防犯、防災、防音掲示板「子供の騒音【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 子供の騒音【PART2】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 19:10:59
【一般スレ】子供の生活音・騒音| 全画像 関連スレ まとめ RSS

騒音を注意されている方、騒音に悩んでいる方。
お互い上手な工夫や心遣いを駆使して、快適な生活を送るとともに
みんなで子供の健やかな成長、育みたいですね。

PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74236/

[スレ作成日時]2011-09-02 10:39:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の騒音【PART2】

  1. 2701 名無しさん

    >>2696 匿名さん

    こんなのがあるんですね!

    何度も管理会社に注意文をお願いしていますが、配布までにいつも1ヶ月はかかるし、3ヶ月に1回のペースで配布されても騒音はかわりません。
    もう、こちらが精神をやられています。

    次回はこのパンフレット配布(読まないのは承知の上で)を管理会社に提案します。

    良い情報をありがとうございます。

  2. 2702 匿名さん

    春休みのお泊まり会かなんか知らんけど、普段から人一倍うるさい世帯で騒がしい団体(奇声のガキと無駄吠え犬!)を連れ込み、夕方から夜中までドカドカ出入りしたと思ったら室内でも一晩中ドン!…ドォン!鳴らしてるアホ騒音主。
    ○ね。

  3. 2703 匿名さん

    今朝もやってますよー。走り回る音、何回も硬い物落とす音、ガン!バン!ドンドン!それでも父親は大あくび。最近騒音主の子が夢に出てくる事も。おむつ一枚で走り回って窓から落ちそうになってわたしが慌てて危ないよって言って抱きしめる夢。これも睡眠障害なのでしょうか。慰謝料貰いたい

  4. 2704 匿名さん

    >>2703 匿名さん
    今まさに玄関の扉を開けて(開け閉め繰り返すよりはマシですが)散らかった室内を丸出しで子供が出入り・ドタバタ・「アウアウアー!」「ママ―パパー!」ガラガラ―ドン!玄関扉を閉めては開け(始まった…)

    どこか山奥の一軒家でやっていてほしいです。

    春休みでその大家族以外留守にしてるというのに…騒ぐならどこか遊び場でやって来て下さい。
    昨夜も一晩中うるさくて眠れませんでした。
    同じ世界線から消えてほしいです。

    悪夢は睡眠障害だと思いますね…
    騒々しい家族はとりま実家で何泊か「静かに暮らす練習」でもしてきてほしいです。
    実の親が始末つけてほしいです、うち関係無いんで。

  5. 2705 匿名さん

    住宅街の一軒家でもあんな煩いのは迷惑ですから山奥に住むしかないと思います。近所付き合いもしなくていいですしね。好きなように暮らせますし。あんな煩いと実家もお手上げ状態かもしれませんね、、何度注意しても理解できない者には集合住宅での暮らし方の講習でも受けて欲しいです。そんなものはないですが笑 ドン!て音で起こされてそれから寝られない事もありますよね。寝不足だから少し仮眠しようと思ってても朝らから暴れまくってますし安眠は出来ないです

  6. 2706 評判気になるさん

    >>2687 匿名さん
    それは否めない
    キチとしか...じゃなくて確定よ
    >>2586
    >>子供嫌いは利己主義者
    ん?意味違うくない??

  7. 2707 評判気になるさん

    隣の騒音族と同じような間取りっぽい部屋が
    売りに出てたから、淡い期待をした。
    新学期になるのに全く出て行く気配なし。
    暴れ回る知的自閉児を、静かな分譲に住まわせる心理とは?
    田舎の一軒家に住ませたほうが
    療育的にも良いのでは?

  8. 2708 匿名さん

    仕事帰宅22時過ぎ 隣の騒音一家が不在だから
    静かと思い 22時40分過ぎから 子供の足踏み
    居なかったはずの 騒音一家帰宅してる

    子供3歳か?4歳の幼稚園児だよ 23時過ぎも
    ドンドンしてます マジあり得ない 
    こっちまで 寝れないし~ふざけるな
    早く寝ろ こっちは仕事だ

    だいたい22時過ぎ ガキと帰宅するなよ

  9. 2709 マンション掲示板さん

    16時半頃帰宅でそれからずっとボンボンやってますわ。10分も静かにならないです。いい加減躾してよ。迷惑して困ってる人がいるのだから…健康被害も出て来てるって言いましたよね。それでもやり続けますか。どんなけ悪質やねん

  10. 2710 名無しさん

    うちも 昨日に続き 今も騒音 
    夕方から 親が ちょっとした買い物か?出掛けなら
    子供置いて行くから 親の車がなくても
    騒音だけが 部屋から 

    管理会社に以前 話した時には 子供は8時30分には寝かしつけてます 騒音はしませんって 今 もう21時過ぎてますが 子供早く寝かせろ

    そして 早く引っ越せ 今日 知り合いから聞いた話は
    そこも部屋の壁が薄いから 2階の音やスマホ 床に置いてバイブ音が めっちゃ聞こえるって 
    今は軽量鉄骨が多いし すぐに建つから 丈夫な造りじゃあないんですよね 

    多少の防音対策がある建物にしてほしい
    隣り合う間取りなどを 住む方も迷惑です

  11. 2711 匿名さん

    皆さんはどれくらいの頻度で管理会社や警察に通報してらっしゃいますか?出来るだけ我慢してますが毎日でも通報したいくらい酷いです。昨日も22時半まで今朝も7時から一時間半ずっと走り回ったり叩きつけたり引きずったり電動ドリルのような音で響いて来ます。やっと保育園に行ったみたいで今は静かになりましたがまだ息苦しいです。暴れてる子か別の子かわからないけど一緒になって遊んでる親の声も。ほんと気持ち悪い

  12. 2712 通りがかりさん

    >>2711 匿名さん

    管理会社を味方につけないといけませんので、こちらは常識人であることを印象付けた言い方をするよう心がけています。ムカついてキレ気味に電話すると、クレーマーの烙印を押されかねませんので。騒音主は馬鹿だから、オタクが元凶です!と伝えないと分かりませんし、伝えても態度を変えません。(常識が備わっていれば、変わりますが)住居者も味方につけて、そちらからも管理会社に連絡を入れてもらうのも効果的です。我が家の上の階のアホは厚顔無恥なので、態度を改めることなく居座っています。顔つき悪いし、芯からアホな家族です。困りますよね、本当に。

  13. 2713 匿名さん

    >>2712 通りがかりさん
    ほんとなんであんな馬鹿なんでしょうね。何度注意しても普通に暮らして何が悪いのって思ってるみたいです。部屋で何時間も走らせたりジャンプさせたり普通の事って本気で思ってそう。管理会社が言うには苦情出してるのはうちだけみたいです。ほんとひどい騒音なのでうちとこ以外にも響いてると思うのですが子育て世帯が多いのでお互い様と皆さん我慢してるのかも。うちとこの上も警察に通報されても何も気にしてないみたいで居座ってます。あんなアホが集合住宅に住まれるとほんと迷惑ですよね

  14. 2714 匿名さん

    >>2713 匿名さん
    横から失礼します、本当に…共感しかありません。
    騒音宅って自分の世帯が基準でそれ以外の目線が持てない。
    うちの多子騒音世帯も本当に部屋がうるさい。

    単身世帯も、Dinksも、世の中には色んな形の世帯があって。
    当然お住まいの建物の世帯の傾向を尊重すれば良いと思いますけど。
    うちの建物も小世帯だけど見事に各世帯の家族構成はバラバラ。

    確かに多子世帯なら当たり前の暮らしで、むしろ静かな位かもしれないと思います。
    でも散々苦情を出して、周りが(ほぼ強制的に)我慢して慣れて、ようやくその状態。
    それでも毎日出入りの際にはドンドンバンバン足音踏み鳴らして、朝晩窓をガラ―――!ドン!!はデフォルトってさ…
    「これ位仕方ない」が駄々洩れなんだよな。
    それを積み重ねてお宅の緩み切ったその生活ぶりなんだけど。
    玄関も変わらず小汚い。

    以前よりは静かにはなったけど、これまでの室内での大暴れがチャラにはならないでしょ。
    よく何事も無かったかのように、これまでの騒音全部退去していった他の世帯のせいみたいな面して住んでられるなーーって思います。
    むしろ退去した世帯らの方がきちんと反省して次は戸建て選んだんじゃないかと思う。

    お前んちってバレてるから。
    反省していないからまた再発し始めてるし、うるさいよ??
    自覚が無いんでしょうね…傍から見てると馬鹿騒音世帯丸出しなんだけど、巧く隠せてるつもりなんでしょうね。
    馬鹿って幸せですねー自分の馬鹿さ加減も分からないから。

  15. 2716 匿名さん

    >>2711 匿名さん
    同じように毎日でも通報したいくらい酷かったけど、うちは年一でしか出して無かったです。
    毎日子供が出払ってる時は静かなのでその間で充電する感じでした。

    今は色々再発繰り返してスン期なので、次回また毎朝・晩同じような騒音でルーティンが始まったら早目に苦情出そうと思っています。

    騒音の世帯は住んでる限りうるさいですね。
    数が減ってもわざとか?っていうような無駄なドン!とか本当に腹立たしいです。
    窓なんかいい加減戸当たりにぶつけずに閉められるだろ…後から入居した部屋の方が静かに閉めてるのに恥ずかしくないんだろうか。
    子供までいるのに…
    騒音の見本のように親が暮らしてる所が騒音エリート教育過ぎて引きます。
    365日玄関前からクズとゴミ展覧会場です、最近は通路に泥まぶしてます。

  16. 2717 検討板ユーザーさん

    >>2713 匿名さん

    子どもなら何しても構わないみたいなアホルールをかざしているのでしょう。民度低すぎ、育ちが悪すぎ。しっかり稼いで戸建て買えよ、とアドバイスしてやりたいですよね。マナーがなってない輩はマンション暮らしは無理ですよ。厚かましいにもほどがありますよね。馬鹿につける薬はない、ですよね。

  17. 2719 名無しさん

    ガンガン跳ぶから周りが「おかしい子」だと思うのか、「おかしい子」だから跳ぶんだと思うのか知らんけど、大概しとけや。寝とる真下で跳ばすなや。

    児相には言うとるけえの。

  18. 2720 匿名さん

    22時35分、この時間に子供ドンドン地団駄してるよ、305のおうち。そうだよねー寝れないんだもんね、毎日家から出してもらえず、おうちの床や壁をドンドン叩いたり、物を床に投げたり、ダッシュして走らないと体力消耗できないもんね。
    お父さんがちょっと良いマット敷いてますからーって言ってたけど全く効果ないみたいなので、次は夜遅くまで走り回っても怒られない一戸建てを買って貰って下さい。

  19. 2721 匿名さん

    10階建てのマンション。
    どういうわけか吹き抜け部分の手すりがⅢ←こんな感じの作りなので、やんちゃな子供が隙間から落ちそうで怖いです。

    そういう子供に限って、親は何も注意せず黙って見てる。
    こんな作りのマンションも問題だけど、通路で遊ぶの危険、と注意書き書かれても貼られても、遊ぶの止めない。
    何かあってからでは遅いのに。

  20. 2722 名無しさん

    朝からドンドン 昼もドンドン 夜もドンドン
    バタバタ足踏み 丸聞こえ マジ迷惑です

    静かにしろ 毎日毎日 外の公園で遊んで
    久しぶりの土曜日休み ゆっくりしたいのに
    明日も休みですが 先が思いやられます

  21. 2723 匿名さん

    >>2722 名無しさん
    全くですね。

    居れば煩いのでとっとと出かけてほしいですが、出がけは一層煩いです。
    他の世帯からは聞こえないような玄関扉のドカンバコン!
    ドンドンドン!ドンドンドン!ドカドカドカ!足音もどうやったらそんな音出るのって位煩い。
    何をしても騒々しい家族は戸建てで子育てやってほしいです。

    居ても煩いし、正直、配慮して(?)出かけて貰っても留守時とのギャップで居る時の煩さが際立つので結局「早く退去して…」としかならない。

    せいぜい3人程度の狭い間取りに今既に5人家族。
    上の子はそろそろ流石にプライバシーが必要でしょ…

    多分大人になっても煩いんだろうな。
    だって窓の開け閉め一つでも毎日煩いんだもの。
    ゆっくり閉めてると思っても最後に戸当たりにドン!!
    なんでそのスピードで閉めてそんな音出るの。
    親も無駄に爆音出すし(声は小さい)、あんなぎゅうぎゅう詰めの自宅ってそもそも休まるの?

    自分達にプライバシーが無いから他人のプライバシーを尊重するって事が出来ない。
    部屋貸す方はちゃんと人間らしいメンタルを保てる生活ができるように、収容人数を馬鹿でも分かるように提示して守らせてよ。
    周りに迷惑だから「人並みの生活」のフォローしてあげて。

  22. 2724 口コミ知りたいさん

    >>2723 匿名さん

    わかります わかります お部屋を提供する側も
    人数など 間取りを考えて探してあげてですよ

    例え その物件がと言われても 人数と部屋の間取りからだと狭いし
    ちょっと 音がとか言えって思います 

    本当に引っ越して欲しい
    うちは せいぜい二人の間取り なんなら一人暮らしの間取りに 親に子供3人 たまに 男が来てるから
    あり得ないです ドンドンやられたら 
    家で休めないです

  23. 2725 匿名さん

    >>2724 口コミ知りたいさん
    分かります…!
    ていうか、不動産屋の時点でもっと子供の住環境として色々勉強してほしい…

    以前の建物でもバス通り(交通量多し)沿いの建物急なコンクリ階段の2Fに乳飲み子姉妹のシンママぶっこんできてまんまと騒音被害に合いました。
    それまで大人単身かカップルしか入って無いような建物だったのに。
    公園行くにも交通量の多い道路渡らなきゃ行けないような場所…正気か?って。

    現在の建物も、他は単身者と大人だけの世帯。
    子育てするならそれなりの区画というかファミリー向けな場所ってあると思いますけど…
    子供も同世代の子や伸び伸び遊べる公園や遊び場が近い環境の方が良いでしょう。
    近隣住民にピリピリされて家の傍でも苦情が出て遊べないような地域より。
    ご近所にも迷惑ですよ、駐車場や道路で遊ばれてたら。

    周りも迷惑だけど、子供自身にとっても全然良い事なんて無いのに。
    親ガチャ過ぎて可哀想。

  24. 2726 口コミ知りたいさん

    >>2725 匿名さん
    うちも 大人 しかも単身者世帯しか居ない
    物件です そして管理会社限定物件なんで
    あっちこっちの不動産会社が入ってる建物じゃあないから

    不動産会社も 言うならば 個人情報解るから こちらの物件は
    今単身者世帯ばかりなので お子様ずれの方だと
    色々あるかも知れませんよって言えたと思うのではって
    思います

    まぁ近くに小学校があるから
    通わせるのに楽だと思ったのか?ただ 周りは大変迷惑です 
    早く引っ越ししてほしい それしかないです

  25. 2727 匿名さん

    ドスドスドス(足音)、あー起き出したな。同じ時間起きるなや、もっと寝とけや思ってたらその後もドンドン、ズドドン!ドンドン!ずっとやってます。子供の声より父親のはしゃぐ声(フフ、フフフフフー)が煩い。部屋の中で暴れるな。天気いいから公園行け。躾の仕方もわからないのによく親やってるなと思う

  26. 2728 匿名さん

    >>2714 匿名さん
    2716匿名さん
    2717検討板ユーザーさん 皆様返信ありがとうございます
    出来るだけ我慢しているのですが長時間続く時は時間帯関係なく警察に通報しています。管理会社が営業中は管理会社へ。
    今もドンバン激しくやってます。親がアホなんでしょうね。注意もせず親の笑い声まで聞こえて来ます。5分も静かになりません。猿の方がまだじっとしてるかと。山奥の一軒家なら気にせず自由に暮らせるのにって思うけどそもそもあの人達は何しても気にしない人種だから一軒家なんて考えてないんでしょうね。前も集合住宅だったみたいですし。玄関前も騒音宅の前だけ泥だらけです。管理会社や警察には申し訳なさそうに謝罪してるみたいですけどこちらに対しては何もなしです。そんな人達です

  27. 2729 匿名さん

    >>2728 匿名さん
    騒音主の連中って、どうして玄関前泥だらけやクズまみれなんでしょうね。
    それを何日も放置してるのもどうなの…
    ちょっと掃いて掃除する位の事もしない、ゴミみたいな私物のガラクタ放置…毎日そんなゴミ部屋に帰宅するの子供含めてどんな気持ちなんだろ?

    子供は生まれた時からそんな状態で、それが当たり前で育ってるけど幼稚園や学校で苦労しません?
    廊下や教室で走るなって、家や共用部で走り回ってたら無理でしょ。

    毎日出かけるだけの一瞬だけでドバン!バンバン!ガンガンガン!って騒がしい。
    そんな奴が他の事を静かにできる訳が無いだろ…
    騒音主って汚くて煩い病気だと思います。
    それらが当たり前に身に沁みついた生活習慣病です。

  28. 2730 マンコミュファンさん

    >>2729 匿名さん

    めっちゃわかります、うちの隣の騒音一家も
    玄関前に 子供の朝顔の鉢植えが転がってるわ 縄跳びは放置
    ボールも出しっぱなし 玄関前石や泥だらけ
    角部屋とは言え やりたい放題です 

    私は以前 玄関前に物を置いて居たら管理会社に共有通路だから 荷物はお部屋に置いて下さいと手紙が入りました
    騒音一家は汚れてても 気にしない 専用庭もぐちゃぐちゃです

  29. 2731 匿名さん

    >>2730 マンコミュファンさん
    わかりますー!

    鉢植えも枯れ果てて土だけになっても放置、虫かごに石ころ、汚い泥まみれの運動靴が万年です。
    何年も放置してどうせゴミなんだから全部捨てれば済む話なのに永遠に置いてる。
    使う物ならせめて見えないベランダに置けば誰の目も汚さないし邪魔にもならないのに。

    玄関前がそんな散らかり具合だから毎日朝晩ガシャ――ン!ドン!カラカラカラ…ぶつけて倒して無駄にうるさい。
    ゴミよけて歩いてるからそんなにドン!ダン!踏みしめた足音になるのかな。
    いつ見ても(騒音主家族は出掛けはモタモタして玄関開けたままいつも会話して出入り繰り返してるから通路から室内丸見えだしその度暫くうるさい)部屋までの短い廊下も直置き荷物だらけ。

    廊下や通路は通り道なんだから通行の邪魔にならないように物は置かないんだよ!
    そういう基本が理解できて無いから、自分で自分達の通路に障害物置いて通りにくくしてぶつかって倒して無駄に騒音出して…馬鹿丸出し。
    同様に、道路や駐車場も遊び場じゃ無いって理解して無いから平気で遊んで事故に合ったり他人の通行の邪魔してるのに自分達が遊ぶのを邪魔されてるみたいな顔してる…
    マッチポンプの犯罪者かと思います、近くに寄らないでほしいタイプ。

  30. 2732 匿名さん

    このマンションやばい。最近騒音一家が外出中の時もドンドンドン!!バンバンバン!!ガラガラードン!!とどこからか結構な音で聞こえて来ます。ボールが転がる音も。長時間ではないからまだ真上の騒音一家よりいいですが。ここに住んで長いですが騒音なんて気にした事なかったのに。ここ数年で家賃が下がり敷金礼金も0みたいです。知り合いが不動産業してますが家賃下げると民度も下がるからなるべく下げないと言ってました。

  31. 2733 匿名さん

    >>2730 マンコミュファンさん
    うちの管理もそれ位の事は月一で見回り投函していればここまで酷い事にはなっていないだろうに。
    騒音主や共用部を私物置き場にしてる住民を放置してると周りの普通の人も感化される。
    自分は恥ずかしくてあんなだらしない生き方真似できませんが。

    ていうか、ビラ入ったら書かれてる事位は注意したり反省して気をつけるのが普通の人の感性だと思うんですけど…
    そういうのも一切スルーして逆に注意前より悪化するようなお宅は出直してほしいです。

  32. 2734 匿名さん

    >>2731 匿名さん
    どこの騒音親子もそう。
    通路にはみ出て部屋に収まらないならもっと広い部屋に住むんだよ。
    自分の住む部屋の目安にしろよ…なんで共用部使用が前提になってんの?

    荷物が室内に収まらない世帯は音も室外へ溢れ出てる。
    共用部への私物のはみ出し加減は目に見える騒音バロメーターだと思って間違い無い。

    私物が外に出て無い騒音主も居るけど、私物がはみ出てて騒音出して無い部屋は無い。

  33. 2735 匿名さん

    引越し作業中にすれ違いましたが他の人となんか違うなって思った。案の定まともな人では無かった。

  34. 2736 匿名さん

    言えてる……。汚い!センスが無い、安っぽい季節のイベント系飾りしたがるのも多い。兎に角汚らしい?貧乏ったらしく見えんのよね。もうちょいどうにかしてよ

  35. 2737 マンコミュファンさん

    >>2721 匿名さん
    もうそのまま落ちてしまっていいですよ。
    こちらの騒音一家、新○の子供たちも。
    落ちろ~落ちろ~

  36. 2738 匿名さん

    子供何人も居るのに毎日カタコトカタコトフローリングに物落としてる音してるけど、何か敷物敷かないんですか
    隣でも大分響いてますけど、下の階に配慮とか無いんですか

    多子で上階に住んでる(多子では戸建て一択だと思うけれども)時点で、下の階の住民を人だと認識してないのかなって思うけど分相応な暮らし方あると思うわ

  37. 2739 マンション検討中さん

    天気良いのに出ていかないんですよね、不思議。
    私のほうが出かけてるわ。
    私が在宅している時に上も必ず在宅だし、おかしいよね?
    幼児ふたりいて、全然出ないの。
    だからドタバタするんだよ。

  38. 2740 匿名さん

    >>2738 匿名さん

    現在の今のうちの状況です。何度も苦情出しても改善しょうとしないでボールかおもちゃみたいな重量のある物をドーンと落としてきます。
    壁や床もおもちゃなどでガンガン叩く、足音ドンを毎日やられてもうどうにかなりそうです。
    隣だと言うことですが、その下階の方の為にも管理会社に苦情入れてあげて下さい。
    下階で悩んでる者としてこんな投稿は嬉しかったです。うちの斜め上だったら良かったのにな

  39. 2742 マンション掲示板さん

    >>2725 匿名さん
    うちのマンションも騒がしい国道沿いで、とにかく駅近です。
    マンション敷地内はおろか、徒歩7分以上でないと月極駐車場も空きは滅多になく。

    大人と中高生(電車通学の私立中)以上の子供しかいないはず、なのに幼児2人連れの家族が入居してきました…

    公園なんて徒歩圏内にありません。
    うちは子供が大きくなってから選んだ場所です。
    幼児だったら、絶対選ばない!
    幼児連れならひきこもり生活になるのは、目に見えています。

    だから毎日毎日、ここは公園か!ってくらい暴れてるんです。
    私の体調不良は騒音一家が引っ越してきてからです。
    誰か、助けて…

  40. 2743 マンション掲示板さん

    >>2738 匿名さん
    うちとこも同じ状況です。毎日硬くて重めの何か落とす音や頻繁に引き摺る音が。最初に苦情出した時、おもちゃ箱の音かなとか言ってたみたいですが改善されず一年近く経ちます。マットも敷いてるみたいですが全面には敷けないとのこと。あちこち走り回るんだから全面に敷けよって思います。配慮とか一切ないですよ。親も布団や枕をボンボン投げてクローゼットから出してる感じ。何か移動させてる音も聞こえて来ます。狭い部屋だから物を移動させないとお布団敷けないんでしょうね。子供三人もいますから。子供はテンション上がって走り回るし何しても煩いです

  41. 2744 マンション掲示板さん

    帰宅後とか寝る前とか10分程度ならまだ仕方ないなと思うんですが数時間も走らせてるし休日は1日中ドンドンバンバン。マットも廊下とか見えるとこだけかと。掃除機の音もゴーゴー聞こえてくるしマット敷してたらそんな音しないよね。常識のある子育て世帯は何重もマット敷いたり遊び方なども工夫されてます

  42. 2745 名無しさん

    夜 9時も過ぎたのに 幼稚園児がドンドン暴れてる

    早く寝かせよ 全く うるさい
    普通の世帯でも こんな時間にドンドンしないよ
    毎日 毎日 最近特に夜 9時過ぎから暴れだしてる 
    ガキはネンネしな こんな時間まで 遊んでるって
    やっぱ 常識ない家としか 考えてられないです

    管理会社に言っても改善されないし 益々酷くなる 
    夜の騒音 
    なぜ 寝ないの こんな時間まで 起きさせて 暴れさせてる 一軒家じゃあないから
    音がガンガン響きます


  43. 2746 匿名さん

    16時に自分が帰宅してから、今21時。その間ずーっと子供がドンパン、固いものをドーンと落とし休む間もなく動き回ってる。
    一度はドーンの音と共にうちの壁がミシミシと鳴り地震と間違えるくらいの振動が。動かないと死ぬの?家の中は公園や運動場じゃないと伝えましたよね?いつも怒って注意してるんですけど~って言うけど、そのけど~の先は子供が言うこと聞かないんですだよね。親として躾も防音対策もきちんと出来ず、近隣に音で迷惑かけても謝罪1つも出来ない。
    集合住宅に住むの早く諦めて、ポツンと一軒家にでも住んで下さい。

  44. 2747 通りがかりさん

    親御やその祖父母、曾祖父母からして野猿の系統ならば、その子孫も延々と同じ様な野性的な習性になり易い。
    親御さんやその祖父母、曾祖父母からして理性と道徳心を持ち紡いで来た人間らしい家系ならば、その子孫も同じ様に人の有り難みや苦しみを理解出来る人間になる確率は高くなる。大人になった時に壁に突き当たって道を外す様な事があっても、基盤は出来ているから、沢山の人との出会いの中でも、後者では洞察力、観察力、想像力が養えるのでプレッシャーに強くなれる感じがします。
    周りの大人次第だと思います。

  45. 2748 マンション掲示板さん

    今日は7時前からバンバン振動が凄いです。こんな時間じっとさせとけよ。三分毎にドンドンやってます。ガラス戸やテーブルに置いてるものまでが振動。ありえない。

  46. 2749 匿名さん

    幼稚園にも保育園にも行かせておらず、晴れの日も公園にも連れ出さないデブ母のバカ息子が、晴れて小学校に入学式したようです。
    午前中だけでも静かになるかな?
    小1って4月末まで給食も始まらないよね。

    マンションのなかで暴れまわってた息子、多動もありそうだし、登下校で事故にでもあわないかな。

  47. 2750 匿名さん

    幼稚園にも通わせないガキは教養が皆無で平日休日昼夜の差無しに一定のデカい音させてウザい。遠慮なんて要りません。他のご近所に漏れない様に工夫して知恵働かせてやり返してますー。いいでしょ、こんなくらい。何言ってもバカだから無理だから。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸