一戸建て何でも質問掲示板「薪ストーブを設置する際に気をつけなければならない事は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 薪ストーブを設置する際に気をつけなければならない事は?

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2023-08-21 16:06:10

薪ストーブを設置する際に気をつけなければならないことはどのような点でしょうか?
ご近所の迷惑となる点、妥協できる点、苦情の内容、苦情への対応等教えてください。
これから薪ストーブを設置するときに参考になる情報も教えていただけると嬉しいです。
 薪ストーブ設置の経緯、ご近所とのお付き合い等教えていただくとこれもまた嬉しいです。
 一部の掲示板で薪ストーブは「嫌悪設備」といわれておりますが、薪ストーブが特別悪い点があれば教えてください。
 実際使用されている方々の意見、薪ストーブユーザーのご近所の意見を生で聞きたいです。

[スレ作成日時]2009-02-14 00:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

薪ストーブを設置する際に気をつけなければならない事は?

  1. 742 匿名さん

    >>734
    私はたまたまペレット使ってますが、言われるとおりすぐに消えるわけじゃありません。
    薪より多少時間が短いですが、やっぱり消してから出かけるようなことはいちいちしません。(そんなヒマなくてできません)それこそストーブ本体が吹っ飛ぶような大地震が起きれば、消化装置なんてアテになりませんよ。(電気ストーブもコタツもハロゲンギーターも同じですけどね)

    ペレットだって、年1回の煙突掃除は大変です。しかし、これをやらないと、煙道火災の原因になりますから、毎年屋根に上ってがんばってます。
    ペレットの弱点は、薪と比べて燃料の消費が早いこと。そのため頻繁に補充しなければならないことです。割安に買うためうちではネットで一括大量購入してますので、保管スペースはそれなりにくっています。

    薪は住宅地に不向きでペレットなら良いと言う人もいますが、燃料の違いだけで構造にそれほど違いはありませんから、使った実感としてはどちらも大差はないと思います。

  2. 743 匿名さん

    No.742 by 匿名さん

    ペレット使用の感想、教えて頂いてありがとうございました。
    消火に関してはわかりました。
    煙や臭い、煤などはどうですか?

  3. 744 匿名さん

    総務省に、火災予防の観点から全面禁止にするよう投書しておきました。

  4. 745 匿名さん

    どうもよくわからないんだけど、e戸建てファンさんは薪ストーブだと隣の家から5m離せとか言ってるのにペレットならいいの?火事になればどっちも同じじゃないの?

  5. 746 e戸建てファンさん

    >ペレットだって、年1回の煙突掃除は大変です。しかし、これをやらないと、煙道火災の原因になりますから、毎年屋根に上ってがんばってます。
    ペレットの弱点は、薪と比べて燃料の消費が早いこと。そのため頻繁に補充しなければならないことです。割安に買うためうちではネットで一括大量購入してますので、保管スペースはそれなりにくっています。


    これってペレット専用機ですか?なんとなく普通の薪ストーブでペレットを燃焼させている
    ような印象を持ちました。

    ペレット専用機であれば数日分のペレットの供給を一度にできますし、煙突も薪ストーブとは
    違ってFF式がほとんどで、簡易煙突や煙突レスが一般的だと思います。
    当然ながら排気ルートの掃除は必要ですが、薪ストーブの最高効率が常時出せること&
    発生熱量自体が薪ストーブよりもかなり小さいので、煙突内で発火するほどクレオソートが
    溜まって排気熱で発火することは事実上は無いような感じがするんですが・・・・
    (排気不良で正常に燃焼できなくなるぐらい?)

  6. 747 e戸建てファンさん

    >どうもよくわからないんだけど、e戸建てファンさんは薪ストーブだと隣の家から5m離せとか言ってるのにペレットならいいの?火事になればどっちも同じじゃないの?

    実際に火災になれば、火元が薪であろうとペレットであろうとタバコや配電火災であろうと
    同じですよ。

    議論のポイントは火災の起こりやすさですが、間違った使い方をすると危険を引きこす機器というのは
    普通ですが、正しい使い方をしないだけ(特に注意をしないで普通に使うだけ)で危険な状況になる
    機器というのは今の時代に合わない(=火災の可能性が高い)ということです。

  7. 748 匿名さん

    ペレットなら正しい使い方をしなくても火事にならない???
    それはウソでしょ。

  8. 749 匿名さん

    ところで、桑畑さんの家は隣から何m離れてるの?

  9. 750 匿名さん

    >>実際に火災になれば、火元が薪であろうとペレットであろうとタバコや配電火災であろうと同じですよ。
    ではなぜ薪ストーブだけ5m必要?

  10. 751 匿名さん

    配電火災は年に何件起きてる?
    タバコは普通つけっぱなしで外出したり夜寝たりしない。

  11. 752 匿名さん

    おととい新宿ルミネで4000人避難する大騒ぎになったばかりですよね。

  12. 753 e戸建てファンさん

    >ペレットなら正しい使い方をしなくても火事にならない???
    それはウソでしょ。
    >ではなぜ薪ストーブだけ5m必要?

    なんか問題の焦点がまったく理解できていない人(たち?)がいますね。
    この辺りは認識の違いがそもそもこの薪ストーブ問題の大本にあるように
    思えます。
    おそらくはこんな認識だと思います。

    薪ストーブユーザ:薪ストーブを入れている家でも、火災になる可能性は元々低く
             危険度としては変わりが無い(薪ストーブを入れて火災の可能性が
             3倍になったとしても0.1%が0.3%になる程度で実質上の違いなし)

    非薪ストーブユーザ:従来の火災要因に加えて、新たに薪ストーブ火災の危険が増えて
              危険度が3倍になるため看過できない重大な危険である。

  13. 754 匿名さん

    ということは、e戸建てファンさんの家も隣から5m離れてる?

  14. 755 匿名さん

    地震や火災があっても自分だけは大丈夫、と思うのが人間の心理ですからね。
    客観視すればユーザーは自分を否定することになるので出来ませんよ。

  15. 756 匿名さん

    >>744
    >総務省に、火災予防の観点から全面禁止にするよう投書しておきました。
    ウソですね。
    ごくろうさまでした。

  16. 757 匿名さん

    薪ストーブで火事が起きる確率は、宝くじで3億円が当たるよりも低い確率。
    そんなこと気にするよりも、
    早く寝なさい。

  17. 758 e戸建てファンさん

    なんか常連さんがみんな匿名さんに変わって責任をもった自分の意見を言う
    人がいなくなりつつありますね。重箱の隅をつつくようなコメントも多数
    ですしどうやら、薪ストーブ派もアンチ派も大多数が、自分の権利の主張
    と他者の排斥の視点で、他人に迷惑を掛けられずに自分勝手に暮らしたい
    という主張されているだけのようですから、そもそも共存なんて望んで
    いないんですね?

  18. 759 匿名さん

    >>758さん
    その通り。
    荀子(じゅんし)も言っている通り、
    人間は性悪な生き物です。
    だから法律が必要なのです。
    ただ薪ストーブ派も近所から嫌われたくないから、
    運転には気をつけるユーザーも増えています。
    アンチ派はただ薪ストーブの邪魔をしたいだけです。
    だって自分が持っていないからどうしてもヒガンじゃうんだよね。性悪だし。

  19. 760 匿名さん

    消防庁HPからでは、現在工事中であるため一般からの提案をすることが出来ませんが、総務省からは可能です。

    総務省HP 意見欄
    http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
    ↑『その他(消防庁関連)』とすれば所管する消防庁に届くはずです。

    近隣として心配である旨を記載し、また周辺状況や実際に焚いているときの状況をより詳しく説明するようにしてください。

    パロマガス事故以来、安全装置の製造者責任が問われるようになりましたが、薪ストーブの製造者責任はそもそもシンプルな構造であるがゆえ不可能でしょう。そうなれば市街化区域全面禁止の方向しかないのかな、と思われます。

    死亡事故がないと法規制を強化しないものですが、新潟中越地震でも薪スの火災報告もありますので、何らかのアクションがあると期待しています。
    最も恐れられる密集地での直下型地震で火災になるリスクがありますからね。

    複数の事例(投書)があれば、より現実性も増すので、被害者の方は是非投稿くださるようお願いいたします。

  20. 761 匿名さん

    >何らかのアクションがあると期待しています。
    無いでしょうね。
    はい、終わり。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸