マンション雑談「“首都断水”の危機・・・水道管の耐震化3割、マンション立地は重要!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. “首都断水”の危機・・・水道管の耐震化3割、マンション立地は重要!

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-17 17:38:29
【一般スレ】首都直下地震による断水率| 全画像 関連スレ まとめ RSS

8月23日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
モーニングバード! “首都断水”の危機・・・水道管の耐震化3割

東京都は首都圏で大地震が発生した場合、断水率は23区で46%と発表。葛飾区江戸川区江東区では断水率70%以上と予想されている。


8月18日放送 17:54 - 19:00 フジテレビFNNスーパーニュース(ニュース)

東日本大震災では強い揺れにより水道管が破裂、阪神大震災では水道管が壊れ消化活動が困難になったこともあり、その他一般人は消火栓はライフラインだと話した。
首都直下型地震が起きると墨田区では断水率が想定で80%となり、東京都の23区平均で46%ということがわかった。東京都水道局は地震の揺れにより水道管の継ぎ目が外れ、漏水しやすくなっており、耐震性の高い継手管の交換を行っている。


【断水率(東京湾北部地震 マグニチュード7.3)】
(首都直下地震による東京の被害想定)
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/customer/life/s_taisaku.html



[スレ作成日時]2011-08-23 13:29:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

“首都断水”の危機・・・水道管の耐震化3割、マンション立地は重要!

  1. 178 169

    >>177

    震災時に浦安市の下水道復旧に支援活動に参加したのは、復旧にかかる時間的なノウハウを吸収するためかも知れないのが読み取れます。

  2. 179 匿名さん

    都内地下の複雑さは浦安とは違うでしょうね。
    あらゆる耐震化が遅れてます…という不可能。

  3. 181 匿名さん

    浦安住民のことをウンコナガレネーゼなどと下品な揶揄をしている書き込みがありましたが、実際のところ何日くらい下水道が機能停止したのですか?

  4. 182 市民

    >>181

    まず、上水道の復旧で入船などは5日前後で復旧と記憶している。自分の所は9日位。
    但し、下水管の管路の損傷している事もあってか市から排水制限の勧告があった。
    現在、下水管は復旧したが仮復旧状態で道路を含む液状化対策の本復旧は、今年春から始まると市鵬にあった。
    311当日、ガス管の損傷は全地域ではなく一部の地域。
    電気は当日こちらの物件は停電はなかったが、学校などは地盤沈下で建物との段差で地中に埋められていた配管が損傷?していたらしく停電があった。
    もし通称第二湾岸予定線沿いの東電の特高送電線が倒壊していたらTDRへの電源供給が絶たれ停電しもっと大変なことになったのでは?と予測される。

  5. 184 匿名さん

    下水復旧のほうが難しそう。



    下水止まれば他がすべて大丈夫でも住めないのが都市の急所。


  6. 185 匿名さん

    >174
    猫は消化器系が弱く糞が異様に臭い
    なので猫砂には強力な消臭成分もはいっている
    故に高分子吸収材のほうが二番候補とすべきなのですよ

  7. 186 匿名さん

    お風呂の後も水を抜かず、常に水を貯め置きしていますが、実際に断水となったらとても足りなさそうです。
    個人でできる対策といっても限りがあるので、万が一の時はかなりの不便や我慢を強いられることになりそうですね・・・。

  8. 187 182

    >>186

    風呂桶の水と言うと制震や免震構造ではないオーソドックスな耐震構造の高層階だと浴槽の形によるかも知れませんが、浴槽の水が踊って風呂蓋から水があふれた経験が…。
    どちらにせよ難しいかも知れません。

  9. 188 匿名さん

    水道管がおかしくなったら、お水があっても流しようがなくなっちゃいますよね。
    とはいっても、水道管のことまでは個人ではどうすることもできないし。。。
    でも、なんといっても東京は人が多いから、トイレが一番問題になりそうですね。

  10. 189 187

    思えば民家限定だけど、昔の下水道の普及していない頃にバキュームかーで汲み取る汲み取り式トイレは緊急時には自分の家で使えたかも知れない。
    あの方式は、月に何回も汲み取らなくても仮設トイレよりも蓄留性能があり満水には簡単にはならない。
    現在は下水道の普及とともに日本全土圧倒的に水洗式になった。
    バキュームカーは移動できるし、下水管損傷時の代替にもなる。
    問題は衛生上の毒性の強い細菌感染(自宅なら公衆利用より感染の機会が少ないと思うが)と悪臭が強いこと。
    真面目に考えても昔の人の知恵って生かされるのかも。
    地震国日本は原発に続き、下水道網もリスクがあると言うならやりきれない。

  11. 191 189

    下水処理場が修復が難しいほど損傷したらどうするんだろう?
    特に浄化する槽はコンクリートで出来ており、亀裂が多く損傷すれば作り変えなければならないし。
    仙台市ではその処理場の修復に時間がかかり、管路が復旧してもまだ流せなかったとした話をどこかのスレで聞いた。

  12. 192 匿名さん

    >191
    管路?下水管が無事なら国がOK出せば直接海か川に流せるんじゃない?
    法律で禁じてるから流せないだけで・・・まあ、海や川は大変な事になるけど

  13. 193 匿名さん

    仙台の処理場は本当に復旧に時間がかかったみたいですね。
    私も他のスレで読みました。
    東京だと下水処理が止まったら・・・怖いですね。
    海や川への垂れ流しは、きっとできないんじゃないでしょうか。

  14. 196 191

    昔、トイレの水洗化を進めるのに下水道の普及していない所では、ばっき槽方式で汲み取っていたような。
    ただ、上水道・電気が復旧している事が前提だし、震度6-以上だとばっき槽そのものが、亀裂などで損傷していないとは限らない。
    やはり下水道は江戸時代に戻ってしまうのか…。

  15. 197 匿名さん

    浄化槽式のほうが良いな。

  16. 198 匿名さん

    >197
    現状よりもメンテ費用かかるよ
    どのみち下水とその費用は必要だし(下水なしで排水基準をクリアするのは困難だから)
    浄化槽は電気なかったら動かないし(普段から電気代もかかるし、電気が止まっている間は処理できない)

    地震をたまにしか起こらないものとしてリスクを受け入れるか、それに日常の費用と手間をかけるかってのは個人の判断だけれど

  17. 199 匿名さん

    うちの実家、昔は浄化槽式でしたけど、
    面倒でしたよ。。
    メンテ費用も以外とバカにならないし。
    あまりに不便なので、いまはもう違いますけど。。。
    でも非常時だけ、使える。
    そんな浄化槽式があったらいいいですね。

  18. 200 匿名さん

    下水は川や海に垂れ流しできないですよ…。
    私が今住んでいる街は再開発された街なのですが、
    非常時は下水のマンホールを空けて簡易トイレが設置できるようになっています。
    ただ実際に直下型地震が来た時に使用できるのかがビミョウですがね…。

  19. 202 匿名さん

    マンホールに設置する簡易トイレなんてあるんですねー。
    もちろん、通常では使えないでしょうけど、
    非常時、使えたらかなり便利そうな気がします。
    それにしても、下水道が使えるかどうかって非常時どうやって判断したらいいんでしょうね。。。

  20. 203 匿名さん

    購入したマンションは防災用品の中に下水用マンホール設置の簡易トイレセットがあります。
    こういう防災用品が充実しているマンションって最近多いですよね。

    ただ下水が利用できるかどうかって判断するのは確かに難しそうです。
    でも衛生の観点から行くと、そのあたりに穴掘ってするわけにもいかないですからね…。

  21. 204 匿名さん

    最近のマンションは防災用品、力を入れているんですかね。
    だとしたら、これから購入を考えている身としては嬉しいです。
    下水は・・・とりあえず使ってみて流れない、何かおかしいとか異変があるようであればそこで終わり。ということになるんでしょうか。

  22. 205 匿名さん

    東京都水道局の見解は、予測不能とテレビで観たが。

    予測不能ならいいのか?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  23. 206 匿名さん

    隠蔽しました だろ

  24. 207 匿名さん


    M7級首都直下地震、4年内70%…東大地震研

    読売新聞 1月23日(月)3時4分配信

     マグニチュード(M)7級の首都直下地震が今後4年以内に約70%の確率で発生するという試算を、東京大学地震研究所の研究チームがまとめた。

     東日本大震災によって首都圏で地震活動が活発になっている状況を踏まえて算出した。首都直下を含む南関東の地震の発生確率を「30年以内に70%程度」としている政府の地震調査研究推進本部の評価に比べ、切迫性の高い予測だ。

     昨年3月11日の東日本大震災をきっかけに、首都圏では地震活動が活発化。気象庁の観測によると12月までにM3~6の地震が平均で1日当たり1・48回発生しており、震災前の約5倍に上っている。

     同研究所の平田直(なおし)教授らは、この地震活動に着目。マグニチュードが1上がるごとに、地震の発生頻度が10分の1になるという地震学の経験則を活用し、今後起こりうるM7の発生確率を計算した。.

    最終更新:1月23日(月)3時4分

  25. 208 匿名さん

    4年以内に70%!
    そんなに高いんですか・・・・
    それは知りませんでした。
    凄く近い話ですね・・・

  26. 209 匿名さん

    東京に住んでいることが怖くなる発表ではありますよね、断水もますます心配になってきます。でもこんな発表があっても仕事がある限り逃げるわけにもいかず、今後はますます被害が少ないと予測される多摩地区などのほうのマンション人気に拍車がかかったりもするでしょうか。逆に湾岸マンションの敬遠も増えるのだろうかと色んなことを考えてしまいます。価格の変動にも注目しないといけないですね。

  27. 210 匿名さん

    以前地震で断水した経験がありますが、幸い井戸水と健康のためにと買い置きしていた温泉水がけっこうあったので給水車が来るまで余裕でしのげました。
    下水はどうするのでしょうね。田舎ならともかく外で排泄は無理でしょう。
    ちょっと前にテレビで見たのですが緊急時のトイレというのがあるようです。水ではなくゴミとして出せるように発酵させるとかなんとか。臭いも無くなるそうです。
    ペットボトルの水を買い置きはしていますが、トイレの準備まではよほどでないとする気になれないですね。

  28. 211 匿名さん

    ベランダとかに置く生ごみ処理機じゃだめなのかな?

  29. 212 匿名さん

    自分は気休めでしかないかもしれないですけれど、
    使い捨てトイレのストックはしてあります。
    全部で50回分、ちょっと金額がかかりました・・・。
    でもいざとなるとこれでは全然足りないんですよね。

  30. 213 匿名さん

    トイレの問題って大変かもしれないですね。
    1日少なくて3回として、1週間で21回。家族4人で・・・
    100回分ぐらいないと厳しいのかもしれないかなーと。
    100回分のストックと場所もとるし・・悩ましいことが多いです。

  31. 214 匿名さん

    バイオトイレなんて家庭で持てるような物ではないですからね。
    自治体でそういう物を備えてくれると良いのですが…。
    ただ電気がないとかくはんできないんじゃないかなとも思います。
    難しい問題ですね。

  32. 215 匿名さん

    東日本大震災の時はどうだったんでしょうね。
    結構、衛生面で問題がでて、ノロとかが流行ったとも聞きましたが。
    いろんな拠点となっている東京が大打撃を受けた場合、
    支援物資とかどこから来るんだろう・・・と考えるとさらに不安が募ります。

  33. 216 匿名さん

    男は、立ションでOK

  34. 217 匿名さん

    大規模マンションでは災害備品にマンホールに設置することができるトイレがあったりするところが増えましたよね。
    あれは個人所有は中々厳しいので助かりますよね、きっと。

    311では決して衛生状態は良くなかったようですよね。
    伝染病が避難所で蔓延しなかったのか、しなかったとしたらどうすれば良いのか
    後学の為に知りたいですよね。

  35. 218 匿名さん

    「トイレ防災学」というHPの記事を見ました。
    伝染病のもとになってはいけないという事で、
    行政側がきちんと管理をする必要があるようです。

    マンションでの備えが進んでいるマンホール設置型トイレは
    かなり良い方法のようですね。

  36. 219 匿名さん

    伝染病の心配があるので、
    かなりルールを作って震災時のトイレも作っていかないといけないのですね。
    行政に頼るだけではなく、
    我々も正しい知識を持って行動していかないといけないですね。

  37. 220 匿名さん

    マンションでマンホール型トイレを設置し管理費で管理していても、助成金は町内会
    マンションは町内会に強制加入だから、町内会のために町内会費を払い町内会のために非常トイレを設置し町内会のために非常トイレの管理もする

  38. 221 匿名さん

    町会は一戸建て住民しか役員になれない
    マンション住民は強制加入で町内会費を搾取されても仕方ない
    それに、区会議員は一戸建てに住んでます
    悔しかったらマンション住民から区会議員を選出してね

  39. 223 匿名さん

    非常時に「マンション住民しかトイレを使えない」となると
    町全体的な衛生管理の問題が発生してくると思います。
    伝染病の発生は自分たちにもかかわってくることですので、
    こういう時はみんなが使えるようにしないと…と考えています。
    私が今住んでいるマンションは地域の防災倉庫も敷地内に置いていて
    町内会といい関係を築けていると思います。

  40. 224 匿名さん

    大地震が起きた場合は「1滴も」水を流してはいけないそうです。
    昨年の震災の際、何も考えずに使ってしまいました…。
    使ってよい目安ってあるんでしょうかね?
    自分のせいで他のお宅に迷惑かけたくないですしね…。

  41. 225 匿名さん

    >>223さん
    友好関係にあるとは珍しいですね
    共有設備として活用されているとのことですが、町内会費をマンション内の防災設備費に回してくれるのですか?
    災害後にトイレをマンション住民が使えるか怪しいですね

    マンションのエントランスに設置されてるAEDは、マンション住民にはほぼ使えないんですよ
    居室からエントランスまでAEDを取りに行く時間的余裕はない
    エントランスに設置するのは、通行人のためであり町内会のためなんですが、マンション管理費だけで管理するんですよ

  42. 226 匿名さん

    地権者さんが多く住んでいるマンションだと
    町内会とうまくいっているマンションもあるようですよ
    ただ多くの場合はそうともいえないでしょうね

    地震が起きた後、1滴も水を流してはいけないのですか!
    昨年の震災の際、確認もせず思い切り流していました

  43. 227 匿名さん

    地震の後、1滴も水を流してはいけないとは初めて知りました。
    まあ良く考えてみればどこで配管が壊れているか分からないし、
    途中のぜんぜん違う階の人に大迷惑が・・・ってことだってあり得ますよね。
    そうなるとトイレも使えない!?ってことになるんでしょうか。
    そうした場合、どうチェックして、どう使用制限を解除するか、ってマニュアルは
    各マンションできちんとあるものなんですかね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸