注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて☆パート11☆」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて☆パート11☆

広告を掲載

満足施主 [更新日時] 2012-04-19 08:03:09

パナホームについて語りましょう。

過去スレからしつこく同じ内容の投稿には、
スルーして削除依頼にて対応しましょう。

[スレ作成日時]2011-09-04 21:46:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホームについて☆パート11☆

  1. 795 匿名さん

    ここは下請けの工務店の当たりハズレ多いですね。
    パナホーム最高ってかたもしってますし。
    今だにもめてるかたもいますね。

    基本、工場で作られたモノを組み立てていくわけですから、本当はそんなに大工に左右されないはずなんですがね。

    モラルの差かな~

  2. 798 入居済み住民さん

    構造的という言葉がうまく伝わってない気がします。
    たとえば、「特に、天井の吊木(3寸角材)が固定されないで梁の上に乗っているだけ」というのが
    パナホームの施工マニュアル通りだとしたんら、それはパナホームの構造的な欠陥となります。

    ところが、マニュアル無視の施工でそうなったとすると、「下請けの工務店の当たりハズレ」
    ということになります。

    もちろん一生に一度の買い物の欠陥を「当たり外れ」ですまされればたまらんというのはわかります。
    当然、パナホームには管理上の責任があります。
    しかしですね、そういった下請けに対する管理不足の例は、本当に他のハウスメーカーに比べて
    パナホームの方が多いと言えるのでしょうか?
    パナホームが他との比較の上で、多いと言えない以上、そういった施工上のミスの報告をもって
    パナが悪いとは言えないでしょう。(当然、パナに管理責任が無いとか、
    対応しなくいいと言ってる訳ではありません。さっさとちゃんと直せよって
    思いますよ。というか、そういく間抜けなことを起こすなって思います。)

    その頻度が解らない限り、いくらネット上の本当か嘘かわからない話を集めたところで、パナホームが
    他のメーカーと比較して良いとか悪いとか言えないでしょう。
    そのため、そういう話では無く、パナ特有の工法であったり、特徴的な工法である部分で現実に被害があるのか
    どうかの方が、パナホームを評価するのに適していると思います。

    ただ、これは結構厳密な考え方で、現実にわかる訳ないじゃないって考えもわかります。
    (職業的にそういう議論をよくするので、一種の職業病かとも思います。)
    じゃあ、現実的にどう対応するかって話ですが、せいぜいハウスインスペクターを頼むってぐらいしか
    対応策はないのではないでしょうか?(もちろんハウスインスペクターがそこまで信用できる?って話はあります。)
    後は、ハウスメーカーを変えるぐらいですが、それも、クレーム報告の一切ないハウスメーカーなんて存在しませんし。
    どこに頼んでも、たとえばセ○ス○のそういう管理不足の例が他と比べて多いか少ないかなんて、一般人には
    絶対わからんでしょう。だから意味が無いです。
    せいぜい、身内、友人の範囲で評判が良かった程度で選ぶことになるのが落ちでしょう。

    じゃあ、もう後は自分で建てるぐらいしか、方法はないのではないですかね?

  3. 802 入居済み住民さん

    >>800
    パナホームに管理責任が無いなんて書き込んでる人は誰もいませんよ。

  4. 803 ご近所さん

    799さん
    大杉さんは 一人です。
    うち とか 私の家 とか 小細工していますが、 内容、文体が同じです。

  5. 808 匿名

    2000年築の中古物件なんですが大丈夫ですか?

  6. 810 800

    思わず「パナホームとセキスイハイムの地震被害はどうですか?」の16を見に行っちゃいました。
    文体も、構成も、論旨も、言葉使いも、全然違うと思いますが、一体どこで同一と思われました?
    なにも、そんな過疎すれの昔のレス選ばなくても、このスレの直近50で2つ3つは、書き込んでるのに・・。
    すこし長文で、パナホームを頭から否定していないスレは、全て同一認定ですか?

  7. 816 入居済み住民さん

    >>814
    その方は、下請け業者のずさんな工事で被害に会い
    最終的には「業者がこなかった点については納得できませんが、HMの真摯な、大人の対応をしてもらいました。」
    って事ですね。
    もちろん、監督不足は否めませんが、パナは責任を果たしているのでは?
    もちろん、施主のかたは、大変なご苦労だったと思いますし、自分だったらたまらんなぁと思いますが・・・。

    >>815
    確かに耐震性では最強かもしれませんが、各HMとも耐震性から免震性とか制震性にシフトしているなか
    どうなんでしょうね?鳥無き里の蝙蝠という気もします。
    まぁパナを選んだ自分が言うのもなんですが。

  8. 820 匿名

    床の傾きは、そうだよ。ビー玉ぐらいじゃ裁判でまず勝てない。パナホームに限らずどのハウスメーカーでも、リフォーム会社でもね。よほどそのことを詳しく書いた契約でもないと無理なんじゃないかな?あれなんでなんだろうね?戦後の粗製濫造期に判例でも、出ちゃってるとかかな?

  9. 821 匿名さん

    床の傾斜なら6/1000以上の傾斜がある場合は「瑕疵の可能性が高い」と判断されるようです。
    新築の場合は床の傾斜は束の調整などで補修できることが殆どです。
    先ずは測定し傾斜値を明確にし対応策を考えましょう。

  10. 824 匿名さん

    >>傾斜の判断基準は何もありません。
    東日本大震災での液状化で傾いた家の全壊、半壊の基準は傾斜値でしたが・・・
    これでも判断基準が何も無いのかな?

  11. 825 匿名さん

    >824 の補足資料
    過去の基準では液状化被害にそぐわないので傾斜に関してこれらの新基準が作られました。
    http://www.bousai.go.jp/hou/pdf/jiban_unyou.pdf
    住宅トラブルに適用できるかどうかは不明ですが震災で判断されるのだから何らかの参考資料にはなるでしょう。

  12. 827 匿名

    結局、施主、建設会社、裁判官、弁護士、建築家で許容範囲の基準が違うからどうにもならんね。最終的には裁判するしかないし。それはそれで、ものすごい労力だし。裁判もべつに公正中立でも正義の味方じゃないし。負けても納得できなきゃネットでクレーム書き散らすぐらいしかストレス発散する方法は無いしね。

  13. 831 匿名

    それで、どのハウスメーカー、工務店に施工不良が多いと?

  14. 834 入居済み住民さん

    >>833
    それが事実であることの確認と、事実であったとして、他のHM、工務店と比較して
    頻度が高いという確認が取れない以上、何とも言えない。

    特に「嘘をつきながら平気でごまかそうとする嘘つき常習のHM、不具合を客から申し出があっても、
    まともな対応をしたがらないHM、工事監理をしないでやったことにしているHM,」というのは、単純な印象論だし、
    そういう対応をしないであろうHMも思いつかない。

    別に、パナはそんなことは無いという気も無いけどね。
    そんな理想を体現したようなHMってどこ?理想を持ち過ぎでは?
    最終的にはリスクを承知で消去法でメーカー選ぶしかないのでは?
    とはいえ、はずれに当たるとシャレにならないですけど・・・。

  15. 841 匿名

    結局「でしょうか」「思います」「はずです」で、結論づけるんですね。欠陥にあったのは、大変お気の毒と思いますし、裁判では必ずしも道理が通らないのもわかりますが。大変な労力ですしね。
    世の中全て理想通りにならないから大変ですよね。

  16. 843 えもぞう

    築13年の重量鉄骨住宅にすんでいます。(延床200㎡弱)
    今回、雨漏りが発生し、パナに調査してもらったら修繕費約480万円と・・・
    購入時、素人相手にメンテフリーと(セラミッツク材の外壁)強調しておいて、何なんだこれは・・・
    (シーリング云々の話は購入時当然説明もなし)
    外壁シーリングの劣化が即雨漏りにつながることも納得いかず。
    どうしたもんですかね。
    弱者は泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  17. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸