住宅設備・建材・工法掲示板「自然素材の家、実際どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 自然素材の家、実際どうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
大好木 [更新日時] 2018-11-21 06:37:31

木造、無垢床、珪藻土・・など
自然素材にこだわったの家に実際に住まれている方、
新築されてからの住み心地はいかがですか?


私も今上記のような家を建てています。
身体に優しい、というより木の香り、質感が大変気に入って地元木材を使用する建築事務所にお願いしました。

ただ、周りに建て始めたハウスメーカー各社が、
今主流の「防水フローリング」「拭ける壁」「鉄骨」など、合成の機能面が充実しており、ご近所交流はその自慢大会状態です。
「最近の機能はすごいわよね〜」「やっぱり手入れは簡単なのが1番よね〜」って感じです。。

はい。分かってます。そんなの気にする必要ないってこと。自分で決めたことだし、後悔はしていません(まだ住んでないけど)。

でも、実際、無垢家に住まれてる皆さんも「手入れ大変じゃない?」とか「懐かしい感じ..」とか言われたことありませんか?

これらの同意や、これらを払拭するような、無垢の自慢話(冷え症治った!)など聞かせていただけたら幸いです。

[スレ作成日時]2011-09-13 16:40:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自然素材の家、実際どうですか?

  1. 749 匿名さん

    >748
    柱も木割れ等で出てきて障子戸や襖戸と接触します、真ん中付近で削り易いので自分で鉋を掛けています(笑)。

  2. 750 741

    >749さん
    ご自分で鉋がけ? すごい方ですねえ。尊敬します。
    ウチも建具は下地含め杉の無垢ですが、築半年で柱から木が全部動いて開け閉めしにくくなったので、
    造った建具職人が半日かけて鉋がけしたら後はまったく狂いがなくなりましたね。

  3. 751 入居済み住民さん

    >>744
    室内の建具は杉でほとんど作ってもらいました。
    結構安く上がりましたが玄関のところだけは高かったようです。

    1. 室内の建具は杉でほとんど作ってもらいまし...
  4. 752 匿名さん

    >751
    Bifour After の Bifour ですね。
    After の画像はないの?

  5. 753 匿名さん

    >751
    ええ感じじゃないですか。
    でも個人的には和紙の障子とドアが良いなぁ。

  6. 754 匿名さん

    やり杉三邸?

  7. 755 744

    いい感じですね。
    これから冬に向かいますが、室内の過乾燥には注意してください。
    無垢材の弱点が出る場合もあります。
    蓄熱暖房みたいな24時間暖房は特に注意が必要です。

  8. 756 匿名

    英語も出来んのにあほなスペルで書くな
    学校行け

  9. 757 入居済み住民さん

    我が家も家具は殆ど無垢ですが、リビングテーブルのみ突き板です。子供がまだ小さいのでいたずら対策です。
    家も自然素材でこだわりたかったんですが、予算上致し方なく石膏ボードに漆喰塗りで柱間グラスウールのなんちゃって真壁造りになりました。理想をいえば土壁造りか、せめて石膏ボードではなくフォレストボード。グラスウールではなくウールかセルロースファイバーを使いたかったんですがね、、、

  10. 758 匿名さん

    テーブルなんて子供が巣立って余裕ができたら買い換えればいい。
    壁も今時、竹小舞に土壁なんかしても地震が来たら崩れてしまう。

    予算の許す範囲で自然の素材感に触れられればそれでよし。
    自分の好みで優先するものを決めればいい。

    最初浴室を檜風呂にしたかったが、調べたら目の玉が飛び出ることがわかって
    ユニットバスに妥協、代わりに脱衣場を総ヒバづくりにしたのは正解。

    風呂上りには木の香りに包まれるし、ヒバのせいで全くカビが生えない。

  11. 759 匿名さん

    自然素材に拘ったわけでなく、コスパ優先ですが結果99%自然素材になりました。
    >751さんと比較されると・・・コスパ優先です。
    >750さん、尊敬に値しません、素人が鉋かけても気にならない作りということです。
    塗り壁など手が出ないので全部杉板で山小屋風にしました、フロ-リングも節だらけでゴミが落ちていても判りません。
    照明用の器具は電球ソケットと障子紙だけです、紙は自分で貼りました。照明を消すと一寸見白壁に見えます(笑)。
    真壁ですが埃が全て下に落ちるように工夫をしてます、障子紙も其のうちの一つです、本音はコスパです。
    お薦めは障子戸の太鼓張り(両面張り)です、埃対策で決めましたが断熱性が良い日本のハニカムサ-モです。

    1. 自然素材に拘ったわけでなく、コスパ優先で...
  12. 760 750

    >759
    白壁がない分、暗くなるところを採光で巧く工夫してますね。
    こういう設計の家だと大工と相談しながら色々挑戦できて愛着も沸くと思います。
    これだけ内装に杉を多用してれば梅雨の時期でも空気がさらっとしてるでしょう。

  13. 761 匿名さん

    >759
    高窓のように見えるところが自作の照明なんですね。
    自分の工賃を考えると随分とコスト高ですな。

  14. 762 匿名さん

    >761
    >自分の工賃を考えると随分とコスト高ですな。
    そうですね、構想、設計、製図等に6ヶ月も要してますから見かけより高額です。
    自分で作業すると休憩が多くて割高です。

  15. 763 匿名さん

    >762
    建築士さんですか?

  16. 764 匿名さん

    >763
    いいえ、プラントの設計などの経験が有ります、時間に余裕が有ったので遊び半分で設計しました。
    木造の家は構造計算などしなくても良いので楽でした、充分余裕をみてますから工務店からも選択した材料の太さなどにクレ-ムは無かったです。
    後から分りましたが小さな工務店では確認申請図だけ外注して図面など描かないみたいですね。
    大工さんは板図(柱の配置図のような板に描いた図面)1枚で家を建てるようです、すごいと言えばすごいです。
    仕様書、見積書の下書きなども作りました、相見積で項目が一致させて分り易くするためです。
    仕様書は意思の疎通のため役に立ちましたが見積書の下書きは殆ど役に立ちませんでした。
    細かい見積経験は無いようです、どんぶりです、こちらが書いた項目に適当に合計が合うように数字を入れただけです。
    見積は手間がかかりますので分ります、手間をはぶいてるので安いのでしょう。

  17. 765 アンパンマソ

    >758
    テーブルなんて子供が巣立って余裕ができたら買い換えればいい。
    壁も今時、竹小舞に土壁なんかしても地震が来たら崩れてしまう。

    予算の許す範囲で自然の素材感に触れられればそれでよし。
    自分の好みで優先するものを決めればいい。

    へ?
    最初浴室を檜風呂にしたかったが、調べたら目の玉が飛び出ることがわかって
    ユニットバスに妥協、代わりに脱衣場を総ヒバづくりにしたのは正解。
    は?しらんがな。
    どんだけ上からゆーとんねん。
    こだわりたかったけど予算であきらめるんはよくある話
    あんたの考えおしつけたんなや

  18. 766 匿名さん

    あんたも暇ね

  19. 767 匿名さん

    アソパソマソさんはケムマキさんでしょうね

    別に上から目線でこの方も言ってないと思いますが

    実際、檜や槙で納得のいくサイズの浴槽を設えてもらおうとすると通常高額ですよね

    脱衣場で納得されてるんであれば個人の自由ですし宜しいのでは

    一般の住まいではユニットバスにはユニットバスのメリットもあるかと思います

  20. 768 758だが

    アン・パンマソ君?
    アンパ・ンマソ君?
    若いうちからアンパンやりすぎると脳が縮むらしいぞ

    >こだわりたかったけど予算であきらめるんはよくある話
    >あんたの考えおしつけたんなや

    すまんのう

    だが、みんな予算がないから必死でない知恵絞るのとちがうのか?
    それでいいじゃないか

    君のは怒るツボがはずれとるわい まあ ええじゃないか

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸