一戸建て何でも質問掲示板「金は出さないけど口は出す親」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 金は出さないけど口は出す親

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2019-11-24 23:12:59

戸建てを計画中で、土地を購入しました。
(実家からはさほど離れてはいなく、気にいったので即決)

当方4人兄弟の末なので、家を継ぐとかそういったものは
無縁と考え、特に親には相談せずに行動を起こしました。
(長男→結婚県外賃貸 次男→独身市内賃貸 長女→結婚他家)

「この辺の土地を買いたい」といった話は
正式ではないけどしてはいたのですが
契約後に事後報告をしたら親父がへそをまげてしまいました。
相談されたかったんでしょうか?

やっぱり自分が軽率だったのか?
親には心配をかけたくなく
むしろ自分の力で独立したところを見せたつもりなのに。

ちなみに嫁さん親からの多少の資金援助はありましたが
自分の親からは一切ありません。
(出さないのではなく、無いのはわかっています)
ただ、昔からそうなのですが親父は説教癖があるので
めんどくさいというか、避けたかったのも事実です。

最近になって親との関係は多少改善されましたが
今度は家づくりについていろいろと口を出すようになってきました。
特に嫁は辟易しています。
皆さんは親御さんとは上手くやられたんですか?

[スレ作成日時]2009-08-07 06:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

金は出さないけど口は出す親

  1. 289 匿名はん

    **症的な人にありがちな自分、自分、自分…。

    >>283 
    他人の土俵を借りていることを自覚してますか?




  2. 290 匿名さん

    鬼嫁さんの気持ちは女性なら理解できると思います。

    男性は「親の面倒を看る」「親孝行」と言って引き取っても、奥さんが四六時中相手をしてお世話をするので大変さが分かっていないんだと思います。

    憎まれ口を叩いているような嫌いな人の介護って嫌でしょう。
    実の親でも介護は大変です。

    今時旦那さんの親の面倒は嫁が看て、嫁の親は男兄弟で…と考えている男性なんて結婚できないですよ!

    今時のドライな子が自分の親も微妙なのに、他人しかも快く思ってない人の世話は出来ないでしょう。

  3. 291 匿名さん

    何人かの局部的思考しかできない方々のせいで
    徐々にスレ趣旨から離れていってますね。
    家づくりありきのこのスレでしょう。
    介護云々が主体の会話ならここは場所違いですよ。

  4. 292 匿名さん

    義父がモンスター系なのはわかったから、
    他人のスレ乗っ取って愚痴り倒すのはもう止めにしましょう!

    相談でもなんでもないでしょ。

    そういった姿勢を含め、皆は言ってるんだと思いますよ。

  5. 293 匿名さん

    > 脱線しすぎたので軌道修正します。

    最初からずっと、脱線していたのがわからないかなあ・・・

  6. 294 匿名さん

    悲劇のヒロイン?それとも稀代のストーリテラー?
    毎回長文で読み手にも不要な負担をかけ…
    基本的に配慮に欠ける方だなあ

  7. 295 匿名はん

    鬼嫁さんの気持ちわかります。

    本スレとは脱線してはいますが、このタイトル。
    スレの父親の言動から、多くのお嫁さんが、「うちの義父に似てる!」と、気になって
    覗いているのだろうと思います。

    やはり結婚は似たような家柄、経済力同士で、職業、人柄も尊敬し合えるような関係が
    一番ストレスフリーですね。

  8. 296 販売関係者さん

    どちらの肩を持つ訳でも無いですが今の時代にそんなややこしい身内が居るなんて
    可愛そうですね。考えられません。
    ご自分達の人生なので家もそうですが夫婦だけで決めても良いじゃないと私は思います。
    実際自分の実父、義父共に自分たち夫婦の事に関して一切口を出しません。
    逆に何か相談してもアドバイスはしてくれますが最後には必ず自分の人生なんだから
    自分で決めなさい。自分の事は自分で決めないと後悔するとだけ言われます。
    よっぽど自分が若い時に夫婦の事で色々言われたらしく、私には一切嫌な事は言いません。
    家の購入の時も相談しましたが借り入れ面での相談しかしていません。
    義父には購入後報告しましたがとても喜んでくれ祝ってくれました。
    土地から探しての新築で2年程掛りましたがその間はHMにさえ両父、母さえ連れて行った
    事もありません。
    ですが購入が決った時には足しにしなさいと頭金を出してくれました。
    義父側も家具等の購入資金をだしてくれました。
    そんな我が家ですが円満です。実父、義父友に僕たちの見えない所で気を使いあって
    お中元やお歳暮等を贈りあって勝負しています(笑)
    嫁も自分の両親をとても尊敬しています。
    これが良い親のあり方ではないでしょうか?自分も子供が大きくなった時に
    口を出す気は毛頭有りません。

  9. 297 匿名はん

    296さんと同じです。

    こちらから相談すれば、なにかしらコメントくれますが、自分たちからは何も口出ししません。
    でもお金は「足しにしなさい」と、渡されました。

    両家両親、同じようなタイプなので安心しています。
    結婚時、両家のバランス含め熟考した結果だと思ってます。

    スレ主の家や、鬼嫁さんちが気の毒でなりません。
    何時代でしょう?どこか封建的な地方なのでしょうか?

  10. 298 匿名さん

    297さんは用意周到な方ですね。結婚する時にそこまでちゃんと考えたなんて。
    うちはそんなこと全く考えませんでしたね。
    言葉は悪いけど、好きな相手と結婚したらもれなくご両親(親族)がついてきたって感じ。

    長男長女だったので、家を建てる時にはどうやって話を持っていこうかいろいろ悩みましたよ。
    最初から決定事項として話すと気を悪くするんじゃないかと思ったので、相談という形をとりつつ、
    それでも最後は自分たちで決めるつもりだよ~というメッセージは伝えるようにしました。
    (親の意見を一度聞いてから『なるほど。それじゃ考えて決めるよ』とか言って)

    相談されて嫌な気持ちになる親はいないんじゃないかな。
    どの程度口出ししてくるかは親次第だけど、聞くだけ聞いて最終的には夫婦で、
    というのが理想形だと思います。

  11. 299 匿名さん

    うちの親も大学は行かなかったけど、それは経済的に許さなかったからで、本当は賢かったらしいよ。
    俺は全然信じてないけどねww
    親の自慢話なんてそんなもんだよ。そんな自慢話する奴ほど中身はないのも決まりきったこと(ちなみに、別に親父が憎いわけじゃないよ。ただ単に客観的にみたらそうだって話)。

  12. 300 匿名さん

    「本当は賢かったけど、経済的に厳しかったから大学は進学しなかった」
    「担任も残念がっていた」
    などという話は決まり文句のように、山ほど聞きますが、
    本当に優秀なら、いくつかの奨学金組み合わせなどを
    勧められると思うのですが、どうなんでしょうね。

    本人が言ってるほど、優秀ではなく、ちょうど「経済的に・・・」というのが
    体のいい大義名分だった、なんてパターンも何%かは居そうですよね。
    優秀で向上心があって「進学したい!学びたい!」って思っていたら、
    新聞奨学生とかいくらでも手段はありますよね。

  13. 301 悲しい嫁

    親に奨学金の申し込みさえさせて貰えなくて、すぐに働かなきゃならない環境の人もいます。

  14. 302 匿名さん

    優秀だったかどうかはさておき、学費が無くて進学を断念したのではなく、
    家族のため収入を得る必要があり、働かなければならない人もいるんですよ。
    学校なんか行ってる暇があったら働いて稼いで来いって感じで。
    母の実家はものすごく貧乏で(銀行預金が戦争のせいですべてパーになった)
    兄妹5人全員中卒で就職。それ以前も子守の手伝いとかして稼いでいたそうです。
    親世代の経済事情や家庭環境は、今より大分厳しかったんじゃないですか?
    進学率とか、全く違いますよね。

    何はともあれ、親は子供の前ではいい格好したいじゃないですか。
    お父さん(お母さん)はすごかったんだよ~って感じで。
    へ~そうなんだぁ、って聞いてあげればいいんですよ。

  15. 303 匿名さん

    >299さんの親御さんは自己申告?鬼嫁さんの場合と全然違いますね。
    自己申告の昔の武勇伝ほどマユツバなものはないでしょうね。
    でも鬼嫁さんの場合は近所の人の話じゃなかったですか??

    文章を読んでないのか?理解できていないのか?

    話を聞く限りの判断ですが、鬼嫁さんの親というとたぶん還暦は過ぎていると思うので65歳以上だと勝手に判断して、その頃奨学金って今のように充実していたのか疑問ですね。

    >296>297の親御さんが普通だと思います。
    スレ主さん・鬼嫁さんの義親・鬼嫁批判されている人の封建的考え戦前のレベルですよね。
    鬼嫁さんの言っているとおり「実親の扶養義務は実子」にという法律知らない人の発言なんでしょうが、酷いと思いました。

    日雇い労働に過剰反応されている方。
    まず間違いなく日雇い労働者なんでしょう。
    そうでなければそんなに気になりませんよ!

  16. 304 購入経験者さん

    >日雇い労働に過剰反応されている方。
    >まず間違いなく日雇い労働者なんでしょう。
    >そうでなければそんなに気になりませんよ!

    おかしな事言ってますね。本気で言ってる?
    自分でわかってんのかな…



  17. 305 匿名さん


    いや、特に違和感ないんですが。。。
    むしろ、日雇いに対して過剰反応し「いいかげんしろよ」なんて書き方してるの、怖いんですけど。
    きっとご本人が日雇いなんでしょうね。

  18. 306 匿名はん

    >>305
    正真正銘の**

  19. 307 匿名はん

    >>306
    ただの荒らしなんだから、もう構わない方がいいですよ。

  20. 308 匿名さん

    説得力に欠ける稚拙な文章とズレた発言に
    つい一言言いたくなったんでしょう。

    それにしてもこの文章力w…



スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸