一戸建て何でも質問掲示板「仲介手数料無料って・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 仲介手数料無料って・・・

広告を掲載

  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2022-02-18 13:50:29

仲介手数料が『無料』という業者さんってありますが、手数料をとる業者との違いって何かあるのでしょうか?

仲介業者は、手数料が唯一の収入ですよね?
なので『無料』と言うのを不思議に思いまして・・・。


単純に、違いがなければ手数料がかからない不動産屋で購入した方が得だと思ったので。

仲介料が無料という所で売買された方、どんな感じだったか教えてください!

[スレ作成日時]2007-09-23 22:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

仲介手数料無料って・・・

  1. 151 匿名さん

    不動産屋にとって手数料は収入だから、収入がなかったらビジネスにならんだろう。
    3%+6万円は400万円超の時の上限だね。
    売主が不動屋さんだと当たり前だが無料。

    手数料って独立して提示されるから高いって思うかもしれないが、購入品には利益が
    含まれているし、切符にも利益が乗ってる。

    土地には消費税がかからないが建物は消費税+8%も。

    メーカーに勤めていたが、仕入れ品に3.3倍で原価。さらに管理料(15%)販売手数料(20%)を掛けて
    定価になる。それを5%~10%の値引きで売る。
    医療機器なら掛け率は半端じゃない。値引きが半値八掛けの世界だから・・・。

  2. 152 通りがかりさん

    わたしも昨年家を買いました。
    その時に色々調べたり知り合い不動産屋さんに聞いたりして、素人なりに詳しくなれたことを共有しますね。

    仲介手数料無料で仲介する不動産屋さんはわたしも当時実は問い合わせしたことあります。

    結果は物件もホームページ載せてないし、物件のアドバイスをしてほしいと頼めば、SUUMOなどで調べて気になる物件を送ってほしいというものでしたし、それって広告出してる所から横取りじゃないの?と思い不信感を持ち始めました。
    実際に試しに物件をいくつか送っても、これはゼロ円で仲介できないとか、仲介手数料半額でいけるとか、ホームページに一切書いてないことばかりでしたので、そこのゼロ円仲介は怪しくて相談するのやめました。

    仲介手数料無料になるのは不動産屋さんが売り主からとお客さんからの両方から仲介手数料もらうから片方を無料にしても売り主から利益が出るので無料にできるようです。

    でもだいたい仲介手数料無料の不動産屋さんて一部大手もありますが、実店舗ももたなくてホームページにも記載ない怪しい所が多いと感じました。

    当時からlineで問い合わせとかもありましたが、lineであったこともない不動産屋に個人情報にかかわることを色々きいてきたり、line社にもそのようなデータを提供してるようなものなんで、ちゃんと考えてみれば怪しいどころか怖いかったです。

    結局私は広告をみて気になった物件の不動産屋さんで営業さんの人柄もよく、会社もしっかりしてるところに手数料かかりましたがお願いしました。

    人それぞれの考え方などもあると思いますが、少しでも参考になればと思いかきました。

  3. 153 匿名さん

    仲介手数料無料の不動産仲介会社もちろん問い合わせしました(事前に下調べや口コミチェックなどもして)が、なんともわかりやすく、いざ問い合わせ体験したら二度と相談したくないかな。
    サイトにはお客さんの声など良いことばかりしかのっていないので、あまり鵜呑みにしてませんでしたが、仲介手数料ありの不動産仲介業者より利益がない分、すぐにお客さんになる人以外の対応がものすごい塩対応。露骨なところが多かった。
    「ローンの事をはじめ不安なことを質問しても、自分たちの客になるかどうか最初に露骨にふるいにかけてくる。」「自分たちが仲介手数料無料で仲介できない場合は、質問などはネットで調べてくださいと平気でいう。」「仲介手数料無料で仲介できる物件の内覧ですら、他の不動産屋で見てきて、終わってから連絡ほしいと平気でいう。」「物件を一緒に探してほしいと尋ねると、平気でネットで検索してきてほしいという。(いわゆる他社の宣伝してる物件情報を自分で調べてきてねという感じ)」などなど、とにかく手間がかからないお客さんを選びまくってる感じ。
    最初は仲介手数料無料!ということに引かれたけど、無料にはそれなりの理由があるんだなと素人なり体験できた。
    全部がそんな不動産仲介業者ではないと思うけど、そんな対応された経験が多かったことは実際の体験から思うところかな。
    最近は仲介手数料無料の仲介業者も多くなってきているようで、中には悪質で、仲介手数料無料で絶対購入できるというようにサイトに記載されたりするけど、実際は購入できなかった。後は、仲介手数料無料で購入できると記載されてるけど、問い合わせたら仲介手数料半額必要ですというケースがあったりもして、消費者を欺く行為では?というような仲介業者もあり。
    とにかく感じたのは、ネットで調べてるだけでは全然わからないので、実際に自分で動いてみて体験して見えてくることが多かったので、気になる場合は自分で動いて体験してみることが一番自分のためになった。

  4. 154 検討中

    >>153 匿名さん
    全く同じ対応でビックリしました。色々物件を見てから検討したい客には無意味ですね。

  5. 155 坪単価比較中さん

    いや、客を選びまくってるのは、仲介手数料を取るうちでもしてるよ。
    ま、その仲介手数料無料の会社が露骨やったのかもしれないけど。

    もし、仲介手数料無料の会社にあなたが相手にされなかったら、うちみたいな仲介手数料をもらう会社でも相手にされないはず。
    たぶん買えないから。

    もっと世の中の仕組みを勉強した方がいいと思いました。
    たぶん仲介手数料を払って家を購入して、よくわからない費用まで支払ってしまう人な機害します。

    ご用心。

  6. 156 口コミ知りたいさん

    >>152 通りがかりさん

    タダより高いものはない

    最初から無料の仲介屋にお願いして契約はいいが
    無料ではない不動産屋に客のふりでさんざん資料だしてもらい良いのがありしだい

    無料の会社にお願いする輩もいます。

    あとから入居した家の前を通過したら南側に3階のワンルームが出来てました(笑。

    あとから必ずツケがきます。

  7. 157 匿名さん

    自社物件を売るならば手数料はとれない。

    設計業者や工務店を無料で紹介するとうたっている会社もある。
    成立したらその会社から10パーセントゆするよ。
    客は知らずに上乗せを払う。
    悪質な虚栄の会社、社長は所員の女性をセフレにするし
    本まで出して善人顔のコンサルタント、実は庶民と
    年会費制工務店、設計者を食い物にする銭ゲバだ。

    これはいい商売だと詐欺師ざんまいだ。
    俺ってあったまいいよなー うそぶいてるだろう。

  8. 158 通りがかりさん

    基本的に仲介手数料を交渉してくるお客さんは相手にしないよ。それなりのプライドもってやってるから。そんな客相手にするやつはよほど新人か仕事できないやつだけ。客は選ばないと!

  9. 159 評判気になるさん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  10. 160 名無しさん

    仲介手数料ゼロは別にいいしお客さんも喜ぶと思うんだけど、集客方法が他社の出してるSUUMO見てとか有名な業者名をわざわざブログに登場させて検索にかかるようにするとか一人の人間としてどうかと思うわ。youtubeの会話聞たらそれがよく現れてて笑った。飯田の家ならオープンハウスしてる業者に「手数料ゼロの会社あるんですけど0で合わせてくれますか?」って聞けば大体してくれるやろ。

  11. 161 匿名さん

    要するに他人のふんどしで相撲取ってるってこと?
    ただ今のご時世仲介手数料ってのもどうかと思うけどね。たいした仕事してるとは思えんし。他人の物件転がして中抜きしてるだけだろ。

  12. 162 販売関係者さん

    飯田グループの家ならどこで買っても同じだから手数料ないほうがいいわな、買う物件決まってるならうちなら無料大歓迎だわ。飯田が契約書も重要事項説明も作ってくれるし家も新築だからトラブルもないし耐震等級も3取ってたりするし、いい業者にであえるといいですね。

  13. 163 評判気になるさん

    なんで手数料無料で購入できるのに、わざわざ仲介手数料を払うのですか?

  14. 164 匿名

    基本的に手数料は決まったパーセンテージがありますから、それより安くしてくれるのは消費者としては嬉しいですが、高いものにはそれなりに安心感というものが得られるというのが普通の考え方です。
    安かろう悪かろうは不動産という高額物件ではあってはならないこと。
    私なら良質な業者さんを選びます。

  15. 165 デベにお勤めさん

    手数料無料の埼玉の不動産業者で戸建て購入したところ、住宅ローンの仲介もせず、物件の知識、説明も乏しく、無料ながらのクオリティだと実感。大手の不動産屋の方がちゃんと仕事するよ。

  16. 166 同業者

    >>164 匿名さん

    ということは、仲介手数料無料で良質な業者さんがいたら最高ですね!

  17. 167 マンション掲示板さん

    仲介手数料無料のハウジングスカイの仲介で飯田産業の戸建てを買いました。全く不満なく取引できました。穴場物件的なものは取り扱ってないかもしれませんが。

  18. 168 名無しさん

    結局、不動産屋に頼ってるってことだよね。
    手数料は、取って当然。ヒトが動いてるんだから。
    自分で、動けば無料ってことだね。
    未公開物件何てすぐわかるし売主だってね。
    結局めんどくせー思ってるヒトや、無知なヒトが当然のように何百万も払って、持ち家を持って満足してるなら、別にいいのか。


  19. 169 名無しさん

    >>154 検討中さん
    まったくまったくそのとおり…!
    検討中や他にも物件を探している人には…
    まったくなっていない最低な態度の接客に変貌する。

    誠意・誠実さとは無関係の会社と思われる。
    ここでの契約は後々の事も考えても避けた方が無難。
    社長の人間性がなっていない。

  20. 170 マンコミュファンさん

    >>76 契約済みさん

    ゼロ円はどうかと思うので、3%+6万円からディスカウントするところがあったら選びます。

  21. 171 eマンションさん

    仲介手数料半額を謳う不動産屋、見積もり見たらローン事務"代行"手数料で仲介手数料半額分請求してきた。ということは実質仲介手数料は半額に全くなっていない。詐欺的やり口だわ。他社の見積もりと見比べましょう。住宅ローンは自分でも銀行とやり取りできます。手数料5万くらいが相場なのに30万とか請求はありえん。しかもネットで事前審査できるような銀行使うのにバカ高い代行手数料なんてバカにした商売してまんなー。

  22. 172 名無しさん

    書類作成→売買契約立ち合い→内覧会立ち合い→引渡し。その後は家屋に不具合があっても売主と交渉しろと丸投げです。

    営業のM田さん、人当たりは良いですが不動産あるある『迷って待ってたら売れますよ!!』って営業トークで煽ってきますよ!またT中さん、この方も人当たりはかなり良いですが、買主の立場にほど遠い感性の持ち主。売れたら手数料が入るくらいにしか思ってませんよ。気をつけて・・・。

    仲介手数料を分取る、悪徳売るだけ仲介です。みなさん、気をつけて下さい。後悔しますよ!!

  23. 173 名無しさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  24. 174 マンション検討中さん

    中古マンションを探してます。 大手仲介業者に、ネットに出してない物件ありますか?と聞いたら、 ない、マンションはネットに載せてる物件だけ、と言われました。 ならネットで探して無料業者で買うべきかと。

  25. 175 ご近所さん

    東京のゼロ区は以前利用したけど、オススメです。
    仲介手数料無料なので、逆に不安でしたが仲介手数料ならではの営業さんが押し売りして来ないので、営業マンと相談しつつ良い家が見つかりました。
    ローンなどにも詳しく、引き渡しまで親切に対応頂きました。
    知人が家を購入する際はゼロ区を紹介したいと思いました

  26. 176 通りがかりさん

    自社物件の販売なのでは?
    普通はきまったパーセントが必要ですからね。
    大きな買い物ですから、手数料に左右されず気に入った物件を手に入れるのが良いかと思いますよ?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸