一戸建て何でも質問掲示板「薪ストーブを設置する際に気をつけなければならない事は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 薪ストーブを設置する際に気をつけなければならない事は?

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2023-08-21 16:06:10

薪ストーブを設置する際に気をつけなければならないことはどのような点でしょうか?
ご近所の迷惑となる点、妥協できる点、苦情の内容、苦情への対応等教えてください。
これから薪ストーブを設置するときに参考になる情報も教えていただけると嬉しいです。
 薪ストーブ設置の経緯、ご近所とのお付き合い等教えていただくとこれもまた嬉しいです。
 一部の掲示板で薪ストーブは「嫌悪設備」といわれておりますが、薪ストーブが特別悪い点があれば教えてください。
 実際使用されている方々の意見、薪ストーブユーザーのご近所の意見を生で聞きたいです。

[スレ作成日時]2009-02-14 00:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

薪ストーブを設置する際に気をつけなければならない事は?

  1. 302 匿名さん

    ユーザーかどうかなんて関係ありません。
    温暖化は今すぐ取り組んでも、
    もう遅いくらいなんです。
    待った無しです。
    せめて薪ストーブを使用して下さい。
    ダメなら薪拾いでも手伝って下さい。

  2. 303 匿名さん

    >No.302 by 匿名さん 
    >せめて薪ストーブを使用して下さい。
    >ダメなら薪拾いでも手伝って下さい。

    宗教なら、他にも循環型社会に貢献する手段があるのに、どうして薪ストーブにこだわるのですか?

  3. 304 匿名さん

    薪ユーザーを装って世間の評価を落とそうと必死な奴がいるな

  4. 305 匿名さん

    春夏秋は冬さんのブログを見てビックリです。

    ご自分のブログでは↓
    『薪ストーブのメーカーサイトや販売業者のサイトや掲示板には自社で扱っている薪ストーブは「触媒で未燃焼ガスを再燃焼させて排煙は極めてクリーン」とか「二次燃焼装置、三次燃焼装置により煙や煤は出ない」みたいなことが書かれている。これを素直に受け止めると、薪ストーブは全く煙も臭いも出さずに、住宅密集地で焚いても近所迷惑になるなんて夢にも思わなくなってしまっても当然だろう』
    と書いてます。

    しかし、春夏秋は冬さんは掲示板では以下の発言を散々していたんですよね。
    >上手に焚かないとご近所でおきているような煙や臭いが発生します。
    >煙突からの煙は全く目視確認できないようなクリーンな排気です。
    >触媒やクリーンバーンなどのハイテク装置はありませんが、なくても全く問題ないです。
    >使いこなしの基本を守れば、煤や煙もほとんど問題にならないということを知っていただけると幸いです。
    >乾燥した薪を高温で上手に焚けば、近所迷惑になるような煙や臭いは出ないです。
    >粉塵、煙、臭いを出しているのは恥ずかしいことで、そんな使い方は即刻中止すべきだと思っています。
    >煙や臭いを出さない良質な薪を作るためには、
    >上手に焚けば煙や臭いで近所迷惑にならないように焚くことも可能です。

    ↑これを素直に受け止めると、薪ストーブは全く煙も臭いも出さずに、住宅密集地で焚いても近所迷惑になるなんて夢にも思わなくなってしまっても当然だろう・・・・・。

  5. 306 匿名さん

    >>305
    長過ぎて読む気にはなれない。
    しかしモンスターだってことは分かるよ。

  6. 307 匿名さん

    >No.302 by 匿名さん 
    >ダメなら薪拾いでも手伝って下さい。

    薪拾い手伝いますから、せめて地域だけでも教えてください。
    もしあなたがお隣だったら・・・

  7. 308 匿名さん

    >No.306 by 匿名さん 
    >長過ぎて読む気にはなれない。
    >しかしモンスターだってことは分かるよ。

    春夏秋は冬を待つさんは微妙なポジションにおられるので、双方都合のよい解釈をされる場合があるのは分かります。
    でも反論者に対していちいちモンスター扱いするのはどうかと思いますよ。

  8. 309 匿名さん

    >>307さん
    ぁんた、ぉたくだねぇ。
    自分の隣の人がこれを見てぃると思ってるの?
    そぅぃぅ妄想癖がぁるのはトムしかぃなぃんだろうが。
    宝くじに当たる確率なんだよそんなの。
    ここはたったの10数人で同じことを繰り返してぃるだけです。
    普通、気付くだろぅ。

  9. 310 匿名さん

    薪ストーブが地球の自然を破壊してきたのは紛れもない歴史的事実なわけで

    ここで、薪ストーブがエコだという人は、今までと違うことを説明しないといけないわけです。

    でなければ、****と同じです。

  10. 311 匿名さん

    No.309 by 匿名さん 

    10人もいないよ、精々7人だよ。

  11. 312 匿名さん

    >上手に焚かないとご近所でおきているような煙や臭いが発生します。
    >煙突からの煙は全く目視確認できないようなクリーンな排気です。
    >触媒やクリーンバーンなどのハイテク装置はありませんが、なくても全く問題ないです。
    >使いこなしの基本を守れば、煤や煙もほとんど問題にならないということを知っていただけると幸いです。
    >乾燥した薪を高温で上手に焚けば、近所迷惑になるような煙や臭いは出ないです。
    >粉塵、煙、臭いを出しているのは恥ずかしいことで、そんな使い方は即刻中止すべきだと思っています。
    >煙や臭いを出さない良質な薪を作るためには、
    >上手に焚けば煙や臭いで近所迷惑にならないように焚くことも可能です。

    今までユーザーさんの間では、上記のことは住宅地で焚ける主な理由としてあげられてきました。
    つまり、苦情が来るのは焚き方が悪いのだ、としていたのです。このような見解がユーザー間でまかり通っていましたので、爆発的に住宅地の薪ストーブ設置者が増えたものと推測されます。

    もちろん、上手に焚いても臭いや煙が出る、という良識あるユーザーさんもおられましたが、住宅地で焚くユーザーが自分を正当化するために、そのような良識あるコメントは無視されてきた経緯があります。

    前スレにおいて上記のことは散々議論しつくし、結果として、やはり上手に焚いても臭いや煙は出てしまう、という意見が総論になったので、上記意見は過去においての代表的意見であろうかと思われます。

  12. 313 匿名さん

    >No.309 by 匿名さん
    >ぁんた、ぉたくだねぇ。
    >自分の隣の人がこれを見てぃると思ってるの?
    >そぅぃぅ妄想癖がぁるのはトムしかぃなぃんだろうが。
    >宝くじに当たる確率なんだよそんなの。
    >ここはたったの10数人で同じことを繰り返してぃるだけです。
    >普通、気付くだろぅ。

    あのさぁ、あんたも近所迷惑考えないでガンガン焚いてんだろ。
    近所のまきストーバーがあんなトンチンカンな頭しかなかったら目も当てられねぇだろ。
    ちょっとはまともな反撃してみろや。

  13. 314 匿名さん

    煙について
    これが焚いた時の写真で〜煙出てないでしょっほら。
    ってたってホントに焚いてる時に写したのかどうか・・。
    実際に見なきゃねぇ〜なんともと思ってますけどね。

  14. 315 匿名さん

    良識あるユーザーである桑畑さんが出てこないけど、ご近所のご厚意に甘えて住宅地でバンバン焚いてるんじゃなかったっけ?   それとも低姿勢でいれば住宅地でもOKなのかな。
    是非この場所でお答えください。

  15. 316 春夏秋は冬を待つ季節

    No.314 匿名さま:

    煙突の表面温度も一緒に撮影してあるので、これで高温で安定して焚いている時には煙が見えないということを信じてもらえるでしょうか?

    http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/26329492.html

    写真を合成したと言われるのなら、実際に見に来てもいいですよ。

  16. 317 春夏秋は冬を待つ季節

    No.312 匿名さま:

    近所迷惑になるような煙や臭いが出るのは焚きつけから温度が低い状態の時です。

    高温で安定して燃焼している時には、近所迷惑になるような煙や臭いは出ません。念のため補足しておきますが、全くゼロと言っているわけではありません。

  17. 318 周辺住民さん

    ひと冬に家分の薪がいる?とどこかで言ってた様な気がしますが、これは本当ですか。それとも大げさ?
    どうみても、隣はそこまでの薪を使っていない様なので、煙煤を出す原因は毎日ちびちび焚いているという事でしようか。
    あるいは毎日焚いてないのでは?とも取れるのですが、(毎日注意して観察している訳ではないので)
    それなら一日にかなりの煤が飛んで来ているということになります。

  18. 319 e戸建てファンさん

    基本的に薪ストーブは春夏秋は冬を待つ季節さんがいつも行っているような
    連続燃焼を前提とした暖房器具ですからね。(欧米での使い方も同じかな?)
    24時間燃やし続けてストーブ内の温度キープできればいいですが
    トラブルとなっているのはほとんどが常時間歇運転をされている方だと
    思います。
    連続運転をできるにはおそらく以下の条件が揃わないと難しいと
    思いますが、都市近郊に住むサラリーマンユーザではほぼ条件を
    満たすのは不可能といっていいでしょうから事実上は無理でしょうね。

    ・大量の薪が安価(またはタダ)で入手できる。
    ・家には常時人がいる(常時暖房している)
    ・常時暖房でも暑くなりすぎることはない(家の断熱性能が高すぎない、または
     外気温が低い)

    この条件が満たされないのであれば、普段の暖房には薪ストーブを使わずに
    厳寒期の休日のみ使用するといった方法しかないと思います。この方法であれば
    利用するのは年間10日ぐらいでしょうから、薪の入手も難しくないですし
    この程度の頻度であれば近隣から重大なクレームくることも少ないでしょうから
    周辺の方と共存できように思います。(主暖房でなければ最悪の場合でも、暖炉と
    同様の高価なインテリアと思えばいいだけです)

  19. 320 周辺住民さん

    ユーザーの皆さん宅は自宅の屋根周りやトイに煤汚れはないのでしょうか?
    余り気にしていないのでしょうが・・・
    隣のユーザー宅はうちほどではないにしても汚れています。
    只、外壁の色が濃いので目立たないだけです。

  20. 321 春夏秋は冬を待つ季節

    No.318 周辺住民さま:

    他の暖房器具を一切使わないで薪ストーブのみで建坪30坪程度の家を全館暖房するとなると、一ヶ月で1トン程度必要になります。11月から3月までの5ヶ月間で5トンということになります。重さを言ってもイメージが湧かないと思いますので、目安になりますが、これは普通乗用車を停めることができる屋根付きのガレージに満載の容積と考えておけば間違えないでしょう。

    おっしゃる通り、薪の量が不足しがちだと遠慮がちにチビチビ燃やしたり燻らせて煙を出したりすることになりますね。豪快にガンガン惜しげなく焚けるだけの量を確保する必要があります。それも十分に乾燥しているものである必要があります。

    薪の量が足りない場合には毎日焚かずにメリハリをつけて焚く時は焚く、そうでない時は他の暖房器具を使うなどして煙や臭いを出さないように心がける必要があると思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸