防犯、防災、防音掲示板「子供の騒音【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 子供の騒音【PART2】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 17:30:09
【一般スレ】子供の生活音・騒音| 全画像 関連スレ まとめ RSS

騒音を注意されている方、騒音に悩んでいる方。
お互い上手な工夫や心遣いを駆使して、快適な生活を送るとともに
みんなで子供の健やかな成長、育みたいですね。

PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74236/

[スレ作成日時]2011-09-02 10:39:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の騒音【PART2】

  1. 3489 匿名さん

    子供の出す音は騒音でなくなる。
    岸田総理も言っていたが、現実に法制化されるんですね…本当に。何考えてるんだ日本政府。

  2. 3490 匿名さん

    室内で暴れ回って奇声上げてる子育てがまともなのか?
    ちょっとは人間らしく物事考えてくれる?

  3. 3491 匿名さん

    子供がやりたい放題、只今猛突進中。
    早くスマホ止めてね、アホ親。

  4. 3492 匿名さん

    うちとこも朝からやりたい放題。バンバン床とか壁とか叩きつけてます。親はきっとスマホに夢中。

  5. 3493 匿名さん

    うちの建物のアホ騒音家族世帯も籠って騒いでる
    なに?騒音主の子供は近所の公園出禁かなにかなの?

    建物で騒音の苦情出てるのになんでこんな時間でも騒音児室内に閉じ込めて暴れさせて騒音出し続けてるの
    公園出禁じゃなければスマホ持って子供連れて公園に出かければ良いんじゃね?
    公園出禁なら日曜位山でもホムセンでも海でも川でも出かけてやれよ
    育児放棄なのかアホなのか

  6. 3494 名無しさん

    親が相手してあげないから子供がドカドカ暴れるのでは。部屋の中での遊びを工夫すればと思うけど親も子も集中力なさそうだしパズルとか絵本とかお絵描きとか無理そう…

  7. 3495 匿名さん

    >>3489
    >子供の出す音は騒音でなくなる。

    違いますよ!
    子供の出す ″『声』″
    ”『だけ』” ですよ!


    ・・今のところは、ね・・

    それも、まだ『そうしたい』と『目指している』・・

    だけです。今、猛反対の声をあげる人が沢山いたら、そうはならないでしょう

    実際・・↓↓↓

    >その後のこども家庭庁への取材では、「今のところ課題として対応している事実はない。将来もどうなるかはまだはっきりしない」(東京新聞)

    >と、歯切れの悪い回答だったとのことでした。

    >とはいえこのまま動きが消滅するとは考えづらく、今後、どのような展開になるのかが大変気になります。
    >>3488 東洋経ONLINEの記事より)

    ↑↑↑
    今は ”まだ” こんな 状態 のようです。。

    でも、反対する声が小さければ・・・

    『法制化』されてしまうでしょう・・

  8. 3496 匿名さん

    日本のアパートやマンションは、極めて『軽く』『薄い』のです。

    重厚で重いドイツの住宅とは比べものになりません(ドイツは地震ほとんどありませんから…)

    そして、日本のアパートやマンション最大の悩み苦しみは

    『子供の走る足音』
    『子供の歩き回る足音や
     とび跳ねる足音や
     とび降りる足音』
    『子供の大声で騒ぐ声や
     はしゃぐ声や楽器音』

    などです。被害宅はどんどんどんどん売却させられて行ってしまうでしょう

    騒音宅がマットやスリッパ等で少し対策したら簡単に消える足音や床音は沢山ありますが…

    やらなくなるでしょう…

    下階被害宅は、売却へ…売却へ… そして…

    その度に、不動産業界や国は数百万~数千万円、手数料やリフォーム代や消費税等で潤います

    でも、国民はどんどん疲弊し、どんどん貧困化してしまいます。。
    。・°°・(>O<)・°°・。

  9. 3497 匿名さん

    静かなのは飯時だけ。猿かよw

  10. 3498 匿名さん

    マンション騒音は…住民全体に、正しい知識と高い意識があると、10分の1にも、100分の1にもできたりするものですが、間違った知識・認識や間違った情報で対処されると、何百倍も酷くなります。

  11. 3499 匿名さん

    >>3488のリンクは
    東洋経済ONLINEの記事なのですが、文字化けしてしまってリンクできませんね

    >>3488
    >政府関係者は「ドイツでは、法律で騒音の定義が『騒音(こどもを除く)』となっている。

    ドイツや中欧や北欧などの家は広いし大きいし、壁なども重い石やコンクリートなどで、厚さも60センチとか70センチとか普通だそうです

    日本の家は… アパートの壁の軽さや薄さは言うに及ばず

    マンションでも、免震マンションの乾式壁は、1、2センチ厚さの石膏ボードとグラスウール等の『綿』です。

    壁の厚さも13センチ台とか

    極薄です。超軽量で極薄です。コンクリートでさえないのです。

    都内一等地に建つ1億6000万円超えの高級タワマンの免震構造マンションが

    乾式壁・厚さ136ミリ(13センチ6ミリ)、二重床二重天井・床スラブ厚250ミリ(25センチ)でした。

    某財閥系不動産会社のマンションです。HPに載っていました。

  12. 3500 匿名さん

    騒音がイヤならマンションに住むなよ。

  13. 3501 匿名さん

    子供は人形じゃないから動くよ。
    其れ込みでマンション買ったんでしょうに。

  14. 3502 匿名さん

    かなり高級なタワマンでもこのように『軽く』『薄い』です。

    日本の住宅は、軽く、薄いです。ドイツやヨーロッパの重く厚く広い住宅とは、全く違います。

    地震が多くて大きいので、仕方ないのかもしれませんが

    床などは、免震構造でも耐震構造でも、太鼓構造になっていたりしますから

    足音や床音は当然響きます。

    たった20センチから30センチ位しかない薄い床スラブの中に、大量に発泡スチロールを入れたり(中空ボイドスラブ工法)してまで軽量化しています。

    「中空ボイドスラブ工法 画像」で検索すると、マンション床の中に大きな発泡スチロールの塊が大量に並んで建設されている画像が出てきます。

    直床だけでなく、二重床の床スラブの中までボイドスラブだったりします。二重床と同様に太鼓のような構造で、衝撃(カカト落とし歩き)などは与えてはだめな床構造です。

    東京のすごく良い場所に建つ3億円もするマンションでも、二重床のスラブの中は中空ボイドスラブでした。

    紹介HPの構造欄を見ると図と共に書いてあったりします。

    「子供の声は騒音ではない」と法律で決めたい岸田首相が「異次元の少子化対策」をアピールしたいために

    「子供の出す音は(足音でも楽器音でも何でもかんでも)騒音ではない」と思え・・・

    ・・・みたいなことを法律なんかで『強制』するような方向へ進んでしまったら

    どの騒音主親が、自主的に、床にマットなど敷いてくれるのでしょう・・

    どの騒音主親が、子供のピアノ演奏を消音ヘッドホン使用になどしてくれるのでしょう・・

    転売が増えれば増えるほど、不動産業界は潤います。地獄のような騒音拷問が止まなくなってしまった子持ち騒音家族の下階宅や周囲宅は泣く泣く売却に追い込まれて

    業界や国とっては、お金を生み出す金の卵のような部屋・・・になる・・

    のかも・・しれませんが

    日本国民はボロボロになります

    しかも、売却の多いマンションは、当然、価格そのものが徐々に下がってゆきます。

    最悪の騒音家族などが被害者宅住民を売却にまで追い込むようなマンションは『住まい』として最悪です。

    売却の多いマンションの価格は、どんどん下がってゆきます。

    日本中のマンションが下がり、日本中の街が安く最悪な喧嘩と怨みつらみだらけの・・そんな記憶しか残らないボロボロの街になるでしょう

    岸田首相は、なぜ日本をそんな悲惨な国にしたいのでしょう
    。・°°・(><)・°°・。

  15. 3503 匿名さん

    周りに配慮できない非常識な家族が集合住宅には向いてないんでしょ
    騒音押し付けて他人に迷惑をかけても何も感じられないような人が子育てしてるなんて世も末だよ

  16. 3504 匿名さん

    マジでやばい…帰ってくるなり鼓膜が痛くなるほどの振動と音が凄い。ほんとなんとかして欲しいです。普通に住める状態じゃない。管理会社には何度も注意する事しか出来ないといつも言われます。親もやめさせないしわざとやってるのと同じ。子供だけの問題ではない。

  17. 3505 匿名さん

    >>3500?
    >騒音がイヤならマンションに住むなよ。 ?

    >>3501
    >子供は人形じゃないから動くよ。
    >其れ込みでマンション買ったんでしょう

    こんなことを住民が言うようになってしまったマンションは最悪です。

    (住民でなく悪い業者さんとかなら言うかも知れませんが、、住民にとっては、何のメリットもない考え方です)

    足音も床音もマットや絨毯やスリッパなどの対策で簡単に消えたりします。

    ちょっと周囲宅と確認し合って、掃除機の先を壁にぶつけない、とか

    電子レンジのドアを思い切り閉めない、とか、ちょっと気がつくだけで止む騒音も沢山あります。

    楽器はヘッドフォンで消音演奏、と最初からマニュアルに書いてあれば、誰もがそうします。

    マンションの構造上、そうするしかないです。発泡スチロール入れている造りなのですよ?高級マンションでも

    ドイツの重厚な住宅とは全く違うのです。軽いのです。日本のマンションは
    地震がありますから

    泣く泣く売却してゆくような住民を発生させるマンションの価値が上がってゆくわけがないのです。

    簡単にできる消音対策をせず、ご近所住民さんを売却させる騒音主宅も

    マンション価格がどんどん下がっていってしまったら、結局大損するのです。

    ご近所さんを守ることは、騒音主宅住民の未来も守ることなのです。

  18. 3506 匿名さん

    >>3504
    >帰ってくるなり鼓膜が痛くなるほどの振動と音が凄い。
    >ほんとなんとかして欲しいです。普通に住める状態じゃない。

    建物の構造と、組合と住民の質や認識、管理会社や売主など…

    何から取り組めばよいのか…

    建物の住民全員が同じようなレベルで同じような騒音に悩んでいる建物ならまだしも

    そうでないなら…何か改善策があるかもしれない…

    >管理会社には何度も注意する事しか出来ないといつも言われます。

    >親もやめさせないしわざとやってるのと同じ。子供だけの問題ではない。

    改善できる道は無いのだろうか… 同じ建物に住む他の住民さんは、一人残らず同じレベルの騒音被害を受けているのだろうか…

  19. 3507 名無しさん

    引っ越し以外で解決した人ているんでしょうか…

  20. 3508 匿名さん

    マンション床の足音床音騒音は、適切なマット類や厚手の敷物やスリッパ、家具足靴下などで簡単に消せることもあります。

    楽器の消音演奏(ヘッドホン使用)などは当たり前ですが

    評判のよい人気の売主や管理会社などはそうした点などがとても優れているようです。

    しっかりとした住まい方マニュアルやルールブックに「マンションの防音性能は完璧ではありません」

    と最初から隠さず本当のことを書いてくれていたりして(これだけでも住民全体の認識が変わる)

    足音や大きな話し声やペットの鳴き声や家具の引きづり移動など

    響くのでよく気をつけるように指導されていました。楽器も消音演奏で誓約書や許可が必要でした。

    本当に良心的だと思いました。

    評判のよくないマンション管理会社の場合は

    「騒音苦情など(大量に聞いていても)存在しません」と担当社員や管理員が堂々と事実でないことを被害宅や騒音主宅に言ったり

    「マンションで苦情なんて聞いたことがありません」とか

    挙句「騒音苦情など出しているのはあなただけ」とか「マンションで音が響くなんてあり得ない」

    ・・・などど

    被害者宅を追いつめていったり、騒音主宅や住民全体に勘違いせたり・・本当に酷いことをします。

    そこまでしない会社は、まだましなほうですが…

    建物にそもそも施工ミスなどがあったり

    築年を経て、上階などが床をリフォームしていて、上階宅の床だけ遮音性能が落ちていた、などということも

  21. 3509 匿名さん

    >>3504
    >マジでやばい…帰ってくるなり鼓膜が痛くなるほどの振動と音が凄い。ほんとなんとかして欲しいです。

    うちも同じような状況で…随分苦しみ…今やっとなんとか止みだしてきて…やっと他のお宅と同じようなレベルにまで減ってきているような状態ですが…

    建物全体では、最初の頃、3割も4割もいた騒音被害宅は、音のアンケートをとって丁寧に住民さんの声を集計してきちんと正確に住民さんへ内容をプリントで報告したら

    それで、3~4割いた騒音被害宅が

    3~4パーセントに、減りました。

    つまり、一回の丁寧な音のアンケートで、被害宅が10分の1になったのです。

    事実を正確に知るということは本当に大きいなぁと思います。

    ただ…残った最後の3~4パーセントの騒音主宅が、、、

    物凄っごく・・・

    難しいお宅でしたが・・orz

  22. 3510 匿名さん

    以前住んでいた賃貸マンションを借りる際に、やんわりと遠回しに不動産の人に「大体で良いので、どの様な方々が住まわれているんですか?」と尋ねた所、「神経質なの?」と2度ほど問われましたよ。いや、驚きました。案の定住んでみたら、2階にはガサツな外国人、階下にはアニメ教えてる漫画家?とやらで夜中までお弟子さん?の様な人達が頻繁にドアの開閉加減無しにバーンバーン!と。頑張って5年住みましたけど、最初の不動産の一言以上に最悪な物件でした。スレ違いになりますがお許しを‥。

  23. 3511 戸建て検討中さん

    連投匿名さん、暇だな。
    仕事から帰ってきて、頭わいてるドヤコメみてびっくりした。暇すぎてすることなさすぎだろ。
    老害になろうが、ニートになろうが、どんななりすましでもいいけど、どこにいってもあなたが迷惑なのはよくわかった。
    次、どこいかれます?
    いつも匿名だけど、それしかないの?

  24. 3512 3510さん

    >>3510 匿名さん

    自分は別の匿名さん、ですけと?なにか…??

  25. 3513 マンコミュファンさん

    >>3511 戸建て検討中さん
    じゃあ別の人と間違えられない様にあれこれと名前変えますわね笑 こちらも困るし笑
    失礼しました。

  26. 3514 通りがかりさん

    匿名が全て同一人物って思ってるのかしらw

  27. 3515 マンコミュファンさん

    自分は午後の投稿は3510からですよ?
    誰か別の方なのでしょう?

  28. 3516 マンコミュファンさん

    やれやれ…。

  29. 3517 口コミ知りたいさん

    >>3511 戸建て検討中さん
    はよw戸建てに引っ越しなさいw

  30. 3518 マンコミュファンさん

    3514さんはまた別の方ですよ?
    『3514さんへ』
    誤解を解く為のコメントなので許して下さいね。スレ違いの連投、申し訳ありませんでした。

  31. 3519 通りがかりさん

    >>3518 マンコミュファンさん
    気にしたらダメですよ。バ◯は真面目に相手したらダメです^ ^

  32. 3520 名無しさん

    匿名だと同一人物なの?
    じゃあ自分も変えとくわ

    3511は仕事から帰って子供騒音チェックする程このスレに粘着の騒音主なの?
    戸建て住んだら?

  33. 3521 戸建て検討中さん

    ああ。「匿名」多いから、混乱させて分断させようと。
    で、いろんな名前でいろんな立場に立ってみようと。

    管理人さん、3511のコメント削除してください。本人です。

    本当に子どもの跳ぶ音騒ぐ声にやられている人の声に共感したいだけだったのに、やられました。
    マジで疲れた。近所のガキの騒音が今日静かな分、ダメージ大きいです。

    これで満足ですか?荒らし。

  34. 3522 通りがかりさん

    >>3521 戸建て検討中さんは騒音被害者で??ちょっと誤解を招く??コメントでしたね。

  35. 3523 e戸建てファンさん

    子供の騒音関連で困ってる人がちゃんと利用できるようにマナー守ってやっていきましょう。
    3521は自分がしんどくならない程度にこういう場を活用出来るようになるといいね…
    騒音主や荒らしなんか◯ソくらえだよ。

    近所が静かなら今夜はゆっくり休んで。
    皆も明日からまた仕事頑張ろ。

  36. 3524 匿名さん@経験者

    私も名前変えておきましょうか…
    >>3508 >>3509は自分です
    (*´-`*)

    >>3510から>>3522までは、自分ではありません。

    岸田首相のお話とか書いたのは自分です。ちょっと…熱くなってしまって
    マンション足音ではめちゃくちゃ苦労しましたので…/(´-`*)

  37. 3525 匿名さん

    自分が好きで選んだマンションだろ。
    騒音がイヤなら引っ越せばよい。
    戸建ての方が圧倒的に騒音被害は少ないです。
    これは確実。

  38. 3526 匿名さん

    未就学児3人いて上階選ぶかな…迷惑かけるとか思わなかったのかな。思ってたら入らないか…

  39. 3527 eマンションさん

    >>3526 匿名さん
    ホントにそれですよね。迷惑かけると始めからわかってないから厄介ですよ。足音が響いてるとは知らなかったと平謝りするものの、防音マットすら敷き詰めず、暫くするとまた走り回らせる。何度も苦情言われたらそれなりの対策するか引っ越すかするはずなのにそれすらせず。毎日毎日ドン!ドカーンと爆音聞かされこっちが病みます。その家族さえ居なかったらホントに静かな建物なのに。早く居なくなって欲しいです。

  40. 3528 匿名さん

    >>3527 eマンションさん
    ほんとあの爆音は病んでしまいますよね…涙も出て来ます。ほんと防音マットして欲しいです。ありえないくらいゴン!ゴン!て凄いです。うちとこも何発もやってます。5分間で30回(飛び降り)やってた事も。工事みたいに壁とか床を叩くような音も凄いです。工事では工具使うと思うんですが…子供は一体どんなことしたらあんな音立てられるのでしょうか…前も子育て世帯でしたが音なんて気にした事なかったです。

  41. 3529 3524です。

    >>3525 匿名さん ?
    >騒音がイヤなら引っ越せばよい。 ?
    >戸建ての方が圧倒的に騒音被害は少ないです。 ?

    ここの掲示板では「売れ」「引越せ」「戸建てを買え」と…

    騒音で悩む人がいるとすぐに書き込まれることが多いですが

    現実はそう簡単ではありません。

  42. 3530 3510マンコミュファンさん

    自分が以前住んでいた戸建て(木造平屋)は自然環境こそ良かったですが、隣の戸建て(かなり昔の積◯ハウスと聞きました)との距離が2mあるか無いかで、中1以下の子供3人と親御さん、お祖母さんの世帯で飛んだり跳ねたりしていましたが、物凄くダイレクトに聞こえていましたよ。2、3ヶ月に1度はご近所家族呼んで庭でバーベキュー笑 こちらが洗濯物を干していようがお構い無しに笑 窓開けて嫌な顔しながら洗濯物入れた後に大きな声で「臭い付くのかな?」って。
    (付くんだよ!)って心の中で叫んでました笑
    戸建て同士が離れている場所では生活した事がありませんが。

  43. 3531 3530マンコミュファンさん

    子供さんを伸び伸び育てたいなら、戸建て同士の距離は広い方が良いのかな?と思います。夜も遅くなりましたので、失礼いたします。

  44. 3532 匿名さん

    騒音や隣人トラブルで困って解決出来ないなら引っ越しするしかない。
    私もそうでした。今の一戸建てに引っ越したら騒音なんて無いしご近所も閑静で良い人ばかり。
    マンションみたいな集合住宅が問題だって理解しました。

  45. 3533 匿名さん

    引越しとか戸建てとか簡単に出来るなら悩まないですよね。今の騒音一家がいない時は比較的静かですし騒音主が少しでも気を遣えば解決する話なのに。

  46. 3534 通りがかりさん

    悩むだけ無駄だと思いますよ。
    前向きに考えて引っ越しでしょう。

  47. 3535 名無しさん

    騒音主は何言っても変えないのが特徴ですね

  48. 3536 eマンションさん

    このスレは「騒音を注意されている人」=騒音主。でも書き込めるようなので、たった一人だろうけど、荒らしのように騒音に悩んでいる人達を攻撃するようになってしまったのが残念。
    今までは悩んでいる人が、自分だけじゃないんだと慰め励まされる場でもあったのに。
    騒音主のいないスレを探して移動するしかない。まるで実生活と同じですね。
    管理人さんも何も対策してくれないところも同じ。

  49. 3537 匿名さん

    親の育児放棄が原因

  50. 3538 ご近所さん

    >>3533 匿名さん
    同じです。
    騒音一家がその音にもう少しだけ配慮すれば解決する問題なのにっていつも思います。
    いつまでも拗らせて自分らの気分で大きくなったり小さくなったり、まるで玄関前の連中のゴミのようにいつまで経っても無くならない。

    被害者が対策してる1割でも配慮したらそんな爆音は出ないと思います。
    悩むというより「こんなアホ家族居るんだな」って思って見守っています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸