住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part23

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-11-13 02:03:05

原発事故で放射能を撒き散らしたオール電化をなくして、ガス器具に変えて、安全な日本を取り戻そう。
原発もオール電化も即刻撲滅。
プロパンガスなら電気を使わないので、今からでも原発に依存しない生活が可能です。

[スレ作成日時]2011-07-18 17:37:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part23

  1. 1 匿名さん

    >前スレの999
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164692/res/999

    原発を前提にして、作られた工場ってどこですか?

    揚水発電所は原発を前提に作られたものがほとんどだと思いますけど。

    オール電化も原発ありきで価格設定しているものですよ。
    知らないで導入した人が無知なだけで、知ってる人は多いです。

  2. 2 匿名さん

    >原発依存の電力の大部分は、生産業やその他大部分のビジネスで消費されます。
    >原発依存度がどうこう言う人は、どこに住んでるんですかね?

    どっから読み解くと下記の発言になるんだ?

    >原発を前提にして、作られた工場ってどこですか?

  3. 3 匿名さん

    なら、生産業やその他ビジネスは、電気を使ってるってだけですね。

    オール電化の給湯器みたいに原発前提の仕組みではないですね。

  4. 4 匿名

    あほか。
    上が電気使ってるだけなら、原発依存の消費なんて存在しないよ。
    オール電化だって電気使ってるだけだよ。

  5. 5 匿名さん

    >>4
    >オール電化だって電気使ってるだけだよ。

    その電気は深夜電力(料金)依存。その源泉は原発。
    そこまで言うのならば、深夜電力料金が適用されない時間帯にエコキュートを
    動かしてみろ。保温時間が短くなるからエコだぞ。

    言うまでもないが、ピーク時間帯以外の余裕がある時間帯にしてくれ。

  6. 6 匿名さん

    >>5
    それこそ夜間に電力を利用してる企業は昼間にシフト出来るのか?

    あんたも書いてる通りエコキュートは昼間だろうが夜間だろうがいつでも動かせる。
    エコキュートは電力があればいいだけで原発の電力が無いと動かない機器じゃないからな。

    今後料金体系が変わったとしても、その時にある料金プランでメリットがある時間帯に利用するだけ。
    今は単に夜間にメリットがあるから使用してるだけで、昼間にメリットが出るならば昼間に使うよ。
    原発があろうがなかろうが関係なく。

  7. 7 匿名さん

    ははは 6さん書込みで決まったね。

  8. 8 匿名さん

    エコキュートが原発推進を手助けしたのは事実だけどね

  9. 9 匿名さん

    たかだかエコキュートの電力くらいで原発推進になんかならんよ。

  10. 10 匿名さん

    電化営業って、本当に懲りないな。ちゃんと読んどけ。

    6/21毎日新聞 原発ストップ:どうする夏の電力/中 「オール電化住宅」戸惑い
    http://mainichi.jp/kansai/news/20110621ddn041040014000c.html
    原発はフル稼働を前提にしており、深夜などは供給能力に余裕ができる。原発の増設や稼働率 の上昇に合わせ、電力会社は深夜電力の料金単価を大きく下げ、オール電化を売り出してき た。山藤客員教授は「オール電化にすることは、好むと好まざるにかかわらず、原発を推進す ることになると、消費者は認識しているだろうか」と疑問を投げかける。

  11. 11 匿名さん

    オール電化と原発は直接関係ないって、
    東京電力をはじめ各社のホームページでは
    「原発の夜間過剰電力を有効活用、環境にやさしいオール電化」
    の類で大々的にPRしてなかったか、震災前は。
    今はみんな消されてしまっているけど(笑

    要は九州電力のようなSAGIまがいの手法に
    だまされた連中がエコキュートなどという無駄なものを買ったんでしょ?

  12. 12 匿名さん

    >>10
    そりゃあ40年も大阪ガスに勤め上げた元社員の意見だからな。
    まあガスを押して当然だろ。
    もともと大のガス派なんだから。

  13. 13 匿名さん

    その意見を委員会が受け入れて報告書のまとめに記載していましたが?
    たんに言い出しっぺが関係者というだけでしょうに。
    負け惜しみだな(笑

  14. 14 匿名さん

    40年以上電力会社のサクラやっているやつもいそうだな。

  15. 15 匿名さん

    やらせは電力会社の十八番だしね。
    オール電化の書き込みもそうなんだろうね。

  16. 16 いつか買いたいさん

    電気だってガスだってどっちでもいいじゃないか。
    自分が好きなほう使えばいいんだよ。
    ここでそんな議論しても意味ないでしょ。

  17. 17 匿名さん

    これも前スレから。もはや常識だろ。

    ●「失敗しない家選び」オール電化住宅はどうなるか? 「震災・原発と経済」の小さな大疑問
    http://president.jp.reuters.com/article/2011/05/13/99B915C6-6FF2-11E0-... 1.php
    なぜ電力会社が深夜電力利用のオール電化を推進するのか。それは、出力調整が不可能 め、需要電力と無関係に24時間フル稼働させている、原発の存在が大きい。ところが今 災で原発の縮小や料金値上げの可能性が出てきており、この前提が崩れかねない。

  18. 18 匿名

    エコキュートもガス給湯器も石油給湯器も電気がないと動きません。
    安い深夜電力が提供出来て初めて電化住宅のメリットがある。

    今後、電気代などの光熱費が高騰した場合、何がおトクなのかは分かりません。
    結局政局次第だと思う。

  19. 19 匿名

    九州電力社長も泣いてるぜ!

  20. 20 匿名さん

    >>6
    >今後料金体系が変わったとしても、その時にある料金プランでメリットがある
    >時間帯に利用するだけ。

    昼間と夜間が同じになったら保温分の料金がかからない昼間に使うという宣言か?
    ピークシフトとやらはどこへ行ったんだ?
    夜間は昼間より電力が余ってるんだろ?捨ててしまう電力を無駄にしない為にも
    料金が高くなろうが夜間使うべき。

    元々、エコとか地球環境とか全く考えてなくて、安ければいいってオール電化派
    らしい書き込みだな。

  21. 21 匿名さん

    >20
    もっと肩のpawar抜けよ

  22. 22 いつか買いたいさん

    こんな掲示板でガスと電気どっちがいいかなんて
    話しても意味ないって言ってるじゃない。
    もうやめよう。こんなスレが
    Part23もあるなんてくだらない。

  23. 23 匿名さん

    >>20
    電力会社が深夜割引を無くすってことはピークシフトの必要なしと判断した時ですから
    そりゃあ昼間使いますよ。
    裏を返せばピークシフトが必要ならば電力会社は夜間割引をなくす事はない。

  24. 24 匿名さん

    >夜間は昼間より電力が余ってるんだろ?捨ててしまう電力を無駄にしない為にも
    >料金が高くなろうが夜間使うべき。
    文章の中で矛盾が生じてますね。
    教えてあげると、残念ながら世の中余りもんは高くはならんのだよ。
    料金が高くなる時は不足してる時。

  25. 25 匿名さん

    電化派、ガス派関係なく、冷静に見て23、24の言ってることの方が正しいな。
    原発が無くなろうが電力使用のピークが日中にあって、それをカットしたいのであれば深夜料金が昼間より上がる理由が無い。

  26. 26 匿名さん

    稼働中はいつでもフルパワーの原発と、出力を絞って燃料費を削減できる火力発電じゃ、深夜に安くできる金額も全然違うでしょ?原発がなくても夜のほうが安いかもしれないけど、捨てるようなエネルギーはないのだから、今ほど安くはできないよ。今の深夜電力の水準は原発が前提だから。


  27. 27 匿名さん

    電化派はガスタービンは調整できないと思っているんだろ?
    それがそもそもの間違い。
    いまだに夜間の電力が余っていると思っているようだし。

    そうそう、ここはもともとオール電化マンションってシロモノの話もしてたっけ?
    どうだい?
    売れているか?
    販売好調物件(笑)の例に挙げていた大塚のタワーマンションはどうなった?

  28. 28 匿名さん

    25の書いてる事は一見まともそうに見えるがそれはエコキュートの事か?
    確かに昼夜同一料金であれば昼間使うと言う選択肢もあろう
    しかしその利用金体系でエコキュートが成立するか?

    深夜電力を必要としている施設は沢山あるが
    本当に原発以外の発電で深夜電力が余ると思うのか?

    供給サイドから見れば寧ろピークタイムの値上げの方が対策を取り易いぞ
    ほら電気を使うほど基本料は上がるだろそれと同じだ

    エコキュートなる物が原発を下支えしていた事は事実として認識しなければいけないな

  29. 29 匿名さん

    成り立つでしょ。
    同じ単価になったとしてもランニングコストはガス併用より安いんだから。
    機器も年々下がってるし。

    それと深夜電力は余らなくていいんですよ。
    必要量だけ作るけど、ピークシフト推奨の為に夜間電力は薄利で売ればいいだけ。

    ピークタイムの値上げがしやすいのならそうすればいい。
    ピークタイム以外安い時間帯の電力を利用すればいい。

    エコキュートくらいの消費電力じゃ原発の下支えなんかになんないよ。

  30. 30 匿名さん

    エコキュートなんかよりガンガン電気食ってるやついると思うんどけど、
    そんな人よりもエコキュートが悪いんかい?!
    原発依存は今の世の中全体では?

  31. 31 匿名さん

    エコキュートの消費電力てどのくらいなの?

  32. 32 匿名さん

    >>29
    >同じ単価になったとしてもランニングコストはガス併用より安いんだから。
    >機器も年々下がってるし。

    さすがに昼間と同じ単価になってしまうとランニングコストも安くなるとは
    思えないが・・・。
    あと、機器の価格が下落するのは需要があったからであって、これから需要が
    今までと同じように期待できない現状では逆に上がる可能性すらある。


    >>30
    >エコキュートなんかよりガンガン電気食ってるやついると思うんどけど、
    >そんな人よりもエコキュートが悪いんかい?!

    その「ガンガン電気を食ってるやつ」とやらの家がオール電化だと極悪か?(笑)
    「自分より悪いことをやってる人がいる」って言い訳は子供のやる事。

  33. 33 匿名さん

    >>24
    >文章の中で矛盾が生じてますね。
    >教えてあげると、残念ながら世の中余りもんは高くはならんのだよ。
    >料金が高くなる時は不足してる時。

    どうしてオール電化派は「お金」でしか物事を考えられないんだろうね。
    夜間の方が昼間より電力が余りやすいのであれば、仮にその時間帯の電力が高かろうと
    環境の事を考えれば、捨ててしまう無駄な電力を高く買ってでもエコキュートを動かす
    のがエコってもの。
    それが昼間の方が安くなるならば、そんなの関係ねぇって昼間に動かすのはおかしいでしょ?
    それをやるならば、オール電化はエコとか言わずに「コストが安いから」って開き直ればいい。

  34. 34 匿名さん

    >33
    素朴な疑問でごめんやけど、ピーク以外にエコキュート使うかでエコになるの?
    理屈を教えて。

  35. 35 匿名さん

    >夜間の方が昼間より電力が余りやすいのであれば、仮にその時間帯の電力が高かろうと
    >環境の事を考えれば、捨ててしまう無駄な電力を高く買ってでもエコキュートを動かす
    >のがエコってもの。

    ちゃんと読めてるか?
    まず【残念ながら世の中余りもんは高くはならんのだよ。】
    電力で言えば売れない時間は高くはならんのだよ。

    単価が高いって事は負荷が高いから高いって事。
    昼間が安くなる状況が来た時は負荷が少ないって事だから
    昼間に使った方がエコ。
    まあ人間の生活リズムが変わらない限りないことだけどな。

  36. 36 匿名さん

    読んでると、ガス派の必死が 痛々しい。

  37. 37 匿名さん

    痛々しい?
    販売好調なオール電化マンションのひとつも挙げられない
    電パーのほうがよっぽど痛々しいように見えるけどね(笑

  38. 38

    無茶言うなよ。。。
    いま、オール電化マンションなんて売れるわけね~ジャン。

  39. 39 匿名さん

    そりゃ原発が事故ったんだからオール電化が売れるわけないよね。

  40. 40 匿名さん

    なぜだろう。
    世の状況から苦しいのはオール電化のはずなのに、
    論調はガスが必至で自爆気味?

  41. 41

    なぜだろう。
    世の状況から苦しいのはオール電化と自ら認めるし、
    論調は電パーが必至で完全自爆!

  42. 42 匿名さん

     電力不安に対する自衛策として、電気を自給できる太陽光発電システムにがぜん注目が集まるのは当然だろう。LED照明や高気密・高断熱仕様、風力発電なども、限られたエネルギーを効率よく使って快適に生活するためには欠かせないアイテムだ。

     4位にはオール電化が入った。災害時は電気だけでなくガスも使えなくなる。最近のガス設備機器は電気がなければ使えないものも多い。さらにインフラ設備の構造上、電気は復旧が早いことから、電気のほうがガスよりも災害リスクは低いと考える人もいるようだ。

     ただ、熱源を電気のみに頼る状況を不安視する声は、工務店や設計事務所などの住宅供給者、建て主ともに聞こえてくる。また、震災後の電力不安に対するマイナスイメージから、「オール電化=悪」の図式がわかりやすく、なんとなくオール電化を採用しにくい雰囲気になっているようにも感じる。

     大容量の供給電力を担う原発は今、存続が岐路に立たされている。原発の停止が長引いてベース電力の少ない状態が続けば、余剰電力を安価に売っていた深夜電力割引はいずれ見直されるかもしれない。そうなるとオール電化のお得感が色あせ、採用するメリットは見出しにくくなる。

     これらを考えると、オール電化への逆風はこれからが本番だと思う。国策として原発を推進し続けるのか、あるいは原発の代替として太陽光や風力など自然エネルギーの発電比率を一気に引き上げるのか――。日本のエネルギー政策がはっきりするまでは、家づくりを手がける工務店や設計事務所は熱源選択の舵取りが難しくなりそうだ。

    小原隆[日経ホームビルダー]

  43. 43 匿名さん

    >>21
    スペルを突っ込めばいいのか?

  44. 44 匿名さん

    たとえ原子力が全く無くなり、太陽光・風力・地熱等による発電になっても、
    太陽光以外は夜間も発電され続ける。
    太陽光だけへの移行は稼働率(18%)の問題からあり得ない事を考えると、
    深夜電力は作られ続け、余剰電力として電気代も安くなる。
    結局、オール電化の深夜電力依存(原発依存)が問題なのは今だけ。
    今まで散々ガス漏れ事故を起こしてきた、ガス併用住宅に比べれば、
    深夜電力依存なんて大した事ない。
    要するに、ガス併用の完敗は目に見えている訳だ

  45. 45 匿名さん

    >42
    「オール電化=悪」なんですね。
    まあ原発が事故りましたから。
    わかります。

  46. 46 匿名さん

    続き
    だいたい、ガスに火をつけて燃やして火力を得るなんて危険極まりない行為。
    安全第一のIHクッキングヒーターや電気給湯器が発明されているんだから、
    ガスなど使う意味も価値もない。
    海外からの高価な輸入品のガスはせいぜいハイブリッドバスやトラックなどに使われれば、
    十分環境配慮の面から称賛に値するよ。
    ガスなんて住宅に引き込んで使う必要など無い。
    ガス給湯器なんて危険性が高すぎて、法律で禁止するべきものだ。

    原子力発電所の方が危険~ なんて言うなよ。おまえら。
    こっちの考えは次世代エネルギーにシフトしてんだからよ。

  47. 47 匿名さん

    次世代がどうとか知らないけど、今のオール電化は原発でしょ。
    原発のほうが危険だよ。
    原発を助長するオール電化こそ禁止にすべきでしょ。

  48. 48 匿名さん

    >47
    たとえオール電化だとしても、今深夜電力を安く使っていようが、
    何の原発依存でも無い。オール電化のコンセプト云々ではない。
    今はただ、惰性で深夜電力が安いだけだ。
    それを有効利用して何の罪があるのか?
    むしろ、流れて消えていくだけの深夜電力を有効利用しているのなら、称賛されるべき。
    あんた等はPCの前で土下座して、今までの書込みについて謝れ。
    もしくは、PCの電源を切って、社会復帰しろ。

    >原発を助長するオール電化こそ禁止にすべきでしょ。
    3.11以降、助長している筈もない。
    あんたは物事を大きな視点で見れていない。
    オール電化で電気料金が上がったとしても誰も文句言わないだろ。
    あんたの様な心の腐った人間が、こういう掲示板でウダウダ文句を垂れるだけだ。
    ガスなどという旧世代の資源に頼るあんた等こそ淘汰されるべき人間だ。

  49. 49 匿名さん

    オール電化でふと思ったんだけど、電気自動車も今は厳しい論調なの?

  50. 50 匿名さん

    >48

    オール電化が原発依存であることを否定したいみたいだけど、理由がないね。

    深夜も止まらない原発の電気でお湯を沸かしてるオール電化という構造は何も変わらない。

  51. 51 匿名さん

    日本全体での総エネルギー消費を考えた場合
    エネルギー効率30%程度の自動車の内燃機関よりも電気が望ましい
    逆にエネルギー効率が悪い電気温水器等は排除されていく事が望ましい

    深夜電力を考えた場合電気のままで蓄えられる蓄電機能を優先させるべきで
    電気温水器等は今後は課税をして環境負荷の平準化していくのが望ましいのでは

  52. 52 匿名さん

    そもそも化石燃料→電気とか、発電所→使うところ、でのロスもあるけどね。
    沸かす時間→使う時間までロスのある電気温水器、エコキュートは論外だね。
    原発ありきで作られたものだから、原発とともに消えるべき。

  53. 53 匿名さん

    >深夜電力は作られ続け、余剰電力として電気代も安くなる。

    風力、地熱などの自然エネルギーで原発並みの深夜電力を発電できる時代まで君は生きてるのかな。

  54. 54 匿名さん

    寿命を全うすれば全然余裕
    50年もかかるとか考えているのか?

  55. 55 匿名さん

    54さん
    その前に来年辺りお宅のエコキュート壊れるんじゃないの

  56. 56 匿名さん

    >55
    今なら格安で買えるから助かるよってか?

    >50
    >オール電化が原発依存であることを否定したいみたいだけど、理由がないね。
    今は原発にも依存しているよ
    原発が全部停止したらどうなるか楽しみだな!

  57. 57 匿名さん

    別に何にもかわらないんじゃないの。

  58. 58 匿名さん

    止まっても止まらなくても電気代は上がるだろうなあ。

  59. 59 匿名さん

    自然エネルギーの電力買取は、42円でなんとか益が出る。

    販売価格を中途半端に反映せず、変電送電ロスの10%を考慮し、1kwを現在の16円から50円に上げる。
    (1kwあたり固定で34円増額する。オール電化は50円のところを40円ででき差額の10円で十分に元が取れるため現在と変わらず有効)
    当然、火力原子力の稼動している現在は安く上がるので、その利益を全て自然エネルギーに投資する。
    この措置中は、給与やボーナス・株主への配当等への振り分けの増額は禁止する。

    これで5~10年続ければ自然エネルギー化を急成長させ、脱原発できる。
    3倍といえば一見大きいが効果に比べれば安いもの。

  60. 60 匿名さん

    いいんじゃない。それくらい電気代値上げするの。
    太陽光発電のないほとんどのオール電化家庭から悲鳴が聞こえてくるけど。

  61. 61 匿名さん

    太陽光発電をマンションにつけんの?
    良い事だとは思うけど、稼働率18%だから、買い取ってもらうほど発電してくれないでしょ
    しかも初期投資が莫大な割に各部屋との分割だから・・
    バルコニーは共用部分だから設置できないし・・

  62. 62 匿名さん

    太陽光発電の設置が議題に出た場合、ほとんどが可決されているらしいですよ。
    でも何でマンションに太陽光発電の話になったの?

  63. 63 匿名さん

    だって、マンションコミュニティの掲示板だから
    それで60が
    >太陽光発電のないほとんどのオール電化家庭から悲鳴が聞こえてくるけど。
    って書いたからなあ

  64. 64 匿名さん

    太陽光パネルを家に設置する人って、停電対策で入れてるんなら、
    蓄電設備も入れないと意味無いんでないか?
    晴れた昼間しか発電しないし、当然ながら夜は全く使えない
    停電への対策なら、まず家庭用蓄電設備だよな
    今太陽光パネルだけを設置するのを急ぐのはいかがなものか・・

  65. 65 匿名さん

    マンションで太陽光のソースは?
    また業者書き込み?
    九州電力的な感じ?

  66. 66 匿名さん

    個人レベルで太陽光発電やってもコストばかり掛かって
    発電量はたいした事になってないけど

    何時までこんな詰まらん物を優遇していくんだろう
    その辺のコストを他に廻せば良いものもっと出来るだろ

  67. 67 匿名さん

    >65
    マンションで太陽光パネルを付けると何かあるのでしょうか?

  68. 68 匿名さん

    さあ?
    >62がよくわからないことを言ってるからね。
    ほとんど可決なんてどこにソースがあるんでしょ?
    業者?

  69. 69 匿名さん

    変なこといってるのは
    >>61
    だろ。
    どこをどうしたらこの流れで
    >太陽光発電をマンションにつけんの?
    って話になるんだよ
    勘弁してくれ。


    (一部の戸建住宅みたいな)太陽光発電のないほとんどの
    オール電化家庭は電気代が上がって悲惨なことになるよ
    って話だろ。

  70. 70 匿名さん

    >69
    だから、良いんじゃないの?

    前半部分は何を言っているのか、さっぱりだが???

  71. 71 匿名さん

    保安員、やらせ質問・動員の発覚でますます原発再稼動の目処がつかなくなり、夜間電力割引の見直しも迫られますね。

  72. 72 匿名さん

    >71
    夜間電力について、そんな報道は一切無い
    実際なんで話に上がってこないのか普通に知りたい

  73. 73 匿名さん

    世の中の動向で、夜間割引を目の敵にしてるのって
    ここの掲示板だけな気がする。

  74. 74 匿名さん

    世の中の動向で、オール電化=原発を否定してるのって
    ここの掲示板だけな気がする。

  75. 75 匿名さん

    >74
    オール電化の今後について、週刊誌の記事以外で報道されないのはなぜだろうな

  76. 76 匿名さん

    あと、オール電化=原発 なんて一般人は全く気にする必要無いし
    関係無いからだろ

  77. 77 匿名さん

    オール電化って基本的に家庭の話だから、一般の人に関係ないってことはないんじゃない?

    一般の人が原発推進にYesかNoか、行動で示せるとしたら、オール電化を選ぶかどうかだと思うよ。

  78. 78 匿名さん

    一般の人はオール電化が原発依存なんて知らないんだよ
    だから無関心
    熱くなっているのは、ここに来ている人ぐらいなもんですよ

  79. 79 匿名

    いや、だから、何度も言うけど、原発反対なら色んな産業で使用してる電力を(以下略

  80. 80 匿名さん

    マンションと戸建のスレでしょ。
    それに原発に特化してるのは、オール電化だけだよ。
    他に強いてあげるなら蓄暖と揚水発電くらい?

    原発と深夜電力制度がなくてもコンビニ、自販機はできてた。
    でもオール電化は原発と深夜電力がなかったらできてないだろうね。

  81. 81 匿名さん

    オール電化.com
    http://www.allden-ka.com/shitsugyou.html
    オール電化がエコといわれる理由は、CO2を排出しない原子力発電によってエネルギーが供給されるからというのが一般的です。CO2排出が抑えられることによって地球温暖化防止になるということにより、売り上げも伸びているようです。


    身内で堂々と言ってんじゃん、
    オール電化は原子力によってエネルギーが供給されているって。

  82. 82 匿名さん

    >でもオール電化は原発と深夜電力がなかったらできてないだろうね。

    原発が稼動する前から電気温水器発売されてたみたいですよ。
    深夜割引も一緒に。
    http://hayasi23.noblog.net/blog/10563336.html

    コンビニなんてそのずーっと後に出来たものだよね?

  83. 83 匿名さん

    >原発が稼動する前から電気温水器発売されてたみたいですよ。
    民間会社が米軍向けにつくり、制度を作って乗っかっただけじゃん。
    それに、電気温水器なんていうのは効率が悪くて電気代がかさみ
    長い間実用的ではないとされてきた。

    ここまで実用的になったのは、エコキュートが登場し
    商標を持っている電力会社の電発過剰電力と連携するようになってからの話。
    実用的になったのは、原発があったからこそなしえた。
    そして、電力会社もエコとかいう偽の環境問題をタテに
    原子力発電のイメージアップにオール電化を利用してきた。
    原発CMに登場していた俳優や女優がオール電化・原発CM演出者として
    あちこちでつるしあげられているのもそのせいだ。

    結局、オール電化は原発が夜間につくりだしていた残りカスを利用していたから
    普及した、とはいっても7%ぐらいのものだが。
    そうした背景があるから、ハードの商標を電力会社が持っている。

  84. 84 匿名

    オール電化だけどアンチ原発なので太陽光発電を導入しました。

  85. 85 匿名さん

    オール電化な時点で原発推進ですね。
    太陽光を導入するより、オール電化をやめて深夜電力をたくさん使うことをやめる方が、アンチ原発になります。

    原発は24時間一定の出力ですから、昼間に太陽光で増やしてくれるのは原発にとって助かるだけです。
    深夜電力の需要が下がる方が原発にはダメージになります。

  86. 86 匿名

    原発反対するために昼間のピークを顕著にしろと
    そう主張されるのですね?

  87. 87 匿名さん

    ピークには原発で対応ってわけにいかないね。
    ボトムの深夜に電気を使うオール電化は原発推進だね。

  88. 88 匿名さん

    エゴキュートがなければ原発は増設も運転もままなら無いのは

    正常であれば理解出来るはず

  89. 89 匿名さん

    異常な業者だからわからないんだよ。

  90. 90 匿名さん

    なんかここで議論されてる事って、ちっちゃいなあ
    仲良くやれよ!

  91. 91 匿名さん

    >82
    1964年ね。
    電気温水器、深夜電力、原発は同時なんですね。
    わざとやってるの?

  92. 92 匿名さん

    初臨界は65年では?

  93. 93 匿名さん

    1960年には東海原子力発電所が着工してますね。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%8...

    海外では1950年代から、国内でもJPDR(動力試験炉)が1963年には稼働してますから、原発ができれば24時間、深夜も含めて一定出力で稼働せざる得ないのは明白ですね。

  94. 94 匿名さん

    >その後27年間の営業運転を経て、1998年3月31日に営業運転を停止。
    ということは実際に運用されたのは1971年から?

  95. 95 匿名さん

    臨界は1965年、営業運転は1966年ってなってるね。
    計算ミスかとちの休止を除いたかはわからないけど。

  96. 96 匿名さん

    ウダウダ言うな!
    昔の話だ 昔の!

  97. 97 匿名さん

    今も昔も変わらないのはオール電化(電気温水器)の原発依存ってことだね。

  98. 98 匿名さん

    原発全て止まった時はオール電化は何依存?
    原発だろうと自然エネルギーだろうと電力が確保出来ればなんでもいいのがオール電化。
    夜間なんか原発無くても必要十分な発電能力が現時点であるし。

  99. 99 匿名さん

    原発がなくなればね。
    オール電化が今のままでいられるかわからないけど。

  100. 101 匿名さん

    >>98
    発電のONOFFに時間がかかるため24時間稼動で夜間に電力を過剰生産していた原発が止まれば、夜の割引価格が止まる。
    初期投資も経常コストも併用に比べ割高になる。

  101. 102 匿名さん

    24時間営業のコンビニ
    夜間も操業する工場
    眠らない街といわれる大都会

    原発だろうと、火力だろうと発電して無いと、この国は繁栄しないんだよ
    わかる?
    夜間の潤沢な電力ってのは、必要悪なわけ
    減らすことが許されない、大きく値上げする事も難しい
    たとえ火力だけでも深夜電力はせいぜい昼と同じ価格程度で利用可能にしていないと、
    経済活動、社会活動、遊びだろうとなんだろうとこの国は停滞しっぱなしなんだよ!
    そのおこぼれを賢く利用する事が可能なオール電化とエコキュートだろ!!

  102. 103 匿名さん

    >102
    同意です。
    夜間に余剰電力を作らないと、数十年前の日本に逆戻りですよねえ。
    政府も意図的に、夜間電力を発電して安価で提供すると思いますよ。
    文明は足踏みするような事はあっても、決して後ろ戻りする事はないって事かな。

  103. 104 匿名

    原発のみのCMではイメージ悪いからと広告塔として利用されてきたオール電化。
    その依存先が事故を起こした途端に、依存する発電はなんでもいいときたもんだ。

    原発なくなっても依存できるのは、寄生していた原発の深夜電気を格安で売るために穴埋めをしてきたそれ以外のユーザーの情けにすがって成り立っているようなもの。

    寄生していた原発を失った寄生虫のオール電化は迷惑以外のなにものでもない存在。

  104. 105 匿名さん


    >102>103のように、結局オール電化派は原発が必要と言い出すんですね。

    これこそ本当のオール電化の原発依存ですね。
    原発が必要と思い込んでる。
    だからオール電化も消えていくべきってことです。

    まあ、後は各自でオール電化で原発を推進すべきかどうか、よく考えればいいだけのこと。

  105. 106 匿名さん

    >結局オール電化派は原発が必要と言い出すんですね。

    誰が原発が必要なんて書いた? 一文字もそんな事書いてないだろ?
    お目目が節穴のようですね。
    火力だろうと水力だろうと、次世代の発電だろうと夜間電力は供給される事が、
    日本経済の為に必要なんだよ!
    すっとボケた事寝かしてないで仕事しろ!

  106. 107 匿名さん

    >105
    ガス中毒はガスだけで家庭内で発電する方法でも考えてろ 電気を使うな
    俺は電気を使って楽して暮らすよ
    お前みたいな妄想野郎じゃないからな
    おまえ、ガス吸いすぎてヘロヘロなんだろ?

  107. 108 匿名さん

    昼間に消費するエネルギーを夜間に代替できるオール電化の良さはある。

    ただ、原子力の過剰発電により廃棄されていたエネルギーを格安で使っている現状から、これまで止めていた火力などの消費型・限定型の発電を稼動させて昼間に近似するコストがかかるようになる。

    これはエコに悪いのではなく、夜間に火を消していた火力に火を灯し普通の環境負荷になったというだけ。(「エコに良い」ではなくなっただけ)

    オール電化が昼と同じコストになると、元々熱エネルギー効率の悪い電力(熱・電力・送電・熱の間の損失は50%を超えるとか)は、ヒートポンプ(ヘイヨウも使うので同じ)以外の場面では大いにコストがガスに劣る。
    (オール電化は深夜は約1/3の電気代で提供されている)

    依然としてガスが良い場面は少ないが、選択権を持つか持たないかは大きい。

  108. 109 匿名さん

    そもそも、動力として2系統、ガス・電気を確保し続けてきた現在の住宅事情が悪い
    電力だけでバックアップ系統(蓄電池等)を確保すべきだった。
    ガスが引かれているからって、何の役にも立ちやしない。
    せいぜいガス漏れの危険性が高まるだけだ。死ぬかどうかは別にして。
    そんなものは住宅・インフラから排除するべきだ。
    地震が起きた時に、どれだけガス漏れが発生するのか?
    電気だけならそんなに危険性は無い!
    ガス業者はオール電化業者に業務を切り替えるべきだ
    人を殺すガスなどを推進する必要はない。
    電気代が上がろうと、全ての住宅はオール電化に切り替えるべき。

  109. 110 匿名さん


    という、オール電化業者の心の叫びでした。
    って感じだね。

    原発事故で追い詰められてるのがよくわかる。

  110. 111 匿名さん

    >>109
    住んでる場所にもよるんでしょうが、都内在住なので今は同意することは出来ません。
    が、いつか同意出来る日が来ることを祈ってます。

  111. 112 匿名さん

    >>109
    2系統持つのが最も安上がりだったからでしょう。
    蓄電池使ってますか?
    PC用にUPS使っていましたが、高価なことと寿命が長くないことから、発電機ならまだしも過去の蓄電池なんて論外すぎます。

    ガスは火をつける必要がありますが、漏電は自己発火するため火事の多くは電気によるものだったそうですよ。
    阪神は除き、阪神以降は電気による被害のみといってもいいのではないでしょうか?
    (阪神も発火は電気が主ですが、地震直後からガスを供給しいたずらに被害を増やしたことはあります。通常は地震後はガスが供給されないため火がつくほどの濃度にはならないと思います)

    まあ、危険性はともかく使い易いので全て電化製品に変えていくというのは賛成です。
    しかし原子力が止まると余剰生産力なんて無いから輸入頼りになるんですよね…

  112. 113 匿名さん


    オール電化で原発依存度を高めて原発推進したい人は選べばいいと思うよ。
    原発を推進したくない人はオール電化は選ばないけどね。

  113. 114 匿名さん


    >109
    >ガス業者はオール電化業者に業務を切り替えるべきだ

    オール電化業者厳しいねえ。
    まあ原発事故を恨んでも無駄ですよ。
    オール電化と原発は嫌われてますから。

  114. 115 匿名さん

    ガス派必死すぎw

  115. 116 匿名さん


    反原発なだけで、特にガス派じゃないですけどね。
    >109を見る感じ、オール電化業者は必死ですね。

    オール電化業者は解雇されちゃいますからね。
    倒産も多いんでしょう。
    こんなところに書き込んでる間にオール電化業者は失業するんでしょうね。
    かわいそうに。必死ですね。

  116. 117 動産購入勉強中さん

    これからは電気でしょ。
    ニュース見て社会のニーズがそうなっているから、必然的に電気になりますよ。

  117. 118 匿名さん

    どんなニュース?
    電気がなくなることはないけど、原発事故でイメージダウンのオール電化はダメでしょう。
    オール電化=原発ですから。

  118. 119 匿名さん

    原発に頼る時代が終われば「脱ガス」になるかもしれないが、今はまだその時ではない。
    それまではガスにも頑張ってもらうしかない。

  119. 121 不動産購入勉強中さん

    最新のマンション、最新のHM何処に行ってもオール電化は当たり前ですよ。
    いまどき、ガスの家は・・・

  120. 122 匿名さん

    ですが、オール電化の物件はオール電化とチラシに謳うとうれないから
    必死にごまかしてますな。

  121. 123 不動産購入勉強中さん

    偏見かもしれませんがIHの方がオシャレなんですよね。
    インテリアにマッチするのがIHなんです。
    でも、家の状況はそれぞれ違うので一概にはいえませんけど。
    とにかく、私の家はIHがベスト!!

  122. 124 匿名さん

    IHかガスかを無償で選べる物件買ったけど
    9対1 でほとんどがガスをチョイスだって!

    それが現実の需要だよ。
    IHは売却時マイナスだね。

  123. 125 匿名さん

    >124
    今なら当然でしょ
    5年後、10年後にどうなるかでしょうね

  124. 126 匿名さん

    5年、10年後?
    オール電化なんて死語になってるんじゃない?
    昔そんなのあったねえ。くらいな
    太陽熱給湯器みたいな扱い。

  125. 127 サラリーマンさん

    とにかく。

    原発が限りなくゼロになっている社会を望む。

    人間は本当に愚かなものを作ってしまったと感じる。

    ひょっとしたら、地球を滅亡させるのは人間自身なのかも。

    オール電化 は ん た い

  126. 128 不動産購入勉強中さん

    HMの営業にオール電化進められたけど、反対派が多そうですね。
    もう一度問い合わせてみよう

  127. 129 匿名さん

    10年後の事は、買い換える時に何を選ぶか時代に合わせて決めれば良い。
    ヘイヨウは機器の更新の度に選択権がある。
    技術なんてどういう方向に進むかわからない。

    売却時にマイナスなのは、中古になるので元の価格が高いものが絶対値でより大きなマイナスになるだけ。
    使う分には趣味に料理がなければ、IHの方がいい。

  128. 130 不動産購入勉強中さん

    コストは?
    電気の方が安いんじゃないの

  129. 131 匿名さん


    原発が問題と思う人ならコスト以前にオール電化はないだろうなあ。
    不動産売却時にネックになるだろうね。

  130. 132 匿名さん

    再生可能エネルギーが2020年までにどのくらい進んでるかで、オール電化の未来が決まる。
    電力不足の今は何を言おうとガスのほうが優位なことに間違いない。

    そして、俺は震災直前にオール電化の家に引っ越した。
    黙ってガス派の言い分に耳を傾けるしかないだろう。

  131. 133 不動産購入勉強中さん

    都市ガス来てないから、プロパンだって。
    プロパンあるだけで、イメージダウン。

    オシャレな町はみんなIHですよ。
    見に行った方がいいよ。

  132. 134 匿名さん

    >電力不足の今は何を言おうとガスのほうが優位なことに間違いない。

    電力不足の今、ガスだと優位な事って何がある?
    全く思いつかないんだけど・・・

  133. 135 不動産購入勉強中さん

    オール電化が売却でネック?
    HMの営業は売却で反対のこと言ってましたよ。
    設置費用、LLCのこと、考えたら明らかでしたよ。
    どなたかガスのメリット教えて下さい。

  134. 136 不動産購入勉強中さん

    ガスのメリット教えてください・・・
    ないの?

  135. 137 匿名さん

    平日の昼間1時半から次に6時半に書くとか、そこまで暇ならスレ見直せばいくらでも載ってるよ。

  136. 138 匿名さん

    なんかオール電化の人かわいそう

  137. 139 匿名さん

    オール電化って光熱費が安いとかプロパンじゃかっこ悪いとか思って選んだ人が多いんじゃないの。
    原発の恩恵で光熱費が安いなんて知らなかったんじゃないのかな。

  138. 140 匿名さん

    東京電力を信頼し依存することで効率を高めるのは、目前の利として良いが競争を無くす事でその先は害が大きい。

    これから先、
    1.自然エネルギー重視で買取制度の42円でソフトバンク等の大量生産で電気料金は飛躍的に高騰する。(深夜の特別料金6円/kwは廃止確実で42円以上へ)

    ガスの利用にシフトしコスト増をカバーするような、代替インフラがない。

    2.買取制度をより妥当な低価格へ。(太陽光発電以外の比較的安価な自然エネルギーへ)

    太陽光発電を導入していた場合、コスト超過による損失が大きい。

    3.原子力の推進

    ヘイヨウ型のガス管は飾りです。みな電気製品を使用します。

  139. 141 不動産購入勉強中さん

    電気代も確実に上がりそう。
    法案可決しましたね。
    だったらなおさらオール電化、太陽光設置なんじゃないですか。
    太陽光設置してますが、マイナス収支です。
    買い電は殆どなく、高騰しても金額の影響少ないですよ。

  140. 142 匿名さん

    原発依存なオール電化は嫌ですよ。

  141. 143 匿名さん

    オール電化
    タワーマンション
    埋め立て地
    息子ニート

    四重苦

  142. 144 匿名さん

    >143
    大丈夫、自分の息子を信じろって。

  143. 145 賃貸住まいさん

    損得で決めるなよ
    問題は環境だろ?

    オール電化でいいと思うよ。
    http://mf1.jp/g9hjG3

  144. 146 匿名さん

    国ではオール電化は非効率で廃止すべきとの意見も在りますね
    http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov27kekka/2-69.pdf

    太陽光発電はCO2に関してライフサイクル評価が悪く補助金廃止の意見が在りますね
    http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/pdf/0683.pdf

  145. 147 匿名さん

    原発依存度で考えたら、オール電化はないでしょう。

  146. 148 匿名

    ガス派の「俺のターン(笑)」が続いております。
    おめでとうございます。

  147. 149 匿名さん

    無からエネルギーが生まれるわけで無い。
    そんな中、太陽という外的要素からエネルギーを生む太陽光発電は最も無から有に近い。
    効率の良い方法なんて無くバランスを考え少しずつ採用するしかない。

    地熱発電は地中を冷まし循環により微小な地震を誘発するとも仮定されるが、それよりも大規模になると冷やすことで血栓ができ大きな地震につながることが指摘されている。

    風力は、わずかな高層ビルですら環境への影響が大いに現れているのに、発電となるとなおさらで、洋上発電ですら洋上の風を失わせることでどのような影響が出るか研究する必要があるといわれる。

    水力発電の環境・生態系への甚大な被害は言わずもがな。

  148. 150 匿名さん

    >>147
    原発無くしてでオール電化でいいんじゃない?
    現に今はそんな状況に近いし。

    単価が上がる?
    ガス併用との違いはエコキュートくらいなもんだからガス併用と比べてオール電化はバカ高くなる
    なんてことはないし。

  149. 151 匿名さん

    >149
    で、あんたはどういう主張なんだい?

  150. 152 匿名さん

    150に大いに同意。
    今現在、原発依存かっていうと全く依存していないしね。
    仮に依存だとしても、他人にとやかく言われる筋合いは無い。

  151. 153 匿名さん


    オール電化の実際-基本編-
    http://yes-net.ddo.jp/myhome/page2/130.html

     エアコンの普及やOA機器の普及が進み、ピークとオフピークの格差は年々広がっており、ベース供給として位置づけられている原子力発電の存在意義が脅かされています。原子力発電を推進するためには、オフピークを埋める必要があり、その担い手が、夜間電力を利用したオール電化なのです。国や電力会社が躍起になってオール電化を推進する裏側には、原子力発電の存在が見え隠れしているのです。ダイレクトにオール電化=原発推進ということではありませんが、オール電化にする以上、オール電化が原発の申し子であることの認識は必要だと思います。


  152. 154 匿名さん

    >ダイレクトにオール電化=原発推進ということではありませんが
    解ってるじゃないですか。
    あんたら散々文句たれてきたよなあ

    >国や電力会社が躍起になってオール電化を推進する裏側には、原子力発電の存在が見え隠れしているのです
    見え隠れ~ 結局みえない~

  153. 155 匿名さん


    ダイレクトにじゃないってことは、間接的にオール電化は原発推進ってことじゃん。

    まあ、24時間出力を変えられない原発
     ↓
    たくさん原発を作ろうにも、深夜電力は余ってしまうので、
    深夜の需要がないと原発を推進できない。
     ↓
    オール電化で深夜の需要を開拓することで、
    深夜に余らない原発を作れる
     ↓
    オール電化で深夜の電力需要を開拓することで原発推進ができる。

    まあ、間接的にオール電化で原発推進って立証できるね。

  154. 156 匿名さん

    >155
    別にオール電化でも深夜にエコキュート使わなければ良いだけだろ
    オール電化、オール電化っていちゃもん付けてるけど、目の敵にしてるのは、エコキュートだろ

  155. 157 匿名さん

    >>155
    昼夜の電力使用量の開きが最大で2倍くらい開きがあること分かってます?
    どんなにオール電化を推進したところでその差は埋められない。

    原発が必要なのは昼間であって夜間ではない。

    夜間に関しては原発が無くても十分に発電容量に余裕がある。
    夜間需要に関しては原発は必要ないということ。
    よってオール電化を推進したところで原発増えない。
    だいたい夜間需要の大半は企業で消費されてる分だしね。

    オール電化推進によって夜間需要が昼間を上回った時にその分を原発でとなれば推進ということになるが
    夜間需要が昼間を上回ることは人間の活動形態が夜間にならない限り100%ない。

  156. 158 匿名さん

    原発は24時間出力が変わらない(変えられない)。
    つまり、原発が効率的に運転できないのは、夜間電力の需要が少ない場合。

    夜間電力の需要が多ければ、無駄なく原発を使える。
    夜間電力の需要が増えれば、さらに原発を増やしても無駄なく原発が使える。

    どうみても夜間電力の需要を増やすオール電化は原発推進ですね。
    仮に夜間電力の需要がゼロになったら、すべての原発が夜は無駄な湯沸ししかできませんから。

  157. 159 匿名さん

    >>157
    >昼夜の電力使用量の開きが最大で2倍くらい開きがあること分かってます?
    >どんなにオール電化を推進したところでその差は埋められない。

    オール電化の世帯全体での普及率はまだひとケタ。
    普及率を半分程度まで上昇させる事ができれば深夜の需要は大幅に増やす事が
    できる。
    省エネの普及や人口減などで昼間の需要は現在よりも大きく増える事はない
    のだから、昼と夜の差を今と同じ程度を許容するとしても原発の発電割合を
    今以上に増やすには余ってしまう深夜帯の需要の増加が必須となる。

    その為の切り札がオール電化だった。
    他に夜間需要を増やす案が存在するのか?存在するなら、とっくの昔からやってる。


    >夜間需要に関しては原発は必要ないということ。

    夜間出力を調整できない発電方法なのだから、昼と夜はセットで考えるべき。
    夜要らないからと言って、昼間だけ動かす事ができない発電所なのだから。
    自分達に都合がいい部分だけつまみ食いしないように。

    まあ、安ければ核廃棄物なんて知った事じゃないっていう人達がオール電化に
    しているんだろうから、つまみ食い大歓迎なんだろうけど。

  158. 160 匿名さん

    >>156
    >別にオール電化でも深夜にエコキュート使わなければ良いだけだろ

    おいおい、「ピークシフト&余剰な深夜電力の有効利用に貢献できる」って
    オール電化派が主張していたのを完全無視かい?

  159. 161 匿名さん

    >160
    そんなのしらんよ

  160. 162 匿名さん

    >普及率を半分程度まで上昇させる事ができれば深夜の需要は大幅に増やす事ができる。

    エコキュート程度でどれだけ需要が増すと思ってんだ?
    エコキュート入れた位で電力需要が倍にでもなると思ってんのかね?
    そもそも夜間需要の大半は企業だし。
    全世帯がオール電化になったところで昼間の需要以上になることは100%ないんだよ。

    原発が無くなって逼迫するのはガス併用も含めた昼間であって夜間ではない。
    昼間の需要を賄う為に原発が存在するわけであって夜間需要を賄う為ではないんだよ。
    原発がなくても十分に発電容量を確保できる夜間は原発必要ないって事。
    全世帯がオール電化になっとしてもね。

  161. 163 匿名さん


    別に夜間の需要が昼間を超えないとダメなわけじゃないじゃん。
    極端なことを言って詭弁を弄しても無意味ですよ。

    夜間の需要を増やすことが原発推進につながる。
    それだけでしょ?
    だから、オール電化=原発推進。

  162. 164 匿名さん

    >昼間の需要を賄う為に原発が存在するわけであって夜間需要を賄う為ではないんだよ。

    24時間フル発電の原発は夜間供給が過剰になるからオール電化という発想が出てきたのだよ。

    >原発がなくても十分に発電容量を確保できる夜間は原発必要ないって事。

    そりゃ発電余力はあるけど無駄に発電する必要はない。
    そもそも昼間でも原発無くても発電余力はある。
    電力会社は火力の燃料増加分が負担になるから原発再稼動したがっているだけ。
    電気料金の値上げを使用者に負担を強いる場合、資産売却やリストラなど電力会社は同時に負担が大きくなるから避けたいシナリオ。
    自然再生エネルギーで今の原発並みの発電量が確保できる時代になればオール電化は最適だね。

  163. 165 匿名さん

    まあ、事前エネルギーで賄える時代が来ればいいけどね。
    どれくらい先だろう?
    それまで今のオール電化は原発依存のままですね。

  164. 166 匿名さん

    >>162
    >エコキュート程度でどれだけ需要が増すと思ってんだ?
    >エコキュート入れた位で電力需要が倍にでもなると思ってんのかね?

    こういう記事もありますが・・・。


    オール電化住宅、普及裏目…原発2基分の消費増
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110323-OYT1T00569.htm


    今のオール電化の普及率が10%未満ですから、50%になれば今の5倍の深夜電力需要が
    生まれます。原発10基分です。
    今と同じ割合だけ深夜に余剰電力を発生させたとしても新たに原発を10基(2000万
    キロワット分)増やせます。
    東北電力や九州電力あたりの供給能力を上回る量です。


    結構無視できない数だと思いますけど。

  165. 167 166

    普及率50%だと1000万キロワット増加の間違いでした。
    これでも東北電力の現在の全供給能力並みです。

  166. 168 匿名

    私は5月から電車通勤をやめてマイカー通勤を始めましたよ。原発依存になりたくないので。

  167. 169 匿名さん

    ガソリン車のマイカー通勤派 = Co2排出量増加容認派
    電気自動車のマイカー通勤派 = 原発依存
    って構図なの?

  168. 170 匿名さん

    別に一人乗らなくなっても電車はダイヤ通りに走るしね。

  169. 171 匿名

    エコキュートからガス給湯器に、電車通勤からガソリン自動車通勤に、脱原発には一人一人の行動が大切でしょ?

  170. 172 匿名さん

    ガソリン消費して、Co2増やして、地球温暖化が起こって、暑いからエアコンで冷やして、
    そのために電気がたくさん必要で、電気代が高かったり、Co2がでるのは嫌で安そうなの探した。
    少々だまされた気がするけど、結果として原発が作られた。
    というのが現状の1部では?

  171. 173 匿名

    震災以来、電気照明はなるべく避けるようにガスランタンを買って使っています。
    電気は原発推進ですよ。
    夜ふかしして明るくしているなんて最も反省すべきです。

  172. 174 匿名さん

    エネルギー資源を産出しない日本では、産出したり権益のある欧米に比べ電力の生産にコストがかかった。
    産出地域に頼る不安定な経済・政治、資源国に対して外交の大きなカードは常に相手の手にあった。

    安定した供給、対等な外交、等々の色々な物を手に入れるため原子力発電を重視した。

    当初は安安定のためのバランスを重視したが、資源の無い日本において資源コストへの依存度の低い原発が産業界にとって(日本国内にとって)最もメリットが大きいため傾倒していった。

    原子に関する研究は、日本の医療の傾向や、微細化する日本の技術にとって相性がよくとても都合のいいものだった。
    研究開発の集中は、日本に競争優位を技術力以外が落ち込む中でも維持し続けた。

    儲かるところに投資が集まる。
    それが原子力化の最大要因。

  173. 175 匿名さん


    そして、原発の必要性を一般市民への理解してもらうため、
    安い光熱費になるオール電化を推進したって感じですね。

    原発推進への理解を一般市民に深め、
    余りかねない原発の深夜電力を使ってくれることで
    オール電化は原発推進ですね。

  174. 176 匿名

    皆さんも盆明けからは電車からマイカー通勤に切り替えましょう。
    電気=原発推進=悪なのです。

  175. 177 匿名さん


    電気がっていうより、オール電化=深夜電力=原発=悪
    なんだと思うよ。

  176. 178 匿名

    それはその通りです。
    ガス併用が使う電気はオール電化と違って原発推進じゃないに決まってますからね。

    でも当然、原発電気は放射能なので=悪です。

  177. 179 匿名さん

    ガス併用が使う電気とオール電化で使う電気で何が違うんだ?
    電気使うのならば両方一緒。

    深夜電力が余るのは(正確には余ってないけど)昼間の需要の副産物だろ?
    深夜電力を使わなければ昼間の需要は下がるのか?
    全く下がらんだろ。
    根本的に昼間の需要を賄う為に原発があるわけ。
    夜間は原発なんぞなくても十分に容量確保できるわけだよ。

    仮にオール電化が無くなり、深夜の電力需要が減りました。
    しかし昼間の需要は全く減りません。
    電力需要に関して夜間は全く問題がありませんが相変わらず昼間は電力不足です。
    さて原発に頼っていたのは昼間需要?夜間需要?どっち?

  178. 180 匿名さん


    昼間の需要を賄うために原発という理論が間違ってます。
    ベストミックスはご存じないの?
    ピーク向け(ピークからボトムの間)には火力など調整できるものを使います。

    ピークとボトムの間が大きければ、その分火力などが増えるだけです。
    ピークとボトムの差が小さければ調整できる電力は少ないだけです。

    問題はボトムが大きくなるとそれだけ調整できない電力(原発)を増やすことができます。
    つまり深夜電力需要の底上げを担うオール電化は原発推進と言うことです。

  179. 181 匿名さん

    エネルギーをバランスよく合理的に使うことを考えなければならないのに、
    公共の交通網を減らして、マイカーをとは全く逆効果だと思う。
    電気はすべて悪という訳でもない。

    とはいえ、昨日NHKのBSでやっていたオーストリアの太陽光利用の話はもっと詳しく知りたいね。
    太陽光で発電するのではなく、日本でも以前からあった太陽光の温水器をもっと進化させた感じの
    設備で、給湯はもちろん、暖房も冷房もできるらしい。
    素人が考えても、一旦電気にしてから利用するよりずっとエネルギーのロスが少なさそうだ。
    今世界各国から見学者が殺到しているとか。






  180. 182 匿名さん

    ベストミックスに対する理解が間違っているな。

    http://www.tepco.co.jp/corp-com/elect-dict/file/be_001-j.html
    にもあるように目的は、

    火力発電、水力発電、原子力発電などをバランスよく組み合わせて発電することを電源のベストミックスといいいます。かつて石油火力にたよっていた日本は、二度の石油ショックで、一つのエネルギー資源にたよることを止め、脱石油に向かって努力をしてきました。

    なのに。
    需要の変動に追従するために発電量を調整しやすい揚水式発電や石油火力発
    電で調整してだけに過ぎないのです。

    経済効率の観点で見れば、揚水式発電はNGだし、火力も変動させない方が
    効率が高いのです。電力ピークが高くなるとそれに応じた送電設備を作るこ
    とになるから、その維持コストも増大して、経済効率がどんどん落ちます。
    そうならないように、深夜も電力を使う平準化を進めているという面を忘れ
    てはいけません。

    また、原発による深夜電力が余るからオール電化を推進しているという凝り
    固まった考えだと
    http://www.hepco.co.jp/ato_env_ene/energy/nattoku/power_bestmix.html
    の冬の1日の電気の使われ方と発電の内訳
    のように深夜も十分に電力が使用されている地域の電力会社がオール電化
    を薦める理由はどう説明するのだろうか?

    あと、180は「深夜電力需要の底上げを担うオール電化は原発推進」と言って
    いるが、同じように深夜電力需要の底上げを担う
    エコアイス、電気自動車などはどうなのだろうか?
    逆に昼間しか発電できなくて、深夜は買電をしている太陽光発電の住宅も
    昼間の電力需要を下げて、深夜電力需要の底上げという結果になっている
    ことはどうなのだろうか?

    どうも説明が難しくなってしまうことばかりだな。

  181. 183 匿名

    だから、オール電化の電気は放射能だからガス併用には勝てないし。
    電車の本数も制限して、自動車通勤に切り替えるべき。
    電気自動車やエコアイスだってもはや放射能の素だろ。
    新や電力をゼロにすれば原発なをて必要ないし。

  182. 184 匿名さん

    >だから、オール電化の電気は放射能だからガス併用には勝てないし。
    あんたには原発で作られた電力か、その他の発電方法で作られたものか使用しててわかるのか?

    あとあんた東京の人間ではないだろ?
    東京で会社務めの人間がみんな車通勤になったらハンパない渋滞と環境破壊をもたらす。
    環境破壊により原発よりも人体に影響が出るだろ。

  183. 185 匿名さん

    183は
    電車 = 電気を使う = 放射能の素
    ということのようなので、
    電車ではなくて、昔ながらディーゼル機関車や蒸気機関車にすればOKなのか?

    そもそも、JR東日本の電車は川崎火力発電所等の自前の火力電力が大部分なので、
    原発への依存度はゼロに等しいのだが。

    もやは説明つかんし、わけ分からん。

  184. 186 匿名

    アホか。
    原発電気と火力電気は区別しなきゃオール電化もガス併用も一緒になるからそもそも話がおかしくなるだろ。
    川崎火力分は、それを浮かせれば、原発を減らせるだろう。
    想像力ある?
    深夜電力をゼロにすれば原発なんて全然必要ないし。

  185. 187 匿名さん

    ↑意味不明だな

    深夜電力ゼロにするだけで、原発が不要という理由が不明。

    現時点では、昼間の電力需要を賄うために、原発が動いている。
    昼間の需要が減れば、原発が不要になるというなら分かるが。

    深夜に関しては、原発が無くても、電力は足りているから問題は
    ないのだ。

  186. 188 匿名

    アホか。
    オール電化は原発推進なんだから、オール電化が無くなれば原発もなくなるに決まってるだろうが。

  187. 189 匿名さん

    その主張を正当化するために、屁理屈並べていただけであることが
    明確になりましたね。
    ご苦労様です。

  188. 190 匿名さん

    >冬の1日の電気の使われ方と発電の内訳
    北海道の特殊な事情を提示されてもねえ。
    フクイチ原発事故以降、検証と総括によりベストミックスの比率は変化するでしょう。
    いずれにせよ電気は貴重なエネルギーであることに違いないのだから優先順位の低い物の電力使用は節減しなければならない。

  189. 191 匿名さん


    屁理屈を並べてるのは、原発事故でオール電化が売れなくて苦しい業者でしょ。

    オール電化=原発はみんな知ってます。
    九州電力みたいに世論誘導したいのかもしれませんが無駄です。

  190. 192 匿名さん

    業者と思われるのは、オール電化に押されて困っていたところに発生した
    地震に伴う事故を利用して「オール電化=原発」のイメージを植えつけて、
    ガス併用に誘導しようとしている方々ですね。
    地震の被害すら自己の利益に利用しようとするとは、情けない。

  191. 193 匿名さん

    >>192
    不当な世論誘導を国主導でやらなければならないエネルギー源に依存した料金体系が前提のシステムを使っている人達に言われたくはないですな。

  192. 194 匿名

    ということで、明日から電車通勤を諦めて、自動車通勤にしましょう。
    電気なんて放射能をバラマイタ跡に残るカスということが立証されました。
    給湯器はプロパンに替えれば地震の時も安心です。

  193. 195 匿名さん

    >オール電化が無くなれば原発もなくなる
    全く理解不能。
    じゃあ原発は、オール電化の物件が存在する為に無くすことが出来ないと?

    そんな事は100%あり得ない。オール電化の普及は産業活動に付随するものだからだ。
    実際には現在の企業の形態からして、夜間にも工場を動かさなければならない訳だろ。
    筋違いも甚だしいな。

    そろそろガス大好き派は理解しろよ!

  194. 196 匿名さん

    「オール電化が無くなれば原発もなくなるに決まってる」
    笑ってしまったよ。
    原発ってオール電化のために造ったのか?
    こんな珍説初めて見た。

  195. 197 匿名さん

    そろそろ、原発=オール電化はオシマイ。
    同じ話ばかりで面白くない。

  196. 198 匿名さん


    オール電化=原発は、
    オール電化業者には面白くないかもしれないけど、
    事実だし、オール電化の本質を表すものだから続くのが当たり前。

    ガスが危険とかいうのと一緒。
    オール電化=原発は終わらないでしょう。

  197. 199 匿名さん

    別に続けてもいいけど、もっと内容のある面白いテーマにしてくれ。
    ただ決まり文句を連呼するだけで、説得力も合理的な説明も無いのは
    勘弁して欲しい。

  198. 200 匿名

    そうですね。
    ガス併用ならオール電化と違い、原発とは無関係の生活を送れます。
    オール電化さえなければ放射能汚染が起きなかったかと思うと本当に悔しく、恨めしい思いでいっぱいです。

  199. 201 匿名さん

    オール電化業者のガス派成りすまし?
    おバカな振りをしてるみたいだね。一時期もあったけど。

    原発事故で苦しいオール電化業者はそこまで追い詰められてるのね。

  200. 202 匿名


    こうやって電化派なりすましを疑って卑しめるガス派のふりをした電化派のなりすましまで現れるとは、電化派はあいかわらず最低でだな。

  201. 203 匿名さん

    194さん 首都圏のJRは自社発電所ですけど。今は余った電力を東電に提供していますが。

  202. 204 匿名

    電車走らせなきゃ丸々電気が余るだろ。
    まさかJRは自社原発は持ってないだろうし。
    想像力ある?

  203. 205 匿名さん

    首都圏の電車を全部止めるのか。大胆だな。
    そうすれば、企業活動も大規模に滞って、電力消費がもっと減るな。

    それで得られるものは余裕の電力、で失うものは考えたくないな。

  204. 206 匿名さん

    >原発ってオール電化のために造ったのか?
    誰もそんなことは言ってない。
    オール電化って原発のために造ったのだ。
    東京電力管内では2008年以降急速に普及し、3年間で原子力発電プラント2基分にあたる約200万kW分の電力消費が増えた可能性が指摘されている。

  205. 207 匿名さん

    >>204
    電車走らせる必要なければ自社で発電する必要がなくなり発電自体しなくなるだろ。
    JRは電力会社じゃなく鉄道会社なんだから。
    想像力ある?

  206. 208 匿名さん

    オール電化派はグダグダ言っているが、
    電気事業連合会は

    「ベース電力をまかなう・・・一方、ベース電力は発電コストや環境負荷を考え、原子力発電や水力発電(流れ込み式)によってまかなっています。」
    と言っているし、
    「変動する電力需要への対応に優れている石油火力や揚水式水力発電によって、ピーク電力に備えています。」
    と言って、火力は思いっきり調整可能で、消費が最低となる時間帯はほとんどベース電源だけになっている表を掲載してるよね。

    http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/juyou/index.html

    電力会社や電気事業連合会は火力は調整可能でオフピークはほとんど止めている、
    ベース電力は原子力発電や水力発電、つまり深夜電力はここから得ていると言っているが
    電化派の言っていることと矛盾するじゃん?


    電力会社や電気事業連合会はウソをついているということ?
    それとも、ここで電化派が書き込みしているのがサクラなの?

    どっち?

  207. 209 匿名さん

    >>208
    マルチポストは止めろ。
    議論が分散する。

  208. 210 匿名さん

    >>206
    原発を作るとベースの発電量が増えるので、それを誰かに使って
    もらう必要がある。その利用先の一つとしてオール電化があるの
    は間違っていないと思う。

    >東京電力管内では2008年以降急速に普及し、3年間で原子力発電
    >プラント2基分にあたる約200万kW分の電力消費が増えた可能性が
    >指摘されている。
    だが、出典あるいは数値の根拠を教えて欲しい。

  209. 211 匿名さん

    204 意味不明です。自社原発のくだりが。
    自社事業の為の発電所を持っている企業は他にもあるけど、どうして原発を発想したのですか。
    JRは戦前からの水力発電所と火力発電所の自前電気で首都圏の電車を運行していますよ。
    なぜ原発を想像してしまうのですか。

  210. 212 匿名さん

    オール電化派はグダグダ言っているが、
    電気事業連合会は

    「ベース電力をまかなう・・・一方、ベース電力は発電コストや環境負荷を考え、原子力発電や水力発電(流れ込み式)によってまかなっています。」
    と言っているし、
    「変動する電力需要への対応に優れている石油火力や揚水式水力発電によって、ピーク電力に備えています。」
    と言って、火力は思いっきり調整可能で、消費が最低となる時間帯はほとんどベース電源だけになっている表を掲載してるよね。

    http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/juyou/index.html

    電力会社や電気事業連合会は火力は調整可能でオフピークはほとんど止めている、
    ベース電力は原子力発電や水力発電、つまり深夜電力はここから得ていると言っているが
    電化派の言っていることと矛盾するじゃん?


    電力会社や電気事業連合会はウソをついているということ?
    それとも、ここで電化派が書き込みしているのがサクラなの?

    どっちなんだよ?

  211. 213 匿名さん

    >>212
    日本語読めないのか。
    マルチポストは止めろといっているだろうが。

  212. 214 匿名さん

    >>213

    電車ネタの時点で十分話外れてんだろ。
    どーせ電力会社が言っていることの矛盾がどうなのか答えられないだろ?
    電力会社や電気事業連合会が言っていることが正しいのなら
    エコキュートはどっぷり原発依存で、その深夜電力を原発でまかなうための
    エコという偽善をオール電化というでたらめなシステム使ってアピールしていたのが
    原発事故でパーになっただけ。

    鉄道の発電所?
    馬鹿じゃね~の、ぜんぜん的違いの話だよ!

  213. 215 匿名さん

    オール電化派はグダグダ言っているが、
    電気事業連合会は

    「ベース電力をまかなう・・・一方、ベース電力は発電コストや環境負荷を考え、原子力発電や水力発電(流れ込み式)によってまかなっています。」
    と言っているし、
    「変動する電力需要への対応に優れている石油火力や揚水式水力発電によって、ピーク電力に備えています。」
    と言って、火力は思いっきり調整可能で、消費が最低となる時間帯はほとんどベース電源だけになっている表を掲載してるよね。

    http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/juyou/index.html

    電力会社や電気事業連合会は火力は調整可能でオフピークはほとんど止めている、
    ベース電力は原子力発電や水力発電、つまり深夜電力はここから得ていると言っているが
    電化派の言っていることと矛盾するじゃん?


    電力会社や電気事業連合会はウソをついているということ?
    それとも、ここで電化派が書き込みしているのがサクラなの?

    どっちなんだよ?

  214. 216 匿名さん

    ガスと電化はオール・オア・ナッシングの議論なんですかね・・・?
    一番良い組み合わせでやるべしではないのかなぁ?
    そういう意味では、まず「オール」電化というのは、良くないと思う。
    何だか排除の論理も感じるし、妙に原発に対する電力業界の態度と共通するものが…
    まだ、ガス屋の言う「ウィズガス」の方が概念としてはまともだと思う。
    ただ、ウィズガスでも、エネファームで電気を起こして電気を使うというのもありだし。
    エコキュートは、オフピークで使うという意味で意義があると思う。
    ただ、今の料金は原発を将来どんどん導入するという前提でしょうから、今後値上げかも?
    (現状では、原発から出る余剰深夜電力よりも家庭用の深夜電力の需要が大きいそうです。
    ということは、火力発電などで発電し、赤字で売っていたのかな?)

    IHは、家電製品の中では極度にKwが大きいし、そもそも大きすぎて三口はおろか
    二口も全開に出来ない(自動的に絞られる)ぐらいですから、ピーク対策としてはもう一つ。
    (従って、鍋を幾つも同時に使って本格的に料理をする人にはそもそも大変使い難い)
    これを深夜電力のエコキュートと組み合わせてオール電化で値引きするのは理屈が変?
    太陽光発電も、是非導入したいけれど、蓄電池と組み合わせられると良いのだけれど。
    ところで、蓄電池が安くなったら、深夜電力による充電(昼間使う)は阻止されるんでしょうね。

    ガスも、電気ヒートポンプで温度の低いお湯を作ってエコジョーズで不足を賄う…
    というシステムとか、太陽熱との組み合わせ(結構有効)とか、色々やれることはある。
    そもそも、ガスと電気と再生可能エネルギーを組み合わせてベストなシステムを提案して欲しい。

    日本では、ガス屋と電気屋が分かれているから、そういう提案を入手することが至難のわざ。
    とはいえ、ガスと電気が合体して一社だけになると、消費者としてはやられ放題となる。
    そういう意味では、電気屋とガス屋を一緒にした上で、地域独占ではなく、複数に競争させるべし。
    と考えると、発送電分離を含む構造論に踏み込まざるを得ないのかな…?
    供給者や行政の論理だけではなく、消費者の利便を考えて仕組みを作って欲しいな。

  215. 217 匿名さん

    >>216
    >ガスも、電気ヒートポンプで温度の低いお湯を作ってエコジョーズで不足を賄う…
    ですが、例えばリンナイのハイブリッド給湯器
    http://rinnai.jp/products/waterheater/hybrid/hybrid_energy_saving
    あたりがそれに近いものだと思います。

    ただ、これだとエコキュートが組み込まれている方式だからアンチオール電化派は
    理解しないのかな。彼らには
    エコキュート = オール電化 = 原発依存
    という式が定着していて、そこに執着しているからな。

  216. 218 匿名さん

    >>212
    現在のベース電力である原子力を無くしたとしたら代替えのベース電力を何にするか。
    まあ当面は火力だろな。
    昼間も深夜も同じ火力電力を使うわけだ。
    原発の依存度はお互いゼロ。
    それでいいんじゃないの。

  217. 219 匿名さん

    >>218
    原子力を火力に置き換えてしまうとオール電化はエネルギー利用効率が悪すぎる。
    既に設置してしまった分は仕方が無いけど、新規で増やさない方向で行かないといけない。

    そう考えると東京電力がすぐにオール電化推進部門を廃止したのは先を見越した決断
    だったって訳か。

  218. 220 匿名さん

    >>219
    >オール電化はエネルギー利用効率が悪すぎる。
    って、ひと括りにするのはどうかな。
    電熱ヒーターの電気給湯器は、とっても悪い(37%以下)けど
    ヒートポンプのエコキュートは、111%(=受電端発電効率37%×COP3.0)
    従来型ガス瞬間式は、80%
    エコジョーズは、95%
    これだけ見ると、エコキュート良さそうだけど、深夜に沸かして翌日
    の昼間~夜間で使うのため、冷めちゃうからせいぜい3分の2の74%程度。
    それでも従来型ガス瞬間式とさほど変わらない。
    もし、原発廃止でベース電力が少なくなれば、わざわざ深夜に沸かす
    必要がなくなる。そうすると、必要に応じて沸かすことになる。
    ちょっと難しいけど沸かしてからすぐ使えば、最大111%になるかも。

    IH調理器は、ガスコンロとさほど変わらないのはご存知の通り。

    そう考えると、エコキュートのオール電化はさほど効率悪くない。

    ただし、電気そのものは使うから、発電量が不足して節電のみならず
    計画停電まで行ってきた状況を考えると、現時点でオール電化を売り
    込むのは愚の骨頂であることは東京電力も良く分かっているだけ。

  219. 221 匿名さん

    >>220
    深夜に電力を使ってお湯を沸かすこと自体が非効率的だろ。
    発電・送電・熱のロスを考えたら。

    215が貼っている電気事業連合会のデータが正しければ
    火力は大幅に調整可能な発電設備として使われているらしいから
    余計に電気でお湯を沸かすなんて非効率。
    効率がいいといえるのは、深夜に無駄な発電をしている原発があればこそ。
    「深夜電力=原発と水力」
    と明確に書いているから原発の推進にもなってしまうし。

    オール電化は新規の受注は排除して、自然淘汰させていくべき。

  220. 222 匿名

    プロの俺が知るかぎりでは実際のガス給湯器では普通型で60%、エコジョーズでも70%の実勢熱効率がせいぜい。
    そもそもノンストップで測定する実験室と実際の使用法とは違うんだから仕方がないこと。
    95%なんてありえないことは皆知ってるから。
    消費者はもっとこまめにメンテナンスを依頼して、省エネに貢献すべきで、オール電化は放射能の罪で消えさるべきだな。

  221. 223 匿名さん

    >>220
    >もし、原発廃止でベース電力が少なくなれば、わざわざ深夜に沸かす
    >必要がなくなる。そうすると、必要に応じて沸かすことになる。

    そうなると沸かすのに必要な時間を考慮すると思いっきりピーク時間帯に電気を使う
    事にならないか?ピーク電力増やしてどうする?


    >IH調理器は、ガスコンロとさほど変わらないのはご存知の通り。

    効率はともかく、使う時間帯はピーク時間帯を含む時間帯にならないか?


    結局、オール電化のメリットは需要が少ない時間帯に電気を使えるという点だけだった。
    それが原発事故で無意味となってしまった時点でオール電化の存在意義も無くなった。
    オール電化推進を断念した東京電力の判断はこの点だけは正しい。

  222. 224 匿名さん

    >>221
    >深夜に電力を使ってお湯を沸かすこと自体が非効率的だろ。
    >発電・送電・熱のロスを考えたら。
    ヒートポンプの効率がそれを補っているという事実を無視するな。

    >「深夜電力=原発と水力」
    >と明確に書いているから原発の推進にもなってしまうし。
    どうして右半分の1部を無視する。引用するならば原発と水力の推進
    になってしまうと書くべきだろう。さあ、放射能の無いダムの新規
    開発に邁進しようぜ。

    >オール電化は新規の受注は排除して、自然淘汰させていくべき。
    それはそれぞれの消費者が決めるべきこと。

  223. 225 匿名さん

    >>223
    >そうなると沸かすのに必要な時間を考慮すると思いっきりピーク時間帯に電気を使う
    >事にならないか?ピーク電力増やしてどうする?
    ガスでお湯を沸かすよりもエネルギー効率高いのだから、総合的に見て省エネでCO2の
    削減になるよ。
    しかも、電力が足りないのはここしばらくの間だけで、自由自在に出力調整できるらし
    い火力発電の増設が完了した後は別に問題ないのでは。

    >効率はともかく、使う時間帯はピーク時間帯を含む時間帯にならないか?
    一日中料理しているのならば兎も角、朝、昼、晩のわずかな時間で、実は電力
    も知れている。あと、IHにあまり言及すると、お湯だけガスのガス併用派が
    都合が悪くなるからやめた方が良い。

  224. 226 匿名さん


    原発が止まるなら問題ないな。
    でも、原発が止まるなんて決まってない。
    それまでオール電化はおとなしくしてるべきだな。

  225. 227 匿名

    ガス派は原発反対の大運動会をはよ開けよ。
    そこまで使命感持ってるなら簡単だろ?

  226. 228 匿名さん

    なぜ運動会?
    すでに反原発デモとかやってるじゃん。
    原発いらない、オール電化いらないってプラカード出してる人もいたよ。

  227. 229 匿名さん

    震災後は、太陽光自家発電によるオール電化住宅の新聞折込チラシが目立ちます。
    建設会社、電器メーカー、太陽光パネルメーカー それぞれで頑張って売り込んでいます。
    節電で萎縮した分の経済が他で回れば、震災復興財源の明るい兆しになります。
    震災前にほぼ完成してた身内の勤める会社の新社屋は、屋上に太陽光パネルを設置したオール電化です。
    新規にビルの太陽光パネル設置事業を目論み始めた電気建設会社ですから、実験も兼ねて電気は全て自前でという事らしいです。
    これからは電力会社に頼らないオール電化ならありだと思います。
    我が家は喉に優しいガスファンヒーター、ガス床暖房ですが。

  228. 230 匿名さん

    太陽光発電をつけてても、それでエコキュートを賄うような仕組みではなく、原発に依存してエコキュートを動かす仕組みであることには変わりないんですけどね。
    そうじゃない仕組みになるならいいですが、相変わらずオール電化=原発です。

  229. 231 匿名さん

    >>230
    何を言っても、「オール電化=原発」にしたいのですね。
    思考回路が、すっかりこのワードで占領されてしまっているようで
    ここまでくると不憫とすら思えます。

  230. 232 匿名さん

    >原発に依存してエコキュートを動かす仕組みであることには変わりないんですけどね。
    別にそんな仕組みじゃないですよ。
    24時間動かしたい時に動かせますから。

  231. 233 匿名さん

    >>224
    >ヒートポンプの効率がそれを補っているという事実を無視するな。

    そのヒートポンプで沸かしたお湯をすぐに使うのか?
    保温損失を甘く見過ぎ。


    >>225
    >ガスでお湯を沸かすよりもエネルギー効率高いのだから、総合的に見て省エネで
    >CO2の削減になるよ。

    保温損失を少なしてガス給湯器以上の実効率を得る為に昼間~夕方に沸かすのか?
    効率が良かろうとピーク電力使用量が増えてしまうのは意味が無い。火力を増設するのか?
    深夜に止めればいいとか言うのだろうが、そんな一日数時間しか稼働させないような発電所を
    たくさん抱える電力会社は高コストで苦しむことになるのだが・・・。

    当然、その結果は消費者に転嫁される。
    その転嫁された料金体系でオール電化が普及するのか?

  232. 234 匿名さん

    >>232
    >24時間動かしたい時に動かせますから。

    「動かせる」と「実用的に動かせる」の間には相当な差があるのは無視かな?
    深夜電力料金が適用される時間帯でなければ、実用的なコストで動かせない。

    で、その深夜電力料金の前提は原発によるベース電力。
    実用的なシステムとしては依存していると言わざるを得えないね。

  233. 235 匿名さん

    アンチオール電化派は、電力消費のピーク低減や平準化には興味がない
    のだと思っていたのだが、233の書き込みを見ると少し違うらしい。

    あと、エコキュートを昼間動かすと、ピークがすごく増えると勘違いし
    ているようにも見えるが、実はさほど大きくなくて、夏場だと30万kW
    程度となる計算。
    簡単に説明すると夏場は気温、水温とも高いので、COPも高くなる。
    よく引き合いに出されるパターンの43℃のお湯を400リットル沸かす
    場合の消費電力は、1日あたりせいぜい3kWh程度。
    http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/shiryou/suuhyou/pdf/suh1...
    から東京電力管内のオール電化住宅累計戸数を推測して、100万戸とする
    と、300万kWh。
    大きいように見えるが皆が特定の時間で集中して沸かすわけではないので、
    朝~夕の10時間に分散するとすると、1時間あたり30万kW。
    これが深夜の3時間に集中して動いたとしても、1時間あたり100万kW。
    ちょうど、原発1基分。残りの原発で発電された電力は誰が使っている
    のかな?考えてみよう。

    この資料を良く見ると分かるのだが、IHクッキングヒーターはエコ
    キュートのほぼ3倍出荷されている。
    エコキュートは使っていないけどIHクッキングヒーターを利用して、
    ピーク時間帯の電力消費を増やすことになってしまっている住戸が
    オール電化の2倍もいるという実際。

  234. 236 匿名さん

    >>234
    エコキュート昼間使っても実用的なコストで動かせますけどね。
    昼間使ってもガスより全然安いですから。
    今は夜間がさらにお得だからその時間に稼動させてますけど。

  235. 237 匿名さん

    震災前からオール電化はCo2排出量を増加させているとの意見が在りますが
    http://www.bnet.jp/casa/teigen/paper/061107all_denka_chukan.pdf

    電力会社による情報は震災前から信憑性はあまり無いようですね
    http://www.jftc.go.jp/pressrelease/08.october/081015.pdf

  236. 238 匿名さん

    >>237
    オール電化でも、エコキュートではなくて、従来型電気温水器を使っている
    ケースでは、大量にCO2の発生を増加させています。しかも、昼間にお湯を
    沸かすから、消費電力のピークも押し上げるというオマケつき。
    これはどうみても良い部分が少ないので特殊なケースを除いて設置を許可し
    てはならないとすら考えています。

    一方エコキュートの場合は、使い方によって多少変動しますが、ガスなど
    とほぼ同じ総合効率と環境負荷となります。

    そう考えると、オール電化とひと括りで考えるから話が噛み合わなくなる
    気がしてきた。

    >電力会社による情報は震災前から信憑性はあまり無いようですね
    この手の話はどの業界や会社でもあることで、電力会社に限ったことで無い
    ですね。

  237. 240 匿名さん

    >>239
    http://www.bnet.jp/casa/teigen/paper/061107all_denka_chukan.pdf
    を見ると確かにエコキュートは、エコジョーズに比べてCO2排出量
    が多くなるように見えますね。ただし、これにはいくつもの前提
    条件があります。
    ・10年以上前の発電効率による火力平均 CO2 排出係数0.69 kg-CO2/kWhを採用
    ・エコジョーズはすでに熱効率が95%なのでこれ以上の向上は望めない
    ・発電効率は年々上昇しており、今後も上昇が望めるので、排出係数は減少する
    ・燃料源を統一して比較しないで、CO2排出量を直接比較するのはおかしい
    ・発電の燃料源をガスにした場合のCO2排出係数は、約0.6kg-CO2/kWhと15%減少
    よって、今現在はこのレポート時点よりもエコキュートによる環境負荷
    は減少しており、今後も減少することが見込める。

    また、エコキュートは発電の燃料源に依存せずお湯を沸かせるという
    大きなメリットがあり、エネルギー源の変化に追従しやすいという
    他の側面も持っています。

  238. 242 匿名さん

    >>241
    広告はどうあれ使用者が実際に満足出来るコストで利用出来てればいいんじゃない?
    ここのオール電化派は導入した上で語ってるんだから。
    利用上不満があれば電化派からも文句出るはずだけど出ていないんだから。

  239. 244 匿名さん

    >>243
    どのブログを見ても
    242さんが言われている「コストに関して文句が出ていない」という
    ように見えますが、違いますか?

  240. 245 匿名さん

    >>243
    オール電化利用者でも勘違いしてる人いるんだなと思ったよ。

    >オール電化住宅では一般家庭平均の3倍の電力を消費してしまうと言われています。
    利用してれば分かるけど、オール電化にしてIHとエコキュート入れたくらいじゃ消費量3倍なんかにはまず
    ならない。
    このブログの人はエコキュートじゃなくて電気温水器を選択したところが残念なところ。

    >私の家も、改めてガスを引き直すか、今の3倍ほどの値段を払って泣く泣く湯を沸かすかしかありません。
    深夜電力価格が昼間と同じ(今の約3倍)になったところでガスを利用するより全然安い。

    >停電してしまえばトイレも入浴もそして煮炊きも出来ない
    ガス併用でもトイレも入浴もできませんし、煮炊きはカセットコンロで可能。

  241. 246 匿名さん

    IHに変えようとしたら、今の40Aでは足りず、60Aにしないといけないと言われ。
    このご時世、迷わず、「ほんじゃ止めます」と 止めました。

    節電が恒常化する今後、少しでも使用電力を抑えるべきですし、基本料金もあがり、
    IHはやっぱりよくないです。
    極力、電気を抑えてガスを使いましよう。

    そして原発がこの世からなくなると 本当にいいな。

    首都圏の我々の生活を守ってくれてる、福島原発で今も頑張って働いている方、
    頑張って下さい。(彼らも今は、きっとこんなものこの世からなくなればいいと思っているはずです)

    命がけで修復しなければいけないもの   何故作ったの?
    もっともっと節電を昔からしていれば、よかったのに。

  242. 247 匿名さん

    >>246
    ネタが尽きてきて、脳内空想家のガス屋か?

    違うとしても、それらしいこと言っても
    「基本料金があがり」って心配しているのは自分の財布か。

    知っているかもしれないが、基本料金は送電設備の利用料金で、従量部分
    は発電の利用料金が基本的な区分けになっている。しかし、家庭用の基本
    料金は安すぎて送電設備の設置維持コストが十分に賄えていない。だから、
    家庭用の電気料金は産業用の特別高圧の電気料金より単価が高くて、沢山
    使うともっと高くなる3段階料金となっている。
    ちなみに1kWhあたり、家庭用は22円~24円程度なのに、特別高圧は11円
    ~12円とほぼ半分の料金となっている。
    ということで、みんなで基本料金をもっと払って、従量単価を下げて貰おう。

    あと、深夜にIHを使う人は多くは無いので、アンチオール電化派の主張する
    「深夜電力=原発依存」の構図には該当しないので、原発依存ではないぞ。
    安心したまえ。

  243. 248 匿名はん

    しっかし、上から目線で攻撃的な電力浪費推進派ですね。 

  244. 249 匿名さん

    節電していたら、原発は無かったと考えている人がいるようだが
    昭和初期の生活を続けていない限りそれはないな。
    原発は電力需要が増えたからだけではなくて、政策によって作ら
    れたからな。

  245. 250 匿名さん

    オール電化の方  使用量が90%を超えましたので、
    夕食の料理の時間です。IH使わずに お得意のカセットガスコンロを使用しましょう。
    お風呂のお湯も カセットコンロで沸かしましょう。

  246. 251 匿名さん

    ガスで調理しちゃだめだよ。
    室内の温度が無駄に上がってエアコンの稼動が増えて、消費電力の増加に
    繋がっちゃう。

  247. 252 匿名さん

    >>247

    >基本料金は送電設備の利用料金で、従量部分
    >は発電の利用料金が基本的な区分けになっている。

    関西の話だろ?
    そんなことも知らないで書き込みしてるのか?
    関東と関西は料金体系が異なるんだよ。

  248. 253 匿名さん

    >>252
    何を持って関西と判断したのか分からんが、関東でも基本的な考え方は同じです。

  249. 254 匿名さん

    >首都圏の我々の生活を守ってくれてる、福島原発で今も頑張って働いている方、
    >頑張って下さい。(彼らも今は、きっとこんなものこの世からなくなればいいと思っているはずです)

    生活の糧ですからね。
    どうでしょうかね。
    原発が無くなったら全国でいったい何万人の人が職を失うんでしょう。
    原発で潤っていた町も消滅するでしょうから何十万人とか影響受けるんでしょうね。
    もっとかな。

    個人的には原発は無くてもいいと思うけど原発に携わって生計を立ててた人達の生活を
    原発がなくなっても守れるような制度つくりが必要だね。

  250. 255 匿名さん

    原発反対。
    そのためにオール電化反対。

  251. 256 匿名さん

    >>255
    あら君、別のスレで「方向性がおかしい」って言われたから”方向”を
    変えてこっちのスレに来たの?
    でもおかしいのは”方向”ではなくて”方向性”ですよ。

    そもそも、原発反対すれば原発が無くなるかもしれないけど、
    オール電化反対しても原発が無くなることには繋がらないよ。

  252. 258 匿名さん

    >>257
    どこの電力会社が依存って言ってる?
    利用とは謳ってるだろうけど。

  253. 259 匿名さん

    某大手電機メーカー、オール電化製品+太陽光発電の製品群の販促始める。
    オール電化製品の売り上げは、震災後も前年比ほぼ同水準で推移しており・・・売上高11年3月比1.4倍に引き上げ云々 だって・・・
    詳しくは、本日の日経紙10面で。
    ガス派が何を言おうが、流れは オール電化のようですね。

  254. 260 匿名さん

    電力会社は嘘も間違った事も言わない。
    これまでも、これからも。
    嗤ったよ。
    東電福島原発事故、九電やらせ、これ何なんでしょうね(笑)
    福島県民の苦しみ わかっているのか?

  255. 261 匿名さん

    >>259
    >某大手電機メーカー、オール電化製品+太陽光発電の製品群の販促始める。

    これって「+太陽光発電」ってところがミソ。
    「オール電化製品単体」では到底売れない商品だって認めているようなもの。


    太陽光発電なしのオール電化住宅は価値なしってこと。
    妥当な判断だと思うね。

  256. 262 匿名さん

    >>235
    >大きいように見えるが皆が特定の時間で集中して沸かすわけではないので、
    >朝~夕の10時間に分散するとすると、1時間あたり30万kW。

    10時間に分散するという根拠は?
    何か規制があるの?

    計画停電のように地域を分けて稼働時間を強制的に決めるのであれば貴方の
    意見の通りになるだろうけど、実際は違う。
    完全分散規制ができないのであれば、電力会社は最悪の状況(貴方が言う300万
    キロワット増加)を想定して発電しないと停電を防げない。


    ピーク時間帯というのは誰もが電気を使いたい時間帯だからこそ発生する。
    エコキュートを一番安く&効率的に利用したければお湯を使う時間帯から
    逆算して最も保温ロスが無い時間にお湯が沸くように誰もが使いたい。
    10時間は到底ムリで、ピーク時間帯から考えてせいぜい3時間程度分散すれば
    良い方だろう。
    そうなると1時間あたり福島第一原発1号機2基分に相当する約90万キロワット
    の需要増加となる。これは無視できない数字だと思うが?


    あと貴方の意見で致命的なのが、電力需要のピークは夏もだけど冬も暖房需要が
    あるのを忘れている。
    暖房需要がピークとなる時期はエコキュートの効率が最も落ちる時期。更に需要が
    増加してしまう。

  257. 263 匿名さん

    >>244
    >242さんが言われている「コストに関して文句が出ていない」という
    >ように見えますが、違いますか?

    ブログを見てよく分かる。
    オール電化を導入した人は目先のコストの安さを取って、その理由を
    考えない or 考えないことにしたってこと。

    それを考えてオール電化を選択しない人とバトルする訳だから、噛みあう訳がない。



    「お金で買えないものがある」と「お金があれば何でもできる」って人達のバトルなんだから。

  258. 264 匿名さん

    >>261
    オール電化で太陽光発電ありとなしでどっちが需要多いと思う?

  259. 265 匿名さん

    ただ「光熱費が安いです!」ってだけだと、ちょっと考える人だと「なぜ安くなる?」って考えてその理由(原発による深夜電力料金)が分かってしまうから、電力会社にとっては都合が悪い。


    そこで

    「原発は発電時に(うまい表現だねぇ~)CO2を出さないので温暖化防止に貢献できます」

    などと売り文句を追加。
    原発に対する抵抗感を少なくして買いやすいようにね。
    それもあって、原発事故前までオール電化関連スレでは電化派は「温暖化防止!」って威張っていたのに、事故後は「火力による電力でもオール電化は大丈夫」とか平気で言い出した。
    変わり身の早いこと。


    コストだけで導入した人がほとんどだろうから、ガス併用の方が安くなったならば普及速度は一気に落ちるだろう。しょせん、その程度のシステム。自然エネルギーによって実用的に動かせるようになるまでは冬眠だな。

  260. 266 匿名さん

    >>264
    >オール電化で太陽光発電ありとなしでどっちが需要多いと思う?

    戸建てよりも戸数が圧倒的に多いマンションでは太陽光発電無しだろうね。
    パネルの設置条件・面積の確保の難しさや発電した電力の配電方法や装置の所有権など
    解決すべきハードルがかなり高い。

    よってオール電化住宅全体で見れば、太陽光発電無しの方が需要が多い。


    それが何か?

  261. 267 匿名さん

    太陽光発電なしの方が多いって分かってんじゃん。

    >「オール電化製品単体」では到底売れない商品だって認めているようなもの
    単体でも変わらずに売れてるから震災前と同水準でオール電化商品の売り上げが推移してるんだろ?
    どこが単体では売れないと認めてるんだ?
    単体で売れてないんだったら売り上げ下がるだろ。
    単体でも売れているものにプラスして太陽光発電の製品群の販促始めるってことだろ。

  262. 268 匿名さん

    >>267
    オール電化製品の伸びっていくら震災があったとは言え、前年度と同水準しか確保できていないって時点で伸びが鈍化している(売上が落ちている)とは読めないのか?

    だからこそ、メーカーも売電が有利となる太陽光発電を組み合わせて売ろうって考えているって記事。
    単体では今までのように売れないって認めている。

  263. 269 匿名さん

    オール電化と原発が関係ないって思っている(思っていたい)人ってまだいるのか・・・。


    負荷追従運転の立ち消え
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8...

    「、1979年当時は、夜間や休日に出力を下げる負荷追従運転、AFC(自動周波数制御)
    運転について当時の東京電力原子力開発本部長、豊田正敏は「昭和60年代前半」
    (1980年代後半)には必要である旨述べており」


    電力会社も原発が増えていくと深夜電力が過剰となるのは認識済みだった。
    エコキュートが発売されたのが2001年。10年程度の開発期間があったとすると
    負荷追従運転が必要となる時期あたりで深夜電力需要が増加する機器が発売される事が
    予想できる事になる。偶然ですかね?

    危険が伴う負荷追従運転をするくらいならば、深夜に電気をたくさん使ってくれる機器が
    出るのであれば、その機器を普及させて安くても深夜電力を売ろうと考えるのが経営者
    としての当然の経営判断だと思うけど。

  264. 270 匿名さん

    >>268
    震災後には物件の売れ行き自体が鈍化してたのは無視?
    まあどうでもいいけどオール電化は増加していってるのは確かだし、
    今後も太陽光発電含めて伸びていくよ。
    オール電化が採用され、徐々にガス併用が減っているのは紛れも無い事実だしね。


  265. 271 匿名さん

    >>270
    それが事実だから、ガス屋は焦っている。
    だから、「オール電化=原発」のイメージを植えつけて、オール電化への流れを
    止めようとしている。

    原発はオール電化のエコキュートために作られたのではなくて、電力の安定供給
    や妥当な価格の実現という政策によって作られた。
    運転調整が困難であることは最初から分かっていたことなので、運転調整をしな
    くても済むように深夜の需要を増やして、需要の平準化を企てた。その平準化を
    実現するために多種多様なツールが作られたがそのひとつとしてエコキュートが
    ある。これがある程度普及したことにより平準化が達成できて、安定で妥当な価格
    の電力の供給が実現できていた。この恩恵は電力を消費するほぼ全ての人が受けて
    きたことは紛れも無い事実。それを見ようともせず誰かの責任に仕立てようとす
    る根性が情けない。

    いずれにせよ、エネルギーの多様化と消費効率の改善が進むのは確実なので、今後
    ますますより安全性の高い電化機器が増えていくことは間違いない。

  266. 272 匿名さん

    今順調にオール電化が売れてるなんてソースある?
    オール電化苦戦、オール電化にしては健闘とかそんなのしかないんじゃない?
    まあ、原発が嫌な人はオール電化選びませんよ。

  267. 273 匿名さん

    原発廃止がヨーロッパのように現実的になった際には、

    オール電化住宅居住の方は、家庭内に遅滞なくガス配管を行うこと。
    若しくは、カセットコンロを使用し、お湯はカセットコンロで沸かしたお湯を利用すること。

    これぐらいの憲法改正が必要では?平等かと存じます。

  268. 274 匿名さん

    >>272
    昨日の日経に載ってたようですよ。

    >>273
    どこが平等なんだ?
    日本は社会主義国にでもなれとでも言ってるのか?

  269. 275 匿名さん

    オール電化好調なんて記事ないでしょ。
    原発事故でオール電化事業が危ういから販促するだけでしょ。

  270. 276 匿名さん

    オール電化
    =おトクなナイト8・10利用者
    =電力使用量平均50%以上夜間使用
    =普及率3%
    =原発2基分

    国内原発53基
    原発稼働率65%(現在33.9%更に低下の見込み)

    原発1基=風力発電1400基
    =いつになるかわからない。

    ∴オール電化普及率上昇=原発の稼働率のアップ及び新設が必要。

  271. 277 匿名さん

    >>275
    そう思いたいのは分かる。
    オール電化製品の売り上げは、震災後も前年比ほぼ同水準で推移しており・・・って日経に
    書かれちゃってるのは痛いよね~。

  272. 280 匿名さん

    ここの論争面白いね。
    ガス派=天動説、オール電化派=地動説 そんな感じ。
    結局、「それでも地球は回っている」「それでもオール電化は増えていく」
    あと5年後、ガスが増えオール電化が減少、又はオール電化が増えガス減少 どっちかな?
    楽しみ、楽しみ。
    ちなみに、私宅はプロパンです。

  273. 281 匿名さん

    ガス派=地動説、オール電化派=天動説だと思いますよ。
    オール電化派は原発依存じゃないと思ってるみたいだから。
    5年後楽しみですね。

    オール電化なんて死語、太陽熱温水器みたいに、そんなのあったね。くらいな扱いでしょう

  274. 282 匿名さん

    すでにガスは家庭内には必要ないものになりつつあるからなあ。
    ガスは発電所で使ってもらいましょう。

  275. 283 匿名さん

    282さん
    そうですね。家庭内のガスは お な ら だけにしましょう。


  276. 284 匿名さん

    まあ、投資先の分散と一緒で
    エネルギーも「一辺倒」というのは危ないということが
    わかった。

  277. 285 匿名さん

    一辺倒でなく
    電気、木炭、灯油、都市ガス、菜種油、プロパン、
    最低これぐらいは備えませう。
    アウトドアー用固形燃料も危機管理上 必要ですね。

  278. 286 匿名さん

    石炭 まだ買える。
    これも入れておけ。

  279. 287 匿名さん

    オール電化じゃダメってことですね。

  280. 288 匿名さん

    たかだかガスを残しておいて何が出来るんだ?
    カセットコンロあれば代用出来るくらいのもんじゃないの。

  281. 289 匿名さん

    ガス派じゃなく、ガスも派です。
    オール電化なオールが問題と考えます。
    だからオールガスがあっても嫌。

    ガスがあったところで、なご意見には賛同しかねます。
    ガスもカセットも炭もと、要は多様性というリスク分散が大事と考えます。
    個々の個別最適化な話には私は興味はありません。

  282. 290 匿名さん

    オール電化?
    原発が問題なんでしょ。

  283. 291 匿名さん

    >281
    太陽熱温水器、、、マジでウケタ。
    あったね。そんなのが。
    そして手を変え品を変え繰り返される。

  284. 292 匿名さん

    太陽熱温水器みたいに、オール電化も昔あったね。レベルになるんだろうなあ。

    でも、太陽熱温水器も最近また脚光を浴びてる。
    システムとして優れてるしね。

    オール電化も脱原発後で20-30年したら復活したりね。
    すべて再生可能エネルギーで賄えるような時代が来れば、見直される。
    今のオール電化は原発依存でダメだけど。

  285. 293 匿名さん

    オール電化製品の売り上げは、震災後も前年比ほぼ同水準で推移してるようだけどね。
    そして大手電気メーカーも販促拡大だそうだよ。
    あ~昔は家庭内でもガス使ってたねって話になるかもよ。

  286. 294 匿名さん

    将来、家庭内のほとんどのガス器具は無くなると思う。
    ただ、効率に優れたエコウィルやエネファームは残るかな。
    もっとも、これらは商用電源が無いと動かないから、完全自立という訳には
    行かない。

  287. 295 匿名さん

    原発事故の印象がある限りオール電化はダメでしょ。
    よほどKYでない限り、今からオール電化にする家庭はないよ。
    ご近所づきあいができないような人だけでしょ。

  288. 296 匿名さん

    オール電化のエコキュートが消費している電力が膨大であるかのように考えて
    おられる輩がいるようだがさほどでもない。季節によって異なるが、各家庭の
    消費電力の1~3割程度。
    夏場で考えるとガス併用の消費量が90に対して、オール電化が100程度。
    ピークが問題となる昼間はエコキュートが動いていないに等しいので、ほぼ同等。

    オール電化は、間違いなく原発の電気を利用しているが、原発が無くてもこれまた
    間違いなく動くので依存していないことも明らか。ガス併用であっても原発の電気
    は利用していて発電量の中で消費している割合が少々異なるに過ぎない。
    それを無理やり「オール電化=原発」にしようとするから詭弁や屁理屈が必要となる。

  289. 297 匿名さん

    太陽熱温水器、馬鹿にできませんよ。
    今はパッシブソーラーとかいう太陽熱温水器を更に進化させたような
    給湯、暖房だけでなく冷房までできるのが注目されていて、
    実践しているオーストリアに世界から見学者が、ってニュースを先日やってました。
    従来は冷房がネックだったらしいけれど、
    真夏も室温22度に安定してて快適、だそうです。
    短い時間だったので、詳しいことはわからないけれど
    太陽の、暖める、乾かす、という生の力をそのまま活かす方式のようだから、
    わざわざ発電するよりエネルギー効率が良いんじゃないんだろうか。
    これと太陽熱発電を両立させたら最強な気がする。

  290. 298 匿名さん

    >オール電化のエコキュートが消費している電力が膨大であるかのように考えておられる輩がいるようだがさほどでもない。季節によって異なるが、各家庭の消費電力の1~3割程度。

    ソース出して下さい。

  291. 299 匿名さん

    太陽熱温水器は確かに見直すべきだね。
    オール電化は原発廃止まで消えてていいよ。
    30年後くらいで再生可能エネルギーで電気が賄えるようになってればオール電化もいいかもね。

  292. 300 匿名さん

    再生可能エネルギーで電気が賄えるようにするために必要なことは
    何でしょうか?
    それにはオール電化とかガス併用とかがどう関係するのでしょうか?
    関連性を明示してください。

  293. 301 匿名さん

    ガス屋の主張って、民主党のマニフェストみたいだな。
    誰かを悪者に仕立てて、うけの良い提案を並べる。現実との
    乖離、数値の根拠や実現の方法は二の次。

    場合によっては菅総理のように延命や人気取りをするためなら
    ばその手段は選ばない。

  294. 302 匿名さん

    オール電化業者の主張って、九州電力や原発保安院のヤラセみたいだな。
    誰か適当に質問者や回答者を作り上げ、都合の良い条件だけを並べる。
    原発依存、原発推進に対して、現実との乖離、数値の根拠や実現の方法は二の次。

    場合によってはカダフィのように延命や政権維持をするためなら
    ばその手段は選ばない。

  295. 303 匿名さん

    >>302
    他人の真似するなんて知恵が無いな。もっと工夫しろよ。

  296. 304 匿名さん

    何を言っても、「それでもオール電化は増えていく」

  297. 305 匿名さん

    多くの人がメリットとデメリットや必要不要を天秤にかけて、何かを選択している。
    オール電化のメリットを重視して選択する人は確実に増えていく。

    これは、すこし話がずれるが
    毎年少なくない歩道を適正に歩いている歩行者がはねられて死亡するという痛ましい
    事故が発生している。でも誰も「自動車の全廃」って言い出さない。確実に危険なの
    にどうしてかな?これなんかもメリットや必要性がデメリットを上回っているからに
    過ぎないのでは?もっとも、自動車は年々進化し、交通システムも改善されて、事故
    による死者は年々減少しているという現実も手伝っていると思うが。

    どんな物事でも短期的な視点だけでなくて長期的な視点で総合的に判断するべきでは。

  298. 306 匿名さん

    置き換えができるかどうかにもよるんじゃない?
    自動車の代わりになるような小回りが利いて輸送に適したものが他にない。
    でも原発とオール電化はなくても代わりがありますよ。
    なくなってもOKです。

  299. 307 匿名さん

    ガスじゃなくても代わりにオール電化があるって事にもなるけどね。

  300. 308 匿名さん

    ガスに依存しているガス給湯器よりは、原発だけでなくて多様な電力で給湯できる
    エコキュートの方がどう見ても将来性があるのでは。

  301. 309 匿名さん

    遠い将来はいいかもね。
    でも、今エコキュートを使うことは原発に依存して、原発を推進することにつながりますから、ありえないですね。

  302. 310 匿名さん

    原発止まってても元気にエコキュート稼働中。
    どこが原発依存なんだ?
    このまま原発なしでオール電化でオッケーでしょ。

  303. 311 匿名さん

    原発なければオール電化は光熱費が高くなって消えていくんじゃない?

  304. 312 匿名さん

    原発無くなって、電気代が高くなるとしましょう。
    オール電化とガス併用の電力使用の違いは主にエコキュートだからエコ
    キュートに相当する電気代が高くなる。光熱費トータルで見ればそれで
    もガス併用と同程度かちょっと高くなるだけ、ほとんどの人は問題にし
    ないと思われる。

  305. 313 匿名さん

    オール電化は電力会社が十分に電力を供給できるようになってからやってくれ。
    節電しながらオール電化とか意味不明だし、はっきり言って迷惑。
    東京電力はオール電化から手を引いたみたいだけど、まだやるの?

  306. 314 匿名さん

    節電が必要なのは昼間の話で、夜間は十分足りているので必要ない。
    ガス屋が目の敵にしているオール電化のエコキュートは、電気が足りて
    いる夜間に主に動くので、現在問題となっている昼間の節電にはほとんど
    影響しない。

    なぜ、こんな簡単なことが分からないのかな。

    電力が足りないのはピーク時間帯だけだとあれだけ報道されているのに
    勝手に脳内変換して一日中節電が必要って思い込んで、
    電力を使用する=悪
    というイメージを作り上げてどうする。

  307. 315 匿名さん

    何故なら、それが世界基準。
    世界の歩むべき方向性だからです。

    原発根絶含めた、大幅な節電。

  308. 316 匿名さん

    勝手に言ってろ。

  309. 318 匿名さん

    個人の意見や感想に過ぎないブログに書き込みをいくつ出しても説得力が無い。
    誰か電力会社か政府の見解を示しているソースを探してくれ。

  310. 319 匿名さん

    >>312
    >光熱費トータルで見ればそれでもガス併用と同程度かちょっと高くなるだけ、
    >ほとんどの人は問題にしないと思われる。

    そうなると機器導入時のイニシャルコストの差額回収が不可能になるから
    問題にする人は少なくないと思うが・・・。
    少なくとも新規に導入しようと思う人は激減するだろう。

    新規の伸びが止まった商品はメーカーからも見捨てられる存在になる。
    安い主流品を横目にしながら割高で性能も落ちる商品でしか機器更新が
    できなくなる。

  311. 320 匿名さん

    >>271
    >原発はオール電化のエコキュートために作られたのではなくて、
    >電力の安定供給や妥当な価格の実現という政策によって作られた。

    その原発を増やす為に必要だったのが、深夜電力需要の増大。
    その増大の切り札がエコキュート。
    原発の為にエコキュートの普及が推進されていた。

    そもそも、安定供給と言っても今回のように一カ所で重大事故が発生
    すれば国内全ての原発に影響するような発電方法が「安定供給」できる
    発電手段だと言えるのか?

    妥当な価格とやらも、既に原発の発電コストはまやかしだったという
    データが多数出てきている。


    結局、大規模公共事業と同じで原発利権が欲しかった連中が無理やり推進
    しただけのモノ。

  312. 322 匿名さん

    おいおい、冗談はよしてくれよ

    >誰か電力会社か政府の見解を示しているソースを探してくれ。

    危険な原発を安全と嘘を付いて、あちこちに金をばら撒いて
    捏造した民意で、国民を誤った道に誘導しようとした犯罪者である
    『電力会社や政府の見解』 なんて誰が信用するんだ?

    危険極まりない原発を前提にしたオール電化は原発とともに
    日本そして世界から排除されるべきガン細胞

  313. 323 匿名

    世界標準とか言ってるヤツはソースを出せ

  314. 324 匿名さん

    >>318
    >誰か電力会社か政府の見解を示しているソースを探してくれ。

    電気事業連合会
    http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/juyou/index.html
    「ベース電力をまかなう・・・一方、ベース電力は発電コストや環境負荷を考え、原子力発電や水力発電(流れ込み式)によってまかなっています。」

    「変動する電力需要への対応に優れている石油火力や揚水式水力発電によって、ピーク電力に備えています。」

  315. 325 匿名さん

    >>321
    >>324
    折角探してもらったのに悪いのだが、それは探して欲しいものとは少し違うんだ。
    オール電化=原発
    という公式見解を探して欲しいのだ。よろしく頼む。

  316. 326 匿名さん

    >325

    言っていることは同じだよ。
    オール電化はエネルギーを指すものではないから、
    そのシステムに使われる深夜電力=ベース電力となるだけ。

    だいたい、電力会社や電機事業連合会がそう言ってるんだから文句ないでしょ?
    オール電化の営業推進の総本山なんだからさ。

  317. 327 匿名さん

    >>326
    同じでは無いんだ。
    それだと、
    深夜電力を利用するものすべて=原発依存
    になってしまい、目的は果たせない。

  318. 328 匿名さん

    >327

    深夜に使う電力を総じて深夜電力と言うとでも?
    一般には下記のことになる。

    http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%BF%BC%CC%EB%C5%C5%CE...
    深夜電力 【しんやでんりょく】
    --------------------------------------------------------------------------------
    電気料金の契約種別の1つで、午後11時から翌日の午前7時までの8時間に限り、電気温水器などの動力機器を利用する場合に適用できる契約。深夜から朝にかけては電力消費が少ない時間帯のため、通常の従量電灯契約に比べて1/3~1/4の割安な料金になる。マイコンで通電開始時間を制御するタイプの通電制御型電気温水器については、さらに15%割引。午前1時から午前6時までの5時間に限る第二深夜電力契約もある。

    オール電化特有の契約なのよ。

  319. 329 匿名さん

    ベースとなる電源があれば、ベースとなる最低限の消費もあるわけで。
    冷蔵庫などはその範疇にはいるでしょ。

    しかし、ベース電力消費をねらい撃ちにした深夜電力はそうではない。
    この部分については、原発依存と言われても仕方ないだろう。

  320. 330 匿名さん

    深夜電力を狙い打ちにして利用しているのがエコキュートだけで、エコ
    キュートが深夜だけにしか稼動しないのであればいいのだがそうじゃない
    んだ。
    だから明示的に
    オール電化=原発
    と書いてある資料を探しているんだ。


  321. 331 匿名さん

    >キュートが深夜だけにしか稼動しないのであればいいのだがそうじゃない
    んだ。

    深夜以外の高額帯に稼働させている奴など追いだき以外にはいない。
    可能か不可能かではなく、実態は深夜電力頼みのシステムだろ。
    依存ではないと言えるほど深夜電力を利用していないのなら
    電気による給湯向けに特化した深夜電力の存在自体が無意味になる。

    現実はエコキュート=深夜電力でしょうに。

  322. 332 匿名さん

    >>331
    推測が入っちゃダメなんだ。
    明示されていないと説得力が無いんだ。

  323. 333 匿名さん

    >>332
    推測?
    なにが?

    エコキュートは深夜電力利用、推測でもなんでもない。

  324. 334 匿名さん

    >>333
    >深夜以外の高額帯に稼働させている奴など追いだき以外にはいない。
    は、推測では?
    ソースを明示して欲しい。

  325. 335 匿名さん

    >>334

    推測だと言っているのはあなた。
    推測だと言っているソースを出すのがまず先。
    こちらはすでに深夜電力が電気温水器などのための契約であるソースを示している。

    いつもソース出せというだけで、何にも出さないのがオール電化派。

  326. 336 匿名さん

    それはアンチオール電化派も同じ

  327. 337 匿名さん

    結局、ソースとなるとなにも出せないのね、電化派さん(笑


    http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%BF%BC%CC%EB%C5%C5%CE...
    深夜電力 【しんやでんりょく】
    --------------------------------------------------------------------------------
    電気料金の契約種別の1つで、午後11時から翌日の午前7時までの8時間に限り、電気温水器などの動力機器を利用する場合に適用できる契約。深夜から朝にかけては電力消費が少ない時間帯のため、通常の従量電灯契約に比べて1/3~1/4の割安な料金になる。マイコンで通電開始時間を制御するタイプの通電制御型電気温水器については、さらに15%割引。午前1時から午前6時までの5時間に限る第二深夜電力契約もある。

  328. 339 匿名さん

    なんと言おうが 「それでもオール電化は増加してゆく」
    これまでも、これからも。

  329. 340 匿名さん

    >>338
    どこかで見たな。

    電力会社もガス会社もオール電化派もアンチオール電化派も自分の都合
    の良い側面だけを捉えてそこに特化したことのみを言う。

  330. 341 匿名さん

    その特化した意見にソースもないのがオール電化派。

  331. 342 匿名さん

    ソースは無いが、日本古来の味噌と醤油があるぞ!

  332. 343 匿名さん

    原発の深夜電力に依存するオール電化。
    原発の深夜電力を使い原発の存在意義をあげ、
    原発を推進するオール電化。

  333. 344 匿名さん

    昼間の原発電力使用は無視か?
    絶対的に必要なのは昼間なのに・・・
    ずいぶん都合のいいことで。

  334. 345 匿名さん

    >344

    AHOか?
    原発の特性上調整生まれる発電量をできない部分に頼っているのが原発依存だろうが。
    すべての発電能力を必要とするピーク時は火力だろうが原発だろうが等しく依存している。
    しかし、オフピークに余る電力を消費して支える部分が原発には必要になる。
    理由は発電量が調整できないから。
    それを支えている深夜電力の需要が原発推進になるんだろうが。
    今になってそんなこと書いてて、恥ずかしくないの?

  335. 346 匿名さん

    はあ?
    夜間に余るのは昼間のピーク需要に対応することによって出来た副産物だろ?
    オール電化が無くなったところで昼間の需要を下げない限りその副産物はなくならない。
    結局、昼間の需要を下げないと原発無くならないんだよ。
    原発無くなって昼間が逼迫しても夜間は発電能力に余裕があるわけ。
    夜間需要に対応する為に原発があるんじゃなく、昼間の需要に対応する為のベース電力だから。

    ちょっと考えれば分かるだろ?
    全部の原発が止まって困るのは昼間か夜間か。
    どちらが原発に依存してるのか。
    片や逼迫・・・片や余裕・・・

  336. 347 匿名さん

    ここで、オール電化反対、原発反対と騒いでいる方々は、
    今まで電力をふんだんに利用しその恩恵に預かってきた。
    今回の事故でそれが原発によってもたらされてきたものだと知った。
    ただ自分だけは原発の恩恵を受けてきたことにしたくない、誰が他人が
    原因であることにしたい。
    という責任回避を目論む情け無い方々に違いない。

  337. 348 匿名さん

    遂に意味不明な事をいい始めたオール電化。
    ヨーロッパなんかで自分の家オール電化!
    なんて言ったら 驚いて呆れられるんだろな。

  338. 349 匿名さん

    347さん
    今回の事故で同時に、皆が節電し火力を増強すれば
    原発が不要な事も知った。
    ただそうするとCO2が増えるので更なる節電が求められる。
    石原さんの言うように、パチンコ屋と自販機の電気引き続き落とことは必須。
    続いては、
    原発依存のオール電化を、やはり一掃すべき議論は必要です。

  339. 350 匿名さん

    そうすれば原発二機分は先ず減らせます。

  340. 351 匿名さん

    全国のオール電化がなくなれば、原発2基どころか、もっと減るんじゃない?

  341. 352 匿名さん

    オール電化のタワーマンション 最悪!!

  342. 353 匿名さん

    原発って出力調整が困難で、常に一定の電力を発電している。
    現状はこれがベース電力の主体となっているわけだが。

    そうすると、原発にとって一番ありがたいものは深夜だけ電力を
    使うものではなくて、常にほぼ一定の電力を24時間消費してくれ
    るもの。さあ、それは何でしょう?

  343. 354 匿名さん

    >>350
    >>351
    昼間の需要はほとんど減らないから無くなりません。
    下手の考え休むに似たり。

  344. 355 匿名さん

    >>348
    何を見てそう思ったのか知らんが、違うと思うぞ。

    http://allabout.co.jp/gm/gc/42818/
    を見ると、ガスコンロは37%しかないぞ。

    他にも
    http://www.kraftwerk75.co.jp/energy/index.html
    を見ると、
    オール電化の暮らしについてはヨーロッパや北欧が先進国です。
    ドイツでは85%以上の家庭に電気コンロが普及しています。
    と書いてあるぞ。

    さあ、真実はどこに。

  345. 356 匿名さん

    マンションなど最近の住宅は密閉されてるから、ガスを使うなんて危険だろ
    だから、低風量換気システムが義務付けられた訳だし。
    エコキュートはともかく、IHクッキングヒーターは高層住宅には必須なんじゃないか?
    おれは冷静に考えてそう思うぞ。

  346. 357 匿名さん

    ガス派が何を言おうが 「それでもオール電化住宅は増えてゆく」
    5年など待つ事ない、1年後でもはっきり解る。

  347. 358 匿名さん

    ガスを使って発電をする電化住宅ですネ
    http://www.sekisuihouse.co.jp/company/newsobj1720.html
    http://panasonic.co.jp/eco/zero-co2/
    http://panasonic.co.jp/ha/FC/index.htm
    積水もパナもエコキュートは不要のようですネ

  348. 359 匿名さん

    よく読むと分かるけど、エコキュートはないが、似たような仕組みは抱えています。

    http://www.sekisuihouse.co.jp/company/newsobj1720.html
    >蓄電池には、電力会社の電力供給に余裕があり電力が安価な深夜に充電し、光熱費を削減します。
    これって、エコキュートと同じく深夜電力を狙って、お湯ではなくて、電気を溜める
    仕組みです。充電+放電には当然ロスがあります。

    http://panasonic.co.jp/eco/zero-co2/
    http://panasonic.co.jp/ha/FC/index.htm
    >発電時に発生する熱をお湯として活用できるので、エネルギーを効率よく使用することができます。
    貯湯タンクを持っていて、お湯を蓄えています。沸かす時間が深夜限定ではない
    ので、エコキュートよりは熱損失が少ないと思われますが。

    いずれにせよ、この仕組みはトータルのエネルギー効率が高いので、良いですね。

  349. 360 匿名さん

    まあ、オール電化=原発ですから、なるべくエコキュートはやめていこうって流れになりますね。

  350. 361 匿名

    だからソースを出せと何度言えば分かるのかな?

  351. 362 匿名さん

    もうはっきりしているようだが、
    アンチオール電化派もそれをおちょくっている方々も誰も明示的なソースは
    出せないんですよ。だってどれもただの思い込みで事実とは異なるんですから。
    そろそろ掛け合いも飽きてきたでしょうから、別のテーマに変えたら。

  352. 363 匿名さん

    ソースが出せてないのはオール電化派。
    火力による電力でも動くという技術論だけじゃなくて、現実的にどのように運用されているか?を考えないとね。それを無視しているから議論にならない。

  353. 364 匿名さん

    >>346
    >オール電化が無くなったところで昼間の需要を下げない限り
    >その副産物はなくならない。
    >結局、昼間の需要を下げないと原発無くならないんだよ。

    需要の増加分を全て原発にする必要は無いよ。別の発電手段でも良い。
    それを原発にしたかったら、出力が深夜に余り過ぎるから深夜に電力を
    使ってくれる需要の増加とセットじゃないと増設できない。

    その需要増大に注目されていたのが、エコキュート。
    深夜電力の需要が増加しなければ原発は増やしたくても増やせない。

  354. 365 匿名さん

    >>364
    そのこじつけは時間軸で見てちょっと無理だと思う。
    エコキュートは2001年4月の発売開始。
    さてその時点から原発はいくつ増えたでしょうか?
    当然エコキュートが要因であるならば、エコキュート発売後に計画されて
    稼動開始している原発のみが対象です。

  355. 366 匿名さん

    >>364
    まず先に昼間の電力需要ありきであることは間違いない。
    それに対応する際に、原発を作るか火力を作るかはたまた違う方式の
    ものを作るか?
    その時点の一次エネルギーの入手状況、発電コストや電力需給の状況
    を見て決めたに過ぎない。だから、原発だけが作られてきたのでは
    なくて、火力等も平行して作られている。

    今後、発電の多様化が進むためにもエコキュートのような電力需要の
    ピークシフトを柔軟に行うことが出来る機器はとっても重要です。

  356. 367 匿名さん

    >>365
    >エコキュートは2001年4月の発売開始。
    その前に、数倍の電力を食い、はるかに数が出回っている電気温水器がありますけど?
    どっちみち、昼夜の格差が広がって、その消費先として原発依存のオール電化が生まれたことに変わりはない。

  357. 368 匿名さん

    >>367
    電気温水器はいかんね。特定のケースを除いてあれは速やかに廃止すべきだ。

    ただし、論点は変えてもらっては困るのだ。
    364がエコキュートに言及しているので、それに対して返答しているに過ぎない。
    ようするに、電気温水器は議論の対象外なのだ。

  358. 369 匿名さん

    >ようするに、電気温水器は議論の対象外なのだ。

    いつもそうだが、勝手に論外とか言ってんなよ。
    ここは

    『ガスVSオール電化』

    なんだろうが。

  359. 370 匿名さん

    遂に意味不明な事をいい始めたオール電化。
    ヨーロッパなんかで自分の家オール電化!
    なんて言ったら 驚いて呆れられるんだろな。

  360. 371 匿名さん

    >>370
    何を見てそう思ったのか知らんが、違うと思うぞ。

    http://allabout.co.jp/gm/gc/42818/
    を見ると、ガスコンロは37%しかないぞ。

    他にも
    http://www.kraftwerk75.co.jp/energy/index.html
    を見ると、
    オール電化の暮らしについてはヨーロッパや北欧が先進国です。
    ドイツでは85%以上の家庭に電気コンロが普及しています。
    と書いてあるぞ。

    さあ、真実はどこに。

  361. 372 匿名さん

    >>369
    それならば最初からエコキュートと特定せずに書けば良いだけ。

  362. 373 匿名さん

    >>371

    IHはガス併用でも使っている。
    370に反論するなら電気式給湯機の普及率でも貼るんだな。

    >>372
    だれも特定なんかしていない。

  363. 374 匿名さん

    どうでもいいよ。どうせ言葉遊びなのだから。

  364. 375 匿名さん

    オール電化業者の主張って、九州電力や原発保安院のヤラセみたいだな。
    誰か適当に質問者や回答者を作り上げ、都合の良い条件だけを並べる。
    原発依存、原発推進に対して、現実との乖離、数値の根拠や実現の方法は二の次。
    場合によってはカダフィのように延命や政権維持をするためなら
    ばその手段は選ばない。

  365. 376 匿名さん

    >>375
    最近ネタ切れが目立つな。
    過去レスをコピペして貼ってもつまらないぞ。もっと知恵を絞ったらどうかね。

  366. 377 匿名さん

    ガス欠?

  367. 378 匿名さん

    >>377
    座布団2枚。        って古いか。

  368. 379 匿名さん

    オール電化マンション、現状は悲惨な売れ方だね。。。
    ま、電化派が挙げた大塚駅前のタワーであのざまでは仕方ないか。

    有明といい大衆マンションの典型的な西新井といい、
    震災前に計画されていた物件は軒並み不人気。

    マンションでは完全にオール電化は終わったな。

  369. 380 匿名さん

    >>379
    マンション売れていないの?
    どこどこ、そんなに売れていないのだったら値引いているかな?
    そのあたり何かご存知ですか?

  370. 381 匿名さん

    >>380

    すべてのオール電化マンション。

  371. 382 匿名さん

    >>381
    どれが一番値引いているの?教えて。

  372. 383 匿名さん

    >>382

    すべてのオール電化マンション。

  373. 384 匿名さん

    でも。オール電化マンションと書くと売れないから
    わからないように、デべが工作してるけどね。
    中古もこれからは大変なんでしょうね~

  374. 385 匿名さん

    データがあれば交渉に使えるから、データあったら教えて。

  375. 386 物件比較中さん

    交渉って???
    敢えて今、オール電化マンションを買う人いるの?????

    夕方のニュースでIHクッキングヒーターの火災事故が後を絶たないって
    言ってて、妻と怖いね~ ないね~と言って、
    我が家は、オール電化だけでなく
    IH自体も完全無しになりましたが。。。

  376. 387 匿名さん

    普通にいますよ。

    IHクッキングヒーターって火が見えないから油断すると危ない部分はあります。
    ガスコンロも裸火なので、それはそれで危ない部分があります。

    どちらを選ぶかは用途や使う人の好みでしょう。
    まあ、今は食品スーパーのバックヤードもオール電化厨房だったりします。

  377. 388 匿名さん

    IHより火災発生率の高いガスコンロは怖くないの?

  378. 389 匿名さん

    >>385
    >データがあれば交渉に使えるから、データあったら教えて。
    個人の交渉によってなせるものにデータがあるとでも思ってんのか?
    無知すぎる・・・

    まぁ、買えもしないんだろうから知る必要もないだろうよ。

  379. 390 匿名さん

    >>389
    >まぁ、買えもしないんだろうから知る必要もないだろうよ。
    ご心配ありがとう。
    残念ながら2つ以上持っています。

  380. 391 匿名さん

    オール電化マンションがダメなのは、原発爆発後、たくさんスレがたったじゃん。
    みんなわかってるよ。

  381. 392 匿名さん

    はい、分かっていない人がここにもいます。

  382. 393 匿名さん

    オール電化マンションの資産価値低下はこれからもさらに続くってことですね。

  383. 394 匿名さん

    オール電化マンション、現状は悲惨な売れ方だね。。。
    ま、電化派が挙げた大塚駅前のタワーであのざまでは仕方ないか。
    有明といい大衆マンションの典型的な西新井といい、
    震災前に計画されていた物件は軒並み不人気。
    マンションでは完全にオール電化は終わったな。

  384. 395 匿名

    我が家はオール家電です♪

  385. 396 匿名さん

    我が家もオール電化です。

    1部が原発依存と喚いている深夜電力ですが、該当の時間に動いているもの
    エコキュート+エアコン+冷蔵庫+洗濯乾燥機+その他
    すべてを合わせて、全体の3分の1程度です。
    深夜時間帯は、午後11時から翌朝の午前7時まで8時間だから深夜集中になる
    のかな?

  386. 397 匿名さん

    我が家もオール電化です。
    近所のガス併用物件と比べてみても特に資産価値低下はみられませんね。

  387. 398 匿名さん

    そりゃ そう言うわな
    資産価値下がりましたとは言わないでしょ。

  388. 399 匿名さん

    【アンチオール電化派の狙い】
    本当はオール電化物件が欲しかったのに買えなかった。
    この気に乗じて安値で買いたい。
    そのためには手段は選ばん。
    といったところですね。

  389. 400 匿名さん

    我が家はオール電化反対派です。
    原発二機分に相当するからです。
    世論はそういう風潮でしょう。

    確実にオール電化容認の客が減っているはずです。
    検討から除外してますし。

    ただ、どこもオール電化と謳わないからわかりにくんですよね。
    パークホームズ大倉山は、ちょっといいなと思いましたが、
    オール電化だったのて検討中止しました。
    Web見てもどこにも記載されてません。
    不親切ですよね。

  390. 401 匿名さん

    今の日本に原発は55基あります。その中の2基分だけに着目して、なくなった
    としても残り53基です。
    さあ、もっと他のところも頑張らないと原発全廃できんぞ。

  391. 402 匿名さん

    ガス使用住居の総電力量は如何ほどでしょうか?
    原発55基分ということで よろしいですか?

  392. 403 匿名さん

    あっ 間違えた。
    臭いガス住居は 残り53基分だった。

  393. 404 匿名さん

    >>400
    >>ただ、どこもオール電化と謳わないからわかりにくんですよね。

    つまり世論はそんなこと言ってないってことだよ?
    自分の日本語を理解してるかい?

  394. 405 匿名さん

    うちもオール電化マンションですよ
    おかげさまで電気代も安く快適に過ごさせて頂いています。
    結局今年は電力も余っていますからね。

  395. 406 物件比較中さん

    404さん
    オール電化と謳うと売れないからに他ならないでしょう
    どういう解釈?

    現在稼働中の原発はわずか15基だって!
    今回の柏崎刈羽原発の運転停止で、わが国の原発54基(4884.7万kWh)のうち、大震災で停止中の14基と点検・故障で停止中の25基を除くと、現在(8月末時点)、全国で稼働している原発は15基(1374.9万kWh)にすぎない。さらに、これからスケジュールどおり逐次停止がおこなわれていけば、来年(2012年)5月には、稼働原発はほぼゼロになる(前記の泊原発3号機は稼働するので完全にゼロではないが)。だとすれば、来年の春には、前代未聞の深刻な電力危機が日本列島を覆うことになるのである。

    http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/enquete/110825.html

    大変だね。
    原発2基分てオール電化の需要で最近増えた原発が2基分て報道してたよ。

  396. 407 匿名


    その報道、間違いだから

  397. 408 匿名さん

    現在稼働中の原発は、15基。
    原発の定期検査は、経産省原子力安全・保安院で行っているそうだ。

    このまま、状況が変わらなければ、来年春には調整運転を続けたままの泊原
    発3号機のみ運転しているというケースも考えられる。

    間違ってないよ。深夜電力どうなる?

    オール電化さん。極力ガスコンロを使ってね


     

  398. 409 匿名さん

    電気料金の高騰が顕在化する前にオール電化さんは売り抜けたいのはわかりますかねー
    隠して売るのはいかがなものかと。

    来年は恐らく電化の床暖房など誰も使わないでしょうね。

    カセットコンロの買い占めは見られると思います。

  399. 410 匿名さん

    オール電化マンションでも何事も無く普通に売れていますよ。
    この掲示板にいる人ぐらいなもんですよ、オール電化を目の敵にしてるのは。
    オール電化全般で売れ行きが落ちてるのは、電気代の高騰を警戒してのこと。
    イメージなんだよ。イメージ  一時的なもんです。
    オール電化の物件の掲示板に行っても、そんな話は一切されていないんだよ。
    誰も本気で電気不足なんて考えてない。

    電力不足でどうしようも無くなったら、原発動かすに決まってんでしょ
    今年の夏は冷夏で余裕があったから動かす必要もなかったけど。
    一度大規模停電になれば、一発だろ。
    知事の許可なんて通り越して、首相の非常事態時の命令でな。

  400. 411 匿名さん

    >>408
    勘違いも甚だしい。
    原発が全部停止して困るのは、深夜ではなくて、昼間。

    >>409
    経済原理から考えて、深夜だけ3倍なんてことはないから。そのレベルまで高く
    しなければならない場合は、昼間もあがるし、ガス料金も上がるからどれを
    使ってもさほど大差なし。
    別に電気料金2倍でも、もともと少ないからまったく困らん。

  401. 412 匿名さん

    >>406
    >原発2基分てオール電化の需要で最近増えた原発が2基分て報道してたよ。
    それかなり偏った見方ではっきり言って計算間違っているから。

    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110323-OYT1T00569.htm
    を良く見ると分かるけど
    最大で原子力発電プラント2基分にあたる約200万キロ・ワット分の電力消費能力が増えた可能性がある。
    は、昼間のピークの計算上の最大値に過ぎなくて、実際はその何分の1かに過ぎない。

    その先に
    08年3月末に45万6000戸になった。10年末には85万5000戸に倍増した。
    なので、増えたのは40万戸。40万戸で200万kWって、全ての住戸が常時5kW使って
    いる計算になる。そんな状態だと電気代は月に8万円だぞ。過大に見積もりすぎだから。

    偏った報道にだまされないで、もっと透き通った目で物事を見たほうが良いと思うよ。

  402. 413 匿名さん

    いかにメディアに操られている人が多いかよく分かる。
    自分で考える力を持たないと詐欺に遭うよ。

  403. 414 匿名さん

    そうだね。

    原発の余りかねない深夜電力に依存するオール電化、
    その電気を使うことで原発の存在意義を向上させ、原発推進につながるオール電化。

    エコとかまやかしの言葉で原発依存度を上げ、原発推進につながるオール電化を選んではいけない。

  404. 415 匿名さん

    原発の深夜電力に依存するオール電化。
    原発の深夜電力を使い原発の存在意義をあげ、
    原発を推進するオール電化。
    オール電化業者が詭弁をならべてるが、覆せない事実。

  405. 416 匿名さん

    ここ3年で増えたオール電化住戸の数は、東電管内で40万戸だそうだ。
    エコキュートの消費電力は1~1.5kWみたいなので、計算では40~60万kWの深夜電力需要
    が増えた可能性がありますね。
    これは、原発0.5基分に相当しますね。オール電化はもっと頑張らないと原発1基分の深夜
    電力すら使い切れていないぞ。明確に原発推進になるために、あと5倍くらい深夜電力を
    使ってくださいよ。

  406. 417 匿名さん

    関東だけでもガスを含めて何万世帯あると思ってますか?
    今はよくても増えたらどうなりますか?
    これ以上オール電化が増えれば明確に原発推進になりますね。

  407. 418 匿名さん

    2010年末にオール電化住戸が85万5000戸なので、最近だとやっと100万戸あたり
    というのは推計できるが総住戸数などしらん。

    この100万戸のエコキュートが使う深夜電力は100~150万kWで、原発1基少々に相当。
    残りの深夜電力は誰が使っているんだ。どう見てもそっちの方が多いぞ。もっと定量的
    に考えて説明しないと理解は得られんぞ。

    何度も繰り返しになるが原発減らしたければ、昼間の電力需要を減らさないと無理。

    電力会社は提供する電気代を抑えるために設備稼働率の向上を狙って、深夜を安価に
    提供しているに過ぎない。エコキュートなどの深夜電力を主体で稼動する機器は平準化
    を推進しているだけで、原発など推進していない。

    総合的に考えると、発電設備はピークの供給のために増強を必要としてきたのだから
    家庭部分でそれを一番引き上げてきたのは
    オール電化の2倍も存在する”ガス併用のIHクッキングヒーターの住戸”
    であることは時間帯別の需要を考えれば明らかなこと。
    ピーク需要の増大が原発増設の大きな一つの理由なのだから、この組み合わせの住戸
    が一番原発推進してきたことになってしまう。

    もっとも、どの熱源のエネルギーの消費者のほとんどが原発の推進などしていないこと
    は明からなので、これも屁理屈っちゃ屁理屈だな。

  408. 419 匿名さん

    なんで100%エコキュートだけの試算なの?
    電気温水器で試算したらどうなる?

    読売のは全部電気温水器なんじゃない?
    それもおかしいけど、元々のオール電化世帯の割合だと相変わらず電気温水器は多いだろうね。

    しかもエコキュートだけとしても、たかだか数%にもならない40万世帯のオール電化で原発0.5基になるんでしょ?
    オール電化の推進=原発の推進になることには変わりないと思うよ。

  409. 420 匿名さん

    >>419
    ただの試算なんだから細かいことはどうでもいいと思っている。
    普段は電気温水器とエコキュートを区別しない癖に、都合が悪くなると区別する
    というのはどうかと思う。

    あと、IHクッキングヒーターの件は無視なんですね。そこは都合が悪いんですね。

  410. 421 匿名さん

    IHもエコキュートも電気温水器もすべて悪ってことでいいんじゃん。
    オール電化=原発ってことだよね。

  411. 422 匿名さん

    電化さんは何だか言い訳がましいけど
    要は今度は厳しい事に変わりはないだろう。

    極力、電力を節電するかガスにシフトしなければならない
    世の中になるのにね。

    オール電化… 時代に反してる。=頼むから消えて欲しい。

  412. 424 匿名さん

    あきれるほど、ガス屋は必死だな。

    電力不足はせいぜい数年の話なので、どう騒いでも、オール電化へと進むしかない
    ことが分かっているからな。

  413. 425 匿名さん

    また出たよマジックワード「自作自演」
    不都合なことが含まれているとすぐこのワードを持ち出すな。

  414. 426 匿名さん

    何か笑える。
    何でガス屋さんが必死になる理由があるの?
    現在の置かれた立場、 焦るのはオール電化買ってしまった人達でしょう。

    まあ、できるだけ早くガスを引く工事を
    修繕積立金から拠出して下さいね。

  415. 427 匿名さん

    >まあ、できるだけ早くガスを引く工事を
    >修繕積立金から拠出して下さいね。
    になんとか仕向けたいから
    >何でガス屋さんが必死になる理由があるの?
    ということなんでしょうね。

    まったく必要ないからあきらめてください。

  416. 428 匿名さん

    あんたら東電管内の深夜電力消費量っていくらだかわかってるのか?
    最低でも2000万kwはいくぞ
    福島第1,2、刈谷柏崎が通常でフル稼働していても無理だろ?
    火力が深夜も稼働する事は織り込み済みなんだよ
    そんな事も理解できないのか?
    オール電化はそのうえで成り立ってるんだ

    おまえらガス中毒はいかにも楽しげに何時までも都市ガス吸ってラリってろ

  417. 429 匿名さん

    問題は何時ガス依存を止めるのか
    安全なオール電化に切り替えするのか
    ってことでOK?

  418. 430 匿名さん

    ガスってガス漏れで死者が出るだけじゃなくて、
    実際には漏れたガスで中毒になって119な人ってメタメタ多いんだよ
    それに比べて、ガスコンロの無いオール電化住宅ではそんな事起こり得ないから
    国が原子力とともに推進するのも解るよね

  419. 431 匿名さん

    これからのこの国の課題は
    「如何にガス社会から脱却するか」
    これに掛かってるんだよね
    原子力は20年ぐらいかけて消滅させても、
    次のエネルギーが待っている。
    火力はその繋ぎ。
    ちょっと考えれば解るよね?
    ガスを家庭に引き込むなんて・・
    無謀!

  420. 432 匿名さん

    都市ガスのメリット?
    まあ東京だったらレモンガスを儲けさせることかな
    まあデメリットとしては、子供に毒を吸わせてしまう可能性が高いってことかな
    親は生き残って、子供だけ・・

  421. 433 匿名さん

    なんで家庭にガスなんて引き込んだかって?
    むかーし昔、薪を燃やすより楽だし便利!って単純に考えられたから!
    人間進歩しないと!
    ガスなんてせいぜい発電に燃焼させるだけで、家に引き込むものじゃない!

  422. 434 匿名さん

    結局、ガス大好き派は、国と人類の進歩を望まない愚か者
    オール電化推進派は人類の未来を見据えた考えを描く事が出来る賢い者

    結論は出ました。
    オール電化は、今後も推進するべきです

    反論は受け付けません

  423. 435 匿名さん

    はー
    つくづくあわれなオール電化さん
    やけくそになってる。

  424. 436 匿名さん

    >435
    反論が出来ないから、溜息か?
    みじめだな

    哀れなのは、撤去するのが大変なガス管を標準で引き込んだあんた等だろ?

  425. 437 匿名さん

    原発の深夜電力に依存するオール電化。
    原発の深夜電力を使い原発の存在意義をあげ、
    原発を推進するオール電化。
    オール電化業者が詭弁をならべてるが、覆せない事実。

  426. 438 匿名さん

    深夜電力は半分以上火力発電所によるでしょ?
    原発を推進しちゃいけないの?
    根本的に話が対立するけどさ

  427. 439 匿名さん

    ごめん 書き忘れ
    今年はたまたま冷夏だから停電に一回もならなそうだけど、
    冬は分からないよね

  428. 440 匿名さん

    >437
    あんた何者なんだ?
    一般市民とはとても思えないんだけど。
    そこまで、反原発にこだわる理由を聞きたい。
    おれは別に業者では無いんだけどさ

  429. 441 匿名はん

    オール電化の理論がメタメタだな。
    まあ、今後どうしよ・・・と焦ってるのは理解できるが、

    原発と仲良しセットのオール電化は大変ですな。

    原発がこれからどんどん減るから、誰かも書いてたけど、カセットコンロを大量に買って使うべし。
    お風呂のお湯も電力なるべく使わないように、お湯もカセットコンロでな。

    うちはガス併用だが、ならべく電気使わんように頑張るからな。



  430. 442 匿名さん

    >>441
    オール電化が焦っているなんて話はどこから仕入れてきたんだ?
    誰も焦っていないぞ、君の脳内から沸いてきたのか?

    >オール電化の理論がメタメタだな。
    ってどっちの話だ。

  431. 443 匿名さん

    ここに書いてる人はオール電化の方が必死の連投をしているようですが、
    世の中の大勢は

    原発=オール電化=悪

    これは避け難い事実。

  432. 444 匿名さん

    >これは避け難い事実。
    って、ただの思い込みに過ぎない お ま じ な い だって気がついたほうが良いよ。

  433. 445 サラリーマンさん

    CMでもオール電化自粛。一切聞かない。
    デべもオール電化である事ひた隠す。
    どういう意味がわかるよね。

  434. 446 匿名さん

    放射能(正確には放射線)は、病気を発見してくれる優れもの。

    これは、揺るがない事実です。

  435. 447 匿名さん

    んー 今は確かにオール電化自粛の雰囲気だけど、
    別に、原発=オール電化=悪 なんてなって無いし、
    >CMでもオール電化自粛。一切聞かない。
    >デべもオール電化である事ひた隠す。
    これは今の時期は当たり前

    だけど、電力は切迫していない。
    実際は庶民はそんなに気にしていない。
    なんやかんや、オール電化のマンションもそこそこ売れている。
    ってのが事実なんじゃないの?


  436. 448 匿名さん

    http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJP2011082601000900
    電力使用制限令の早期解除あるいは緩和を検討
    ですって。

    いやーよかったよかった。

  437. 449 匿名さん

    条件は原発再開なんだろうね。
    条件にオール電化廃止か電気代爆上げが必要なんじゃないか?

  438. 450 匿名さん

    オール電化に限らず、車も今なお電気自動車やプラグインハイブリッドなどが着々と開発されてますよね。
    今後は今まで以上に電力への依存は進んでいきます。
    製品は省エネ化されていきますし、原発の次のエネルギーの準備も進んでいます。
    どうやっても大きな危険を伴うガスは、今は必要悪というレベルだと思いますね。

  439. 451 匿名さん

    >>449
    そうは思われてないようですよ。
    東電は10%値上げを打診したようだけど突っぱねられたみたいだね。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110827-00000436-yom-bus_all

    10%すら上げる事もできない現状で爆上げなんてあると思う?
    それとも10%が爆上げ?
    それとオール電化廃止なんて論争自体全くされてないようだけど?

  440. 452 匿名さん

    冷房より暖房のほうが電気使うよね。
    オール電化にお住まいの皆さんは冬対策大丈夫?
    とくに東向きやタワマン北向き。
    今から練炭やら石油ストーブやら買っておいたほうがいいよ。
    換気には気をつけてね。

  441. 453 匿名さん

    >>452
    ご心配ありがとうございます。
    最近のタワマンは断熱性が高くて、冷房も暖房も高効率です。
    そのため、夏場の冷房とほぼ同じ消費電力で暖房も賄えております。
    ということで、危険で不便な石油ストーブを準備する予定はございません。

  442. 454 匿名さん

    東京電力が、電気料金の10%以上の値上げを政府の第三者委員
    「経営・財務調査委員会」に打診したのは、停止した原子力発電を補うために
    フル稼働した火力発電の燃料費負担が重く、
    その他の経費削減だけでは吸収しきれないと判断したためだ。

    他の電力会社も、同様に原発停止に伴う燃料費の増加に苦しんでおり、
    東電にならって一斉に値上げに動く可能性がある。


    先ず深夜電力割引カットからだな。
    東電の人件費も半分くらいに抑えてもらわにゃ。

  443. 455 匿名さん

    ここに書いてる人はオール電化の方が必死の連投をしているようですが、
    世の中の大勢は
    原発=オール電化=悪
    これは避け難い事実。

  444. 456 匿名さん

    >先ず深夜電力割引カットからだな。
    どっからもそんな話聞こえてこないけどね。
    希望ってことなのかな。

    >>455
    既出ですがオール電化機器の売り上げは昨年と比べてもほぼ変わりなしと日経にあなたの書かれてたようですよ。世の中の大勢はあなたの考えとは違うみたい。ですよ

  445. 457 匿名さん

    >>455
    だれも必死に連投しているようには見えんが。

    どうもあなたの目には、いろいろな事象が他の方々と異なった内容で見えているよう
    です。いちど、検査を受けたほうが良いかもしれません。もしかしたらあなたの大嫌
    いな放射能に侵されているかもしれませんよ。

  446. 458 匿名さん

    ところで皆さん、原発事故以降数ヶ月、前年対比でどれぐらい節電しましたか?

  447. 459 匿名さん

    オール電化やめてちょっと頑張れば、前年比50%くらいまで節電できそうだね。

  448. 460 匿名さん

    電気温水器であれば、可能かもしれない。
    ただし、大きく減るのは深夜帯のみ。

  449. 461 匿名さん

    電気温水器やめるなら70%以上減でしょ。
    どんだけ浪費してるんだってくらい。
    事業仕分けで禁止すべきとも言われたほどだよね。

  450. 462 匿名さん

    ①今となっては、東電にとってオール電化商品の販売拡大は裏目に出た格好となっている。
    管轄する区域の気候が東電と似ている中部電力や関西電力では、オール電化を使う家庭の
    電力使用量は、ガスと併用する家庭に比べ一・三~一・五倍になると試算されている。

    ②大容量の供給電力を担う原発は今、存続が岐路に立たされている。原発の停止が長引いてベース電力の少ない状態が続けば、余剰電力を安価に売っていた深夜電力割引はいずれ見直されるかもしれない。そうなるとオール電化のお得感が色あせ、採用するメリットは見出しにくくなる。
    これらを考えると、オール電化への逆風はこれからが本番だと思う。

    ③オール電化の家庭は、電気・ガス併用家庭に比べて電力使用量は3~5割ほど増えるが、トータルの料金は年間で約9万5000円削減可能という(一戸建て・4人家族の場合/関西電力の試算)。そのためには、深夜電力を割安(日中は割高)に設定した専用料金プランを契約することが前提だ。当然、深夜に使うほどお得になる。
    なぜ電力会社が深夜電力利用のオール電化を推進するのか。それは、出力調整が不可能なため、需要電力と無関係に24時間フル稼働させている、原発の存在が大きい。ところが今回の震災で原発の縮小や料金値上げの可能性が出てきており、この前提が崩れかねない。

    以上大手新聞社関係や、大手報道機関よりの抜粋。

    深夜電力割引にメスが入るのは、54基中、15基しか稼働していない現在の原発状況が
    来年には0になる可能性も懸念される、これからが本番でしょうね。
    しかし、とにかく、自分自身の手で核の恐怖を作り上げた日本人・・・
    原発の是非に関するも議論がもっと必要です。

  451. 464 匿名さん

    >今回の柏崎刈羽原発の運転停止で、わが国の原発54基(4884.7万kWh)のうち、大震災で停止中の14基と点検・故障で停止中の25基を除くと、現在(8月末時点)、全国で稼働している原発は15基(1374.9万kWh)にすぎない。さらに、これからスケジュールどおり逐次停止がおこなわれていけば、来年(2012年)5月には、稼働原発はほぼゼロになる(前記の泊原発3号機は稼働するので完全にゼロではないが)。だとすれば、来年の春には、前代未聞の深刻な電力危機が日本列島を覆うことになるのである。

    これからが、本当に大変なんだな。オール電化1.5倍も電力使うから本当に迷惑なんだな。

  452. 465 匿名さん

    オール電化がガス併用より電力を多く使用する時間帯は夜間。
    夜間は使用量が少なく原発の電力に依存しなくても供給能力に余裕があるから問題なし。
    迷惑でもなんでもないだろ昼間の使用量は変わんないんだから。

  453. 466 匿名さん

    原発なしでオール電化なんてやってるから、東電は値上げしないとダメらしいよ。
    オール電化って原発ないと無理らしい。

  454. 467 匿名さん

    原発が動いてない環境だから、東電は値上げしないと厳しいって言ってますね。
    原発なしのオール電化は成立してないんでしょ。

  455. 468 匿名さん

    >>466
    オール電化が無くなったら値上げはないのか?
    燃料費がかかるんだったら値上げでいいんじゃない。
    原発無くしたいんでしょ?
    10~20%くらい上がったところでたかが知れてる。
    仮にオール電化が使用する夜間が倍になったところでガス使うより安いし安全ですから。

  456. 469 匿名さん

    何なの!?
    原発残したいの?
    東日本全体を現在も恐怖につつんでいる。

    想定外の事がこれからも、きっと起こるよ。
    想定が甘過ぎるから。

    しっかし、オール電化って単語このスレ以外では見られなくなったな。

  457. 470 匿名さん

    >>467
    原発なしだと現在の料金体系や契約プランの設定が経済的に成り立たないと
    いうこと。なんでも無理やりオール電化に結びつけると本質が見えなくなるぞ。

  458. 471 匿名さん

    オール電化=原発

    原発作業員 急性白血病で死亡
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110830/t10015259141000.html

    恐ろしい。

  459. 472 匿名さん

    オール電化.com
    http://www.allden-ka.com/shitsugyou.html
    オール電化がエコといわれる理由は、CO2を排出しない原子力発電によってエネルギーが供給されるからというのが一般的です。CO2排出が抑えられることによって地球温暖化防止になるということにより、売り上げも伸びているようです。

  460. 473 匿名さん

    >471
    放射線の許容量は個人差があるからね。

    何ミリシーベルト以下は大丈夫とかは、あくまで目安。
    ダメな人には本当にダメなんだろう。

    電磁波も然り。
    IHも短期間に危険な人もいれば、どれだけ浴びても大丈夫な人がいて当然。
    高圧線下もそう。

    避けれるだけ避けて当然。 常に答えは決まっている。

    「因果関係はない。」


    また、原発は相当上手にマスコミ操作をしない限り、無くなっていく運命なんだろうね。
    現在日本で54基中39基が停止していても問題ないのだから。

    絶対に必要と思わせて来た、国及び、東電のマインドコントロールには感心するが。

  461. 475 匿名さん

    CM自粛で宣伝広告費が減った分も被害者の賠償にあてればいいんじゃない。

  462. 476 匿名さん

    原発無くしてオール電化。
    それでいい。

  463. 477 匿名さん

    474の記事は夕刊フジなんだね。
    パナも三菱もダイキンもオール電化の代名詞であるエコキュートの新製品続々投入です。

  464. 479 匿名さん

    経産省審議会の委員を務める学識者って誰?

  465. 480 匿名さん

    電気もガスも値上がりですね。

  466. 481 匿名さん

    埋め立て地
    高層マンション
    馬鹿な嫁
    オール電化

    んー。

  467. 482 匿名さん

    何を言っても過去系の遺物ですよ。
    電力単一の時点でリスク管理ダメだもん。
    これからオール電化からの改変がでてくるよ。
    新規事業。および顧客への言い訳かな

  468. 483 匿名さん

    >電力単一の時点でリスク管理ダメだもん。
    ガスがあることによるリスクヘッジできることって何?
    単価は電気より高く危険性も高い。
    停電時に一部のガスコンロは使えるがカセットコンロ1つでメリット消滅。
    風呂はマイコン制御の為停電時にはエコキュートと同じく使用不可。
    災害時の復旧が遅い。(阪神大震災でも東北関東大震災で証明されてる)
    ガスを導入することによるデメリットの方が多いと思うんだけど・・・

  469. 485 匿名さん

    >482
    ガスこそ過去の遺物
    ガス単一では何の役も果たさない。
    電気が無ければ火もつかないコンロ
    ダサダサ

  470. 486 匿名さん

    おい!455!
    俺の 443の書き込みを
    勝手に盗作するな!しかも 意味不明なタイミングで。
    オール電化後悔してるのはわかるが、許せん。

  471. 487 匿名さん

    >>477
    >>485

    オール電化を買っちゃったさんの自己弁護。
    客観的な意見を言いたければソース貼れよ。

  472. 488 匿名さん

    宮城に住んでいます。津波まであと2キロに迫られました。
    家屋は軽度な損傷を受けながらも無事だったのですが、一帯は断水と停電が続き、もちろんガスも不通。
    我が家はエコキュートの水(湯)があったので避難所には入らずにすみましたが、水が無い大半の家庭はすぐに避難所に向かうことになりました。ペットボトル数本程度では人間は数日も暮らしていけないということを実感します。エコキュートタンクの取水栓にホースをつけておけば更に使いやすかったと思います。
    生きていくためにはガスよりも電気よりもまず水でした。普段気づきませんが飲む以外にだってたくさん必要です。
    今回の地震と津波で仙台港がやられたことを考えると都市ガスが復旧したのは思いのほか早かったですが、それでも1週間せずに戻った電気よりも3週間くらい後だったので、そのラグの間は電気+灯油、電気+プロパンの家庭にお風呂を借りた都市ガス住まいの方も多くいました。我が家にも近場に住んでいるの方が何人か来ました。
    水の備蓄もそうですが、ガスと電気とが両方ないと満足に生活ができない状態というのは、いざというときにとても制約のあるものです。
    仙台では震災直後からオール電化(メーカーや販売店)のコマーシャルも普通にやっています。
    一部なのでしょうが、関東の人達がオール電化はダメだと騒いでいるのがとても不思議です。
    オール電化でなくても灯油併用でも良いと思うのですが、都市ガスには震災時のリスクがあることをみなさんも知っておくべきだとおもいます。
    あと、水の備蓄はしっかりやるべきです。ポリタンクでもなかなか足りず、給水に並んでもらうのも本当に大変です。水用のポリタンクがあるかないかだけでも大分違います。

  473. 489 匿名さん

    485の意見にソースなんかいるか?
    現時点で過去の遺物ってとこ以外は事実しか言ってないと思うんだが。

  474. 490 匿名さん

    必死の作文お疲れ

    >一部なのでしょうが、関東の人達がオール電化はダメだと騒いでいるのがとても不思議です。

    一部じゃないです。ほとんどです。原発の申し子だからね。

    一切オール電化のCMやってません。

  475. 491 匿名さん

    >一部じゃないです。ほとんどです。原発の申し子だからね。
    >一切オール電化のCMやってません。

    だったらオール電化機器も売れないんじゃないの?
    CMやってないけど関連機器の売上はほぼ昨年と同じらしいですよ。
    数日前の日経に載ってたようです。
    CMやってたら今以上に売れてるでしょうね。

  476. 492 匿名さん

    オール電化がどこで支持されているかといえば集合住宅での需要。

    まず建設コストが安いからね。
    次に火を使わないという安全イメージ。

    ただ、高齢者世帯ではオール電化の安全マージンは高いと思うよ。

    オール電化の賃貸は仕方ないと諦める人いるけど分譲購入では人気ないね。


    個人の一戸建てでオール電化需要はほぼ皆無でしょ。
    メリットないもん。

  477. 494 匿名さん

    東京電力で見ると、現在稼動している原発は17基中の2基のみ。
    もう実需要の5~6%しか賄えていません。
    ここまで減ってしまうと必死に原発依存って喚いている方々って何者?

  478. 495 匿名さん

    そうそう。
    オール電化住宅が まだマイナーシェアの10%弱でほんと良かったですね。
    原発二基分だからね。増えてたら大変だった。
    今後はもう増えないでしょう。

    震災前に着工や計画していたマンション等が仕方無く機器を
    入れているのでしょう。
    半年後くらいからはデベもオール電化入れないでしょうね。
    デベもバカじゃないから。(電気メーカー等のヒモ付きの土地以外はね)

  479. 496 匿名さん

    >>495
    無理やりオール電化と結びつけているから論理破綻していることに気がつかない?

    住宅に占めるオール電化の割合と電力の実需要の割合が直結するわけないでしょう。

  480. 497 匿名さん


    安い賃貸マンションのセールスポイント→安心のオール電化!

    高級賃貸マンションのセールスポイント→もちろん4口ガスコンロとガスオーブン完備!


    ものは言い様だな。


  481. 498 匿名さん

    この場で、どんだけ屁理屈並べ立てても、既存を含む現行のオール電化マンションは過去の遺物となり、ぶら下がり健康機と同じになるんだからさ。
    最後のあがきくらい聞き流してやっていいんじゃないかな。

  482. 500 匿名さん

    ああだ こうだ ぐちゃぐちゃ屁理屈はどうでもよい。
    来春 ほとんどの原発停止するだろう。
    その時、原発依存といわれるオール電化絶滅してるか?
    ガス派の屁理屈 真贋判定されるだろう。

  483. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸