一戸建て何でも質問掲示板「リビング階段の長所短所を教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. リビング階段の長所短所を教えてください

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
キリン [更新日時] 2014-02-21 12:45:43
【一般スレ】階段の設置場所(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

34坪の土地で一戸建ての設計中です。
子供がいますのでリビング階段にしようかと思っていましたが、親からは
冬に暖房しても寒い、夏もクーラー効かないなど言われていますが、
実際どうなのですか?

[スレ作成日時]2009-01-21 08:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビング階段の長所短所を教えてください

  1. 251 匿名さん

    >リビング階段否定派の決めつけはなんだ?異常だよ。
    >良いと思って採用して、後悔もしていないという人に対してさ。

    決め付けではなく蔑視では?
    ジルコニア見て綺麗ーって喜んでるのを見て失笑。
    クラリーノは手入れが楽って喜んでるのを見て失笑。
    安っぽいなあと。

  2. 252 匿名さん

    たぶん憧れがあるんじゃないかな?
    安っぽいと蔑んでるならそもそもこのスレに出入りしないでしょう。かわいそうな人なんだよ。

  3. 253 匿名さん

    そう、
    絶対勝てる可哀想な人達を蔑んで、ムキになって反論して来るのを見て笑う、
    可哀想な性格。

  4. 254 匿名さん

    リビング階段を極小住宅の苦肉の策で貧乏臭いと言う人は、
    欧米の大きな家のほとんどがリビング階段を採用している事を知らないのだろうか?
    というか、欧米では小さい家でもリビング階段だし。
    やっぱり日本的なお屋敷の間取りが思考の基準になってるのかな?

  5. 255 匿名さん

    >>254
    現代日本の家=欧米の家に同じ(近い)⇒リビング階段がふさわしい。
    そういうこと?
    実際そうだと思う?
    >リビング階段を極小住宅の苦肉の策で貧乏臭いと言う
    貧乏臭いという実感を持つのは見当違い?
    実際にはあるよね。そういうお宅。ない?

  6. 256 匿名さん

    >255
    違うよ。
    貧乏臭い思考でなくてもリビング階段を採用することはある、ということ。
    リビング階段にしたい理由は様々。
    それを一概に「貧乏臭い」とするのは非常に不愉快ですね。
    (もちろん狭い家を少しでも広く、を理由にリビング階段にする人もいるでしょうけど、
    それが全てではない)

    欧米の家云々は、そういうくだらない輩は舶来コンプレックスに支配されているので、
    そういえばちょっとはおとなしくなると思ってのことでしょう。

  7. 257 匿名さん

    うちは35坪程度の狭い家ですけど、廊下側とリビング側の2箇所に階段を設置しました。
    もっともリビング側は階段というより梯子に近いですがね。
    1階と2階をぐるぐる廻れて面白いですよ。

  8. 258 匿名さん

    貧乏だからと思う人は自分の資金力がないからそういう発想しかないのでは?
    吹き抜け+リビング階段にしたら手すりだけでも相当な額になる。また、シーリングファンをつけるにしろつけずに照明にこだわるにしろ安くはないよね。

  9. 259 匿名さん

    リビング階段の売りは「家族のふれあいが増える」でしょう。
    そして採用する人の多くもそれが大きな目的じゃないのかね。

    リビング階段が家族の会話増に貢献するかは別問題よ。

  10. 260 匿名さん

    >259
    ふーん、そんな目的でリビング階段にした人いるの?
    そう言われているだけでそれが目的ではないのでは?

  11. 261 匿名さん

    >254
    さすがにそれは言い過ぎ。
    大きな家ほど階段はホールに造る。

  12. 262 匿名さん

    >261
    大きい家ってどれくらい?
    知り合いは40坪の家、50坪の家はホールに階段があり
    55坪、60坪の家はリビング階段+吹き抜け。
    100坪の家はリビングに螺旋階段とストリップ階段が両端にある。

  13. 263 入居済み住民さん

    どこに重きを置くかはそれぞれ。リビング階段は追加で払ったが後悔はなし!

  14. 264 匿名さん

    一度欧米で暮らしてみると廊下のスペースが無駄に思えて来る。しかも家が暗くなる。

  15. 265 匿名さん

    >262
    2500~5000 sqf. くらいをさしている。
    もっとも様式によって違う事もあろうが、、
    それにしても、坪って単位は海外でも使ってるんですねぇ。勉強になりました。

  16. 266 匿名さん

    実家が廊下階段だったけど、玄関は明るいのに
    廊下は暗かったけなー。

  17. 267 匿名さん

    >265
    日本人なので坪数で当たり前でしょ。
    ちなみに私は254ではないですよ。だから日本の話です。
    254は欧米ではリビング階段が大きい家でも小さい家でも採用されていると言ってます。
    だからほとんどがリビング階段って事でしょ?
    日本でもそれを取り入れる人が多くなってきたという事でしょう。

  18. 268 匿名さん

    Googleとかの画像検索で floor plan って入れて見な。小さい家から大きい家の「ほとんど」がリビング階段なのか。

  19. 269 匿名さん

    リビング階段をつけた人は欧米がやっているからではなく雰囲気が好きだからではないですか?
    254がほとんどリビング階段っていうのはそういうイメージだからいいんじゃないですか?
    実際私は日本の話で広い家にはリビング階段のイメージですよ。結局、268みたいなのは何がいいたいのかさっぱりです。
    リビング階段はオススメなの?そうじゃないの?理由は?
    性格悪いのを晒すより中身のあるコメント書いたら?

  20. 270 匿名さん

    流れがわからない人は無理に絡んでこなくてよろしい。
    254は間違っている、ということを268は指摘しているだけ。254は同時に欧米ではやってるからとも示唆している。
    269は脈絡もなく入ってきて欧米の話を勝手に途中から日本の話にするから、読んでるこっちもわけ分からんくなる。

  21. 271 匿名さん

    じゃあ270もいらないっぽいね(笑)

  22. 277 匿名さん

    >269おばさん
    あなた別におかしいこと言ってないと思うよ!

  23. 278 匿名さん

    >>269おばさんは
    一言多いだけです、許してあげて

  24. 280 申込予定さん

    リビング階段は暖かい空気が上の階に逃げていかないような工夫が必要になるようです。
    階段の前にドアをつけて仕切れるようにするといいみたいです。
    私が参考にしたサイトを載せておきます。
    http://myhome444.blog.fc2.com/blog-entry-152.html

  25. 281 匿名さん

    リビング階段は寒いし、なぜか落ち着かない。

  26. 282 匿名さん

    うちは床暖でリビング階段ですが、冬でも暖かいです。
    リビング階段にしない方が、もっと暖かいかもしれませんが、今でも問題ないですね。

    子供が大きくなったときにリビングを通って自分の部屋へ行くようにリビング階段を選択しました。
    生活スタイルや間取りのことの方が優先するべきだと思います。

  27. 283 匿名さん

    ドラマ撮るならリビング階段だけど、じっさい住むと内緒話や夫婦でリビング映画鑑賞会ができないな-

  28. 284 入居済み住民さん

    うちもリビング階段だけど、1階の暖気が2階に上がって、ある意味全館空調っぽい感じで快適です(蓄熱暖房を使用しているで24時間暖房でもあります)。
    もちろん光熱費は高くなるけどね。(全館空調を採用しているところも光熱費より快適さを選択しているだろうし)
    ちなみに2階から3階(屋上のみ)に上がる階段手前には引き戸を設置しています。

    冷房については、冷気は下がるので、リビング階段でのデメリットはないように思います。
    1階を冷房で冷やした状態で、2階から下りてくると、階段途中で冷気の層を感じるくらいなので。
    2階リビングであればデメリットとなり得ると思います。
    ちなみに、夏は上記の3階への階段手前の引き戸を開けて屋上の窓も換気できるようにしておくと、暖気が上へと抜けるため風通しも抜群です。

  29. 285 匿名

    うちは子供の行動が把握出来るようにリビング階段にした。
    まぁ確かに小さい家だけど、ホールから階段にするなら他で調整は出来たがヨメの希望でそうした。

    と言う理由が貧乏に繋がる要素を教えてプリーズ。

  30. 286 匿名さん

    思春期の子どもにはリビング階段は煩わしいよ。リビング階段にしなくても、子どもが自然にリビングに集まる環境や育てかたのほうが大事。本質を見誤ってるね。

  31. 287 匿名

    なるほど。

    もう遅いけどサンクス。

  32. 288 サラリーマンさん

    リビング階段でしかコミニュケーションを取れなくなった親は、ある意味育児放棄しているとも言える。
    家族崩壊を繋ぎ止める最後の希望だとすれば、こんな悲しい事は無いね。

  33. 289 匿名さん

    引籠りを恐れて個室を与えない親もいる。
    物のせいにするのは簡単だ。

  34. 290 匿名さん

    リビング階段にしました。

    リビング階段ごときで煩わしいとか育児放棄とは笑わせてもらいました。

    子供に環境を提供する親として考えがあってのことですから、育児についてのアドバイスは求めていませんよ。

    ホール階段にした理由だけ書けばいいんじゃないですか?

    顔の見えない掲示板に批判しか書けないようじゃ、子供が素直に育ちませんよ(笑)

  35. 291 匿名さん

    ホール階段にして子供とコミュニケーションが希薄になっちゃった親がリビング階段を批判しているのさ。

  36. 292 匿名さん

    一時期リビング階段流行ったけれど、今では建て売りにしかみられない。デメリットが多いから注文でリビング階段にする人はまずいない。

  37. 293 匿名さん

    リビング階段でコミニュケーションとか笑える

  38. 294 匿名さん

    みんながリビング階段を選ばないから、ホール階段を選んだと言いたいんですね♪

    私は注文でリビング階段を選びましたけどね(笑)

  39. 295 匿名さん

    >>292
    何処で見た感想ですか?

  40. 296 匿名さん

    >>295
    292じゃありませんが、一言だけ。

    そんな統計あるわけないじゃないですか(笑)

    私が建てたハウスメーカーは全て注文ですが、リビング階段とホール階段が半々ですよ♪
    どちらもメリットがありますし、批判する人の文章に根拠が無くて私には笑えます。

  41. 297 匿名さん

    うちはリビング階段にしようと思ったが、休日に子供の友達がいちいちリビングを通ったんじゃくつろげないので、廊下階段にした。
    廊下階段といっても、引き戸をあけておけば階段通るのがわかるし、コールドドラフト対策もオッケー。
    玄関からまっすぐに2階には上がれないので、良かったかなと。

  42. 298 匿名さん

    リビング階段を作る人の建前はコミニュケーションをとる為。
    本音は金が無いから安く上がるリビング階段にせざる得ない。
    そういう人が圧倒的に多いのは確か。

  43. 299 匿名さん

    リビング階段のメリットは無いって結論でてますよ。

  44. 300 匿名さん

    うちは全館空調で1人暮らしだからリビング階段で無問題。
    子供がいたらホールかな。音が気になりそうだから。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸