注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハウスメーカーと解約された方・・・教えてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハウスメーカーと解約された方・・・教えてください。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2024-04-19 09:38:14

ハウスメーカーと契約して3ケ月
追加追加で、かなり予算オーバーです
解約を考えております。

解約された方のご意見を聞きたいです。

契約金100万円支払い済み。


[スレ作成日時]2011-10-01 22:26:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハウスメーカーと解約された方・・・教えてください。

  1. 1139 eマンションさん

    >>1136 匿名さん
    文章の読解力が無さすぎませんか?
    誰も10万円の契約だなんて言ってませんよ。
    違約金も明らかだと思うけど。

  2. 1140 口コミ知りたいさん

    仕様が固まっていない段階で契約するリスクをリスクと思えない人は社会人として社外との商談やビジネスしてこなかったんだろうな

  3. 1141 評判気になるさん

    1132ですが、概ね契約がうまくいくというのは当たり前の話で、それはメーカー担当も客もほぼ善人だからです。というか性善説に基けば契約書自体不要ですし、ただそれでもトラブルがあるから契約書を作成するわけです。契約書という概念自体トラブルを想定して取り交わすのに、うまくいった例で話をすること自体意味がありませんし、そこに仮の図面というトラブルの基になる商習慣を前提にするのはおかしいと言っています。無論請負契約書に仮の図面の定義と真の図面の定義が明確に記載されていれば別ですが。結局は日本人が契約社会に慣れていないということだと思います。
    違約金の額や工事進捗の要件など、契約を明確化、細分化すればよりトラブルは減ると考えています。
    例えば多くの請負契約は違約金の額が規定されておらず、実際の損害と逸失利益をメーカーが独自に算定して請求します。裁判になれば裁判所が平均的損害の判断を行いますが、多くの時間と労力が無駄になります。例えば着工前に設計契約のステップを踏めば、メーカー側が規定されている図面類を成果物として提出している限り、その契約金額が実質的な違約金となります。消費者は事前に設計業務に対する金額に対して納得して印鑑を押すことになります。

  4. 1142 名無しさん

    >>1141 評判気になるさん

    ・設計契約のあと長期間にわたって詳細を詰めると思いますけど、着工直前の解約金はどうやって決めますか?まさか無しですか?メーカーは、そんなリスクは取らないでしょう。
    ・設計契約金は何十万ですか?そこに敷居が出来ると注文住宅業界そのものがダメになるし、金額に見合う提案が得られなかったらトラブルが逆に増えると思いますけど?

    机上の空論って気がします。

  5. 1143 評判気になるさん

    >>1142 名無しさん
    じゃああなたはどれが正解だと思ってるの?
    仮の図面で請負契約すること?
    それとも図面確定まで無料で設計業務をやるお人好しな人?

  6. 1144 名無しさん

    >>1143 評判気になるさん
    仮の図面で契約する派です。別に正解とかじゃないですけど。
    1141に書いてあるのは机上の空論かなと思いました。

  7. 1145 マンション検討中さん

    住友林業の申込み金5万ですらイチャモン付ける人いるからな。
    ローコスト系とか、設計申込みに数十万とか取ってたらまず客は来ないでしょう。注文住宅は金持ちだけのものになる。
    日本人は契約に慣れてないとかドヤ顔で書いてるけど(笑)ここ日本だからね。

  8. 1146 評判気になるさん

    仮の図面で契約する=設計契約と建築契約 2契約一緒に契約することと一緒です。
    流れとしては設計.仕様確定からの建築金額確定→着工なので契約を分けることに何らデメリットはないはずですが。何故契約を細分化して切り分けるだけで机上の空論になるのか意味が分かりません。
    本設計着手前に数千万の契約を結ばせて解約時に独自算定の違約金を請求することと、本設計着手前に仕様確定と金額確定までに必要なサービスを明記した設計契約を締結したうえで確定した図面と仕様に対する請負契約を結ぶことのどちらが敷居が高いでしょうか? 結局は営業が本来発生してる設計業務の対価説明を後回しにするか、事前にちゃんと説明するかだけの違いだと思うのですが。

  9. 1147 評判気になるさん

    あと私は別にファーストプラン作成に数十万契約しろとは言ってないですよ。
    ファーストプランぐらいは別に営業費として無償でやろうが有料でやろうが自由です。
    仮の図面で請負契約という意味不明なことをするならちゃんと設計契約と請負契約ぐらい分けたらと言ってるだけです。
    まぁここは日本なんで。。契約前提の社会が馴染まないならそれは自由ですけど。。

  10. 1148 通りがかりさん

    >>1145 マンション検討中さん
    うちの会社にもいるんだよね。こういうおじさん。
    商談に際して守秘義務契約結ばないとダメですとか言うと昔はそんな契約なんて必要なかった、信頼してないのか!? とか言い出すのよ。

    昔は、とか日本は、とかそう言ってたらそりゃガラパゴス化するよね。

  11. 1149 通りがかりさん

    たしかに言うことは分かるんですが
    理想論語っても
    契約の相手側が合意しなかったら契約は成立しないですよね
    青臭い高校生ならともかく
    現実問題として、そのこうあるべき論でいったい何社が合意するんでしょ?

  12. 1150 名無しさん

    >>1147 評判気になるさん
    途中まで無料で設計チラ見せして、ここからはお金払って設計契約ないとだめですよってことでしょ?
    それだと客はまず無料のところ行きますし、相見積もり困難になるし、ハウスメーカーも参入しないでしょう。
    馴染む馴染まない以前の問題かと。

  13. 1151 匿名さん

    >>1141 評判気になるさん

    同じ日本人を上から見てるのか知らんけど、ハウスメーカーってのが海外にはそもそも無くて殆どが建売と規格型住宅。
    知ったかぶってるけど、庶民が注文住宅を買えるというのが日本特有なんであって、契約慣れとかいう問題じゃあない。

  14. 1153 匿名さん

    >>1131 ご近所さん
    >いやいや、それを了承するのが契約でしょう。
    不公平な条件を了承するのが契約だなんて、そんな理不尽は契約じゃありませんよ。不公平な条件を押し付けるのは優位な立場に立った悪人のする事です。特に企業が消費者との契約においてそのような事をするのは許されません。

  15. 1154 匿名さん

    >>1131 ご近所さん
    >それに解約したら違約金も払いますっていうのも当たり前でしょう。何か月も人を借りるわけですから。違約金の額は別の問題として。
    解約したら違約金を払うというのは当たり前でも、違約金の算出方法の合意がないのが当たり前の契約とは程遠い。
    何か月も人を借すのにHMはいくらかかるか明確にしない。無料と思われても仕方なく、普通なら請求しても払って貰えない事が多いだろう。しかし契約金と相殺する事が可能なため、わざと明確にしない。HMは全く狡猾である。

  16. 1155 匿名さん

    >>1131 ご近所さん
    >HM側にとっては途中でやめられるリスクが高すぎて「不公平」です。
    これがHM営業の本音でしょう。
    設計料を明確にして設計契約をすればHMのリスクは少ないのに、HM営業がこう思ってしまうのは報奨金制度があるから。施主に解約されて報奨金を貰えない営業は、ただ働きをさせられたと感じてしまうのです。

  17. 1156 通りがかりさん

    正直契約については仮図面で契約しようが設計契約先に結ぼうが最終的には自分の判断だからどっちでもいいと思うけど。自分は当たり前のように工務店で設計契約と建築契約をそれぞれ契約したから、それがスタンダードだと思ってた。
    というか積○も検討したけど、契約しなくても親身になって相談してくれてプラン書き直してくれたし、参考になる間取り集とかサポート本いっぱいくれたし、普通は5万かかるファイナンシャルプランナー相談無料でやってくれたし、子供におもちゃもたくさん貰えたし。。
    結局割高だから契約しなかったけど本当ありがたかったわ。
    各々の責任で好きな契約結べばいいけど、ある程度人気がある工務店とかだと大体は請負契約前に何かしらの設計契約とかファーストプラン料取られるけどね。個人的にはあれだけやってくれるなら積水もファーストプラン料ぐらい貰えばいいのにって思う。むしろその方が断る方も断りやすい。

  18. 1157 匿名さん

    >>1142 名無しさん
    >・設計契約のあと長期間にわたって詳細を詰めると思いますけど、着工直前の解約金はどうやって決めますか?
    解約金の算出方法を決めておく事が「不公平」な契約を不公平ではなくする方法の1つです。着工前に行う業務はほぼ設計行為ですから、設計報酬がほぼ解約金(損害賠償)となりますが、設計の報酬を決めるのは難しい事ではないはずです。

    >・設計契約金は何十万ですか?そこに敷居が出来ると注文住宅業界そのものがダメになるし、金額に見合う提案が得られなかったらトラブルが逆に増えると思いますけど?
    設計契約金は総設計報酬の10%程度が妥当ですから数十万円程度でしょう。この金額がHM営業が受け入れられない最大のポイントだと思います。なぜなら、設計契約しただけでは報奨金の原資が賄えず報奨金が減るか請負契約まで報奨金が出なくなると予想されるからです。
    1142で名無しさんは注文住宅業界そのものがダメになると言われましたが、ダメになるのは報奨金目当てにお客を騙してでも契約させようとする営業手法で、HM自体は需要がある限り存続するでしょう。

  19. 1158 匿名さん

    >>1156 通りがかりさん
    >個人的にはあれだけやってくれるなら積水もファーストプラン料ぐらい貰えばいいのにって思う。むしろその方が断る方も断りやすい。
    積水が高いのは、物が良いというのもあるかもしれないが、それよりもあなたのように契約しなかった人へ提供したサービスや平均より高い人件費などを織り込んだものだからでしょう。それでも積水で建てる人はその金額に納得して契約してるので何の問題もありません。あなたが申し訳けなく思う必要などないですよ。

  20. 1159 検討者さん

    たかだか設計契約事前に結ぶぐらいで産業がダメになるとか日本特有とかウダウダ言ってるけど(笑)

    今着工棟数全国1位のメーカーは見積やプランもなく仮ですから、坪単価上がるから!と言って打ち合わせ2回目くらいから内訳不明の100万円の仮契約結ばせるんだけど。
    まぁ着工棟数1位だからこれが日本の風土に馴染んだ契約形態なんだろうなぁ。

  21. 1160 通りがかりさん

    ああ、その一位から、見積もりプランなしで仮契約迫られたけど、
    そんななにも分からない状態で契約なんてできません、と、笑顔で断ったわ
    それがそんなに難しいことかな?

  22. 1161 匿名さん

    >今着工棟数全国1位のメーカーは見積やプランもなく仮ですから、坪単価上がるから!と言って打ち合わせ2回目くらいから内訳不明の100万円の仮契約結ばせるんだけど。
    全国1位のメーカーがこの体たらくですからね、住宅業界全体がコンプライアンスの意識が低のでしょう。この体質を改善させる必要があると思います。

  23. 1162 職人さん

    一条のこと?仮契約と言って土地も決まってないのに価格ロックのためのお金出させようとしてきますね

  24. 1163 ご近所さん

    >>1160 通りがかりさん
    難しいことじゃないと思います。だから何も考えずに契約する人がどうかしてる。で、後から解約金が高いとか営業手法が悪いとかごねるわけ。

  25. 1164 ご近所さん

    >>1153 匿名さん
    不公平な条件と思ってるのはあなたでしょう。そういう人は契約しなければ良いだけ。

  26. 1165 通りがかりさん

    まあ1161さんが改善してくれるらしいからいいんじゃないですか
    普通に、断れる、そんなところとは契約しない、私には関係ないですが

  27. 1166 戸建て検討中さん

    私も仮の図面で請負契約を迫るようなとことは契約しませんけど。。(笑)。

  28. 1167 ご近所さん

    >>1154 匿名さん
    わざと明確にしないというか、できないのでしょう。
    何人が何時間働いてそれぞれの時給はあいつがいくら、こいつがいくらで、その他必要経費が・・・って全ケースで決めるわけですか?しかも施主に予めこのスタッフは時給いくらでこの資料の費用はいくらで、と伝えておくわけですか?無理ですよね普通に考えて。
    だからある程度経験的に、この時期の解約ならいくらと決めるのでしょう。それが法外な額なら争うしかないでしょう。
    明確な算出方法があるなら教えてください。

    あなたの言う狡猾じゃないメーカーってどんなとこですか??

  29. 1168 eマンションさん

    >>1157 匿名さん
    数十万程度って。それで図面作るだけ?相見積り不可能ってことだよな?それともファーストプランっていう適当な図面と見積りが最初に出されるわけ?で、これで良いなら数十万で設計契約してねってこと?それって今のシステムとあんま変わらないじゃん。違約金の決め方も曖昧だし。

  30. 1169 通りがかりさん

    営業に一本釣りされた人が日本を変えようとでもしてるのかな

  31. 1170 マンション検討中さん

    >>1168 eマンションさん

    https://cononhome.com/column/contract-flow/

    これ。
    設計契約って名前になってるだけで、ハウスメーカーとやってることは変わらん。

  32. 1171 匿名さん

    >>1164 ご近所さん
    >不公平な条件と思ってるのはあなたでしょう。そういう人は契約しなければ良いだけ。
    >>1119 周辺住民さん、>>1121 匿名さん、>>1123 ご近所さん、>>1125 匿名さん、>>1131 ご近所さん、>>1153 匿名さんと続いて振り出しに戻りましたね。
    もう一度記載します。
    ・HMは施主から価格交渉権を奪え、変更に対しは自由に価格を設定できる
    ・HMは施主の要望に応えられなくても何のペナルティーもない
    ・施主はどんな家になろうとも、そのHMで建てなければならない
    ・施主がそのHMで家を建てない場合の損害賠償の債務だけを負わされる
    ・損害賠償の算出方法の合意がなく、HMは好き勝手な解約金を請求しても契約金と相殺して得る事が出来る
    このように施主は制限を受けるがHMにはメリットしかありません。これは私一個人の問題にとどまらず、行政と司法が取り組まなければいけない消費者保護の課題です。

  33. 1172 名無しさん

    よろしく

  34. 1173 ご近所さん

    >>1171 匿名さん
    代案が具体的じゃないからなあ、それじゃゴネてるだけだよ
    行政と司法が取り組まなければいけないならとっくに変わってんじゃないの

  35. 1174 通りがかりさん

    とりあえず猫の首に鈴付けるのがいい、ってのはわかった。
    で、いつ1171さんは鈴付けてくれるのかしら?

  36. 1175 eマンションさん

    >>1170 マンション検討中さん

    そうなの?このページの通りだとすると契約の名前だけの問題じゃん。

  37. 1176 評判気になるさん

    >>1171 匿名さん
    横から失礼します。
    私も不公平な契約だとは思いますが、そうであるにも関わらず契約した契約者の責任は重いと思います。
    契約って何か解っていますか?
    簡単にいうと、「法的な効果が生じる約束」です。
    契約は、当事者同士の意思表示が合致することで成立します。
    不公平な条件でもそれに合意して契約を締結したのは契約者なのです。

    もし仮に匿名さんが無能力者であるなら取り消しも可能でしょうが、おそらく、そのようなことは無いと思うので損害賠償の債務を負担する必要があるのです。

  38. 1177 通りがかりさん

    言うまでもなく契約行為とは双方が合意しなければ成立しません。
    そのために交渉があります。
    どちらも自分に有利な条件にしたいのは当然です。
    ですが相手のいることですから100%自分の主張が通ることはありません。
    国際紛争やビジネスでも、一般的に交渉事は力のある方が有利になります。
    そこで建築というケースで見た場合、大企業対一般個人。
    あきらかに大企業側が有利です。
    そこで「オマエは有利で不公平だからこちらにあわせろ」という主張をしたい気もちは分かります。
    ですがその主張が簡単に通ると思っているのならおめでたいと言わざるを得ません。
    主張しても相手が応じなければどことも契約できません。
    そんな不利な個人にも唯一持っている切り札があります。
    それが契約行為だと思います。
    印鑑をつくまでは個人側が(ある程度)交渉は有利に持っていける可能性があるのに
    内容も詰めないうちに、いとも簡単にそのカードを相手に渡してしまう。
    その軽薄さを見直すのが、失敗しない一番の近道だと思います。

  39. 1178 通りがかりさん

    消費者は法律で保護されているんだよね
    高額な違約金請求条項も無効なんだよ
    でも、知らない消費者は支払うから平気で使う大手ハウスメーカー

  40. 1179 口コミ知りたいさん

    >>1177 通りがかりさん

    すごく腑に落ちました

  41. 1180 匿名さん

    >>1174
    まさに言い得て妙。短文ながら斯くあるべきかな。一言万鈞。

  42. 1181 ご近所さん

    契約したのだから、建てるのやめるたら解約金を払う必要があるのは当然こと。
    一生に一度の大きな買い物なのだからもっと慎重に契約すべきでしたね。
    家は誰から買うかではなく、誰が作るかが重要ではないでしょうか。
    信頼すべきは良いショールームスタッフ・建築士・職人です。

  43. 1183 通りがかりさん

    >>1181
    プロマネは大事だよ。つまり、ハウスメーカーの営業や監督ね。
    自分はIT系の仕事をしているけれど、下請けが同じ人でも上(プロマネ)が変わるとQCDの結果が全然違うよ。

  44. 1184 評判気になるさん

    法律で保護されているから通常3桁万円の違約金は支払う必要ないよ
    そんな条項は無効
    殺人依頼の契約が無効なのと同じ

  45. 1185 ご近所さん

    殺人依頼の契約ってwそんなことしたらどっちも犯罪者じゃんwww

  46. 1186 匿名さん

    >>1185
    報奨金制度があるんだよ、多分。

  47. 1187 匿名さん

    https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_system/collective_litig...

    積水も消費者庁に掲載される程度にもめているからね
    修正後の契約も具体的な金額書いていないから、無知な消費者は多分高額請求されたら支払うだろうね

  48. 1188 通りがかりさん

    無知は怖いね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~5980万円

1R~2LDK

34.31m2~52.93m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸