住宅ローン・保険板「年収500万、ローン2500万円の生活感は???」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収500万、ローン2500万円の生活感は???

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2024-02-02 07:48:41
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

一般的なサラリーマンであれば、このくらいのローンでの住宅購入になると思われます。

そこで、近い条件でのローンを組まれた方の、その後の生活状況を聞かせていただきたいです。
ローンを組んだ年齢や子どもの数などにより状況は様々だと思われますが、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-08-01 21:46:37

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収500万、ローン2500万円の生活感は???

  1. 241 購入検討中さん

    ソニー銀行提携ローンは変動0.489%+手数料1.62%ですね。
    手数料0円[通常43200円]プランもありますが、金利2年固定0.676・変動0.839%と少し上がります。
    私も色々と調べましたが現状だとソニーが最安ですね。
    今も調査中ですので他にいいところがあれば情報交換お願いします。

  2. 242 匿名

    旦那 税込450万
    妻 扶養 65万
    世帯年収約500万
    ローン2530
    月々返済75,000円
    恥ずかしながら営業に都合の良いことばかり言われ、あれよあれよと新築一戸建て購入してしまいました。家が私の趣味にはまってしまったのと立地が希望していたものだったのとちょうどいい間取り4LDKの小さめのおうちで、そろそろ家をと、考えはじめたばかりの無知な状態で購入しました。色々考え冷静になったその後私は とんでもないこと(2500の借金)をしてしまったと鬱病になりました。小さな汚いアパートが急にいとおしくなり、新築の新居に恐怖を感じました。
    不動産の営業マン、銀行の営業マン、私を騙す気満々で見事騙された私。バカすぎてしにたい。人間不信になり職場の仲良かった人たちまで怖くなり目も合わせられなくなりました。
    自殺まで考え笑顔も消え。毎日消えてなくなりたいと考えていました。
    でもここの書き込みを見て、なんか頑張ろうって気持ちになりました。なぜかな。ありがとう。明日も生きるよ。

  3. 243 入居中さん

    >>242
    そこまで考え込む程の金額ではないと思いますよ。
    もう買ってしまったのだから、今更どうこう思っても仕方ありません。
    あとは夫婦で協力して節約していくしかないでしょう。

    折角新築を買ったのだから、プラスに考えて日々の生活を送った方がよろしいのではないでしょうか(^.^)

  4. 244 匿名さん

    何さいか分かりませんが、年収450万ならうちの地域ならエリート中のエリートです。
    30代で450万なんてほとんど居ないかと・・みんな300万とかです・・
    公務員は残業代つくので400くらい貰うのかも知れませんが・・

    年収450万で2500万のローンなら車は大型ミニバンをあきらめて、ディズニーランドも泊まりはあきらめて、外食もカッパ系にすれば大丈夫ですよ!あとは子供の進路はもちろん公立オンリーで!
    あと月一デ○ヘルは諦めて月2ピンサロにすれば小遣いは2万円くらいで何とかなりますよ!
    450で2500は特殊と思いませんけどね。

  5. 245 匿名

    >>244
    底辺の方ですね?
    わかります。

  6. 246 匿名さん

    >>242
    それでそこまで落ち込むなら俺はとっくに自殺してるw

  7. 247 匿名α

    家はメンテナンス費用もかかるよね。

    一般的なローコスト住宅なら15年位で外壁塗装やシーリングで100万円位、20年位で水周りなどリフォームに100万円以上、五年毎にシロアリ駆除に15万円位で30年位でまた外壁塗装かサイディングの張り直しで200万円位。
    30年で400〜500万円。
    2500万円のローン払いながらこれらを頑張って払わねばならない。

  8. 248 匿名さん

    >>247
    屋根は10年に一度はやらんとあかん。あとローコストでも最近の家はシロアリに強い作りをしてるから5年に1度駆除する必要はまったくない。中古物件だったり、基礎が低い家はしないといかんが。

  9. 249 匿名 [男性 30代]

    >>244
    オレ、エリート中のエリートだったのか。w
    専門卒で30代だけど500万はあるよ。
    30代で500万ぐらいなら、普通にいると思うよ。
    大手とかだと30代なら700、800万は結構いるだろうしね。
    エリート中のエリートってなると
    年収1000〜1500万で5%だから、この辺の層より上の人たちが
    エリート中のエリートだと思う。
    年収300万台、400万台が一番多い層で、
    それぞれ18%、17%だから450万は平均よりちょい上ぐらいってのが妥当じゃないかな。

    ※男性のみの割合です。
    女性いれるとパートさんが相当入ってくるので、平均下げてしまうので実態と合わない数字になっちゃうので外しました。

  10. 250 匿名さん

    >>249
    30代で500万ぐらいないと生活が成り立たない気がします(専業主婦子供ありの想定)

    1,000万乗る会社は20代で最低600〜ぐらいは年収あるかと思うので、そのあたりの層はもらってるなあという印象です。

  11. 251 検討中の奥さま [女性 30代]

    夫(39) 年収500
    妻(31) 専業主婦
    子(1) 一人

    物件 2800万円
    頭金 300万円
    借入 2600万円

    購入検討中の物件です。
    契約前に不安になってきました。

    イオン銀行
    0.57% 変動 35年
    月68000円
    20年後に繰り上げ返済するか決める予定。

    妻である私は、子供がもう少し大きくなったらパート予定。
    いかがですか?
    子供はもう一人欲しいけど、無理かなぁと思ってきています。
    子供一人ならいけそうですか?

    ちなみに、主人は長男なので、主人の実家はいずれ主人の物になるので、売却か賃貸などになると思います。(贈与とかになるとややこしいとは思いますが…)

  12. 252 購入経験者さん

    厳しいですね。
    一人っ子なら分かりますが、長男だからって資産全部もらえませんよね。
    年齢、年収両方厳しいです。私は世帯年収1000で3200のローンですが、それでかギリギリ位な間隔です。

  13. 253 匿名さん

    住宅ローンを理由に子どもの数を決めてはいけない。
    人生の優先順位は逆。

  14. 254 検討中の奥さま [女性 30代]

    >>252
    すみません、一人っ子なんです。
    やはり厳しいでしょうか?
    500万で3000万とか組まれてる方がいらっしゃいますよね?
    もちろん若かったりすると思いますが…
    子供一人でパート130万で考えていますが、子供二人だったら正社員で考えています。
    私が正社員で働いた場合も二人は厳しいですか?

    年収1000で3200が厳しいんですか?
    失礼ですが、おいくつで借り入れはいくらで何年ですか?
    マンションですか?一戸建てですか?
    子供の人数も教えて下さい。

  15. 255 検討中の奥さま [女性 30代]

    >>253
    本当にそうだと思います。。。
    今の賃貸マンションの家賃や、主人の年齢的なことを考えて、買う話になりました。
    厳しいでしょうか?

  16. 256 匿名さん

    >>255
    すみません、夜中だったので素っ気ない書き方になりました。
    実は、わが家こそが、ローン後に第2子を諦めたので、実感を持って書きました。

    夫39歳、妻40歳、共働きで世帯年収1100万(額面)、ローン3500万です。共働き前提でローンを組みました。
    わが家は第1子から高齢出産だったので、出産のリスクもずいぶん聞かされていました。
    もし第2子に病気や障害があって、妻が仕事(正社員)を辞めたらローン返済が苦しくなるため、一人っ子に決定しました。
    今は今で幸せですが、妻にはずいぶん葛藤もあったようですよ。
    奥様が希望どおりに働けるかどうかは、あまり楽観視しない方がいいです。

    今の年収で定年まで勤めて、年にいくら貯蓄できるか、老後資金(夫婦で3000万~4000万?諸説あり)と教育費(一人1500万以上)、車を持っているなら維持費などが捻出できるか、定年までに完済できるか、考えてみてはいかがでしょうか。(昇給はあまり加味しない方が賢明です)

    自らの反省も込めて、書き込みさせていただきました。

  17. 257 購入検討中さん [男性 30代]

    夫婦共働き
    僕は営業マン年収900万
    妻は看護師年収800万
    世帯年収1700万
    6000万の注文住宅購入
    毎月20万のローン
    子供二人は私立小学校。
    かなり生活きついです。
    貯金は3000万ありますが子供の教育費が大きいです。
    でも家族のために頑張ります

  18. 258 匿名さん

    現在賃貸なら、賃料以下のローンで
    完済を65歳目途に
    もちろんボーナス払いはしない
    基本かな

  19. 259 検討中の奥さま [女性 30代]

    >>256
    大丈夫ですよ(^-^)/

    住宅ローンを理由に子どもの数を決めてはいけない。
    人生の優先順位は逆。
    ↑すごく言葉の一つ一つに重みを感じました。
    今私が思うことはそうなんですよね。
    ちょっと泣きそうになりました。
    本当に優先すべきは逆なんですよね(>_<)
    今の家賃より下がることを考えて家の購入の話を進めてきましたが、いざ契約となると、もう一人子供は大丈夫なのかと考えるようになり、この契約で、もしかしたら子供もう一人を諦めなければならないことが決定するのかもしれないと思い、前に進めずにいます。
    子供には苦労させたくないし、一人だけなら、一人を金銭面でもしっかり見てあげるべきなんだと思う気持ちや、兄弟を作ってあげたいということを気持ち。。。
    でも苦労はさせたくない。。。
    色んな気持ちが複雑なんです。
    主人は、何とかなるし、何とかするしかないと言いますが、私は子供一人だけというのは頭には無かったので、これで全てが決まるような気がしてなりません。

    奥様のお話、お聞かせいただき、ありがとうございます。
    私と同じ気持ちになった時が、住宅購入の後だったということですよね。
    本当に葛藤されたでしょうね。。。
    主人と年齢が同じなのでなんとなく思ったんですが、住宅ローンは年齢がいけばいくほど、返済の終わりが長引くため、それを考えて購入されたのもあるのではないですか?

    高齢出産は本当に色んなリスクがあるので、奥様が母子とも無事に元気にお子さんを出産されて本当に良かったです。
    奥様とお子さんに、本当に精一杯の愛情を注いであげてくださいね。

    私のまわりも何とかなると言いますが、子供を諦めることや、住宅ローンの為に子供に苦労させたり、周りの子供ができていることが出来ないという思いは絶対させたくないので、ちゃんと主人と話し合い、決めなければいけないと強く思っています。

  20. 260 カツカツな奥さん

    >>259さんこんばんは。
    私も似た境遇なのでお話しさせて下さい。

    夫(42)私(31)子(9)(7)(5)の5人家族で、賃貸マンションが狭いので、次の住宅を探しています。
    世帯年収約500万です。私はパートをしていますが、小さいうちは子供が帰ってくる時間にはいてあげたいので70~80万程です。

    我慢といったら、外食は月に一回、習い事は一人一つしか出来ないこと。
    家計では新婚時は食費が2万だったのが、今は5万強。幼児の時は公園で良かったのが、大きくなると月のレジャー費がかかること。車の維持費に月3万かかること。歯科矯正に一人約100万かかること。夫が転職して、3ヵ月無収入だったこと。
    ざっと思いついたものでこの位です。
    子供に17歳満期一人400万貯めていますが、矯正することになったので300万になります。

    今の家賃は7万円(別に駐車場1.5万円)次は出しても合計10万かなーと考えています。マイホーム願望があるのですが、子供の成長につれ、家を持つことがリスキーだとヒシヒシ感じています。

    カツカツだけど、やっぱり家族があって、健康であって幸せ だなーと思っています。
    参考になれば幸いです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸