住宅ローン・保険板「世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-10-08 11:03:22
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000件をこえていましたので
新しく作りました。その5です。
下記を参照下さいね。


以下、その3のテンプレです。

700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎ(誤用)ます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。

この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29961/

その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69338/

[スレ作成日時]2011-09-22 10:33:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その5

  1. 814 匿名さん

    >>812
    注文住宅だと最低限で坪60万くらいだよ。
    ちょっと水回りとかにこだわると、すぐに坪70-80万になっちゃう時代。
    坪50万ということは注文住宅でなくてローコストの企画住宅?

    隠蔽配管は室外側にエアコンの配管が出ないように配管を壁内に通すやり方。
    最初から穴を開けてスリーブを入れて(フタをしてある)のは室外に当然配管が出るので隠蔽配管とは言わない。
    安い木造住宅はスリーブが入ってない(エアコンによっては通らないと言い訳する)ことも多いけど、電気屋に開けさせると当然気密処理もしないし断熱材がずれる、下手すると筋交いを切ることもあるので不安。

  2. 815 799いつか買いたいさん

    >>814
    はい。金銭的事情でローコストではありますが、注文住宅選びました。
    話を進めていくうちになんとなく思ったのは多分本当は企画住宅の中から選ぶ注文の様な気がします。
    ただ、絶対その決まった企画の範囲で家を建てなきゃいけないって感じでもないから、
    自分で提案した間取りで話を進めたら、その通りに家を建てられるかどうかは向うが決めてくれるので融通利きます。
    その分手間掛かってるので、面倒な客かもしれませんけどね。

    そうですか。今は60万が定番なんですね。参考になります。

    エアコンはスリーブ入れてフタするだけのようでした。

  3. 816 購入検討中さん

    本人 30歳 570万(ボーナス2回、超勤込み)昇給あり
    妻 28歳 100万 扶養内パート
    子 二人
    母 51歳

    土地 750
    新築 1800

    諸費用込み総額2800ローン考えてます。
    現在母と別居ですが一緒に住もうかと話しています。ローンは自分名義で、月いくらかは母も払うということです。
    無謀でしょうか。

  4. 817 匿名さん

    パート除く旦那さん1馬力で4.9倍だから何とかいけるでしょ。

  5. 818 経験者

    >>816
    残貯金は?
    頭金いくら?
    ローン期間は?
    金利は?

  6. 819 匿名さん

    >>816
    頭金ゼロじゃん。
    貯金がないなら生活を見直さないと苦しいんじゃない?
    購入を期に見直せるならいいけど。

  7. 820 匿名

    今日は水曜日だねー。
    このあたりの層は苦しいながらも家を持ちたがるのかな。

  8. 821 サラリーマンさん [男性 30代]

    31才(独身)
    年収440万
    価格(マンション)3400万
    頭金2600万
    住宅ローン800万
    10年で完済します。

  9. 822 匿名さん

    >>821
    もったいない
    10年で終わらすなんて

  10. 823 匿名さん

    >>821
    住宅ローン金利や減税分をよく考えて、10年後に一括返済する方が良いケースではない?
    まぁ預貯金がしっかり手元に残っているなら良いけど、シミュレーションをしっかりして損しないようにね。

  11. 824 匿名さん

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151109-00010005-nishinp-soci

    このようなニュースを読むと、この世帯は表裏一体だなと思う。
    ちょっと躓いたら真っ逆さま

  12. 825 入居済み住民さん

    繰上げ返済すべきか悩んでいます

    夫 39歳 購入時年収480万 現在自営ほぼ収入なし
    妻 37歳 年収440万(時短 7%程カット)
    子 2歳

    物件価格4000万
    住宅ローン3500万借入 0.75% 35年
    昨年購入し、1年数ヶ月経過

    現在貯蓄1400万円

    私は妻です。主人はマンション契約後体調が悪くなり
    今年退職し、自営で仕事を模索しながら療養中です。
    ほとんど収入はありません。

    私一人の収入では今後の返済が不安です。
    月々の返済は10万円で、手取22万円では厳しい生活です。
    時短を止めてフルで働くにも保育園の時間の制約があり難しいです。

    月々の返済額を減らすために、繰上げをするべきか
    今後の為に現金をおいておくか悩んでおります。

    貯蓄額は私の独身時代の貯蓄と株の運用で増やしました。
    今年は300万円程の利益があり、何とか以前と変わらぬ収入は
    確保しているものの、来年は無理だと思います。

    もう悩む事が多すぎて、客観的に見れません。

  13. 826 匿名さん

    ご主人は「自営で仕事を模索しながら療養中」なんですよね?
    だったら時短なんか早々に止めて完全復帰しましょうよ。
    早ければ早い程、会社の印象はいいですし(わたしの会社がそうです)、
    保育園の送り迎えぐらいはご主人にやってもらいましょう。
    奥さんが「私完全復帰するから、保育園の送り迎えよろしくね!家族が食べていくためよ!」
    っていう状況を作り出せば何とかやれるもんですよ。

    私の同僚(男)も鬱になってますが、奥さんが言ってました。
    「最低限、保育園の送り迎えをやらせてた。そうしないと私まで倒れるから。」って
    それで徐々に、男性が得意そうな家事を段々とやらせてたそうです。
    洗濯や洗濯干しは一度スイッチはいると、嬉々としてやる男性多いそうですよ(これはカウンセラーのコラムで読みました)
    2番目はトイレ掃除とお風呂掃除だそうです。これも洗濯同様、ストレス発散として捉える男性が多いそうです。

    825さんの基本的な性格は
    責任感が強くて、とんでもなく地が優しい性格なんだと思います。
    でも甘やかすことだけが優しさではありません。
    時には切羽詰まった形相で、ハッパ掛けて奮い立たせる強い優しさも出すべきです。


  14. 827 入居済み住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  15. 828 入居済み住民さん

    優しいのはわかるけどさ、そんな将来性のない役立たずな旦那、親に返品しちゃえば?ずっと苦労し続けるじゃん。
    あなたが尽くす価値ないでしょ。子どもにも悪影響じゃん。
    男は仕事して稼ぐこそ価値がある。

    計画的返品した女の人知ってます。
    旦那親に「しばらく預かってもらえないでしょうか?私が倒れたら子どもさえ養っていけません。ローンも払えず路頭に迷います。」
    で、荷物とともに預けて、1年後離婚。旦那も実家が楽だろうし。
    あの開放感は至高だと言ってました。

  16. 829 匿名さん

    827
    私の母親も広汎性発達障害の診断を受けましたが家事してますよ(重度です)。
    結構重度なので片付けられない、物を元に戻さない、ぐちゃぐちゃのお弁当、要領を得ないとか経験してます。
    固執する性格だし。
    これって本人の努力する姿勢次第ですよ。
    私はこの病気とずーーーっと付き合ってきましたから。

    日本女性の最も悪い部分は「男を甘やかして、自分の首を絞め続けること」だと思います。
    その父親への態度や行為はそのままお子さんに影響しますよ。

    外で働けないなら、専業主婦と同じことをさせるべきです。努力させる努力をしなきゃ駄目ですよ。
    外で働いていない女性なら家事育児の家仕事をしますよね。
    それに昼間はパートに出て、家では家事と育児もしてる女性沢山いますよね。

    重度の私の母親も出来ない事はありながら3人の子供を育ててくれました。
    毎日洗濯して食事も作ってくれてたし。
    広汎性発達障害だから出来ないって決めつけるのはおかしいです。
    医者も言ってましたが自分次第です。
    指標の為にこの取って付けたような病名があるだけです。

  17. 830 入居済み住民さん

    827です

    言いたい事はたくさんありますが、一つだけ。

    スレ違いだと申し上げております。
    共感されたい訳ではありません。

    ここで正常な回答は頂けないと感じました。
    質問も削除します。

  18. 831 匿名さん

    >>825
    状況からして手元に現金がなくなるのは危険でしょうね。
    いざという時、この利率でお金が借りられることはない。
    (旦那さんの名義だけで借りてるとダメだけど)10年間は住宅ローン減税もあるし。

    ただ、不動産の高騰が続いているので手放して賃貸にするのも選択肢かも。
    金融の知識や勘がお有りなので、釈迦に説法かもしれませんが。

  19. 832 契約済みさん [男性 30代]

    私32歳 年収530万
    妻30歳 年収400万
    子供2歳
    部件4080万一軒家、諸費用300万
    頭金900万、借り入れ3500万 35年 変動0.775

    手元に400万残って、2人目の子供が欲しく

  20. 833 匿名さん

    >>832
    まずはスレタイをしっかり読め。
    それとも妻の収入がゼロの状態ということか?
    それなら続きを書け。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸