住宅設備・建材・工法掲示板「キッチンの色」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. キッチンの色

広告を掲載

  • 掲示板
なお [更新日時] 2011-02-03 15:14:02

みなさん、キッチンの色、何色にされましたか?
高級感のある濃茶、清潔感があって合わせやすい白、モダンなシルバー…、
悩みだすとだんだんわからなくなってきました!

皆さんの決められた色とその理由、教えてください。

[スレ作成日時]2007-02-05 16:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

キッチンの色

  1. 2 匿名さん

    我が家は北向きのキッチンなので、少しでも明るく暖かくと思い、イエローにしました。
    引き出しなどのツマミはエメラルドグリーンのクリスタル。
    トップライトからの陽射しで、キラキラ綺麗です。
    完成前までは、そんな事(キラキラツマミ)は想像もしていませんでした。なんか得した気分です。

  2. 3 匿名さん

    家の建具の雰囲気と合うもの、家具と合うものということで決めました。
    独立しているキッチンなら、何を持ってきてもいいのでしょうが、
    オープンな場合、周りとの調和をかんがえないと、色がごちゃごちゃします。

  3. 4 匿名さん

    無難にするなら、ホワイト、グレー、ベージュあたりですかね。
    ウチはフローリングがナチュラルバーチなので、明るめのグレーにしました。
    インパクトはないけど、ホワイトと違って汚れが目立たずふんわり明るいイメージです。
    03さんもおっしゃるように建具に合わせるのが一番だと思います。

  4. 5 匿名さん

    赤にしました。
    元気が出る感じ。
    光沢があるものです。意外といいですよ。

  5. 6 匿名さん

    こればっかりは、奥さんの好みで決まりました。
    ケータイによくある、メタリックピンク(淡いピンク)です。

  6. 7 匿名さん

    スレ主さん(なおさん)
    浴槽の色スレと同じスレ主さんですよね?
    我が家は、キッチンはホワイトのトッププレートにダークブラウンの収納面板です。
    家のコンセプトを、なんちゃってシンプルモダンと夫婦で決めていたので
    家全体が、ホワイトかダークブラウン系で統一しています。
    結果、納得の家が出来ましたが色選びという苦労はあまりしませんでした。
    (床板をダークブラウンに決める時は、決断が必要でしたが)

    ちなみに27cm下げでパイプを付けてるクローゼットは、ホワイトで統一してます。

  7. 8 匿名さん

    床が濃いめのバーチ材で真っ赤なキッチンにしましたが、おかしいと思いますか?

  8. 9 匿名さん

    おかしい。

  9. 10 匿名さん

    おかしくないと思います

  10. 11 匿名さん

    「真っ赤なキッチンにしようと思います」ではなく、「真っ赤なキッチンにしましたが」なんでしょ(つまり、もう決定したんでしょ)。他人の意見なんてどうでもいいじゃん、自分が良ければそれでいいんだよ。

  11. 12 匿名さん

    8です、だんだん自信がなくなってきたので他の方の意見もきいてみたくなりました。10さん有難うございます。9さんどのようにおかしいのですか?よかったら理由聞かせてください。

  12. 13 なお

    >07さん
    そうです。浴槽の色も皆さんのご意見をきいています。

    みなさんが、どんな思いで、カラーリングを決めていかれるのか
    聞いていると、とても参考になります。
    なるほど、とかそういう考え方もあるか、とか。

    建具とのコンビネーションも考えないといけませんね…

  13. 14 匿名さん

    ウチはとにかく明るいLDKにしたかったので、リビング全体のテーマカラーを黄色にしました。
    なのでカーテンとキッチンは明るい黄色です。
    ちなみにフローリングはジェラータと言うかなり白っぽい物を選びました。
    明るくて良いですよ。

  14. 15 匿名さん

    うちも黄色です。(ちょっと薄めの)
    ドクターコぱとかの風水で黄色がよいとあったので。
    最近良くあるビビットカラーにしたかったのですが
    周囲の反対もあって薄い色にしましたが、
    落ち着いていて良かったと思います

  15. 16 なお

    フローリングは、明るめのナチュラルブラウンの予定。
    対面式のカウンターキッチンは、上戸棚をなくして
    オープンにする予定。
    カウンターから見える食器棚と冷蔵庫は(現在手持ちのもの)は
    パールホワイト。

    悩んでいるキッチンの色は、
    ①食器棚や冷蔵庫と似た清潔感のパールホワイト
    ②食器棚の取手部分と合わせて、モダンなシルバー
    ③キッチンの存在感と高級感を感じるブラックオーク
    どれがいいと思いますか?

  16. 17 匿名さん

    >16
    03です。
    現在お手持ちの食器棚と冷蔵庫を買い換えられるご予定がなければ、
    私なら、①にします。
    ③のブラックオークは、周りとの調和がよければ高級感を感じるでしょうが、
    そうでない場合、逆に、貧弱に感じるかもしれません。

  17. 18 なお

    >17さん
    ありがとうございます。
    今使っている食器棚は、まだ買ったばかりで、使い勝手も
    とても気に入っているので買換えの予定はないんです。
    そうですね。私も、バランスを考えると①かな、と
    思っていたんですが、③のブラックオークのインパクト
    が結構自分の中に強く残っていたので未練があったりして。
    どちらでも選択可能だけれど、②と③の方定価が
    高いものなので、おトクかな、なんていう貧乏根性もありました。

    最終的には、バランスですよね…。

  18. 19 匿名さん

    オレンジ

  19. 20 匿名さん

    色も大事だけど面材の質も重要ですよ。
    面材のグレードを低くすくと見た目も安っぽくなる。

  20. 21 とくめい

    >19さん
    ちなみに、床の色は?

  21. 22 匿名さん

    うちはグリーン系の色・・・・ウグイス色っぽいやつ。
    床は普通の茶色のフローリング。

  22. 23 匿名さん

    我が家も当初は高級感の出る木の面材がよかったのですが、悩んだ末ホワイトにしました。
    部屋が明るくなるという効果があることに出来てから気づきました。
    最初ホワイトは汚れやすい(目立つ)からとためらいましたが、材質次第ですね。
    うちのは表面がつるっとしているので、拭けばすぐに取れます。
    (時間が経った汚れでも今のところ大丈夫)
    木の面材よりお掃除はかえって楽だったと思います。
    見た目にも清潔感があり、大変満足しています。

  23. 24 匿名さん

    あか

  24. 25 匿名さん

    19です。床の色はナチュラルバーチ。だからオレンジでも同系色っぽくて意外と浮いてないです。

  25. 26 なお

    >23
    やっぱり悩まれたんですね。
    部屋が明るくなる、ときいて嬉しいです。
    確かに材質によっては、白でも汚れ対応は気にならない
    かもしれませんね。

    >24,25
    赤やオレンジのキッチンの写真を見ると、「キュートで素敵!」と
    思うんです…。でも、無難なものを選んでしまいそうな私…。

  26. 27 匿名さん

    うちは東のキッチンなので、水色がよいと書いてあった。。李家○○さんの風水の本に。。
    選べる色の中に薄いグリーンがあったのでそうしようかな。
    パールホワイトは清潔感あるけど経年で黄ばみそうだし。

  27. 28 匿名さん

    > うちは東のキッチンなので、水色がよいと書いてあった。。李家○○さんの風水の本に。。
    え、そうなんですか。
    我が家はそんなことは全然知らずに水色にしました。東向きです。
    だとしたら、ちょっと嬉しいです。

  28. 29 匿名さん

    まぁ無難な色にしておけ
    奇抜な色はすぐ飽きるから

  29. 30 匿名さん

    ウチは最初パール系の薄いブルーにしてたけど
    直前に奥さんが「やっぱ赤がいい!」との一声で
    真っ赤にしましたよ。実際見てもイイ感じです。
    キッチンは奥さんの場所だから奥さんが望む色がいいんじゃない?
    何色選んでも、そのうち「飽きる」し「慣れる」からw

  30. 31 匿名さん

    床・壁・建具等と揃えると落ち着きますが
    揃えすぎると全体がぼやけた感じになります。
    家全体や部屋の全体的なバランスを見て
    色・量ともに適度なアクセント(変化)をつけることを考えては?!
    ツヤの有無でもかなりイメージ変わりますし・・・

  31. 32 匿名さん

    服と一緒、あまりおしゃれセンスに自信のない人は無難な色にすれば?

  32. 33 なお

    悩みましたが、やっぱりパールホワイトにしようと
    おもいます。次に、天板なんですが・・・

    白のパネルの場合、ショールームでは、グレーの人工大理石が
    ついてました。「これが、一番人気の組み合わせです。」とのこと。
    でも、白パネル+白の人工大理石も、すっきりきれいなんじゃないか
    と思ってます。
    実際に、白+白にされた方いませんか?いかがでしたか?

  33. 34 匿名さん

    友達の家のキッチンは、クリーム色。
    でもツマミがエメラルドグリーンのクリスタル。

  34. 35 匿名さん

    TOTOのレガセス K−タイプのオプティダークブルーを検討しています。
    意見希望します。
    ・・・お手柔らかに願います(笑)

  35. 36 匿名さん

    うちはキッチンを明るく見せるためにも、真っ赤にして正解でした。ダイニングからは見えないので
    うっとうしくもないですし。

  36. 37 キッチンは白天板に白扉

    我が家は、全て白です。LDKですので、壁紙などと合わせた同系色で統一して少しでも広く見せたかったからです。浴室の浴槽は、グレーです。汚れ(水垢)が目立たなくて良いです。白系にしたお友達とかは結構掃除が大変って言ってます。(人工大理石の浴槽です。)

  37. 38 匿名

    桧の無垢フローリングで建具も同じような色なんですが、キッチンが光沢のある紺色はおかしいでしょうか?
    家具は白、カーテンは青系の色にしようと思っています。
    ごちゃごちゃしますかね?

  38. 39 入居済み住民さん

    オープンキッチンです。最初はバーガンディとかの赤系に惹かれましたが、
    センスがないので、食器棚など「長期間変えない(変えられない)もの」は
    無難に白にしました。カーテンなど「すぐに変えられるもの」は、
    好きに選びました。とりあえず統一感は持たせやすいですよ。

  39. 40 キッチン

    相談です。
    床がパインの無垢材(クリアカラー)、サッシが焦げ茶。
    キッチンに窓が2面にあります。
    もし皆さんならキッチンの色は何色にされますか?
    ナチュラルな木目(チェリ-ブラウン)を当初は考えていたのですが、窓が多い事もあり、サッシと合わせた方がいいのかと…
    迷っています。
    ご意見お聞かせ下さい。

  40. 41 匿名

    サッシと窓の色のみが焦げ茶ですか?
    そしたらカーテンで隠れませんか?

    窓枠も焦げ茶なら合わせれば馴染みますね。


    同色系で、窓を強調したければ焦げ茶以下の薄い色。したくなければ焦げ茶以上の濃い色ってところでしょうか?


    全く違う色で例えば赤とかならカーテンを赤の模様が入ったカーテンとかにすれば焦げ茶も目立たないと思います。


  41. 42 キッチン

    ご回答ありがとうございます。
    サッシのみが焦げ茶です。
    恐らく窓枠も同色だと思います。
    できれば馴染ませたいと思っていました。
    というのも、背面が
    −−−− −−−−
    |   | |   |FIX窓
    −−−− −−−−
        壁

    −−−−−−−−−

       窓部分

    −−−−−−−−−

     以下食器棚(予定)


    となっており、カーテンはつけないと考えておりましたので。
    ただ、床が白っぽいこともあり、濃すぎるのは目立つ?
    また明かり取りに窓をつけたのに、暗くなるかしら?と不安で…

    ただ、チェリー色を選んだ場合、リビングから見える棚までチェリー色で揃えると考えると、安っぽく感じるのではないかとも思います。

  42. 43 匿名

    キッチンはフルオープンですか?
    もしくは腰壁付き?

    フルオープンでもメーカーによってはリビング側の色とサイドの色、キッチン側の色変えられますよ。


    ちなみにうちは変えました。どうなるか楽しみです。

    床→白っぽい
    サッシ→焦げ茶

    となるとチェリーを選ぶとおかしくはないし、同系色だけどどれかが浮きそうですね。

    希望は同系色ですか?
    それなら私だったら食器棚は焦げ茶でキッチンは床に近い色(白とかクリーム)か焦げ茶にします。


    カーテンの色や家具の大体の色は決めていますか?
    その他のリビングのサッシ等の色も焦げ茶なんですよね?

    それならあまりサッシ中心に考えなくてもいいように思います。

    家具やカーテンに焦げ茶をもってくるならキッチンを焦げ茶にしなくてもサッシがアクセントになるでしょうし。


  43. 44 匿名

    賛成 色より素材かな~ 安っぽいのは避けたい。でも赤はいかんぜよ。木目の美しさで行くか、パステルかどちらかでしょう。あとは、無垢か。

  44. 45 匿名

    拙宅のLDKは、床や窓枠がナチュラル色で壁紙は白です。
    食卓やリビングテーブルもナチュラル色、テレビボードもナチュラル色(天板は白)ですが、リビングのラグやソファはアイボリーにしました。カーテンはベージュ系です。

    対面キッチンやダイニング側に付けるカップボードも当初はライトブラウンにしようと思ってましたが、なんとなく安っぽく見えるので、焦げ茶のつや消しダークチークにしました。

    建築中は毎日現場に通ってて、キッチンが設置された時は「うわっ濃い色!カップボードも白い部屋の中でやたら自己主張してるし!」と一瞬失敗だったかな?と思いましたが、家具やカーテンを入れてみるとダークチークもなかなかいい感じにアクセントになってました。

    ソファに置くクッションなどに焦げ茶が混ざった模様を起用してLDK全体のバランスを取ってます。


    主さん宅は床や壁紙が白っぽいなら、鏡面の紺色なんかも綺麗かもしれませんね。
    勿論焦げ茶も合うと思いますよ。


  45. 46 43

    家は床、窓枠が白で建具はダークブラウン。
    キッチンと食器棚ははじけたくてオレンジにしました。

    でもダイニング側までは勇気が出なかったので、建具に合わせてダークブラウンにしました。

    まだ出来てないけどカーテンにオレンジの入った柄をもってくる予定です。

    つや消しは高級感でますよね。とても落ち着いた部屋になってダークチークとなると、気分的にはダウンライトとかが似合いそうですね。

    つや消しのいい点は指紋が目立たないというのもありますよね。

  46. 47 キッチン

    申し訳ありません!
    お返事遅くなりました…。

    >43さん
    うちは対面キッチンで、前面吊り戸棚なし、コンロ前は壁になっています。
    (コンロの後ろに吊り戸棚1コ)
    そしてLD側に腰壁つき、建具も床と同色です。


    同系色でもどれかが浮きぞう…

    そうなんです。私の不安もまさにそこです。

    食器棚は市販を選ぶつもりですが、それこそチーク色は安っぽく見えそうで…

    ちなみに家具は、今家にある赤いソファを持っていくという事しか決まっていません(泣)

    ただキッチン雑貨及び家電は白が多いです。

    オレンジのキッチン素敵ですね〜
    ちなみに天板は何色ですか?

    >44さん
    無垢のキッチン憧れます…
    でも高い…

    ちなみにサッシはトステムデュオPG、キッチンメ-カ-はウッドワンSAクラス(安い方)です。


    >45さん
    鏡面の紺!
    全く考えていなかったので、斬新です!

    ツルツルしたのも綺麗だなぁと思うものの…
    掃除無精なので、自然と艶消しになってしまいそうでドキドキします。

  47. 48 43

    天板は白ですが、シンクは薄いオレンジの人大です。

    腰壁の対面キッチンならリビング側はキッチンの色ではなく壁紙ですね?
    それならキッチンの色はキッチンに立たないと見えませんよね。
    だったらキッチンは何色にしてもいいですよ!

    リビングから見た時にキッチンの見える色は窓のサッシと食器棚ですもん。


    赤のソファーいいですねぇ〜。私はキッチンのメーカーに赤がなかったのでオレンジにしましたが、赤があったら赤にしてソファーも赤にするつもりでしたよ。

    赤とチークは◎
    赤と焦げ茶(サッシの色)も◎ですよね。


    チークを中心に考えるならダイニングテーブルやテレビラックをチークにすれば問題ないと思いますよ。


    チークにしてサッシとの色合いが気になるならカーテンやラグに焦げ茶の色の入ったものを選んでみては?

    ここだけはこの色がいい!っていう物があれば、思いきってその色にしてその他を合わせて行くと楽かもしれません。


    私の場合キッチンはオレンジ!
    って感じでしたので、ドア等のダークブラウンとの兼ね合いでカーテンはオレンジの柄。
    家具はダークブラウン。
    ソファーはダークブラウンにすると圧迫感があるのでベージュ系にするつもりです。
    こんな感じでとても時間がかかりましたが、なんとかまとまりました。

    実際どうなるかわかりませんが(笑)


  48. 49 キッチン

    43さん
    カラ-シンクですか☆
    何だかとっても温かそうなリビングのイメージですね〜☆
    何だか色々なイメージが膨らみすぎて…迷子になりつつあります!

    恐らく…TV台やなんかはナチュラルOR焦げ茶…

    またまた両極端な感じです(泣)

  49. 50 キッチン

    色、決めました。
    結局サッシに合わせて焦げ茶に決定いたしました。
    別で買う事になろう食器棚も、気に入ったものが焦げ茶だったので…(購入までに売れたらどうしよう…)
    貴重なご意見、アドバイス、ありがとうございました。

  50. 51 43

    キッチンさん無事決めれてよかったですね!

    白の床に焦げ茶はしまっていいと思いますよ〜

    今日自分の家を見てきたら床が貼られてて、白を選んだので当たり前ですが、白い!って印象でした(笑)

    悩んでいたチェリーも合うとは思いますが、焦げ茶よりかはぼやけてしまいそうなので焦げ茶で良かったのではないかと思います。

    ドアの色がどうかわかりませんが、家具等も焦げ茶にしてソファー赤って格好良さそうですね!!


    うらやましい〜!

  51. 52 匿名さん

    ダークブラウンに白の組み合わせは落ち着いた感じで良いと思います。
    拙宅も悩んだ末に床や壁、室内側サッシを白色系にし、室内ドア、対面キッチン、
    キッチンの背面収納をこげ茶色で統一しましたが、良かったと思っています。

  52. 53 キッチン

    43さん
    ありがとうございます。
    赤ソファ−、実は独身時代からのお気に入り…☆
    誉めて下さって、とっても嬉しいです♪

    もう床貼られてましたか!
    白床にオレンジのキッチン、赤ほどきつく見えず、楽しい場所になりそうですね〜

    ちなみにうちの建具は床と同じ色です。

    ただ、ワックス等で塗り替えできるみたいです。


    何だか把手やらトップやら、決めなきゃいけないことがたくさんで…
    握れる把手の方が使いやすいのかしら?
    トップは旦那の意見により人大の白になりそうです…

    52さん
    実際に焦げ茶にされてる方のご意見、ありがとうございます!
    背面も焦げ茶…
    とっても不安でしたが、太鼓判押してもらった気分です♪

  53. 54 43

    うちはレールにしました。
    タオルをかけることを考えると握る方がいいかなぁ?とも思いましたが、
    どこからでも開けれるのと、引き出しタイプなので下の段に握り部分が出ていると足に当たりそうだったので…。


    前回トップは白と書きましたが真っ白ではありませんでした…
    大理石調と言うのかな、黒混じりの白です。


    まだ食洗機をどうするかとか壁のパネル、水栓等ありますよね〜
    頑張って下さい☆

  54. 55 キッチン

    43さん
    そうそう。
    気持ち的には握る把手なんですけど、便利そうなのはライン把手かなぁとか。

    天板も、旦那さんは人工大理石がお好みのようなんですが、私はステンレス派だったり…

    食洗機入れるのは決まりなんですけどね。
    そっか、蛇口の形もありましたね。

    まさかキッチンにここまで手間取るとは思ってませんでした☆

    頑張ります☆

  55. 56 匿名さん

    我が家は淡いピンクです。ちなみにクリナップ。
    飽きが来なそうな色だったのと明るい部屋にしたかったので。
    満足してます。

  56. 57 キッチン

    56さん
    最初私もピンクベージュにしようかと思ってたのですが、どうもしっくり来なくて…
    想像力が足りないんじゃないかと思うんです(泣)
    実物見たらとっても素敵なんですけどね☆

  57. 58 匿名さん

    家はオレンジにしたよ
    気に入ってます。

  58. 59 入居済み住民さん

    うちはL字ですが、基本は白にして食洗機とその上のつり戸棚だけ、赤にしました。
    天板はステンレスで、白と銀が基調の中に、タテに一列だけ赤が入っている感じ。

    縁起悪いですが、潰れたミカドのなんとかという高めのシリーズのパンフに
    載っていたデザインが気に入り、真似してみました。

    「かわいい」という反応が多いですね。てへ

  59. 60 キッチン

    58さん
    オレンジ、人気ですね☆
    やはり暖かいイメージありますもん。
    キッチンにたつと、元気になれそうです。


    入居済み住人さん
    斬新!!
    ちょっとそのタイプは見た事がないです!
    是非とも実物を見てみたいです♪
    そういう事もできちゃうんですねぇ…
    奥深い…

  60. 61 入居済み住民さん

    キッチンさん
    実物はこんな感じですよ。
    アクセントは青系やグレーと迷い、赤にしました。

    小生は料理しない40男ですが、
    昔からキッチンの機能美、みたいなものに弱いんです。

    ちなみにビルダーの指定に対して食洗機はパナの最新のにアップグレード。
    コンロは最新のピピットコンロを志すも、オプション料がはんぱなくて断念しました。

    一連のキッチン熱にかみさんは完全にびびってましたね。

    1. キッチンさん実物はこんな感じですよ。アク...
  61. 62 匿名

    かわいい〜!
    43ですが、そうですよね!
    背面と表の色変えられるならパネルごとに色変えれますよね!

    私も表をオレンジとダークブラウンとかオレンジと黄緑とかにすればよかった。

  62. 63 キッチン

    入居済み住人さん
    わぁ〜!!願いを叶えて下さってありがとうございます!!
    そっか。43さんも仰ってるように、背面も変えられるなら…ですね☆
    うちの旦那さまも、それくらい一緒に考えてほしい…

    43さん
    オレンジと茶色の市松とかでも可愛いかもです☆
    色合わせとしては、私の大好きな色になります♪

    いや、キッチンとはいえ、(だからこそ?!)皆様のこだわりとても勉強になりました。

    ありがとうございます!

  63. 64 匿名

    >61さんのキッチンってどこのメーカーですか?

  64. 65 入居済み住民さん

    これはつぶれたミカドの型落ちシリーズ(ディーノだった気が・・・)です。
    つぶれたあと、ブランドがどうなったのかは正直知りません。
    デザインはレシタ(だったかな?)のパンフを参考にしました。

  65. 66 オカレモン

    やはり黄色かレモン色ならラッキーカラー
    倒産したり廃業しませんよ。建物やビルにもいいし

  66. 67 匿名さん

    はじめまして。
    その後、ピンクベージュにしましたか?私もピンクベージュ系を迷っています。近場のショールーム現物がなもので(^^;)

  67. 68 ss

    キッチンの色ですごく迷ってます。
    どなたか、グレイッシュピンクのキッチンにされた方いませんか?
    ベージュ系のピンク?のような。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸