一戸建て何でも質問掲示板「これから基礎鉄筋を組みコンクリートを流しますが・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. これから基礎鉄筋を組みコンクリートを流しますが・・・

広告を掲載

  • 掲示板
ちょっと不安なのです。 [更新日時] 2011-01-17 16:54:23

この暑い時期に基礎を造りますが夏場の基礎創りに不安を感じてます。夏場は基礎造りには適してない季節でしょうか?急激な乾燥は良くないとお聞きしました。教えてください。

[スレ作成日時]2009-07-26 14:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

これから基礎鉄筋を組みコンクリートを流しますが・・・

  1. 22 匿名さん

    >>20さん

    神経質すぎますか(>_<)

    素人な者ですみません

    20さん的に観て大丈夫ですか?

  2. 23 契約済みさん

    21さん、ベチャコンですか強度半分だな。

  3. 24 匿名さん

    >>22
    20です。

    本当に大切なのは、基礎よりその下の地盤だと思います。
    地盤が悪いといくら基礎がよくても意味がないです。

    特に造成工事が完了して、直ちに基礎工事をするようなことは避けるべきです。

    スウェーデンサウンディング試験だけでは地盤のすべてはわからないので

  4. 25 ちょっと不安なのです。

    no.21さん

    夏はすぐ固まっちゃうからね、時前にミキサー車にたっぷり水入れといてやればOK
    打設中に固まりだす事もないから安心。

    たっぷり水入れてどすんですか!
    嘘は書かないで下さい。お願いします。

  5. 26 購入経験者さん

    21さん、

    あんたそのレスはかえって不安にさせるよ。娑婆コン知ってる人間から見たらのー

  6. 27 匿名さん

    25,26
    まねしたくなる自作自演です。

  7. 28 ちょっと不安なのです。

    27さん

    自作自演って考え過ぎです。

  8. 29 匿名さん

    夏場でしたが、現場に到着する直前にアジテータの乗務員が車載の水タンクから加水してる現場を見てしまったことがある。(その後、平然とポンプ車のところへ行ってしまった。。。)

    こいう不正が、工事現場から数十メーター離れたところで行われているんだよ。
    (工事現場の監督者から見えないところでやってるんだが、通りかかった人で事情がわかる人間なら、一目で不正だとわかるんだよ)

    自宅近所の新築戸建の基礎工事での話だが、「あぁ、あの家の基礎はダメだな」と、そのとき思った。

    今、その家は完成して、入居者の家族は何も知らず、平和に暮らしています。
    複雑な心境ですね。

  9. 30 ちょっと不安なのです。

    戸建住宅はスランプ値検査はしないのですかね?
    自分は注文住宅でしたので、スランプ値検査に立会う事ができましたので安心できました。
    基礎は無事に完成しました。

  10. 31 匿名さん

    >>30
    テキトーな工務店なんか「スランプ値」なんか調べないよ。
    調べたって添加剤(流動化剤)で柔らかいのか、加水なのか区別できないでしょう。

    工務店の現場監督は忙しいから、「早く仕事が終わる」ことを優先するからね。
    「揉め事はゴメンだよ」って考えの人が多い。

    施主が立ち会ったから、>>30さんのときは、デモンストレーションしたんじゃないの?

  11. 32 匿名さん

    >>26さん  娑婆コンx ⇒ シャブコン

     >>31さん  今時、流動化剤は使わないでしょ? 高性能AE剤が主流。

  12. 33 匿名さん

    確かにすべて素人判断するのは難しいかも。今は昔と違って添加剤(流動促進剤)がすごーく進化してるようだしね。
    でもスランプ試験を要求すれば、少なくとも過剰な加水は予防できると思ったので、ちゃんと試験しましたよ。
    写真で記録を撮っておけば、あとで万一もめても何も証拠がないよりはマシですしね。

    あと、立ち上がりを打つ部分のレイタンスを事前に除去してもらったので、継ぎ目が隙間無くビシッと決まって良かった。

  13. 34 26

    32さん、
    ありがとう。
    シャレでテキトーに書いてしまいました。すんません。

  14. 35 ちょっと不安なのです。

    流動促進剤とは、どの時点で添加するものなんですか?素人なので解らない事が多いので教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

  15. 36 匿名さん

    >>35
    生コンのプラント工場で需要元で指定した性能の製品に調整してくるんだよ。

    つまり、不正生コンは、プラントから出荷したあとに造られるんだね。

    ま、六会コンクリート事件のように、プラントで不正な「骨材」を使用されちゃ、元も子もないけどね。

    大規模工事では、工事現場に臨時のプラントを造っちゃうけどね。(ダム工事とかね)

  16. 37 匿名さん

    >35さん
      
      基本的にはプラント投入ですが、現場投入タイプもあります。
      しかし、地域差があるのかもしれませんが、流動化剤はほとんど使われていないはず・・・?
      AE剤(減水剤)が主流です。通常より少ない水の量で、必要なスランプと強度を得られます。
      肝心なのは、「見ているぞ」という態度が、トラブルを防ぎます。

  17. 38 ちょっと不安なのです。

    no35.no36さん

    回答有難うございました。

  18. 39 匿名さん

    ウチも基礎やり直してもらいました。夏、雨の日の打設。基礎立ち上がり部分にコンクリを流す直前に、型枠の中に剥離剤をスプレー噴射。当然、ベース部分と立ち上がり部分との間は隙間やジャンカがあり。大手ハウスメーカー施工です。

  19. 40 33

    基礎工事のいい加減なのなんか、迷ったら作り直せばいいんですよ。家全体の金額に比べたら大した費用じゃない。

    へなちょこな基礎に上物を豪華に飾ったところで何の意味もないですよ。
    そもそも家で最も重要な基礎部分に消耗品のキッチンよりも金を掛けないという考え方がどうかしているんです。
    もっと基礎屋に仕事に見合った金をきちんと払ったうえで技術を要求するべき。
    そうすれば施工レベルはずっとよくなるはずだ。

  20. 41 匿名さん

    いやだからさ、打設中から固まっちゃったら大変な事になるでしょうに
    そうは言っても「今日は暑いからやりません」「じゃあ盆過ぎにでも…」そんな事言ってたら
    仕事になんないでしょ。家だってその分建たなくなるんですよ。

    皆関係者は、暗黙の了解で水入れてるんだよ、これは暑い季節なんだから仕方ないのですよ
    そうしなきゃ無理なんだから。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸