一戸建て何でも質問掲示板「基礎部分のひび割れ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 基礎部分のひび割れ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-07-22 01:42:00

現在新築工事中!
ベタ基礎に立ち上げ部分が出来ていましたが、立ち上げの上面部分(側面はまだ型をはずしてないのでわかりません)にひびが入っていたのですが大丈夫でしょうか?ボルトやネジのまわりにほとんどひびがあります。たまに何もない所にもひびがあります。
素人なので全くわかりません(>_<)ご意見お願いします。

[スレ作成日時]2008-09-08 10:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

基礎部分のひび割れ

  1. 2 匿名さん

    写真お願いします〜!

  2. 3 いつか来た道

    こりゃあかん。
    わしと同じや。
    やり直しです。

  3. 4 匿名さん

    モルタルで補修するので大丈夫です。
    コンクリートは、固まるときに収縮する性質があるので、多少のびびわれが生じます。
    どうせ、20〜25年で建て替えるのですから、耐久性は十分のはずです。

  4. 5 匿名はん

    ひびだらけでそんなにもちますか。戦前のでもひび割れてない建築はあるそうだが。

  5. 6 匿名さん

    今は鉄筋も入ってるから25年ぐらいだったら持つよ。

  6. 7 匿名さん

    うちも築1年ぐらい経つのですが、基礎表面にヘアクラックが5、6箇所入ってますが、皆さんの家の基礎もそれくらいのクラックは入っているのですか?

    表面モルタル部分だけなら大丈夫だと思うけどなかまでは・・・・・?

  7. 8 申込予定さん

    クラッカーとは、チーズやジャムを乗せて食べる、パーティなんかでよく出てくるお菓子?

  8. 9 匿名さん

    もしかして、天板レベラーのヒビの事じゃない?

  9. 10 匿名さん

    ↑↑それ以前、立ち上がりの天端でしょ?
    枠をばらしてヒビがしたに延びてたらアウト!
    だけど、天端だけの話ならレベラー流すしセーフ
    一応、養生が悪いと一言言って後工事でなめられないようにしとけば大丈夫。

  10. 11 匿名さん

    表面だけのヒビだったら全然問題ないですよ。。
    スレ主さん
    写真出したら。。

  11. 12 大手企業サラリーマンさん

    基礎に亀裂があるとそこからシロアリが侵入することがあるらしいですが。
    そうすると基礎が崩れなくとも建物が先に崩れることになるのかな。

  12. 13 住まいに詳しい人

    いらん心配です。

    心配するくらいなら、点検しなさい。

    それで充分

  13. 14 通行人

    ちゃんとスレを読もうよ。枠あり。基礎の上面。
    >スレ主さん
    10のレスが正解

  14. 15 ビギナーさん

    隣の家工事中ですけど、立ち上がりの生コン打って、
    数時間したら、レベラー流してたよ。

  15. 16 匿名さん

    今時期でしたら大丈夫!

  16. 17 ビギナーさん

    本当はいつ施工するのが正しいのですか?

  17. 18 ご近所さん

    あージャンガジャンガジャン♪
    アーメン!

  18. 19 匿名さん

    ちゃんとシートで養生すればひびは起きないよ。
    暑い時期はどの現場でも手抜きから起きるけど
    どーせ化粧すりゃ分からない。

  19. 20 契約済みさん

    大丈夫かな心配でしょうがないです。

    1. 大丈夫かな心配でしょうがないです。
  20. 21 匿名さん

    全然大丈夫。レベラーにヒビが入ってるだけ!
    心配ないよ。

  21. 22 匿名さん

    >>20さん
    それはプラスチックひび割れといって、固まる前に沈降して起こるひび割れです。
    セメントを隙間に詰めれば中の鉄筋も錆びることはないでしょう。

  22. 23 匿名さん

    つうか!レベラー流してある?余りにも仕上げが汚くないかい?

  23. 24 ビギナーさん

    天端から目検討だが1㎝位色が違うから、一応SL流してるのでは。
    下地となるCONの仕上げが酷すぎるので、SLで不陸の吸収仕切れなかったんだろうね。

    こういう業者は一事が万事(以下自粛

  24. 25 匿名さん

    古いスレなので皆さん本気で答えているのかわかりませんが。

    写真のひび割れは普通に考えれば全く問題ありません。基礎の中には鉄筋が入っていますのでどうしても鉄筋が入ってる部分とそれ以外ではコンクリートの沈み方が変ってきます。
    そのためひび割れも生じることがあります。

    間違えてたら申し訳ありませんが、写真は基礎天場ならしの前の状態に見えます。これからモルタルで天場付けをすると思うのですが。

    ちなみに私は天場付けはれべらーよりも、モルタルのほうがきっちり水平がでると言う印象があります(また経験上そうです)ので、天場付けはレベラーは使いません。

  25. 26 契約済みさん

    少し安心しました。ありがとうございます。この後モルタルです。それから基礎パッキンです。
    それにしても多い気もしますが。

    1. 少し安心しました。ありがとうございます。...
  26. 27 契約済みさん

    もう一丁いきます。心配性で申し訳ありません。

    1. もう一丁いきます。心配性で申し訳ありませ...
  27. 28 匿名さん

    つうか!釣られた〜!それどこの現場の写真?おせーて。

  28. 29 周辺住民さん

    日付がおかしいよね。

  29. 30 契約済みさん

    いろいろ検索してここにたどり着きました。
    私の家です。完成までもう少しです。
    基礎は根入れは必要ないですか。まったく掘っていないです。
    決して釣りではありません
    素人ですがいたって真剣です。

    1. いろいろ検索してここにたどり着きました。...
  30. 31 契約済みさん

    ご意見よろしくお願いします。
    写真はたくさん撮っています。

  31. 32 匿名さん

    30もっと写真ちょうだい!何処で見つけてくるの!

  32. 33 契約済みさん

    基礎の出来上がりです。

    1. 基礎の出来上がりです。
  33. 34 匿名さん

    今度は、日付上手く隠したね、もっと写真見せて。あの日付からすると、かなり進んだでしょ!

  34. 35 契約済みさん

    もちろん家は立ち上がっています。
    問題があるかないかわからないので写真をUPしています。

  35. 36 契約済みさん

    日付は画しておりませんクリックしてみてください。
    11月3日です。
    私がスレ違いなのでしょうか?
    歓迎されないようなら「ほかへ移ります。

  36. 37 匿名さん

    移らないで下さい!もっと見せて!

  37. 38 匿名さん

    じゃあ、少し意見を!凍害などの関係で根切りは普通入れますよ、もしかして埋め戻しと言うか盛り土した?

  38. 39 契約済みさん

    ありがとうございます。基礎はやや埋まっているものと思っていましたが
    埋まっていまっせん。最終的には砂利が4CMくらい敷かれています。
    カーポートの関係で10CMコンクリ打っているところです。
    盛り土 ?よくわかりません。地面の上に荒いコンクリを
    もりあげて 基礎を立てています。こんなやり方もあるのかな
    といってところです。???

  39. 40 契約済みさん

    この上にベタ基礎です。周囲は砂利とコンクリ
    もう少し埋まっているものかと思いましたが
    埋めてはないです。

    1. この上にベタ基礎です。周囲は砂利とコンク...
  40. 41 契約済みさん

    根切りとかしてないようですが
    家は立ち上がっています。何かしておいたほうが
    よいのでしょうか?
    このままでも問題ないのでしょうか?
    凍害のことがでていましたが 我が家は四国です。
    あったかいほうですが当然寒い日もあるわけで・・・・

  41. 42 匿名さん

    ベースと言うか、べた基礎の一回目に流すコンクリートとの部分までは、外周りに土を入れましたか?いちよ根切りの深さは決まってるはず。

  42. 43 42

    四国は根切りは入れなくて良い地方ですか?チョツト解らないな〜?深さは地方によって変わるはず!お役にたてなくてスミマセン。

  43. 44 42

    連レス失礼、その荒いコンクリート(捨てコンクリート)の下は少しでも根切りして有ります?

  44. 45 匿名さん

    写真は「なんちゃって基礎」の標本ですな。

  45. 46 契約済みさん

    ありがとうございます。NO40の写真の左下の方に防水シートが見えていると思います。
    その下はすぐ土です。
    根切りしたのかどうかは不明です。見にいったときはすでにこの状態でした。


    なんちゃって基礎  偽物や まがい物の基礎みたいな感じですか?

  46. 47 契約済みさん

    少し進んでいす状態です。モルタル化粧前
    です。こんなものでしょうか?

    1. 少し進んでいす状態です。モルタル化粧前で...
  47. 48 ビギナーさん

    根切りがなんで必要か考えましょう。

    凍結深度以上なら問題ないでしょう。
    温暖地域なら0以上でいいでしょう。

    地震が来たときの横ズレ防止?
    一般家屋なんて、地表面に置いてあるだけです

    ベタ基礎と、布基礎のフーチングと最近では
    ごっちゃにしているだけです。

    問題ありません

  48. 49 匿名さん

    ベタ基礎の根入深さは設計GLから12㎝以上が基準です。
    設計GLがいまよりも12㎝上であれば問題無いのか??

  49. 50 契約済みさん

    ありがとうございました。私もベタと布を混同しているかも知れません。
    あと12CMの数字はよく聞きます。検索でもよく出てくる数字なので
    私の不安の始まりはそこだと思います。

  50. 51 匿名さん

    根入深さ12cm以上は、建築基準法の告示に記載されています。

  51. 52 入居予定さん

    ありがとうございます。(契約済みから入居予定に変わります。)
    ということは?12Cmは コンクリートの部分は埋まっていないといけないということ
    ですよね。12CMくらい周囲に土を盛らなければいけないのでしょうか

  52. 53 匿名さん

    きっと業者はそのつもりでは?有りなのかな?ホントはイケナイのだけど。もし土盛りしたら、せめて家の外周、敷地の境界まで土入れて貰った方が良いですよ。中途半端に家の周りだけじゃダメですよ!後、土が流れて行かないようにしてください。

  53. 54 匿名さん

    見かけよりも、鉄筋の配筋がどうなってるかだよな。
    ぺらぺらの薄いベタ基礎みたいだから、推して知るべしだな。

  54. 55 入居予定さん

    ご意見ありがとうございます。
    正面は駐車場でコンクリです。
    サイドと裏は砂利になっています。敷地の境界
    まではさほど距離はありませんがすでに砂利を
    敷き詰めています。
    なので砂利で4Cmくらい埋まっている感じです。
    砂利の上に土を入れるか
    砂利をもっと入れるか  小心なので工務店さんにも
    無理がいえません。
     基礎の鉄筋 確認できていません。ぬかりました。
     基礎の厚さ 心配です。
    話によると 支払い後(名義変更後) 10年保証の証書をいただけるそうです。
     10年保証の内容は知りません。

  55. 56 匿名さん

    なんか、聞けば聞くほど釣り臭い。幾らなんでもね〜・・・・

  56. 57 入居予定さん

    少しデーターが大きいですが。

    1. 少しデーターが大きいですが。
  57. 58 入居予定さん

    基礎が埋まっていないので
    高さがあります。

  58. 59 匿名さん

    基礎の写真見たら、土地は広そうだったのに、なんであんなに隣家にくっつけて建てたの?
    我が家は、土地50坪だけど、北側でさえ、75cmは離して建てたよ。

  59. 60 入居予定さん

    土地は四角ではなくやや変形しています。多角形。
    それと嫁が間取りをリグって
    幅一杯取ってしまいました。
    基礎の高さですが瓦と比べてみてください
    50Cmはあります。乗っかっているだけ?

    1. 土地は四角ではなくやや変形しています。多...
  60. 61 入居済み住民さん

    私のところなど住友林業で建てましたが1年以内にヘアークラック20ヵ所以上ひび割れています。
    基礎作りでコンクリート流す最中に雨も降りましたした。
    住友林業は全く問題ないと言っています。

  61. 62 匿名さん

    入居済み住民さん

    引き渡し間際ですよね。
    でどうしたいのですか?
    なにが知りたいのですか?

    どうして今ごろ根入れの心配してるのかな?

  62. 63 入居予定さん

    結局素人なのでわかっていないのだと思います。
    家のことをいろいろ検索していううちに
    基礎が少し違う気がしてここにたどり着きました。

    「これで大丈夫ですよ」という第三者の
    意見がほしいのだと思います。

    家自体はいろいろやってもらい大変満足しています。

  63. 64 つか

    工務店じゃ仕方ないじゃん

  64. 65 匿名さん

    工務店なの?

  65. 66 62

    入居済み住民さん

    まず建築基準法の根入の深さ12㎝以上のところが
    なされているのかどうかをはっきりさせるべきです。
    入居済み住民さんからの情報からだと、基準に満たしていないように
    思います。
    工務店さんに見解を聞くべきですね。
    それで納得できればEND
    できなくて基準法違反なら改善を要求すべきです。

  66. 67 匿名さん

    出来ると思う?改善=金。もし、その工務店が潰れたら!メンテも何も期待できませんよ。だけど!そんな施工する工務店だからメンテは期待出来ないか。

  67. 68 匿名さん

    着工前に基礎伏図は貰ってないの?。

  68. 69 入居予定さん

    着工前基礎伏図はもらっていません。
    というか何のことかもわかりません。・・・
     
     根入とは基礎が12Cm埋まっているということで
    解釈していいのでしょうか?
    ならば、話をしてきたいと思います。
    引渡し間際です。・・・
    皆さんありがとうございます。

  69. 70 匿名さん

    何か釣り臭いな〜

  70. 71 契約済みさん

    何も問題ないそうで一括されました。
    やはり真相はわかりません。
    問題ないのでしょう。?????

  71. 72 入居予定さん

    引渡し終わりました。登記識別情報はまだもらっていません。
    引越しは少しずつ行う予定です。引越しが終わったら
    毎週休みに1000円ずつ土を買って敷地一杯入れたいと思います
    それもひとつの楽しみして、マイホーム生活を楽しみたいと
    思います。

  72. 73 匿名さん

    そんなに釣れなかったね。

  73. 74 匿名さん

    質問です。
    隣が同時期に、集合住宅を建てかえる事になりました。
    お互いに地盤改良をしますが、おそらく規模も違うでしょうし、工事自体の長さも桁違いです。
    こちらの基礎固め中の振動や、その他の影響が気になります。
    詳しい方いらしたら教えてください。

  74. 75 74

    すみません、上げます。
    ついでの質問なんですが、基礎周りに化粧コーティングをするのって、クラックのクレーム防止でしょうか?

  75. 76 素人

    >基礎周りに化粧コーティングをするのって、クラックのクレーム防止でしょうか?

    単なる化粧です。
    綺麗に仕上げる事ができる業者なら、そのままの方が味があったりしますけどね
    メンテの事を考えたら、化粧モルタルなしというのも選択肢としてはありですよ

  76. 77 74

    >>76そうですか…
    クラックが隠れるように、基礎には化粧を施します とサラッと言われたので、気になってました。
    化粧をしていても、基礎の変化は分かるのものでしょうか?

  77. 78 匿名さん

    74です。
    基礎固め中の振動が○か×か、ご存知の方いらっしゃいますか?

  78. 79 AOI

    >78さん
    コンクリート硬化中の振動とかの意味合いなら
    もちろん本来はない方が良いのですが
    現在の日本の状態だと
    幹線道路沿いの家などは、避けようがありませんから
    だましだましやっているわけです。
    つまり、ない方がモアベターだけど
    あってもなんとかなる、程度の認識のわけです。
    自分も、すぐ横の道路にダンプが走り回る状況で工事をした事がありますが
    問題は発生しませんでした。
    避けられるのなら避け
    そうでないなら、工事を良く見ておくことでしょうか。

  79. 80 匿名さん

    うちの基礎は養生期間が短く、なんと1日で
    型枠をはずした。コンクリートは温度補正したし、
    今のコンクリートは昔とは違う、固まる前に
    外すわけないと、まくしたてられてそのまま
    引っこんでしまったけど、建築業界ってこんな
    もんなのですか?

  80. 81 匿名さん

    これからの時期は基礎のひびが出やすいのでしょうか?

  81. 82 匿名さん

    出やすいよ!強度も出にくいし。打つの止めなさい。

  82. 83 匿名さん

    ↑ナイスあげ
    トレジャーハンター

  83. 84 匿名さん

    スランプ6で打てば強度は最強。

  84. 85 匿名さん

    ↑シロートが!だまってな!間違った情報ながすな!

  85. 86 匿名さん

    Hな4610大好きです。

  86. 87 匿名さん

    スランプ15で打ってもらいました。
    &冠水養生1週間。
    固い基礎ができたと思います。

  87. 88 シロート

    立ち上がりの基礎にヒビがあります。
    まだ型枠がついているので、上からしか確認出来ませんが、数えきれない程無数にあります。
    全て0.1ミリ位のヒビなんですが、これって大丈夫なんでしょうか?

    ベタ基礎部分は打設後に雨が降ったせいなのか全くヒビは見られません。

    立ち上がりの後は晴天でした…。

  88. 89 匿名さん

    この時期の基礎で出来たひびでも
    スレ主さんと一緒で上にモルタル等ぬれば問題ない程度ですか?

  89. 90 匿名さん

    >>87 おまえもか!何だよ固い基礎って?意味分からん事書くなよ!勘違いするだろ!

  90. 91 匿名さん

    >>88 レベラーのひびでしょ?問題ないよ。

  91. 92 匿名さん

    スランプ24のシャブコンが正解?

  92. 93 匿名さん

    ↑シャブコンって下品な言い方やめて!せめてシャバコンにして。スランプ管理の上限知っててのカキコミだよね?

  93. 94 匿名さん

    「シャバコン」でググったら、もしかして「シャブコン」?
    とか聞かれちゃいましたが・・・
    どっちが正しいの?

  94. 95 匿名さん

    >>91
    有難うございます。

  95. 96 匿名さん

    マスコミで言われてるのがシャブコン。ウチらはシャバコン。生コン車から落ちて来る音がシャバシャバだから。

  96. 97 94

    >>96さん
    どうもありがとう。

  97. 98 匿名さん

    シャバだのシャブだの
    ***か?
    とりあえず俺のシャブってくれんか?

  98. 99 匿名さん

    >>90

    だから、固い基礎だってば。

    そこいらのシュビダバなヤワコンよりは、オレのは固いぜ!

  99. 100 匿名さん

    うちのは常にフレッシュですよ、堅いのはちょっと古めかも。

  100. 101 匿名さん

    君の基礎はぽにょぽにょ!
    なの?

  101. 102 匿名さん

    どぉもありがとー。うちはその通りでござーる。真ん中はヘアラインクラークが入っているぐらい。

  102. 103 匿名さん

    質問があります。ベタ基礎部分は問題無さそうなのですが、立ち上がり部分の横表面に空気がかんでいたのか気泡の跡が多数ありました。強度的にどうなんでしょうか? また基礎の上に雨水が少々溜まっているのですが、基礎の上全面ではなく偏って溜まっています。基礎自体傾いているのでしょうか?素人なりに気になります。詳しい方教えて下さいm(__)m

  103. 104 匿名さん

    >103
    気泡の跡に見えるなら、バイブレーターの突きすぎでおこるアバタだね。
    特に問題ないと思うけど、気になるなら無収縮モルタルで補修してもらえばいい。

    あと天端の水溜りは、人がやることだからある程度は仕方ないね。
    極端に水溜りが深いなら、鉄筋の被りが少ないってことになるから問題だけど

  104. 105 匿名さん

    ↑オット!詳しいね。

  105. 106 匿名さん

    >>104さん有り難うございました。逆にバイブレーターかけてないのかと思いました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸