一戸建て何でも質問掲示板「リビング階段の長所短所を教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. リビング階段の長所短所を教えてください

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
キリン [更新日時] 2014-02-21 12:45:43
【一般スレ】階段の設置場所(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

34坪の土地で一戸建ての設計中です。
子供がいますのでリビング階段にしようかと思っていましたが、親からは
冬に暖房しても寒い、夏もクーラー効かないなど言われていますが、
実際どうなのですか?

[スレ作成日時]2009-01-21 08:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビング階段の長所短所を教えてください

  1. 214 主婦さん

    リビング階段は、ウチも検討してやめました。狭いけど…
    階段を上がったら吹き抜けがあるのでリビングは丸見えだし、わざわざ階段だけ別にしなくても変わらなかったかもしれないけど。
    旦那が昔住んでいた家が、リビング階段で(昭和チックな古家です)
    お客さんがリビングに居る時は、部屋から出られなかった…と、嫌がっていました。
    寝起きなどで人に会いたくない時は困ったそうです。
    これが決め手で、階段を別にしました。

  2. 215 匿名さん

    >214、リビング階段にする場合は
    リビング以外に客間を用意するのが必須。
    階段上がって吹き抜けからリビングが丸見えに
    ならない様に普通は考えるけどね。
    狭い間取りでは、リビング階段も吹き抜けも
    様にならないとは思う。

  3. 216 主婦さん

    215 上からリビングが丸見えの分には構わないのです。要は、寝起きで部屋から出てきたら、1階にお客さんが居て、顔を合わせなくてはならない羽目になり困った…と、言う事なので。階段から降りて直接、洗面所やトイレに行けるパターンを選んだだけの話です。下から見上げても、二階を歩く人間の風貌なんか見えませんし。

    ウチは間取り的に1階がオープンな造りなので、リビングは吹き抜けにしましたが、奥にテラスやダイニング、手前に客間や書斎などを吹き抜けから見えないように(家具や衝立で仕切っている)…トイレや脱衣所は、階段と合わせて廊下に設計しました。
    リビング階段のメリット&デメリットを書いているだけなので、家が狭かろうが広かろうが、吹き抜けがどうとか、的外れな話だけど、一応補足です。

  4. 217 匿名さん

    うちは客が滅多に来ないからリビング階段で問題ないなあ。
    2階にも洗面化粧台とトイレがあるし。

  5. 218 匿名さん

    客は来るけど起きた時にもうリビングに客がいるという状態がありえないのでまったく問題ないと思う。
    2階に洗面、トイレはリビング階段があってもなくても普通につけるものでは?

  6. 219 匿名さん

    >客は来るけど起きた時にもうリビングに客がいるという状態がありえないのでまったく問題ないと思う。

    その状態があり得ないのも、まったく問題ないのも、あなたの場合。
    主婦さんはそれが理由でリビング階段を諦めるほどその状況がしばしば訪れるという話で、
    突っ込んでもしょうがないでしょ。

  7. 220 匿名さん

    え?こういう状況って普通にあり得るのかい?
    それが普通の家ならやめればいいのでは?
    それか寝室にトイレと洗面をつければいい。

  8. 221 匿名さん

    我が家はリビング階段で廊下の分広くなって良かったですよ。
    泊まり客やかしこまった客を想定してリビング横に3枚引戸で仕切れる和室があるので上記の用な心配無用です。
    普段は開けっぱなしで広いリビングとして使っています。

  9. 222 匿名さん

    旦那さんは休日早起きして近所の仲間と自宅でパワーブレックファスト。
    奥さんはぼけーっとお寝坊して10時頃に起床。
    奥さんが寝間着に寝ぼけ眼で部屋を出たら旦那さんの仲間からガン見されちゃいました。
    そんな感じでしょ。それも毎週毎週。(ちょっとしたサービスかも)
    奥さんのお寝坊を許すとってもすてきな旦那さんだと思います。

  10. 223 匿名さん

    それが日常なのに寝坊する奥さんってすごいね

  11. 224 主婦さん

    奥さんの寝坊とか言っていますが…先にも書いたように、旦那の昔の話。
    年頃の男子は、お昼過ぎまで寝て、慌てて出かけていきます。
    その状況は、将来の息子にも起こるだろうと言うこと。
    勝手な解釈で話を広げすぎ

  12. 225 匿名さん

    男が寝起きを見られて恥ずかしがるのかね?
    部屋にドレッサーでも置いといてやれ。
    ってかきになるならやめればって事でいんじゃね?人に聞くほどの事じゃないし。

  13. 226 匿名さん

    狭小建売の苦肉の策だけど、
    それしか買えない層には、子供とのコミュニケーション密になったとのポジティブな発送を持ち、
    気密、導線の不便さも生活スタイルでカバー、
    庶民の知恵とっても良いと思う。

  14. 227 匿名さん

    216、客間があるなら普通一階で客とは鉢合わせ
    にならない様に間取りを考えると思うけど。
    客間が本来の用途としての機能をなしていないような…
    うちはリビング階段吹き抜けだけど、鉢合わせしないで
    済むように客間を設けて、洗面、トイレも使用出来る
    ようにしているよ。

  15. 228 匿名さん

    >227
    そのスペースがあるなら、なぜリビング階段?
    スペースがあって、リビングに吹き抜けが欲しいだけなら、階段なんぞ作らなくても、リビングの上は部屋を設けなければ良いだけなのに。

  16. 229 匿名さん

    吹き抜けとリビング階段必須で間取り考えた
    から。
    吹き抜け&リビング階段にしたかった。
    好みの問題だよ。
    だから、>216が言っている事わかるし、客と鉢合わせ
    しない客間は必要だよ。
    余りお客さんが来ない家は必要無いとは思うけどね。
    因みに、総二階ではありません。
    これも好みの問題だよ。

  17. 230 匿名さん

    >好みの問題だよ。

    共感。
    うちは好みで玄関脇の階段。

    リビング階段は子供とのコミュニケーションが密って聞き飽きた。

  18. 231 匿名さん

    >230、親子の仲はリビング階段は関係ないよ。
    見た目が好きなだけ。
    うちは親子仲良好だけど、リビング内で勉強する
    時もあるし、二階のスタディーコーナーで勉強
    したり、自分の部屋で遊んだりして時間を
    過ごしているから、密でも無いと思うけど。
    リビング階段=子供と密になれる の発想が
    よくわからない。

  19. 232 匿名さん

    >リビング階段=子供と密になれる の発想がよくわからない。

    共感。
    少なくとも注文住宅の発想では無いと思う。
    吊るしの建売に生活を合せるのには、必要な感覚なのかな?

  20. 233 匿名さん

    リビング階段は狭小の廊下減らしのための苦肉の策って一面もあるけど、広い家でも雰囲気が好きで採用する人がいる
    広い家ならリビングと別に応接室や客間を作れるから寝起き等の問題は生じない
    また高気密高断熱(Q1C1)の住宅であれば極寒地域以外は特に冷暖房でのデメリットもない

    スレ主は土地34坪だから床面積はたぶん総2階で35~40坪。
    これだと独立した客間を作るにはやや狭く、導線の問題が起きる可能性があるので注意が必要。
    ただし廊下面積が減るので1Fのリビングやバスをより広くすることが可能。
    冷暖房は高気密高断熱にすれば全館空調でも、通常のエアコンでも階段に引き戸だのカーテンだの付けなくても問題ない。

  21. 234 匿名さん

    玄関入って廊下と階段って昭和レトロでいい雰囲気を醸し出してると思ふ。

  22. 235 匿名さん

    リビング階段に引き戸のドア付けた。空調の面からも防音の面からも非常に具合がよろしい。

  23. 236 匿名さん

    昭和レトロの家で育つと平成ボンビーのリビング階段が新鮮に映るのかな?

  24. 237 匿名さん

    >235
    階段下はどれくらいの面積ですか?
    友人の家は半畳弱で正面に扉なのでものすごく圧迫感があるんですよ。
    (すぐに慣れて全く問題なしと友人は言ってましたけど)

  25. 238 匿名さん

    単に廊下や階段のスペースがとれない、狭い家ということ。
    営業も設計士もそれ(=狭いこと)は指摘できないので、施主のせめてものご希望の(リビング階段の)間取りを提示するだけ。
    設計段階で「予算もない」「敷地(スペース)もない」では、間取りに工夫しようないので、床材とかクロスとか設備とかで少しでも紛らすように施主に満足度を上げてもらうだけになる。
    リビング階段のメリット事項もそうした施主に納得してもらう方便にすぎない。優秀な設計士でも制約条件が大きすぎると実力は1割も発揮できないよ。

  26. 239 匿名さん

    狭くはないと思うけどリビング階段にしたよ。知り合いも広い家は設置しているけどなぁ。
    狭小の知り合いがいないからリビング階段が狭小と結びつかない。

  27. 240 匿名さん

    狭く無いのにわざわざリビング階段にする理由が分からん…

  28. 241 匿名さん

    >知り合いも広い家は設置しているけどなぁ。
    流行とかあるからね。モデルハウスでもよく見るし。
    ただ階段だけでなく、トイレやバルスーム、キッチン、玄関ですらリビングや客間から普段見えなくていいものまで見えちゃうのは

    家が狭いから

    それを何でも一体化しちゃって「便利」とか「動線が…」「家族が…」 というのが勘違いじゃないの、と言っている。

  29. 242 匿名さん

    >241
    >普段見えなくていいものまで見えちゃうのは

    要するに見れて困るってことでしょう。

    掃除、生理整頓が行き届いてないキッチンにトイレにバスルーム。
    あなたのデッカいパンツが部屋干ししてあるとかですね。(確かに見たくない)

  30. 243 匿名さん

    廊下階段ならバンジーOKでは?

  31. 244 匿名さん

    好みの問題だから嫌ならやめればいいと思うけどね。
    リビング階段だと何もかも丸見えっていうのはどういう間取りの事なんですか?
    そういう家を知らないのでよくわかりませんね。
    うちは狭かったらリビング階段にはしなかったと思いますよ。
    何れにせよ、うちはとても気に入っている場所なのでリビング階段はいいと思います。
    何か後悔がある人は階段のせいではなくあまり考えずに家を建てたのでは?

  32. 245 住まいに詳しい人

    うちもリビングイン階段だが、別に狭くないです。

    また予算がないわけでもなかった。

    断熱がどうこう言うほうがどうかと思うが・・・・



    まぁ寒いけど、このスタイルが好きなだけです。

  33. 246 匿名さん

    ウチもリビング階段、1F・2Fで40坪ちょっと。
    まあ、広いお宅から見れば狭いんでしょうけど・・・
    でもリビングの暖房器1台だけで1F・2Fすべて暖かいのが気にいってますよ。

  34. 247 匿名さん

    リビング階段否定派の決めつけはなんだ?異常だよ。
    良いと思って採用して、後悔もしていないという人に対してさ。

  35. 248 匿名さん

    家が狭いからリビング階段っていってる方へ。
    狭いのはあなたの思考です。

  36. 249 サラリーマンさん

    全館空調だからどこにいても同じ温度

  37. 250 匿名さん

    全館空調じゃなくても吹き抜けとリビング階段のおかげでリビングの空調だけで家の中の温度は比較的差がないですね。246さんと同じですね。
    昔の断熱が低い家は向いてないのかもしれませんが、今の住宅性能なら問題ないのでは?

  38. 251 匿名さん

    >リビング階段否定派の決めつけはなんだ?異常だよ。
    >良いと思って採用して、後悔もしていないという人に対してさ。

    決め付けではなく蔑視では?
    ジルコニア見て綺麗ーって喜んでるのを見て失笑。
    クラリーノは手入れが楽って喜んでるのを見て失笑。
    安っぽいなあと。

  39. 252 匿名さん

    たぶん憧れがあるんじゃないかな?
    安っぽいと蔑んでるならそもそもこのスレに出入りしないでしょう。かわいそうな人なんだよ。

  40. 253 匿名さん

    そう、
    絶対勝てる可哀想な人達を蔑んで、ムキになって反論して来るのを見て笑う、
    可哀想な性格。

  41. 254 匿名さん

    リビング階段を極小住宅の苦肉の策で貧乏臭いと言う人は、
    欧米の大きな家のほとんどがリビング階段を採用している事を知らないのだろうか?
    というか、欧米では小さい家でもリビング階段だし。
    やっぱり日本的なお屋敷の間取りが思考の基準になってるのかな?

  42. 255 匿名さん

    >>254
    現代日本の家=欧米の家に同じ(近い)⇒リビング階段がふさわしい。
    そういうこと?
    実際そうだと思う?
    >リビング階段を極小住宅の苦肉の策で貧乏臭いと言う
    貧乏臭いという実感を持つのは見当違い?
    実際にはあるよね。そういうお宅。ない?

  43. 256 匿名さん

    >255
    違うよ。
    貧乏臭い思考でなくてもリビング階段を採用することはある、ということ。
    リビング階段にしたい理由は様々。
    それを一概に「貧乏臭い」とするのは非常に不愉快ですね。
    (もちろん狭い家を少しでも広く、を理由にリビング階段にする人もいるでしょうけど、
    それが全てではない)

    欧米の家云々は、そういうくだらない輩は舶来コンプレックスに支配されているので、
    そういえばちょっとはおとなしくなると思ってのことでしょう。

  44. 257 匿名さん

    うちは35坪程度の狭い家ですけど、廊下側とリビング側の2箇所に階段を設置しました。
    もっともリビング側は階段というより梯子に近いですがね。
    1階と2階をぐるぐる廻れて面白いですよ。

  45. 258 匿名さん

    貧乏だからと思う人は自分の資金力がないからそういう発想しかないのでは?
    吹き抜け+リビング階段にしたら手すりだけでも相当な額になる。また、シーリングファンをつけるにしろつけずに照明にこだわるにしろ安くはないよね。

  46. 259 匿名さん

    リビング階段の売りは「家族のふれあいが増える」でしょう。
    そして採用する人の多くもそれが大きな目的じゃないのかね。

    リビング階段が家族の会話増に貢献するかは別問題よ。

  47. 260 匿名さん

    >259
    ふーん、そんな目的でリビング階段にした人いるの?
    そう言われているだけでそれが目的ではないのでは?

  48. 261 匿名さん

    >254
    さすがにそれは言い過ぎ。
    大きな家ほど階段はホールに造る。

  49. 262 匿名さん

    >261
    大きい家ってどれくらい?
    知り合いは40坪の家、50坪の家はホールに階段があり
    55坪、60坪の家はリビング階段+吹き抜け。
    100坪の家はリビングに螺旋階段とストリップ階段が両端にある。

  50. 263 入居済み住民さん

    どこに重きを置くかはそれぞれ。リビング階段は追加で払ったが後悔はなし!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸