注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アサカワホームはどうですか??パートⅡ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アサカワホームはどうですか??パートⅡ

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-03-04 23:07:55

アサカワホームはどうですか?パートⅠ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10198/

アサカワホーム公式ホームページ
http://www.asakawahome.com/

アサカワホームについて皆さんで話しましょう!!

[スレ作成日時]2009-07-02 00:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アサカワホームはどうですか??パートⅡ

  1. 483 匿名さん

    上記の482書込みですが、47が誤字で478です。誤記失礼しました。

  2. 484 476です。

    476です。

    471さんの内容はちょっと私もひどいと思います。
    同業ではないのですが、建設会社勤務の人間からの意見を書きたいと思います。


    ※「今のコンクリートはみんなこんなもんで普通」 と営業らしき人から聞いたのはご近所の奥さん達です。
    コンクリートを流している最中&流し込んだ後に養生をしていなかったのは自分の目で見てますよ。
    それで、「ここのコンクリートすごいよね~クレーターみたいじゃん」という話から、営業らしき人に「普通」と言われた事を聞きました。

    養生せずにいるのは×ですね。特に表面が荒れているのはだめです。
    まぁ、クレーターが出来ていてもよほど大きなものでなければ、それほど心配はないですが、
    お客に納めるものとしては、不良品といわれてしまいますね。つまり普通ではないです。
    それと、基礎は基礎屋さんが施工しているので、だめなのは家を建てている大工ではなく、基礎屋の責任です。

    ※ここ数年で2~3件の家が建ちましたが、足場のパイプを車から降ろす時に放り投げるような乱暴な所はありませんでしたし。
    これは、周りに建物がないところで広い場所があればやってる業者はありますね。もちろんほめられた施工方法ではありません。大手の建設会社では、そんなことをしている作業員は退場させられてしまいます。


    ※水道局に連絡したのは私ではありませんが、水道局の人が来て検査し、「俺達が引いたんじゃないね~。」と苦笑いしてました。

    たしかに実際に作業しているのは水道やです。でもね、発注者側から見ればやはり同じ物件を作業している人たちですので、監督に連絡するとかある程度の対応はしてもらいたいですね。

    ※天気予報で「雨」となっていた日に、シートを掛けていなかった所も見てますし、
    翌日「穴に入らね~!!」と騒いでいるのも聞きました。

    アサカワは工場加工の木材を現場で組み立てるだけです。(細かいところは現場加工してましたが)
    工場の加工精度からこのようなことは起きにくいとおもいますが。
    ただ、雨にぬれたぐらいでは、それほど木材が膨張することは普通ないと思いますよ。
    おそらくはいらないではなく入りにくいだったのではないかと。
    水にしばらく浸かってたなどの状況だと膨張するのかな。


    ※他人の家の壁にシートも掛けないままコンクリートを流し込み、コンクリートを跳ね飛ばしておきながら、
    「何度もペンキを塗れば壁が丈夫になるから良かったね。」とか「ペンキ屋はまた仕事が出来て喜んでる」なんて言うんですからね。
    これは私が直接聞いた話ではありませんが、「言いそう」な営業です。
    隣の家に足場を立てかけているのも見つけました。
    「なぜ他人の家の工事の足場を支えなくちゃいけないのか」と営業に言えば、「傷が付かない様にゴムのカバーをしてあるから大丈夫。」「風で転倒しない様に支えるのは普通」と言うし。
    無断で他人の家に立て掛けるのが普通なんですか?という話です。

    これが本当であれば、かなり問題です。通常の業者ではありえない話です。
    周りに家に関しては、我が家を建てるときは必要以上に気を使ってましたよ。
    私が同じ立場であったら、営業なり、監督なりを呼びつけますね。

    ※ 474さんが「言ってる事が嘘だったらヤバいよ」と心配して下さいましたが、営業の人が「このくらい当たり前」と言い、「ごく普通の事」の様なので問題無いと思うんですが…どうでしょう。
    やっぱり普通じゃ無いって事ですよね?

    直接見聞きしたこと以外のことを書くのはあまり得策ではないような気がします。
    特にご近所の奥様達も噂が大きくなっていつの間にか不良施工見たいな話になることはあるでしょうし。
    やっぱり新しく建つ家に関して、悪いところを見つけて、うちのほうがいいわと思いたい人って実在しますから。

    思いつくことをつらつらと書きましたが、文章から推測すると、この営業と業者はつるんでいるような気配が
    感じ取れますね。上記のことが本当に行われていることならば、悪い業者だと思います。

  3. 485 匿名

    ・穴に入らね〜!!
    ・何度もペンキを塗れば壁が丈夫になる


    おいおい。日曜大工かっつうの。

  4. 486 アフロン

    アサカワホームで建てて、入居しました。
    まだ日は浅いですが・・・今のところ住んでいて問題はありません。
    担当の営業の方も問題はありませんでした。

    が。
    途中、担当営業が不在ということで違う方が一部担当になりました。
    この人がサイアク。
    女性だったのですが、質問に対して「答え」ではなく「知っていること」を返答し、
    設置場所を勝手に変更し(私が気づいて再変更しましたが)挙げ句に設置されたものが違うという・・・
    まともな仕事がデキナイ。

    この女性担当者を除けば、価格も安く申し分ないと思います。

  5. 488

    普通の建売メーカーで、それなりに良い物を造る会社だと思いますよ。会社の看板の営業が最悪ですけど

  6. 489 入居済み住民さん

    初めて書き込みます。
    契約した不動産屋さんの指定で施工会社がアサカワホームさんになって、2年前に注文建築で3階建てを建て、何も不満無く生活しております。
    東大和支店の営業N氏、現場監督のM氏とも大変熱心で、設計の打ち合わせは期間中はもちろん、引渡しまで責任を持って担当してくれ、大変満足しております。2年前にこのサイトでどんな建築会社なのか読み込み、結構アサカワホームさんを批判されている方が多くいたので、不安に駆られました。しかし全て杞憂に終わりました。

    完成後には、もちろん多少の不具合も発生しましたが、M氏に連絡すると1週間程度で補修・改修しに担当業者を差し向け、全て満足のいく解決をしてくれましたし、営業担当のN氏に至っては、実家の介護用手摺の増設の際に相談に乗っていただき、丁寧な見積もりを作成してくれました。結局、別の業者に発注しましたが、その業者の見積もりが適正なものであることがN氏の見積もりや説明を聞いて判断できました。
    これから時間の経過とともに老築化していくのでしょうが、あまり不安を感じていません。もちろん、N氏とM氏がいつまでアサカワホームで仕事をしてくれているのかという不安は背中合わせに存在しますが。

    担当者次第という書き込みも多々でてきますから、まさしくそのとおりなのかもしれませんが、しっかりやってくれる方も多くいるのではないでしょうか。


  7. 490 匿名

    アサカワで建てましたが、お隣のダイワハウスより基礎工事も入念に作業されていましたし、断熱材の質もいいものを使っていましたよ。
    本格木造とパネルで、比べるべくもないですけどね

  8. 492 匿名

    後悔しています。営業は自分のミスを認めず謝罪はなし、上司も都合の悪い事には一切返答なし。
    現場監督は管理能力が無く、無責任。TVでCMを見ると気分が悪くなる。不動産会社の紹介を信じて裏切られた。

  9. 493 入居済み住民さん

    アサカワに限らず、何処のHMも同じです。結局は担当者、現場監督、自分次第です。

    自分の家は自分で守る。お任せは放棄したのと同じです。所詮人間は10人入れば

    10人違う考えをもっていますから・・・。

    いくら高い買い物したからって、全てを人任せはまずいでしょう。

  10. 496 入居済み住民さん

    495さん

    客に管理をして貰わないと建てられないほどショボイ会社かよ(笑) 担当者にによります。どこも変わりません。

    妙なプライドだけは高いのと社員のレベルが低いのはガチ      どのHMも一緒ですから・・・。

    社員のレベルが高い低いはどこのHMでも、担当者次第でしょ?

    責任施工でみんなやってるつもりだろうけど、所詮、人ですから間違える事もあります。

    めんどくさがり屋さんは戸建てを買うのは控えた方が無難です。

    信用できるのは自分の目です。任せきりはクレームのもと。隠ぺいされたら終わりです。


  11. 497 匿名さん

    >信用できるのは自分の目です。任せきりはクレームのもと。隠ぺいされたら終わりです。
    いくらクレームをつけても、相手が取り合ってくれない場合はどうすれば良いですか?
    私は打合せの途中で70万を追加請求され、さらにそれ以降の打合せには1ヶ月7万支払うように言われました。社長から直々にです。
    これは債務不履行ではないのかと思いましたが、頑として譲らないのですからどうしようもありませんでした。
    この掲示板でも多くのHMが色々な事で非難されていますが、このような事をした会社はアサカワホームだけだと思います。
    アサカワホームとの一件で、施主はとても不利なんだという事を痛感させられました。皆さん本当に注意してください。

  12. 498 匿名さん

    497さん

    追加請求とは?なぜされたのか解りません。追加の詳細を教えて下さい。

  13. 499 匿名さん

    498さん。497です。
    追加請求は今までの打合せ代金という事で70万請求されました。請負契約から10ヶ月ほど経過していたので、
    1ヶ月7万だから70万。詳細を要求しましたが、それ以上のものは何も出てこず、社員の人件費から考えると
    この位の金額が適当だと言われました。
    これは仕様変更とかそういうものとは別なので全くの値上げ要求。そして支払わなければ打合せもストップ
    させられるので、一方的な債務不履行だったと思います。2年ほど前のことです。
    あの頃と比べれば書き込みも減っているみたいなので、少しは対応が改善されてきているのかもしれませんが、
    当時はひどいものでした。アサカワホームはどうですか?パートⅠの方を見て頂くとよくわかりますよ。

  14. 500 入居済み住民さん

    請負契約から10ヶ月ほど経過していたってのが良く解らない?
    何故?どちらの都合?契約内容は?
    そして何故、2年も足ったのに今更ここに書き込みするの?
    普通こんな所も見なくない?業者?

  15. 501 サラリーマンさん

    スレ違いだが。
    ここの建売買いましたが、期待を大幅に上回る品質(上物の値段に比べて)で大満足してますよ。
    注文は知らん。

  16. 502 匿名

    そう建て売りの品質見て安心して注文住宅の検討対象にしたが、営業と2級建築士さらにはその上司の対応悪すぎ。
    さも当方が悪いと責められノイローゼになりました。
    安いんだから対応悪いの当たり前、嫌ならセキスイにでも行けば的な事まで言われました。
    建て売りはいいが、注文は絶対におすすめしません。

  17. 503 匿名

    ここは社員教育出来ない、する気が無いから駄目

  18. 504 物件比較中さん


    アサカワホーム 地盤改良や杭工事された方・・・

    価格はどうですか。

  19. 506 匿名さん


    地盤調査会社 調べたら  

  20. 507 匿名さん

    >500
    497です。

    >請負契約から10ヶ月ほど経過していたってのが良く解らない?
    >何故?どちらの都合?契約内容は?
    こちらの仕事の都合や法事で、1ヶ月半くらい打合せが出来なくなってしまったことと、クレームを付けたら
    しばらく連絡がとれなくなるという事が2度ほどあり、10ヶ月の間で都合4ヶ月くらいは打合せがストップしました。
    それに、契約前は調整してくれ毎週のように会ってくれていましたが、契約した後はそういう事もなくなり、
    1ヶ月に1度くらいしか打合せができなかた事も原因です。ですから10ヶ月ほど経っていたと言っても、総打合せ
    回数は10回にも満たないのです。しかも、標準の打合せ回数は、4、5回だから早く建築確認申請をさせるようにと
    途中で急かされたのも不信感になりました。この打合せ回数の制限については、契約書にも記載はないし、契約前に
    説明もありませんでしたから。
    注文住宅というのは、施主が納得するまで誠意を持って打合せするものだと思っていたのですが、アサカワホームの
    システムは違いました。どなたかがここは建売仕様だと書いていましたが、建物だけではなくて打合せなどの
    サービスも建売仕様なんだと思います。施主の注文で造る建売。これがアサカワホームの注文住宅の正体でしょう。


    >そして何故、2年も足ったのに今更ここに書き込みするの?
    >普通こんな所も見なくない?業者?
    お客に対するあのような対応が、私にはかなりショックでした。とても2年で忘れることなど出来ないので、今でも
    時々ここをのぞいています。私が契約したのは町田支店でした。502さんもかなりひどい対応を受けたみたいですが、
    もしかしたら同じ町田支店じゃないですか?現在町田支店は閉鎖されていますが、直ぐ近くに東名横浜展示場というのが
    新しく出来たので、人員ごとそこに移ったのではないかと思われます。東名横浜展示場の対応や評判はどうなんでしょう?
    すごく気になります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸