一戸建て何でも質問掲示板「新居を構える場所の地方自治体が財政難である場合」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 新居を構える場所の地方自治体が財政難である場合

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-02-20 01:07:39

新居を構える際に住む場所の地方自治体が財政難かどうかって皆さんは調べましたか?
戸建住宅って一生に1度の買い物ですし、住んでる地方自治体が財政破綻とかした場合に、ローン
を抱えながら違う場所に引っ越して新たに生活するのも不可能に思うので・・・
皆さんはそんなこと気にして、家とか土地探ししてるんですか?
考えすぎかとも思うのですが・・・子供の将来(学費や医療面等)のこととか考えてみると不安で
す。

[スレ作成日時]2007-01-06 13:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新居を構える場所の地方自治体が財政難である場合

  1. 3 匿名さん

    財政難かというより、現状どの様なサービスを提供しているかの方が気にならない?
    新居のそばに学校があるかとか?病院があるかとか?
    または、金融機関、スーパーがあるかとか?

  2. 4 匿名さん

    ごくたまに日経新聞で財政破綻危険度ランキングがでてることあるぞ。東洋経済やダイヤモンドとかいかにも好きそうじゃん

  3. 5 匿名さん

    そこまではまったく気にしなかったなあ…。
    逆に、そこまで検討項目に入れちゃうと物件探しがかなり煩雑になりそう。
    たしかに気持ちは解りますが。

  4. 6 匿名さん

    ぜひ東京23区内に来てください
    そういう意識の高い人には
    ぜひ来て欲しいです。

  5. 7 匿名さん

    >>06
    なんで東京23区なの?

  6. 8 匿名さん

    今後も破綻の心配はない、というか東京が破綻する時は日本が破滅する時だから破綻してもどうってことないということかいな。
    でも国立市とか三鷹市とか住みたいような場所も23区以外でも多いぞ。

    大阪市神戸市が破綻ランキングの上位に来ているのが気に入らんが。

  7. 9 匿名さん

    >>08
    三鷹はともかく国立は痛いプロ市民だらけでちょっといやですね。(大学通り周辺のみを
    整備して、嫌悪施設を谷保近辺に固めたりしてやることが露骨すぎ)
    神戸は例の震災復興と空港で借金まみれみたいだけど、税収はそれなり
    にあるみたいだからなんとかなるんじゃないの?

  8. 10 匿名さん

    うちには障害のある家族がいるので結構気にして決めました。
    あちこち転勤で回り、いろんな自治体があるのはみてきましたが、
    いざ定住場所を決めるにはかなり迷いました。
    結局落ち着いたところは財政的に厳しいところです。
    まあ、今の時代、財政に余裕のある自治体なんてほとんどないでしょ。
    23区内でもガンガン予算は切り詰めていますよ

  9. 12 匿名さん

    今住んでるとこ、財政難です。
    首都圏ですが、知ってて家を買いました。
    住民税は高くて、細かいところでサービスが悪かったりしますが、普段はほとんど気になりません。

  10. 13 匿名さん

    住宅周辺の環境も調べましたが、
    住民税、水道料金、独自の医療費補助や
    年齢別人口なども調べましたよ。
    子供が少ないところは自分が老人の時に、税収少なくなりますからね。
    田舎でなく都心に近いので子供達も出て行かないだろうと予想して・・・。
    隣り合わせの市でも額がかなり違いました。
    やはり公共のギャンブルがあるといいですね。
    ただ、船は最近賭ける人の高齢化があるそうで、下火になると想定して馬のほうにしました。

  11. 14 匿名さん

    現在住んでいるところは財政難で、サービスはいまいち。
    一方、すぐ隣の市は反対に潤沢だそうで、
    福祉面、学習面が充実し、水道料金なども安いです。

    現在、当方は賃貸にて家を探していますが家を買う際は隣の市に移動するつもり。
    確かに、似たりよったりの市が集まっているようであれば
    選り好みできませんが、明らかに差が違うとわかっていれば
    スレ主さんのように、ある程度自治体の健全度を見て、
    探すことも大事かと思います。

    でも、人気のある自治体って、やはり物件価格も高いんですよね(><)
    今の町も好きだし、悩ましいところです。

  12. 15 匿名さん

    サービス面だけじゃなく「どういう環境に住みたいか」もあると思います。
    以前、T件U市に住んでいた時、某アメリカ系遊園地があって市の財政は潤っていました。
    住民登録した時に防災用品一式くれたり、ただで遊園地入れたり・・・
    でも結局8ヶ月で引越ししちゃいました。
    理由は騒音と渋滞でした。
    週末や夏休みなど、路上は車で溢れていて自分の家の車を出すことすら出来なかったし
    夜は毎日花火が上がるし・・・
    引越し当初は嬉しかったけど、そのうちストレスになります。

    同じように財政が潤っている所で例えば競馬場があったり
    (実家が競輪場がある沿線でしたが、学生時代、時間にかち合うと怖かったです・・・
    負けた人が電車でお酒飲んで暴れたり・・・)
    工業地帯だったり、何かしらお金を集める要素があって騒音とかもあると思います。
    今は多少サービスは悪くても住宅地メインの市に家を建てて満足です。

  13. 16 匿名さん

    奈良県に在住なので調べまくりました。人件費いわゆる人権費の高いところは対策費がかかりすぎて大変です。

  14. 17 匿名

    上牧と広陵で検討してましたが調査は大事だと実感しました

  15. 18 購入検討中

    俺のおさめてる税金が数億円あるので、小さい自治体だとそれで結構潤うんだよね。
    そろそろ新築考えてるのだが、たぶん、今の市が放してくれない。

  16. 19 トクメイ

    23区がやはりいいよね。小学生の子供がいますが、23区は中学生まで医療費無料。所得制限は確かある?新型インフルエンザの注射代金も助成してくれる区もあるらしい。羨ましい…

  17. 20 匿名

    うちの地域は中学高校入学時にそれぞれ10万15万支給されますよ。

  18. 21 匿名

    上下水道代が隣町と倍違うことが土地さがしていて知りました。

  19. 22 匿名

    立地や周辺環境や予算で土地を探していましたが、市の財政までは考慮していませんでした。
    やはり、財政難の市に引っ越すのは避けるべきでしょうか?

    ちなみに中部地方のとある市です。

  20. 23 匿名さん

    中流の納税者ならさほど変わらないかと。
    財政が厳しい市は、
    保育から障害、介護などのサービスは低いから所得が少ない場合は、財政のよい市がよいと思います。財政のよい市の端っこにでも住んだほうがいい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸