注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「野村工務店って知ってる?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 野村工務店って知ってる?part2

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-11 22:06:35

野村工務店についてのスレッドです。
part2へとなりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9474/

[スレ作成日時]2011-10-10 11:27:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村工務店って知ってる?part2

  1. 181 e戸建てファンさん

    正式契約する段階で決まりました。というよりも、間取りやインテリアなど細部が決まるまで契約しないと決めてたのでそうしました。社内で契約までの目標期限があるのか、全てが決まらないうちに契約を迫ってくる雰囲気は正直ありましたが契約ごとなのでこちら側が意志をしっかり持っておけばよいかと。契約後はこちらが変更したい箇所が出てきて変えたり、施工していく上で変えた方がベターという提案があって変えたりした分で数万上がったのはありますが納得しての変更なので問題なしです。

  2. 182 マンコミュファンさん

    >>180 口コミ知りたいさん
    間取りが1、2回提案があったのみで契約を迫られて契約しました。そこから間取り詳細やインテリアなど打ち合わせするので軽く数百万upしました…。全て標準仕様を選べばそんなにあがらないとは思いますが…
    ここの口コミよりは概ね満足していますが、任せっきりで満足する工務店ではないと思います。またアフター点検はかなり適当で対応する気はないと思われます。

  3. 183 名無し

    星田に住んで50年余り、昔は自然豊かでしたが、この5年程でかなり再開発が進んで、自然が豊かとは言えない景色になってきました。以前の星田北には田んぼが広がって、水を張る季節は青空が映り込んで、大阪近郊では稀有な景色でしたが、今や巨大な物流倉庫ができ、荒涼とした景色です。星田という地名は好きですが、いまや干し田です…野村さんも多くの田畑を造成したようです。若い人達が交野市に来るのは歓迎ですが、交野の良い景色は残してほしいものです。野村さんは儲かっているのか、田畑を造成して新社屋を建てるようですね。

  4. 184 検討者さん

    >183:名無しさん
    新社屋建てるって本当ですか?現社屋のそばに?

  5. 185 口コミ知りたいさん

    >>184 検討者さん
    近くのファミリーマートの横が造成されてますね。

  6. 186 e戸建てファンさん

    >>185:口コミ知りたいさん
    そうなんですね。野村工務店は常に土地を買い続けて沢山の分譲地を販売してるイメージなので儲かってるんでしょうね。

  7. 187 検討者さん

    >>171:通りがかりさん
    ぜひ生の声のご提供をお願いします。実際にこの工務店で建てた方のコメントが1番参考になります。お手数お掛けしますがよろしくお願い致します。。

  8. 188 戸建て検討中さん

    野村工務店はC値どれくらいの家になりますか?ホームページには気密性能については書いてなかったので建てられた方、是非教えて下さい。

  9. 189 口コミ知りたいさんA

    >>187 検討者さん

    野々村工務店で建てた者です。この間1年点検でしたが、適当でした。
    点検項目や点検基準(正常or異常)など明確な物は無く、施工管理者が床下に30秒くらい潜り、部屋を数秒見て、何か不具合ありますか?って家主にヒアリングするだけ。会社が小さいので点検は全く充実していない。アフターフォロー何て当然無い。書けば書くほど悪いことしか出てこないですね。。自分はこの工務店を知り合いに紹介しませんね。

  10. 190 名無しさん

    >>189:口コミ知りたいさんA
    情報ありがとうございます。ホームページにはメンテナンスの専門部署が隅々まで点検とあるのですが実態は違うんですね。。

  11. 191 eマンションさん

    >>190 名無しさん
    専門部者が適当に聞き流しますというスタンスですね…
    まぁ他社もそんなものかもと諦めています。

  12. 192 戸建て検討中さん

    191:eマンションさん
    最近はアフターは外部会社に任せてるところも多いと聞く中で、自社の専門部隊が点検するのはいいなと思いますが、中身が適当なら意味ないですね。

  13. 195 通りがかりさん

    貫通部やコンセントボックスなどの気密処理はしないのがここの標準。

  14. 196 通りがかりさん

    悪い評価のコメントも多いですが色々頑張ってると思いますよ。大手みたいに開発、研究にコストかけられないから時代を先取りした対応は難しそうですが。

  15. 197 匿名さん

    設計、インテリアについては、
    親身になって相談に乗ってくれたため、
    間取りなど気に入っている。
    しかし、発注ミスや傷、汚れが多い。クリーニングが入っているはずなのに、汚れている。引き渡し2週間ほど前の内覧時の修正箇所を引き渡しの時にまだ直っていない。入居後直してもらうが、直し方も適当。直りましたか、と野村工務店の担当者が聞きにくることもしない。いまだ完成していない箇所、直っていない箇所がある。こちらからしつこく連絡しなければ、こないだろう。
    現場と営業の意思疎通が不十分。

  16. 198 e戸建てファンさん

    しつこく言ってこなければスルーするんでしょうね。

  17. 199 評判気になるさん

    >>196 通りがかりさん
    そうですよね。こないだ野村の子供祭り行ってきたけど、人が集まりすぎてて、社員さん?がバタバタの中でも子供に優しく接してくれて、パンの販売コーナーで、アレルギーがあるのでと聞いたら一つ一つ丁寧に説明してくれて、この口コミに書かれているような対応をする会社には思えなかったですけどね…。河内磐船の駅の近所で野村の家を買ったママ友は、建てた頃はすごく自慢げでしばらく家の話ばっかりでしたし、正直素敵な家で羨ましかったです。
    うちは一戸建ては買えないですが、お祭りがまたあればぜひ行きたいです。

  18. 201 e戸建てファンさん

    >>200 …半年くらい前に足場がたっていたというのは不具合箇所を修繕していたってことでしょうか?

  19. 202 評判気になるさん

    不具合を修繕してくれてるという事は、なにかあったらちゃんと対応してくれるという事ですね。よく、不具合でてもほったらかしの業者もいると聞きます。

    よかったです。

  20. 203 口コミ知りたいさん

    これまでの口コミから考えると、全然対応してくれないので止む無く他の業者に修繕してもらってた可能性もありますね。

  21. 205 通りがかりさん

    こういう対応だと、短期的にはコストかけずに済むので利益が出るかもだけど、中長期的には顧客にも離れが起きて売上が減るから結局苦しくなる。身から出た錆。

  22. 207 名無しさん

    設計士、ICと現場との温度差が大きい印象

  23. 208 評判気になるさん

    ここの漆喰は他の工務店ではない特別なものなのでしょうか?

  24. 209 通りがかりさん

    こちらが管理をしている賃貸物件の植栽は概ね枯れていきます。過剰な剪定、伐採によるものでしょう。要は植栽のメンテナンスをしたくないのでしょうね。

  25. 211 名無しさん

    区画内の多くの世帯で雨漏りって本当だったらひどいことですね。。

  26. 212 名無しさん

    >>211 名無しさん
    本当です。もうずいぶん前の話ですが。いまだ漏る世帯もありますね。アフターフォローはリフォーム営業ぐらいですね笑 とにかくクロージングの脅しまがいが、どっちが顧客かわからん感じでした。

  27. 213 名無しさん

    購入を考えてたのでそれは残念です。さすがに今でも雨漏りばかりということはないと信じたいし、そうでなければとっくに倒産してると思いますが。。

  28. 214 名無しさん

    いま野村工務店で建てた家で7年住んでいますが、周りの区画も含めて雨漏りは(当たり前ですが)ありません。アフターフォローですが、営業さんによるのかもしれないですが、未だに何かあると担当の営業さんに連絡しますが担当部署に連携して、数日後には日程調整の連絡が入ります。
    定期点検は確かにワンテンポ遅いです
    手厚さはないものの、アフターフォローに特に不満は感じてないのでコメントを読むと本当にこちらの工務店の話なのかと不思議に思います。

  29. 215 通りがかりさん

    大きな不信、不満を感じている人が少なからずいるということは分かりました。どの営業や設計士さんが良いのかは分からないし選べないと思うのでリスクですね。。

  30. 216 通りがかりさん

    親戚がこちらの建売を購入したのですが施行ミスが沢山あって、手直し依頼しても全然直してもらえず怒り狂ってました。個人的にはお勧めはとてもできません。

  31. 217 検討者さん

    ツーバイフォーが基本みたいですが在来工法も希望すれば対応してくれるのでしょうか

  32. 218 やる気子

    出来ると思いますよ。一度希望しましたが、監督自体が在来未経験多いので不安になったので断念しました。最近では事故も多いようで、ここで建てるのやめて正解かなと思いました

  33. 219 名無しさん

    事故って何ですか?

  34. 220 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  35. 221 評判気になるさん

    現場監督やアフターフォローがイマイチっていうことですね。。

  36. 222 検討者さん

    ホームページで高気密、高断熱をPRしてますが以前から気密測定を標準でやっているのでしょうか。C値はどれくらい?入居済の方、ご存知でしたら教えて下さい

  37. 223 坪単価比較中さん

    >>222 検討者さん
    気密測定は標準ではやっていないようで、やりたい場合は別途のようです。(金額は確認していません)HPには1.0以下と書いてありますが、注文住宅だと間取りによって変わるので、なんとも言えないようです。もっと低くしたい場合は窓をオール樹脂サッシに変更したりは可能ですが、オプションなのでご自身が大阪のでどこまでこだわるかだと思います。

  38. 224 坪単価比較中さん

    雨漏りの話がありましたが、築何年だったんだろうって感じです、、10年位経てば何処かガタがくるのは仕方ないと思います。カーポートの設置を悩んでいた時に、台風で飛ばされますか?と相談した時に、「飛ばされます。今の自然災害は国が想定している(カーポート販売基準?)の耐久性の数値よりはるかに超えてきているので、、」という話をされていました。今の自然災害を何処も想定できていないんでしょう。

  39. 225 評判気になるさん

    築何年だろうが分譲地の殆どで雨漏りするなんて聞いたことない。。以前の話でしょうから、いまはしっかりと反省、改善をして間違いのない施行をしてくれてることを祈るばかりです。

  40. 226 通りがかりさん

    ここは現場監督が建築途中の出来栄えを全然見れてない(見てない)イメージがあります

  41. 227 名無しさん

    賃貸に入居して一週間ゴミの出し方が間違えていたのですが、直接電話で上から口調で注意され、こちらがまだ荷物のこってるんですか?と訪ねると 自分で確認して と一言何か住ましてやっつてる感が見え見えで不愉快でした
    間違えたのはこっちが悪いのですが
    もう少し言いかたがあると思います
    のちにレビューをみるとなるほどと対応の悪さ、教育不足 謙虚心のないところ
    いいレビューがないのがわかります。

  42. 228 名無しさん

    ここのお家は気密処理が甘いので冬寒いよ

  43. 229 e戸建てファンさん

    耐震等級3「相当」なのはコストカットのためなのかもしれませんが、ローコストメーカーでもきちんと認定取ってるところが多い中でここで建てるべきなのかは不安になります。

  44. 230 マンション掲示板さん

    SNSでみてめっちゃ良いなと思って覗くと、現在私部の分譲出てますが値段みてびっくりしました。便利かもですがクソ田舎で土地が4000万から4500万って高い。トータル7500万位ってほんまですかね?

  45. 231 通りがかりさん

    私部の分譲地は180㎡くらいあって広いですからね。その分トータル額がかなり高くなるので売り切るまでまだ数年かかるような気がします。

  46. 232 名無しさん

    >>229 e戸建てファンさん
    耐震等級は「相当」ではなくてきちんと申請登録してほしいですね。そこをケチるのは地震大国なのに安心安全な住まいを重視してないのかなと思ってしまうよ

  47. 233 通りがかりさん

    ひさしぶりにまた雨漏りしてきました。この区間は新築時から雨漏りしてます。本当に困ったもんです。

  48. 234 口コミ知りたいさん

    >>233 通りがかりさん
    築何年?いまどき雨漏りする家なんて信じられないんだけど本当?

  49. 235 マンション検討中さん

    >>234 口コミ知りたいさん
    結構長いですが、新築時から漏ってます

  50. 236 口コミ知りたいさん

    >>235 マンション検討中さん
    それは大変ですね。修繕はして頂けなかったのでしょうか。

  51. 237 eマンションさん

    >>236 口コミ知りたいさん
    入居してすぐは直してもらいましたが、漏れてる世帯が多いので、他の職人さんにやってもらってます。

  52. 238 名無しさん

    >>237 eマンションさん
    そうなんですね。耐震等級も公的な承認は取らないようですし、購入者よりも自社の利益が優先な印象ですね。。

  53. 239 検討者さん

    残念な工務店。。

  54. 240 e戸建てファンさん

    口コミサイトが無かったときは見過ごされてきたことも、こうやって明らかにされる時代。

  55. 242 検討者さん

    外観よりも性能や住心地、耐震等級とかに力入れてほしい

  56. 243 評判気になるさん

    >>241 通りがかりさん
    外の方がぬくいって流石にそんなことはないかと。。

  57. 244 戸建て検討中さん

    スレート屋根が標準みたいだけど、太陽光付けるには穴開け必須の屋根材だからちょっと時代遅れ。あと耐震等級3が標準ではなく制震ダンパーで誤魔化してる感じが否めず、なんか色々中途半端だわ。

  58. 245 口コミ知りたいさん

    スレートはコストカットのためか。太陽光付けるとき何百箇所も穴開け必要で雨漏りリスク増すこと考えてないのかな。

  59. 246 通りがかりさん

    スレート屋根はローコストの建売のイメージ。注文住宅でスレートが標準なのはどうかと思う

  60. 247 購入経験者さん

    >>239 検討者さん
    数年前にここで家を建てて、何かあるとちゃんと対応してもらって、快適にすごしてますよ。
    ただ、メンテナンスで連絡するたび当時の設計や営業やコーディネーターの人がどんどん辞められていなくなってるので、それが残念です。

  61. 249 e戸建てファンさん

    ローコストな訳でもなく、性能が良い訳でもなく、対応が良い訳でもなく、中途半端。SNSのない時代はバレないから良かったけど、今の時代で生き残るのは難しそう。

  62. 250 名無しさん

    >>246 通りがかりさん
    ローコストメーカーでも最近はスレート屋根ではなくガルバが主流。メンテナンス費用や太陽光設置時の雨漏りリスク考えるとスレートは今どきないわ

  63. 255 口コミ知りたいさん

    野村工務店、いい会社ですよ

  64. 256 口コミ知りたいさん

    こんな記事みつけました。
    https://www.reform-online.jp/news/administration/24617.php

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸