    しかし、周辺のライフラインが受ける影響を考慮する必要があると思います。
    また、浦安界隈で見受けられた液状化は一戸建て住宅に大きな影響をもたらしました。

    どうしてもそのエリアに住まう希望があれば、それはそれで良いのだと思います。
    投資目的に保有するのは如何なものでしょうか?

    不動産は動産的に考えるべきではないと思いますし、不動の立地を選択するものと思ってますが、、、

    皆さんどうでしょうか?

  12. 1032 匿名さん

    まあ火災の危険性の低い地域に住むことでしょう。

    焼け野原になればインフラ全て破壊されるから、液状化どころの比でないでしょう。

    「首都直下地震等による東京の被害想定」(平成24年4月18日公表)

    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/taisaku/1000902/1000401.html

  13. 1033 匿名さん

    この赤いところとその周辺は避けましょう。

    1. この赤いところとその周辺は避けましょう。
  14. 1034 匿名さん

    >>1028

    いいえ、それも違います。
    永遠ループにはまっていろ。

  15. 1035 匿名さん

    では、客観的価値の最大の指標たる地価に関して、都心部内陸高台と比較できないほど圧倒的に湾岸地帯が低いことはどのように説明されるんですか?

  16. 1036 匿名さん

    商業的価値なら、銀座や日比谷だろう。

    安全で割安だから人気があり、ドンドン値上りしようとしている。

  17. 1037 匿名さん

    >>1031

    また、言ってる。
    内陸の長岡市が液状化したことをスルー。
    上越新幹線脱線現場周辺の噴砂とマンホールの浮上。
    そしてJSCEの調査を説明しなさい。

    単に画像だけではなく論文も入っている。

    http://www.jsce.or.jp/library/eq_repo/Vol2/08/report/4_2.pdf

    http://committees.jsce.or.jp/report/system/files/Chapter9-1_0.pdf
    http://committees.jsce.or.jp/report/system/files/Chapter9-2_0.pdf

    http://www.cuee.titech.ac.jp/21coe/Japanese/Events/Data/Esse92/izawa.p...

  18. 1038 匿名さん

    >>1037
    ループ君クイズの始まり始まり

  19. 1039 匿名さん

    液状化マップを言い出しのは誰だよ?

    それどういう調査をしてマップを作り上げるのか?

    これが解説出来ないで画像を貼るだけなのは、お子ちゃまですか?

  20. 1040 匿名さん

    >>1038

    妄想統合失調症不動産営業の妄想の始まり。

    311は以下の様に人工的に巨大地震を起こしたんですか?と書いてみる。

    http://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/movie.html

  21. 1041 匿名さん

    >>1040
    いいえ、ここはクイズ板ではありませんバトル板です。
    あなたにはクイズ板に見えるのですね。
    それは妄想です。

  22. 1042 匿名さん

    長岡で液状化しようがしまいが関係ない。
    ここは埋立地について語るスレだ。
    長岡で液状化したから浦安で液状化しても悲惨ではないなどとんでもない論理のすり替え。
    浦安で悲惨な液状化が発生した、浦安から早く脱出すべきか。
    それを語る板だろうが。

  23. 1043 匿名さん

    >>1041

    いいえ、それは違います。
    あなたの頭の中は、言葉だけです。

    え? 違うって?

    以下、ループの繰り返し。

  24. 1044 匿名さん

    >1042
    >浦安で悲惨な液状化が発生した、浦安から早く脱出すべきか。

    浦安で液状化に被災して、逃げたつもりの世田谷で大規模火災に被災して命落とせばもっと悲惨。

    そもそも大規模地震でなくても、チョッチした豪雨や台風でも帰宅難民になる。都心に近い湾岸に住むのがトレンド。


  25. 1045 匿名さん

    >>951 トンチンgalさん
    >言葉だけでいつも詳細な部分が欠けている。
    どのように「詳細な部分が欠けている」のですか?その説明こそ欠けています。
    先の>>943でも同じことを注意しました。
    言葉を用いて理論的な説明をお願いします。

    あなたは、都合が悪くなると汚い言葉で、論拠皆無の言い掛かりや、脈略のないクイズを書き散らし、書き逃げを繰り返してきました。
    お行儀悪すぎです。
    Part3ではそういうの止めましょうね。

    なお、個人攻撃するつもりはありません。
    バトル板で理不尽なレスがついたので反論させていただいた。そう言うことです。

  26. 1046 匿名さん

    >浦安で液状化に被災して、逃げたつもりの世田谷で大規模火災に被災して命落とせばもっと悲惨。

    そうやって最悪の状況と比較しなければ反論できないほど液状化した埋立地は悲惨だということですね。
    わかりやすいです。

  27. 1047 匿名さん

    最悪じゃない。国や都の想定です。

  28. 1048 匿名さん

    >>1045

    いいえ、違います。

    え? 違うって?

    以下、ループ。

  29. 1049 匿名さん

    浦安の液状化の混乱をついて空き巣狙いや車上荒らしも発生したとは初耳でした。
    悲惨ですね。

    http://ameblo.jp/r098599/entry-10841065608.html

  30. 1050 匿名さん

    3年前の記事を今頃引っ張り出し、上下水道の復旧も出来ない、TDRの営業再開も出来ない、道路の修復も出来ない、3年間時間が止まったとばかり、悪質なネガキャンですな。

  31. 1051 匿名さん

    >>1048
    トンチンgalさん、
    逃げ回ってどうするの?
    戦いなさいな、ここは逃亡スレでも、クイズスレでもない、バトルスレなんだから。

  32. 1052 匿名さん

    浦安では大きな地震があればまた液状化する。
    過去の話ばかりではない、将来のことだ。

  33. 1053 匿名さん

    大地震で液状化してもほとんど誰も死なない<--これ過去の事実

    大地震で火災が起これば多くの人命が失われる<--これ過去の事実

    これ以外何が必要?

    脱出するならば、より安全な場所=湾岸とか八王子とかだが、地震が起きて帰れない場所はやめた方が良い。

  34. 1054 匿名さん

    帰宅困難者となるのはもう嫌だな。

  35. 1055 匿名さん

    >>1051

    頓珍加速度って何?

    地震そのものが頓珍漢な自然現象なの? (大爆笑

  36. 1056 匿名さん

    3.11の時の帰宅困難者って

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9...
    によると、

    内閣府が2011年11月22日に発表したインターネット調査に基づく推計では、東京都で約352万人、神奈川県で約67万人、千葉県で約52万人

    だって。大規模火災が発生しなくて良かったね。

  37. 1057 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540924/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  38. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸