住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part23

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-11-13 02:03:05

原発事故で放射能を撒き散らしたオール電化をなくして、ガス器具に変えて、安全な日本を取り戻そう。
原発もオール電化も即刻撲滅。
プロパンガスなら電気を使わないので、今からでも原発に依存しない生活が可能です。

[スレ作成日時]2011-07-18 17:37:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part23

  1. 502 匿名さん

    >>500
    彼らも何が真なのかは知っているみたい。
    来年の春になってほとんどの原発が停止する前だけでも、屁理屈ごねて憂さ晴らしをしているように見えます。

  2. 503 匿名さん

    http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/juyou/index.html

    電力会社や電気事業連合会は火力は調整可能でオフピークはほとんど止めている、
    ベース電力は原子力発電や水力発電、つまり深夜電力はここから得ていると言っているが
    電化派の言っていることと矛盾するじゃん?

  3. 505 匿名さん

    臭い瓦斯派よ
    「依存」という大和言葉解って書込みしてるのか?
    頼るものが無くなれば、存在せず絶滅することじゃぞ!

  4. 506 匿名さん

    基本に戻って
    ガス住宅は原発の電気使ってないのか?
    その上で物申せ!
    沖縄県の方には ゴメンね。

  5. 507 匿名さん

    >505
    >頼るものが無くなれば、存在せず絶滅することじゃぞ!
    マヌケ!
    依存するものがなくなったから、本来依存していなかったところに急きょ依存して
    夜間でも燃料使って発電していることがムダ以外の何物でもないことぐらいわからんのか?

    原発依存だったものが原発が消えかかってもほかのところに寄生して余計な発電しているのがムダなんだよ!
    依存していた原発が消えるのなら、オール電化も黙って消えればいいんだよ。

  6. 509 匿名さん

    もうすでにガス派の使用してる発電系に依存先を変えちゃったもんネ。
    別に原発に依存しなくとも、安心安全安価のオール電化生活を継続してるよ~
    悔しいかい?

  7. 510 匿名さん

    >夜間でも燃料使って発電していることがムダ以外の何物でもないことぐらいわからんのか?
    昼間に燃料使って発電してることは無駄じゃないのか?
    自分が使ってるものは無駄じゃなく、オール電化が使う分だけが無駄なんだとはずいぶん勝手な言い分だな。

  8. 512 匿名さん

    電気代が上がったら
    エアコン暖房をガス暖房に
    電気ポットを止めてガス湯沸と魔法瓶保存に
    替えなくちゃいけないわ。

  9. 513 匿名さん

    >510
    >昼間に燃料使って発電してることは無駄じゃないのか?
    なにが勝手な言い分だよ。
    いままで使い道がなかった原発の残飯電力を漁っていたから深夜電力使用でも問題なかったが
    いまは捨てる残飯電力はなく、わざわざ燃料使って発電してやってるのがまだわからないのか!
    原発なくなったからそれ以外の電力にしているので依存ではないというのが一番たちが悪いんだよ。
    昼間はもともと無駄になるような発電なんかなかったろうに。
    原発依存しておきながら、昼間と夜間を比較すること自体低脳な行為だろ。

  10. 514 匿名さん

    オール電化マンションを買った人で特に浦安とか海に近い場所の人は、まともな精神状態ではないでしょうね。
    数年以内にでも東海大地震などが起こったら住めなくなるかも知れませんね。
    ローンは残るし、売ることもできないと最悪の人生選択になりましたね。

  11. 515 匿名さん

    >>513
    その屁理屈からすると深夜電力を使用するもの全てが無駄でCO2を増やしているってこと?

  12. 516 匿名さん

    >>513
    はあ?
    夜間も昼間と同じく必要分を作るんだろ?
    昼間と夜間で生産方法が同じ。
    同じく必要分だけ作るのに昼間は無駄じゃなく夜間は無駄ってどんな論法だよ。

  13. 517 匿名さん

    >515
    >その屁理屈からすると深夜電力を使用するもの全てが無駄でCO2を増やしているってこと?
    本来、電気である必要がなかったオール電化はそうなるのが当たり前だろ。

    >516
    >夜間も昼間と同じく必要分を作るんだろ?
    電気で賄う必要のないものまで昼間と同じように発電されているんだよ。
    電気で賄う必要のないものは、電気が余っていたものを利用するから成り立っていたんだよ。
    お前の言うとおり、今は昼も夜も同じ発電。
    深夜と言えど、無駄な燃料使って原発に寄生していたオール電化まで賄う必要なんかないんだよ。

  14. 518 匿名さん

    >>517
    >本来、電気である必要がなかったオール電化はそうなるのが当たり前だろ。
    いいえ違います。
    趣味趣向に拘らなければ、給湯も調理も今となってはガスである必要がありません。過去は技術の発達が十分でなかった部分もありましたが、現時点では、エコキュートで給湯した方がガス給湯よりも一次エネルギーの消費が少ないというところまで到達しました。
    社会インフラの総合的な維持コストを考えると、各家庭までガス管を這わせて供給することは得策ではありませんので、廃止した方が良いです。水と電気だけで十分です。

  15. 519 匿名さん

    どんな発電方法であれ、燃料を使って高熱の蒸気を発生させてタービンを回し、
    発電している、太陽光は別だが。

    熱を使って発電した電気を、再びお湯を沸かす行為に使用するなんて
    こんなバカげたシステムなどは、いまの日本に必要などない。

  16. 521 匿名さん

    >熱を使って発電した電気を、再びお湯を沸かす行為に使用するなんて
    >こんなバカげたシステムなどは、いまの日本に必要などない。
    いいえ、一次エネルギーの消費量を減らすことが出来る効率の良いシステムに関しては必要です。

  17. 522 匿名さん

    昼間は無駄になるような発電無かった?
    馬鹿か?
    発電100%使用なら、大停電の連発だ!
    毎日発表されてる電気予報の数字読めないのか?

  18. 523 匿名さん

    熱を使って発電した電気を再び熱(お湯沸かし)にする行為は バカげたシステム?
    お宅、エアコン無し?ドライヤーも使いません。ましてや電気コタツは見た事もない?
    縄文人か?

  19. 524 匿名さん

    日本でどうやって熱源をそのまま利用するんだよ?
    書いてるやつ馬鹿だろ?
    温泉地で蛇口をひねれば温泉が出るのと訳が違うぞ!
    爆笑もんです。

  20. 525 匿名さん

    ガス派って うましかの集団?

  21. 526 匿名さん

    電気の熱を利用した電気アイロン使ってません。
    昔むかしの炭火熨斗アイロンを使用している 部分電化の住居人です。
    ガス大好きの皆さん 見習ってネ

  22. 527 匿名さん

    原発が止まったらオール電化はお終いという論理が浅はかだと気付いたガス派は必死だな。
    内心オール電化の方が良かったと思ってるんじゃないか。
    内容に余裕が感じられない。むしろオール電化派の方が余裕があって冷静に書き込んでいる気がする。

  23. 528 匿名さん

    そりゃそうでしょう。
    多くのオール電化派の方々はこの機に乗じて、「xxxxxxxしよう」のような浅ましい考えは必要がなくて、単ににピーク時間帯等の節電が必要とされる時間帯に「しっかり節電しましょう」だけですから。

  24. 529 匿名さん

    何を言いたいのか解りません。

  25. 530 購入検討中さん

    527さん

    そうでしょうか?
    別にガス派ではないのですが、これから家を買おうという段階で

    我が家はオール電化のマンションは検討から外しています。

    そういう人は少数派ではないような気がします。
    (不景気で家を買おうという人が減っている中で、電力だけのマンションは
     イメージだけでも避けられ、需要がは半減しているはずです。
     少なくとも、私の周りでは皆オール電化は嫌だね~と言っていますよ。)

    ガスじゃなくてもいいのですが・・・他にないんですよね。

  26. 531 匿名さん

    530さん、私は527ではありませんので誤解なきように願いますが。

    確かに530さんやその周りの方々のように、オール電化のマンションは検討から外している方が居られることは間違いないでしょう。
    その一方で、今回震災後にガスが復旧に時間が掛かったことを体感したり目のあたりにした方は、その逆を選択することがあることもこれまた事実です。

    私は、ガス併用もオール電化も両方住んでいたことがあり、それぞれ一長一短があることも分かっております。ただ、個人的には次に選ぶ際はたとえ光熱費のメリットが得られない状況であったとしても、日常の安全性や災害復旧のことを考えてオール電化を選択する可能性の方が高いです。
    これは、各人に与えられた自由な選択の権利なのでどちらが正しいとか間違っているではないことなのです。それを「オール電化=原発、悪」というイメージを作り上げようと喚いている方々の意図はまったく持って分かりません。

  27. 532 匿名さん

    ただ、今回の震災があったから、原発=オール電化となった訳ではなく。

    オール電化政策が原発の推進役であった事は事実ですからね。

    理論上、原発の恩恵を最も受けるのがオール電化ですから。

    東日本に住む多くの人の生活を、今現在もめちゃくちゃにしている、

    原発を許せない気持ちもあるんです。

    多くの人がそう思っており、各企業もイメージが重要ですから、

    オール電化という文字が現在の日本から完全に消えているのでしょう。

  28. 533 匿名さん

    人の認識はそれぞれであることが良くわかりました。

    意図してきたかどうかは別として、結果から見ると原発を推進(作るための理由を作った)してきたのは、昼間電力をふんだんに利用してきた我々すべてである。
    それを満足させるために政策としてその方向へ舵を切ったのだが、昼間に電力需要が偏ってしまうのは原発を推進する上では困るので、それを補うために深夜電力を有効利用する各種の機器(エコキュート、エコアイス、その他各種)が開発され、販売された。オール電化がありきで原発が作られたのではないことが事実であることは正しく認識したほうが良い。

    ただ、一時的な状況とは言え、これだけ節電と騒いでいる中で、消費電力が多いオール電化はイメージが悪いのも明らかである。よって、現時点では、オール電化という言葉を表に出すことを避けているのは賢明な処置であることも間違いない。これも、さほど遠くないうちに電力の需給のバランスが安定してきて復活することもまた自明の理である。

  29. 534 匿名さん

    宮城でオール電化と言えば、震災以前は都市ガスや高いプロパンガスにかわる安価なエネルギーとして主に注目されていましたが、一部報道にもある通り、震災後には防災面でもオール電化(エコキュート)が注目されています。
    被災した経験から言わせてもらうならば、特に高齢の方や4階以上のマンションにお住まいの方には常日頃から大量(数百リットル)の水備蓄をしておかれることを強くお薦めします。
    水がなくてはヒビ一つ入らないマンションでも暮らすことはできません。バスタブも使えます。
    都市ガスのご家庭ではカセットコンロの他、電気ポットもかなり重宝したそうです。
    オール電化でも都市ガスでもよいのですが、日頃からの備えは大切です。

  30. 535 物件比較中さん

    今回の柏崎刈羽原発の運転停止で、わが国の原発54基(4884.7万kWh)のうち、大震災で停止中の14基と点検・故障で停止中の25基を除くと、現在(8月末時点)、全国で稼働している原発は15基(1374.9万kWh)にすぎない。さらに、これからスケジュールどおり逐次停止がおこなわれていけば、来年(2012年)5月には、稼働原発はほぼゼロになる(前記の泊原発3号機は稼働するので完全にゼロではないが)。だとすれば、来年の春には、前代未聞の深刻な電力危機が日本列島を覆うことになるのである。

    http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/enquete/110825.html

    また、アメリカでも、スリーマイル(レベル5)以来、32年間、その是非を問われ、
    原発は一つも着工されず、一時的な事ではありません。
    そして今回の福島はそれよりも更に深刻で甚大な被害を与え、レベルも高く(レベル7)
    一時的なことで済まされるはずもありません。

  31. 536 匿名さん

    >531

    電気給湯器タンク 震災で転倒相次ぐ 設置工事ミスか
    http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201108290173.html

    「エコキュート」などの名称で知られる電気給湯器のタンクが設置工事のミスで倒れるトラブルが東日本大震災で相次いだ。


  32. 537 匿名さん

    オール電化のお湯タンクって昔の賃貸マンション思い出す。
    不衛生で錆び臭くてお湯は口にはできなかったな。
    災害対策としては、お風呂のお湯を流さずはっておくのと、ウォーターサーバーの水を
    多めにストックしておけば済むことでしょ。

    年に一回でも業者呼んでタンク内の清掃してもらえばいいのでしょうが、
    面倒だし、お金かかるしで、結局しないでしょ。
    普段に汚いお湯を浴びたり、口にしてしまうのは嫌だ。

  33. 538 匿名さん

    昔のものの1部はそうだったかもしれません。そもそも最初からオール電化のお湯は飲用に適していないと言われていますので、それが飲めないことは当然のことです。まあ、そんなこと言っても非常時になったら、「錆び臭くて」なんて言っていられないでしょうが。

    >災害対策としては、お風呂のお湯を流さずはっておくのと、ウォーターサーバーの水を
    >多めにストックしておけば済むことでしょ。
    お風呂のお湯を残しておくのは有効ですが、清潔度は給湯器のお湯タンクの方がましかも知れません。
    ウォーターサーバーはいいですね。4人家族だったら10本(120リットル)程度ストックしておけば3日間程度は耐えられるでしょうね。

  34. 540 匿名さん

    現在は生活様式や生活時間帯の変化で深夜でもそれ相当の電力を消費するようになりました。
    もし、現在深夜に動いている電気温水器とエコキュートを全て停止させたとしても、深夜電力は余らないという状況になっております。ということは、エコキュートなしで原発は成り立つということなので、相互依存関係は無いということになります。

  35. 543 匿名さん

    >>542
    原発の深夜電力が余っているようなことがまことしやかに言われていますが、そのグラフ見ると余っているどころか不足していて火力で賄っているではないですか。しかも、揚水発電のポンプを動かすために発電していることも分かります。
    もっと、昼間の需要を減らさないと、揚水発電のように 熱→電気→位置エネルギー→電気 というロスの少なくないシステムの利用を辞められないではないですか。深夜に目を向けるだけではなくて、もっと、昼間の電力消費を抑えましょう。

  36. 545 匿名さん

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421778014
    電力会社のHPを見ていると、深夜電力は原子力発電によりまかなわれていると書かれてあります。また、原子力発電は二酸化炭素を排出しないとも書かれています。
    そうすると、コンビニが深夜に営業して大量に電気を使うから二酸化炭素排出の面から環境に悪いと言っている自治体がありますが、そういうのはおかしいのではないのですか。


    いまは止まっているから依存していないとか言うのだろうけど
    動き始めればまた依存するいんでしょ?
    そんな立場で反原発や再生可能エネルギー推進といったって、説得力まるでない

  37. 546 匿名さん

    いまは止まっているから依存してない
    動き始めればまた依存するんでしょ?
    いったい 依存って何なんだ(笑)

  38. 547 匿名さん

    依存先が変わることなど幾らでもあるだろうに。。。

    なくなったら死滅する?
    そんな依存の解釈はおかしいだろ。

  39. 548 匿名さん

    【依存】

    (1)他のものにたよって成立・存在すること。
    「食糧の大半を外国に―する」
    (2)〔論〕「依属(いぞく)」に同じ。

    たよる先が変わることでも依存はなりたつ。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  40. 549 匿名さん

    電力は他の発電方法にも頼れるが、今の深夜電力料金は原発依存。
    このまま原発が止まったままでは維持できないのは、電力各社の赤字を見れば明らか。

  41. 550 匿名さん

    どうもオール電化を推奨している人って、何が何でも正当化しようとあること無いこと書いたり、強引に関連付けたり、理由を捏造したり改ざんしたり平気でするようですね。
    やはり「やらせメール」の類が出回っているのでしょうか?

  42. 551 匿名さん

    >>550
    そのままそっくりアンチオール電化派に当てはまるな。自己分析おめでとう。

  43. 552 匿名さん

    ヤラセ、と言えば原発とオール電化のことでしょ?

  44. 556 匿名さん

    オール電化を選択する理由は夜間の割引により光熱費が安いということに尽きる。
    原発稼働率低下による夜間電力の火力依存への移行により料金体系の見直しは避けられない。
    今後どのようになるかはその展開次第ということ。

  45. 557 匿名さん

    http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data1012.html
    にある発電方式別の発電コストの比較の単価
    LNG 5.8~7.1円/kWh
    原子力 4.8~6.2円/kWh
    を基に考える。計算を簡単にするために深夜電力はすべて原発で賄われているものとする。これをすべてLNGでの発電に変更した場合の発電コストの上昇は1円前後/kWh。ベース電力が減り、発電コストが上昇するのだから、深夜電力の料金を見直す必要がある。
    ただし、昼間も発電コストが上昇するので深夜だけでなくて、昼間の電気料金も上げることになる。なお、電力消費の平準化を保つためには昼間と深夜の価格差をあまり少なくすることはできない。よって、深夜の電力料金は昼間に比べて現在と同程度の割引とならざる得ないと思われる。
    ということで原発が全部停止しても、計算上は電気料金が2倍になったりしないからそんなに心配しなくて大丈夫。

  46. 558 匿名さん

    馬鹿な嫁とオール電化で人生終わり

  47. 559 匿名さん

    >>558
    馬鹿な嫁 って苦労されているんですね。お気の毒様。

  48. 560 匿名さん

    誰でも 人生終わる。
    ガスを吸引してれば、永遠の生命を得られる・・・か?
    苦し紛れでこんな書込みまでするとは(笑)

  49. 561 匿名さん

    ヤラセ、と言えば原発とオール電化のことでしょ?

  50. 562 匿名さん

    原発のヤラセはここ最近の記憶にあるが、オール電化のヤラセってどれのこと?

  51. 563 匿名さん

    オール電化業者の立てたスレとかじゃない?
    原発事故で売れなくて困ってるんだろうけど。

  52. 565 匿名さん

    何言ってんだか。
    やらせと言えば電力会社=原発でしょ。
    ブラック流行語大賞あれば、当確ですな。

    原発いよいよ90パーセント停止。
    来春には0に。データの偽造やヤラセ問題などで
    地方自治体の了解を得られる見込みなく再開の目処たたず。。。

    今朝のNHK ニュースより。

    原発による恩恵を大量に受け、大量に電力を消費者する
    オール電化住宅は残念だが、より一層疎ましい存在に。


  53. 566 匿名さん

    それこそメディアに踊らされてますよね。
    今はオール電化が叩かれているが、元々はガス会社の故障や事故なんかも因果関係無しとかで発表されてなかった。
    大きな事故が起こって初めて公表するのはどこの企業でも同じ。
    何でも鵜呑みにしない方が良いですよ。

  54. 567 匿名さん

    566?
    意味不明。負け惜しみみたいだな。
    原発の与えるダメージとガスの個別事故引き合いに出すなんて。
    最近は埼玉の野菜まで食べれなくなってきてるというのに。

    あなたには何故に東電をかばう必要があるのだ?

  55. 568 匿名さん

    なんかもうこの議論下らなくないか?
    読んでて不毛な物をかんじる

    もう潮時だな

  56. 569 匿名さん

    そりゃそうでしょう。

    そもそも議論する気がなくて、荒らすことを主目的としている方が多いようですし。

  57. 570 匿名さん

    オール電化業者が、みんながわかってることを詭弁を弄して無理矢理変な方向に持っていこうとするから荒れるんだよ。
    オール電化=原発なんて、わかりきってることなのに。
    そんなもの売るなって感じ。

  58. 571 匿名さん

    >>570
    オール電化=原発 とイコールで結ぶのであれば、
    オール電化廃止=原発廃止 もイコールで良いですか?
    果たして、これの真偽のほどは如何に?

  59. 572 匿名さん

    オール電化推進派や東電の方には全員
    福島に行って作業をしてもらいたい。
    太陽光でオール電化を賄うなど特にマンションでは
    戸数からいって夢のまた夢。
    共用部を太陽光パネルで補うと宣伝しているマンションで
    共用部電力の何%賄えるのか効いたところ、3%くらいでしょうか
    と返ってきて、驚いたのは記憶に新しい。

  60. 573 匿名さん

    >>570
    それでもオール電化製品の堅調に売れてるようだよ。
    原発が止まってようが無かろうが電力が供給されればいい製品だから当然だけどね。
    原発が無くなってもオール電化は無くならない。
    原発無しでオール電化でいいだけ。

  61. 574 匿名さん

    >>572
    あんたは東電の電気使ってないの?
    使ってたら同罪だろ。
    使ってんなら率先して行ってきてくれ。

  62. 575 匿名さん

    >>572
    >共用部電力の何%賄えるのか効いたところ、3%くらいでしょうか
    その3%がとっても大切です。東電の現状からみて皆が3%分を自己で賄ってくれれば、稼働中の原発2基を止められる程度の発電量になりますよ。

  63. 576 匿名さん

    >574
    東電の電気を使えば同罪?
    オール電化が原発の推進に加担してるんだから同じじゃないよ。
    違いが判らない人なんでしょうね。

  64. 578 匿名さん

    東電社宅はオール電化がひとつもなかったそうな。

  65. 579 匿名さん

    >>578
    へぇー。それっていつ頃立てられた住宅なのですか?

  66. 580 匿名さん

    すいません。
    ガス給湯器は20万円で耐用年数10年ぐらいですよね?
    電気だとインターネット見たら40万円ぐらい?タンクはそのまま使えるからそんなにかからない?耐用年数はどれくらい?

    浮いた光熱費は買い替え用にとっておかないとダメ?

  67. 581 匿名さん

    >>579
    過去に作った社宅全部だよ。

  68. 582 匿名さん

    >>581
    出来上がっているものはすべて過去に作ったに決まっている。
    30年も前の過去に作ったんじゃないの?

  69. 583 匿名さん

    >>576
    オール電化が原発の推進に加担?
    オール電化はここ10年で普及してきた設備だけどその間に新たに出来た原発って何基あるか知ってる?
    今の原発を作ったのは沖縄以外の電力利用者全員なんだよ。
    あんたもその1人。
    さっさと率先して行ってこい。

  70. 584 匿名さん

    現に原発無くても、火力等で凌げるわけですし
    原発の深夜電力の余剰割引を存分に謳って勧誘したオール電化は
    完全に推進役でしょう。
    家電の中で最も電力を消費するIHも普及率が、まだまだ少なくて
    東電自身も、ホッとしたのでは?

  71. 585 e戸建てファンさん

    ウィキペディアより。
    東京電力管内では2008年以降急速に普及し、3年間で原子力発電プラント2基分にあたる約200万kW分の電力消費が増えた可能性が指摘されている。

    ・電力の大量消費を前提としているため、電力需給が逼迫している際には停電を誘発する要因となる。
    ・電気のみに頼るため、電気料金が高騰するような場合(燃油価格の高騰による調整費加算等)、その影響を直接受け、リスクを分散することができない。
    ・停電時に家庭内の全ての熱源機器が機能しない。蓄熱暖房器等の蓄熱分は利用できるが使いきりとなる。
    ・IHクッキングヒーターの消費電力は、最大5800Wであり、エアコン(10畳用:約580W)の10台分に相当し、せっかくの節電効果が失われるだけでなく、電力負荷が社会に与える影響が懸念される。
    ・深夜の電気代は割安だが、夏場(7/1〜9/30)の昼間の電気代は、一般的な電気料金契約の約1.5倍〜2倍と、かえって高くなってしまう
    ・IHクッキングヒーターの調理直後のトッププレートが、約300℃になる場合があるため、子供やお年寄りが触れ、やけどをするケースが発生している。
    ・IHクッキングヒーターは、電磁波の影響により心臓ペースメーカーが誤作動を起こし、身体に深刻な影響を与える可能性が指摘されてる。実際にIH炊飯器の「電磁波の影響により、設定がリセットされた」という事例も報告されている。

    リスク多すぎ。電力で迷惑かけ過ぎ。これを知ってて今後もIHやオール電化を選択する人とはどんな人?

  72. 586 匿名さん

    過去にオール電化入れてた人は、まあ仕方ないといえば仕方ないけど、
    これから導入とか考えている人とは友達にはなりたくないし、
    知り合いにいないことを望む。

  73. 587 匿名さん

    >>586
    無理だろ

  74. 588 匿名さん

    >>586
    友達を決める基準ってそこかいな?
    他にもっと大切なことが沢山あると思うけど。

  75. 589 匿名さん

    >>586
    浅はかだな。

  76. 590 匿名さん

    先の事を考える能力に欠ける人って意味でしょ?
    確かに原発事故前はまだ分からなくもなかったが・・・。

  77. 591 匿名さん

    586の意見は皆が電力節約しようと努めてる時に
    電力を膨大に使うオール電化を導入するような自己中心的な
    人に気を遣わない人が嫌という意味でしょう。

    同感というか、普通でしょう。

  78. 592 匿名さん

    >>583
    電力会社はまず深夜電力の需要を作り出し、それから原子炉を増やす計画を立てていた。
    震災前まで、この先20年間で原子炉をいくつ増やす計画だったか知ってる?

  79. 593 匿名さん

    20年前は現行システムのオール電化は無かったけどね。
    で、計画されてていくつ出来た?
    オール電化の電力を補う為に作られた原発ね。
    答えは0だよ。
    原発が計画されたのも夜間を補う為ではない。
    まず拡大を続けてる昼間の需要に対応する為なのは分かってる?
    今でも足りないと騒いでるのは昼間のピーク需要に対してであって夜間ではない。

  80. 594 匿名さん

    >>590
    >>591
    先のこと じゃなくて 目先のことの1部だけ でしょうが。
    そんな狭い視点でどうすると聞きたいぐらいだ。
    今のような節電状況が10年も続くとでも考えているのかね。

  81. 595 匿名さん

    何を言っているのでしょうか?10年どこではないですよ。
    原発無くなるこれから、ずーっと節電が続くんですよ。

  82. 597 匿名さん

    >>596
    IHを使う時間帯は昼間のピーク時間に被らない時間帯がほとんどだと思いますが・・・
    良識ある人なら危険で割高なガスを使うよりIHを選択します。

  83. 598 匿名さん

    ピーク時間は暑い暑い昼間でなく皆が家事をする夕方で、
    且つおもいっきりかぶってましたよ。

  84. 599 匿名さん

    >>598
    それ土日だけでしょ?
    平日は15時前後だよ。
    土日は火力発電所の稼動が落ちていて供給量が減ってるからそうなってるようだけどね。

  85. 600 匿名さん

    >>593
    >原発が計画されたのも夜間を補う為ではない。

    その通り。


    >まず拡大を続けてる昼間の需要に対応する為なのは分かってる?

    これを理解できていない人はいないと思うが?

    問題になっているのはその昼間の需要用に発電手段として今までは原発を
    推進していた。
    その原発の大きな欠点として「昼夜を問わずフル出力でしか運転できない」
    というのがある。
    これだとあまりにも非経済的なので揚水発電と組み合わせるが、もう日本には
    大型ダムが作れる場所はほぼ存在しないし、仮に作っても効率が悪い。

    そうなると何とかして「夜間電力需要を増やす」必要が出てくる。
    その切り札として期待されていたのが、オール電化住宅。特にエコキュート。
    これが実用化されたからこそ、原発事故前に大幅な原発増設計画が実行されようと
    していたという事が問題。

  86. 602 匿名さん


    まず拡大を続けてる昼間の需要に対応する為なのは分かってる?

    >これを理解できていない人はいないと思うが?

    理解してんじゃん。

    要は昼間の電力消費が抑えられれば原発いらないわけ。
    原発を増やそうとしてたのはあくまで昼間の需要に対応する為。

    昼間の需要の為に原発増やして対応 ⇒ 夜間が余る ⇒ 無駄なく消費するものの利用推進
    であって、

    夜間を消費を増やす ⇒ 原発作る ⇒ 昼間の需要に対応させる
    ではない。

    順番を間違えてるだろ。

  87. 603 匿名さん

    昼間の電力消費を抑制する事は、既に体感した通り経済活動の停滞を招く。
    昼間に電力が豊富に供給される事無くして、この国の発展は無いんだよ。

    こんな所で下らない議論をしていないで、経済活動に参加しなさい。

  88. 604 匿名さん

    私としては、電力大量消費を前提とした、オール電化は地球保護の為にも、
    減っていって欲しいな。二酸化炭素以前に、原発の放射能の方が遥かに怖い。

  89. 605 匿名さん

    原発がなくても電気は十分に作れるから心配無用。

  90. 606 匿名さん

    原発とともにオール電化も消えるべきだね。

  91. 607 匿名さん

    原発は無く無くなるかもしれんがオール電化は無くならないだろうね。
    昨年とほぼ同水準でオール電化機器売れてるって日経に書かれるくらいだから。

  92. 608 匿名さん

    オール電化の訪問販売の歩合制の会社多いしね。
    いかに電力消費しようとも、売るしかないんですよね。残念ながら。

  93. 609 匿名さん

    7月にかなりエコキュートの出荷落ち込んでるんじゃなかったっけ?
    出荷停止の影響で盛り返したのは、ほんの一時期だけで、今はかなり落ち込んでるよね。
    当たり前だけど、原発事故でエコキュート売れてないんだよ。

  94. 610 匿名さん

    工場が操業を止めて節電していることの重大さを認識してない人が多いようですね。
    自分さえ良ければそれでいいんでしょうが、少しは社会に貢献した方がいいと思いますよ。
    無駄に電気を使わない。ただそれすらもやる気はないわけですね。



  95. 611 匿名さん

    ところで、電力使用制限例は昨日で解除されましたけど、
    来週からは昨年並みの電力消費量に戻るんでしょうか?

  96. 612 匿名さん

    冬場の暖房はエアコンなど電気を大量に消費する機器の使用は極力避けよう。
    オール電化の家庭では石油ストーブで暖を取ろう。

  97. 613 匿名さん

    >>612
    冬場の暖房機器の中で電気を大量に消費する機器の代表格はエアコンではありませんよ。
    エネルギー利用効率の悪さでも定評のある電気ストーブやオイルヒータがもっとも使用を避けるべきものだと思いますよ。

  98. 614 匿名さん

    前年対比で約20%の電気使用量を削減しましたが、それでもエアコンを使わない5月と使う8月では約倍の電気使用量です。
    ちなみにガス併用のマンションです。

  99. 615 匿名さん

    >>613
    例に出ている暖房器具は全て電気を使うモノばかりですな・・・。
    冬はヒートポンプの効率が最も低下する季節な上に冷房よりも電力を必要とする暖房まで電気。
    その電気が不足しているというのに、罪なシステムですな。

  100. 616 匿名さん

    原発依存なオール電化は罪深いですね。

  101. 617 匿名さん

    安心しな。
    ガス併用もどっぷり原発に依存してるから。

  102. 618 匿名さん

    >>617
    そう思っているのはオール電化派だけ。

  103. 619 匿名さん

    >>618
    たかだか給湯にガスを利用してるからって原発に依存してないとでも思ってんの?
    めでたい奴だな。
    あんたの家のテレビ、PC、エアコン、証明、etc・・・いったい何で動いてんだ?
    ガス併用もどっぷり原発に依存してるから原発止まって電力足りねーって騒いでんじゃねーのか?

  104. 620 匿名さん

    瓦斯さえあれば、満足。
    電気なんか使ってませ~ん。
    誰?

  105. 621 匿名さん

    618
    天に唾する意見だね。

  106. 622 匿名さん

    1Wたりとも買電しないで生活が出来れば、原発フリーと言えるのだが、現実的にできるのでしょうか?
    たとえば、エネファーム+太陽光発電+蓄電池+ガス湯沸かし器の組み合わせなら可能なのでしょうか?もし出来るとしても、これだとシステム価格が高すぎて導入難しい気がする。実現している人は居るのでしょうか?
    なお、その機器を製造するのに原発の電気を使っているという部分は見逃してください。

  107. 623 匿名さん

    沖縄県以外のガス併用住居で買電しない者 いるか?
    ガス派 答えよ!

  108. 624 匿名

    原発に依存してないって、スーパーやコンビニで買い物しないの?
    買い物する商品は誰が作成してるの?

    てか、この掲示板に電気を使わずにどうやって書き込みしてるんだ?www

  109. 625 匿名さん

    >>619
    >たかだか給湯にガスを利用してるからって原発に依存してないとでも思ってんの?
    >めでたい奴だな。

    その「たかだか給湯」を電気に置き換える事によってランニングコストが下がるんでしょ?
    給湯が家庭で利用するエネルギーの割合が低いのであれば、切り替える事によるコストダウンは
    無いのでは?

    しかも、その給湯する為に機器が稼働する時間帯は原発がベース電力となっていて、それが源泉
    となって深夜電力料金が成立していた事を無視するのか?

  110. 626 匿名さん

    オール電化は原発依存はもちろん、一番罪なのは深夜電力需要の増大に貢献することによる原発増設に貢献すること。

    しかし、このスレを見ていると3/11までは原発のメリットだけを強調していたオール電化派が原発はガス併用派も恩恵を受けているとか、原発に依存せずともCO2を排出すると批判していた化石燃料による電力でオール電化はOKとか180度違うことを言ってるのが興味深い。

  111. 627 匿名さん

    >624
    少しでも電気使えば原発依存になるのか?
    これからは原発に脱依存ということになるのだから昼も夜も当面節電するしかない。
    民生用需要が電力需要全体に占める割合も、1960(昭和35)年代には約30%程度であったものが、その後着実に上昇し、1981(昭和56)年度には40%を突破した。そして1992(平成4)年度には、産業用需要との構成比が逆転し、その後も産業用を上回る伸びを示し、1990年代後半には50%を超えた。
    問題はここにあるということに気付いてないのか電化派は。

  112. 628 匿名さん

    それ昼間の話ね。
    加えて50%を超えた時、民間人の99%はガス併用だけどな。

  113. 629 匿名さん

    >>627
    1990年代後半だとまだオール電化はほとんど普及していない。50%を超えたのは、電化製品の普及と生活様式の変化の結果。

    >少しでも電気使えば原発依存になるのか?
    そもそも多くの電気の消費者は、原発の電気を1部利用しているとは言え「原発依存」などしていない。それを1部の方が「原発依存」と喚き続けるので、それに呼応する形でその単語が飛び交っているだけ。あなたも気がついているのは間違いないと思うのだが、多くの原発が停止して困っているのは、オール電化の方々だけではなくて、すべての電気を使う方々。深夜電力を多く使うほうが原発で発電した電気を多く使うというというのは、あながち間違いではないが、トータルで見ればその差は50歩100歩、目くそ鼻くそを笑うという程度の違い。

  114. 630 匿名さん

    程度の差こそあれ、電力会社の電気を使っているなら原子力発電の電気も使っている。
    夜間電力はオール電化の為に作られているのではなく、
    日本経済を維持する産業活動の為に作られている事を忘れずに。
    原子力が無ければ、他の発電で作られる必要のある夜間電力。
    そのおこぼれの電力でお湯を沸かすだけ。
    これを批判する馬鹿者どもは世の中の仕組みが解っていないだけ。

  115. 631 匿名さん

    電気料金なんかたがが知れてると思っているから何でもかんでも電化製品に頼ろうとしている。
    だからそういう認識になるのだ。
    この際、思いっきり電気料金を上げて電気の有り難味をしればいい。

  116. 632 匿名さん

    >>629
    >深夜電力を多く使うほうが原発で発電した電気を多く使うというというのは、
    >あながち間違いではないが

    これすら認めずに「どっちも同じ」とか言ってるオール電化派が多いから
    荒れている訳だが・・・。


    >トータルで見ればその差は50歩100歩、目くそ鼻くそを笑うという程度の違い。

    そのトータルで見て程度が大きいのを理解すべき。
    家庭で使用されるエネルギー源の割合はガスが20%ちょっとある。
    IHはオール電化派が言ってるように使用時間が短くてほとんど電気を使わない
    という事であれば、この20%はほとんどが「給湯」となる。

    この「給湯」をオール電化家庭ではエコキュート or 電気温水器を使って深夜
    電力を使用してやっている。この深夜電力は原発事故前には大部分が原発に
    よって発電された電力。

    20%というと相当大きいと思うのが一般的だと思うが、オール電化派にかかると
    「目くそ鼻くそ」の程度になる訳なのか・・・。
    まあ、これくらいの意識でないと電力を膨大に使う機器で給湯をやろうとは
    考えないだろうけどね。


    家庭部門エネルギー消費の割合
    http://www.stat.go.jp/data/nihon/g2410.htm

  117. 633 匿名さん

    >>630
    >原子力が無ければ、他の発電で作られる必要のある夜間電力。
    >そのおこぼれの電力でお湯を沸かすだけ。

    事故前でも原発で足りずに出力が調整できる火力でわざわざ追加して
    発電していますが?
    同じ燃料を高く売れる昼間ではなく、深夜に叩き売りしているようなモノです。
    「おこぼれ」どころか、他の電力使用者に代金を肩代わりしてもらっているようなモノ。


    また、原発が無くなって夜間も火力中心となれば今の深夜電力料金は維持できません。
    当然値上げとなります。
    これがイヤなのであれば、原発に依存しているという事です。

  118. 634 匿名さん

    >>633
    >事故前でも原発で足りずに出力が調整できる火力でわざわざ追加して
    >発電していますが?
    >同じ燃料を高く売れる昼間ではなく、深夜に叩き売りしているようなモノです。
    >「おこぼれ」どころか、他の電力使用者に代金を肩代わりしてもらっているようなモノ。
    その理屈で言えば、電力会社はオール電化推進を行う必要はないはず。それにもかかわらず、オール電化の推進を行ってきた。それは、設備の稼働率低下によるコスト上昇を抑え、電力料金の上昇を抑えるためである。もし、深夜の電力需要がほぼゼロになったら、昼間の電気料金を大幅に上げざる得ないことは明白。持ちつ持たれつだということを正しく認識すべき。

    あと、電力会社が出来る限りのコスト削減を行った上で、発電コストの上昇分を電力料金に反映するということであれば、たとえば深夜料金だけの値上げでも何の異論もないですよ。

  119. 635 匿名

    また自由化の話でもしたいのかい?

  120. 636 匿名さん

    いや、あんた等の議論にウンザリなだけ
    同じ所をぐるぐるぐるぐる~
    いい加減巣立って行けや

  121. 638 匿名さん

    ガスって今後どんどん高騰するけど大丈夫か?

  122. 639 匿名さん

    計画停電が実施された時にガスだけで何が出来ました?
    私だったら東南海大地震が近々起こるなら尚更オール電化選択しますね。
    ガスの普及に何か月も待ってられませんから。

  123. 640 匿名さん

    >>634
    >その理屈で言えば、電力会社はオール電化推進を行う必要はないはず。
    >それにもかかわらず、オール電化の推進を行ってきた。

    なぜ??
    発電コストに関しては今までは原発が一番安いと考えられてきた。
    その安い発電方法で需要の多い昼間に発電したいと考えるのが企業として当然。

    その発電を増やすには夜間が余ってしまうから、夜間需要を増やす為(原発を増設できる
    ようにする為)昼間のコストダウンできた分から少し夜間に振り分けて安売りをしても
    構わない。トータルで利益が上がる事になる。

    あと、忘れてはいけないのがオール電化になるとその家庭がガスで賄っていた分まで電気
    を使ってくれる。今までゼロだったものがプラスになる訳だから、推進する価値は十分ある。


    昼間の利益率アップ&電力の総需要のアップ(IH、エコキュート、暖房)からすれば多少
    夜間に安売りしても十分利益が推進しなかった時よりも上がる事になる。
    これがオール電化が原発の増設に対して推進剤の役割を期待されていたと言う事。

  124. 641 匿名さん

    >>640
    あれだけ夜間でも火力発電で発電して賄っていると言われているのに一切認めようとせずに、原発の電気が余っていることにしたいんだね。ご苦労様。

  125. 642 匿名さん

    1㎥26.4円で調達した天然ガスを、130円とかの値段を付けて都市ガスとして販売しているんですってね。そりゃオール電化を悪者にしてでもガスを沢山売りたいわけだ。

  126. 643 匿名さん

    今後は石油・石炭・ガソリン・天然ガスなどの有限資源はきついでしょうね。なくなるのがわかっているのですから。世界的にも有限資源から無限資源へと移行していかなくてはならないのが今後の課題でしょう。
    そういった意味ではオール電化はその一歩だとは思いますが、その電気の発電の仕方を考えなければ同じことですね。正直ガソリン・ガス系のものは今後どんどんなくなっていくでしょう・・・自動車・電車の歴史を見ていってもよくわかります。どちらが優れている、劣っているということではなくどちらにしていくことが今後自分達にとっていいことかを考えなければならなと思います。

  127. 644 匿名さん

    原発が事故ったからオール電化のほうが苦しいと思うけど。

  128. 645 匿名さん

    原発事故が起きてからそうやって知ったかぶりするやつが増えているよな。原発事故ったらってあの津波で
    ガス会社が近くにあったらもっと大変なことになってただろうよ。それをあたかも全てを知ったかのように
    原発事故ばっか連呼して。前だってその原発に頼っている一人なんだぞ。

  129. 646 匿名さん

    俺はオール電化マンションに住んでいるが、ガスの使用できるマンションよりも火災の心配がないから
    安心だ。煙草も吸わないので火を日常使うことはまずない。子供はまだいないが、子供が出来たとしても
    火元がないので心配することはない。
    マンションは集合住宅だからいくら自分の家が気をつけていても隣からの火事はどうしようもない。
    また、もっと嫌なのは自分の家で起こした火事を隣に移してしまうことだ。
    そういった意味でも戸建てなら火事になっても住宅密集地でなければ自分の家が燃えるだけだから
    いいが集合住宅ではそうはいかない。
    周りの人に迷惑をかけないためにもオール電化を推奨するよ。

  130. 647 匿名さん

    ガス会社あったんじゃない?仙台とかで燃えてなかったっけ?
    石油会社かな?
    タンカーで運ぶからガス会社も海沿いだよね。

    ガスが漏れても爆発しても、原発みたいに放射能汚染で問題になることはありませんけどね。
    世界中でかたずをのんで注目されるのは原発だからでしょ。

    原発とそれに依存するオール電化はなくなるべきでしょ。

  131. 648 匿名さん

    >647
    違うだろ
    お前の言っているのは深夜電力依存のオール電化だろ
    原発に依存していない現在と将来のオール電化は推進してくれよ

    別に今は、深夜電力が足りないから火力発電を震災前よりも
    夜間に多く稼働させている訳ではないぞ
    単純に余ってるんだよ
    火力発電は毎日ON OFF出来るもんじゃないんだよ
    出力を絞る事はできるけどな

  132. 649 匿名さん

    今のオール電化は相変わらず原発依存方式のままでしょ。
    単に原発が止まってるだけじゃん。

    火力発電が余ってるなら、なんで燃料費で電力会社の経営が苦しんでるんだ?
    夜はさらに絞るか、値上げするしかないだろうな。

  133. 650 匿名さん

    東京電力:料金改定検討、10%超値上げも 火力燃料費増補う
    http://mainichi.jp/select/biz/news/20110829ddm002020102000c.html
    のようなニュースが出ているのに、夜だけ値上げのようなイメージで
    考えていることが不思議。

  134. 651 匿名さん

    うちはプロパンだけど
    ガス派とおぼしき書き込みの滅茶苦茶妄想には
    笑いより 哀れみがこみあげてきます。
    ヤレヤレ・・・

  135. 652 匿名さん

    ガス派が深夜料金だけにこだわるのは何故?オール電化の深夜料金に対する嫉妬?
    普通は値上げになった場合に深夜だけ上げるなんて考えないだろ。

    オール電化の湯沸かしは深夜にしかできない仕組みというものではないとわかってるか?
    仮に深夜料金だけを値上げしてお得感が無くなれば、日中に湯沸かしするだけなんだよ。
    さらに、夜間にあえて業務をしている企業も日中に切り替える。
    そうすると日中の使用が増えてピーク時により集中するだろ。それは最も避けるべきことではないか?
    深夜料金は電力会社にとっても、使用する側にとっても必要なものだよ。

  136. 653 匿名さん

    オール電化派もガス併用派もお互いになりすましが増えてきました。
    文脈みれば一目瞭然です。
    正論は言い尽くされたので突飛な意見で気を引こうとするか、同じことの繰り返し。
    異なる価値観を一歩退いて認める度量というのは無いんでしょうか。

  137. 654 匿名さん

    もはやオール電化は産業であり、それで食ってる人間が相当数存在する。
    商売は必死で続けるつもりなのだから、まるで議論にもならない。

    最初、震災後もこんなところで小学生みたいなオール電化PRを続けている連中
    は、どれだけ末端ブラック企業なんだと思っていたよ。

    だけど、この期に及んでも、TVで幼稚なIH擁護論をやった総合電機P社や、太
    陽光と絡めることで免罪符のようにエコキュートPRを再開した原発元締M社、
    オール電化キャンペーンの旗印を降ろさない家電量販Y社なんかを見ていると、
    どうやら、こんな大企業ですら必死らしい。

    数年は原発稼働率は上がらず、低効率の老朽火力で高騰する石炭・石油・LNG
    を食いつぶしている現実をまともに見ろよ。
    節電やら電気料金値上げやらで、死者すら出かねない状況だぜ。
    まあ、オール電化推進の大元締である電力会社社員の、1/3とか1/4の給料の人
    間じゃ、社会的良心なんざ、しょせん期待も無理なのかもしれないけどね。

  138. 656 匿名さん

    オール電化
    高層マンション
    埋立地

    不動産三重苦

  139. 657 匿名さん

    ガス屋の方が必死さ満載だろ。
    震災後が起きてCM等のPRをしてなくてもオール関連電化商品の売り上げが前年対比で
    さほど落ちてないんだから。

  140. 658 匿名さん

    震災時に工場が止まった分を出荷した後、エコキュートは早くも7月に前年割れで10%も出荷が減ってますよ。
    7月も止まった分の出荷を織り込んでいて、8月出荷がさらに落ち込んでいないとも言えないですね。

    オール電化が不振、オール電化はこの先厳しいとたくさんの記事にも出てますから、オール電化業者はさぞかし必死でしょう。
    原発が事故ったんですから、原発に依存するオール電化が嫌われるのは当たり前ですよ。

  141. 659 匿名さん

    このご時世で10%ダウンだけ?

  142. 660 匿名さん

    10%ダウンだけって、殆ど影響ないって範囲だろ

  143. 661 匿名さん

    ガス屋さんは全く必死な訳ないだろう。
    対オール電化の対策広告部隊を、ガスの自然増、
    オール電化のイメージダウンによる減少のため、必要がなくなり、
    解散したくらいだしな。

  144. 662 匿名さん

    ソースは「オール電化に対抗不要」 東京ガス344人雇い止め
    http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110406/biz11040622310042-n1.htm
    東京ガスは「福島第1原発事故に伴う電力不足が続いており、オール電化に対抗する必要がなくなったと判断、委託を取りやめた」と説明。
    あたりだと思うんだが、額面どおりに受け取らない方が良いぞ。

    はっきり言って東京ガスのコスト削減に過ぎない。震災とそれに伴う電力不足の影響でガスの需要も減っている。ただそれを理由に解雇するとインフラ企業として社会から叩かれる。それを避けるための理由付けをしただけと考えたほうが妥当。

  145. 663 匿名さん

    >662

    妥当かね?
    2011年第一四半期中、東京ガス管内の既存のガス併用住宅でオール電化になったのは
    1500件で、前年同期間の約4割らしいよ。

    http://www.tokyo-gas.co.jp/IR/library/pdf/ktsn/110729presen2.pdf

  146. 664 匿名さん

    オール電化攻勢の後退
    既築住宅のオール電化件数の減少
    前年比約1/3のペース(1Q実績約1,500件)
    が嘘だといっているのではない。企業として考えればこの気に乗じて拡販したとしてもおかしくない。それにもかかわらず雇い止めをしていることに着目してほしい。

    企業として考えた場合、上記よりも別のページにある
    これにより、営業利益は対前年▲60.0%の166億円となり、経常利益は▲60.5%の163億円となりました。
    という大幅な利益の減少の方がはるかに問題で、これに対応する必要が生じたと考えるべき。
    344人の雇い止めで年間10億円以上のコスト削減になる計算。

  147. 665 匿名さん

    664>企業として考えればこの気に乗じて拡販したとしてもおかしくない。それにもかかわらず雇い止めをしていることに着目してほしい。

    東京電力は、東京ガスのライバルであると同時に最大顧客なので、お客様の大失敗に
    付け込むような販促はしにくいらしいよ。雑誌の受け売りだけど。
    東京電力が東京ガスの最大顧客、という証拠はネットでは確認できないんだけど、
    品川火力発電所の燃料が都市ガスなので、ほぼ間違いないと思う。


    あと、減益理由も都市ガスの原料費が上がったのに、ガス料金が未値上げという
    タイムスライドラグに起因する分が多い模様。これはいずれガス料金が値上げできれば
    解消できるので、この減益を理由に解雇したとは考えにくいと思った。
    本当のところは分からないけど。

  148. 666 匿名さん

    10%減ってたいしたこと無いって、社会人か?
    5%売上減れば利益は半分に
    10%減れば赤字転落
    20%減れば大リストラと業態転換を考え
    30%減れば閉鎖を考える。
    震災前に企画したオール電化マンションはそのままいくしかないから
    設備はそのまま売り上げられる。
    いまから企画されるマンションでオール電化は厳しい。
    減っていくのはこれからだな。

  149. 668 匿名さん

    何が自然エネルギーが原子力の3倍程度のコストだ
    わずか1箇所事故起こしただけで、北関東が壊滅してるだろう
    賠償金など総額で原子力にどれだけコストかかると思ってるんだ?
    原子力なんかありえないだろ。

  150. 669 匿名さん

    >>665 さん
    >品川火力発電所の燃料が都市ガスなので、ほぼ間違いないと思う。
    あまり意識していなかったけど、確かに都市ガスですね。他には横須賀の14.4万kWもですね。
    品川火力は以前は原油の発電所だったからLNG基地もガスのパイプラインもなかった。それで経済合理性から都市ガスを採用したということか。なるほど。
    http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu09_j/images/090327b.pdf
    に東京電力のガスパイプラインの位置関係がありました。

    >東京電力は、東京ガスのライバルであると同時に最大顧客なので、お客様の大失敗に付け込むような販促はしにくいらしいよ。雑誌の受け売りだけど。
    ちょっと前までは最大顧客に対抗する344名もの人員を抱えていたのにそれを一気に止める理由としては弱いと考えます。ただ、止める口実としては、言い訳が立ちやすいし、紳士的な対応に見えるから都合が良い点が多いと見ています。もしかしたら、その雑誌に東京ガスあるいはガス協会の広告ページありませんか?

  151. 670 匿名さん

    オール電化反対派の人も結局電気使ってるじゃん。原発の話題まで取り出しているけど、オール電化とガスは
    結局のところ、キッチンと湯沸器、使っているところでガスストーブぐらいしか変らんのに、そこまで原発
    否定して自分達が電気使っていないとでも思っているのか?
    オール電化住宅もガス使用住宅も使用電気量なんか個々に違うんだから、ガス使用住宅だってオール電化住宅
    より電気使用してるところなんか山ほどあるぞ。それを自分達は棚の上ですか

  152. 671 匿名さん

    パロディ「原子力は安全です」

    http://www.youtube.com/watch?v=lRyXNpsiZSE

    電力を好きなだけ使うことが豊かな暮らし、というオール電化のプロパガンダや日々莫大な量の地球最悪毒物、使用済み核燃料を生み出し、ウラン燃料の製造プロセスで大量のC­O2を排出し、一級河川並みの大量な流量の高温排水を365日海に放出する原発を「クリーンなエネルギー」と称するまやかしには、乗せられなかったにしても、暑い夏にはエ­アコンを付け、少し肌寒くなれば電気カーペットのスイッチを入れ、ポットジャーは365日98℃保温... 「原発」の存在を意識することなく、過ごしてきた己... 今回の事故がなければ、おそらくそのまま死ぬまで気づかなかった己... 情けない。自分に腹が立つ...

    電力会社がさんざん展開してきた「原子力が支える豊かな暮らし」プロパガンダ。反省を込め、そのまやかしの構図を爆破するパロディを作ってみました。

  153. 672 匿名さん

    >669さん

    雑誌のサブタイトルが「ガス復権」だったから、どう考えても中立ではないと思う(笑)
    ただ、載ってた「エコノミスト」は経済誌の老舗なので、極端に寄ってるとも考えにくい。
    経済ジャーナリストの松崎隆司氏の署名記事で、広告はざっと見たところ無かったです。

    その記事によると、東京ガスの販売量の一割が東京電力。あと電気も卸してる。

    雇い止めだが、利益減少といっても100億弱の純利益があるし、のちに回収できる
    タイムスライドラグの分が236億もある。それに販売量の増加を望むなら、
    むしろ営業部隊を強化するのが普通では?普通の会社でそれやったら倒産だよね。

    日本人って判官贔屓なところがあるから、ここで東京ガスが営業を強化するのは、
    ユーザーの心証を悪くする、という思惑もあるかもしれない。

  154. 673 匿名さん

    結局五十歩百歩
    ガス併用はもっと当事者意識をもて!

  155. 674 匿名さん

    >>672 さん
    ご丁寧にありがとうございます。
    雇い止めが発覚したのが4月6日なので、3月11日の震災から1ヶ月も経っていないのです。
    対抗する必要がなくなったからと言っても東京ガスほどの規模の会社があまりにも早すぎる判断と思いました。そんなに判断が早い会社ではないはずなので、もともと水面下で計画されていて、タイミングを見計らっていたとしか思えないのです。だから、額面どおりに受け取らない方が良いと考えています。

    タイムスライドラグで後日回収できるとは言え、今期の利益は大きく減少することに手を打たないと株主などの印象も悪いから対策をとっていると考えたほうが全体の辻褄があうと見ています。

  156. 675 匿名さん

    >674さん

    今回の雇い止めですが、給与3ヶ月分を支払った上での、翌日の契約解除なんですね。

    http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110406-OYT1T01...

    仮に解雇を水面下で計画していたとしても、雇用契約の切れる前日に通知、
    違約金を払ってまで4月以降の契約を解除するって、不自然ではないですか?
    実際に問題になったし。

    どちらにせよ3ヶ月分の給与を支払う必要(あるいは意思)があるなら、
    原則通り30日前の5月末に契約解除を通知し、6月末まで仕事をしてもらうほうが
    一般的ではないでしょうか。

    それを、「給与は6末まで払う、しかし4月以降の営業は止めさせる」なんて、
    上お得意様・東京電力への配慮があったのかな…と勘ぐってしまいます。


    これについては多分お互い平行線をたどりそうなので、この辺で止めておきます。
    雇い止めで経費削減になったのは間違いないですし。

  157. 677 匿名さん

    ここで問われるのは原子力云々のことなのか?ガス派が原子力を持ち出すが何か間違っている気がする。
    オール電化と原子力は結ばれないだろ?ガス派の家がオールガス発電住居なら別だが・・・
    自分達が使っている電気の否定をしていることに気づいているか?

  158. 678 匿名さん

    >>676
    原発の被害で苦しんでおられる方が見たらどう思うか考えてみましたか?

  159. 679 匿名さん

    オール電化に関しては、大きく 3 点の問題がある。
    まずは、オール電化や各種電化機器導入により、環境負荷、とりわけCO2 排出量が増加する問題である。地球温暖化防止に対して逆行するエネルギー消費の増加を促している点は看過できない。
    特にオール電化の宣伝の中で「環境にいい」ことの引き合いに出されるエコキュートであるが、すべての電気式給湯器がエコキュートではなく、2004 年時点で導入された電気式温水器の半数が、環境負荷の大きい電気温水器となっている。
    また、オール電化により、市民生活が制約されてしまう問題がある。適切なエネルギーの選択をする自由が奪われてしまうほか、夜間の安い電気料金の設定により夜の活動が促進されている面もある。
    そして、宣伝方法においても大きな問題がある。CO2 排出量が増加する場合が多いにもかかわらず、「環境にいい」というイメージでの宣伝が行われるなど、誤解を招く宣伝が多く行われてきている。
    光熱費が安いことを、環境負荷が小さいことと誤解している例も多々見受けられる。

  160. 680 匿名さん

    電化派は「ちょっとでも使っていれば同類」と主張しているが、大きな間違い。
    少しでも環境負荷が少なくなる事をエコと言うように、少しでも原発に依存しない
    選択をするのは評価されるべき。

    「塵も積もれば山となる」という言葉がある国に住んでいる人の発言とは思えない。


    同じ人がオール電化住宅とガス併用住宅に住んだ場合、前者の方が間違いなく電気の
    使用量が多くなる。
    電気の使用量が減れば、それだけ自然エネルギーへの転換も楽になる。
    オール電化が復権するのは化石燃料に依存せずに電気が作れるようになってから。
    それまでは既に導入してしまった人は昼間に追い焚きせずに済むようにかつ、お湯が
    余らないように沸かす量を設定するなど、少しでも電気を使わずに済むように心がけて
    生活するしかない。

  161. 681 匿名さん

    >>660
    >10%ダウンだけって、殆ど影響ないって範囲だろ

    10%と言ったら今の円相場だと対ドルで約7.7円くらいの変動。
    トヨタあたりだと1円円高で300億の利益が吹っ飛ぶ。これが影響ないのであれば
    円高対策は不要。

    さすが家庭内で使うエネルギーの約20%の割合を占める給湯を「目くそ鼻くその差」
    と言い切ってしまうオール電化派らしい書き込みですな・・・。

  162. 683 匿名さん

    >682
    その通りですよ
    弱肉強食
    運の良い者が生き残るように世の中の仕組みは出来ている
    今さら気がつくなんて遅すぎる。

  163. 685 匿名さん

    >>660
    >電気の使用量が減れば、それだけ自然エネルギーへの転換も楽になる。
    >オール電化が復権するのは化石燃料に依存せずに電気が作れるようになってから。
    その方式だと電気の使用量を減らして、発電が化石燃料から脱却して自然エネルギーに転換したとしても、ガスという化石燃料を大量に消費する世界が待っているぞ。化石燃料を発電所で発電に使うことを止めて家庭で燃やして熱にするのでは、形を変えているだけで本当の解決にならないと思うが。将来的には化石燃料からの脱却もはからなければならないのだから、ガスを消費する機器を増やし続けることは得策には見えないぞ。

  164. 686 匿名さん

    発電が自然エネルギーだけで賄えるって22世紀くらい?
    化石燃料に依存しないってそれまでは原発ですか?
    オール電化は原発ないと苦しいですね。

  165. 687 匿名さん

    環境への負荷とありますが、ガスで空気中の酸素を燃焼させ二酸化炭素を排出するのはオール電化よりも
    環境負荷が少ないと??
    681さんがおっしゃっている給湯器が家庭内で使われるエネルギーの20%だとしたら、それこそ相当な
    燃焼が行われていることになりますよね?
    それこそ環境負荷が大きいのではないですか?御自分でおっしゃられていておかしいとは思いませんか?

  166. 688 匿名さん

    化石燃料に依存していてはダメですよ。脱化石燃料の第一歩がオール電化です。ガス併用にしている限り
    化石燃料に頼らざるおえない状況です。環境負荷というならば、まず家庭から変えていかないと何も始まりません。供給者は需要に合わせるのですから。
    原発被害といいますが、今回の原発被害は2次災害であってそもそもの原因は原発にあったわけではない。
    今回は未曾有の天災によって引き起こされた原発事故。それを、原発が主の事故みたいに言うのはどうかと
    思いますが・・・原発被害者とおっしゃるなら、火災で被害にあった方々は「化石燃料で!!」と言って
    おりますか?

  167. 689 匿名さん

    今の時点で、オール電化マンションを薦める人には、災害に対して明らかに不十\分な状態であったために、起こるべくして起こった原発事故のせいで、まともな生活は勿論、将来も奪われてしまった多くの人たちのことなんて眼中にないのです。
    放射能\で汚染された地域は、永遠ではありませんが、世代単位の長い間、立ち入ることも出来ませんし、その後、立ち入ることが出来るようになったとしても、戻る気にはならない人もいるでしょうし、それまで生きていられるかどうかも解りませんからね。
    そんな人のことも全て、他人事としか考えていないのです。
    自分さえ良ければいいのでしょう。

  168. 690 匿名さん

    では貴方は電気を使わずに暮らしていけばいいでしょう。何回も言うようだが原発とオール電化は結びつかない。
    電気を使用している以上原子力発電に頼らざる終えない。他人事と言っておられる貴方こそ理想論ばかり言っておられるのではないですか?原発がダメだというならその代替になる案を出してから否定をしなさい。
    代案なくして否定なし。(原発否定の政治家も同じです)

  169. 691 匿名さん

    オール電化、西高東低 関電、節電下でPR自粛も

    http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20110908000143

    東西の価値観の違いか。

  170. 692 匿名さん

    >何回も言うようだが原発とオール電化は結びつかない。

    エコキュートの商標を持っている電力会社や、その団体である電気事業連合会が
    深夜電力を含むベース電力は原発によって支えられている(依存している)といってるんだぜ?
    それが事実と違っているとしても、原発新設や再稼働の必要性のなかに盛り込まれている。
    現に九州電力は鹿児島でそう説明していたし。

    だから再稼動させろと堂々といっている、つまり推進に一役かわせていることは
    自分たちには関係ないわけ?

    そんなやつらだからこそ、オール電化なんてものを導入しちゃうのか?

  171. 693 匿名さん

    >>692
    >支えられている(依存している)
    「支える」と「依存する」が同義だと考えているのであれば、日本語の勉強が足りないのではないでしょうか。
    だから、皆がいくら正論を言っても理解できない訳だ。

  172. 694 匿名さん

    >>693

    >「支える」と「依存する」が同義だと考えているのであれば、日本語の勉強が足りないのではないでしょうか。
    足りないのはあなた。
    支えるというのは電力会社側が使う言葉。
    依存するというのはユーザー側が使う言葉。
    違う立場から見て対比する意味でカッコ書きにしていることすら理解できないのか。

  173. 695 匿名さん

    >>694
    「支える」というのは電力会社側が使う言葉。
    「支えられている」というのはユーザー側が使う言葉。
    なら分かるぞ。

  174. 696 匿名さん

    >>695
    わかるのなら同義語でカッコ書きしているのではなく
    立場が違った部分での表現だということぐらいわかるだろ。

  175. 697 匿名さん

    だから、同義ではないと言っている。

  176. 698 匿名さん

    対比になっていないことに気が付かないとは、残念だな。

  177. 699 匿名さん

    >>698

    お前がなっていないと思っているだけの読解力しかないんだよ。
    そんな言葉のアヤより
    再稼動させろと堂々といっている、つまり推進に一役かわせていることは
    自分たちには関係ないわけ?

  178. 700 匿名さん

    >そんな言葉のアヤより
    ”依存”という言葉に強くこだわっている方の台詞とは思えませんな。

  179. 703 匿名さん

    ここに原発反対の意向で書き込んでいる人は、
    本当の日本の将来の発展(経済的な高齢化社会を乗り切る)を
    望んではいないのでしょう。

    これでどうでしょうか?
    削除依頼してくださった方。
    いかがですか?

  180. 704 匿名さん

    今の時点で、オール電化マンションを薦める人には、災害に対して明らかに不十分な状態であったために、起こるべくして起こった原発事故のせいで、まともな生活は勿論、将来も奪われてしまった多くの人たちのことなんて眼中にないのです。
    放射能で汚染された地域は、永遠ではありませんが、世代単位の長い間、立ち入ることも出来ませんし、その後、立ち入ることが出来るようになったとしても、戻る気にはならない人もいるでしょうし、それまで生きていられるかどうかも解りませんからね。
    そんな人のことも全て、他人事としか考えていないのです。
    自分さえ良ければいいのでしょう。

  181. 705 匿名さん

    思い込みが激しく事実を正しく理解することの出来ない方には何を言っても無駄な気がしてきましたが。
    地震によって発生した津波で原発事故が発生しました。これは、災害に対する備えが不十分なのは政府と電力会社が原因で、それが地震に明らかになったのです。

    今回の震災で多くの発電所が被害を受けて、電力の供給力が低下し、全国的に大幅な節電を行う必要性が生じました。
    じゃあ、もしオール電化住宅がなかったらこの節電は避けられたかというと、それは難しいでしょう。オール電化住宅がなかったらそれの需要を賄うために増設された発電所もないので、結局被害を受けた分だけ供給力が下がって、やはり節電が必要になったことでしょう。
    オール電化住宅がなかったら原発もなかったので、今回の事故は起きなかったというようなことを言われる方が居るようですが、物事を時系列で考えればそれは無関係であることが明白です。
    結局、経済合理性の関係でその時々の電力需要を賄うに必要十分な発電所しか作られないので、ある程度以上の被害を受けたら電力不足は避けられないですよ。

  182. 706 匿名さん

    3.11まで多くの国民は原発は安全で、クリーンで安価な電気を生み出すものと思っていた。
    オール電化も夜間余剰電力の有効利用として理にかなったものとして考えられていた。
    しかし事態は変わった。
    震災以前に設置した住居と以後設置する住居では意味合いは違う。

  183. 707 匿名さん

    深夜電力を有効利用する機器等を導入することを問題視しているように見えるが、深夜電力の消費増が原発の推進にはならない。原発は政策によって推進されてきたものであり、電力会社はオール電化のセールストークとして利用したに過ぎない。ようは、オール電化が原発を推進したのではなくて、原発がオール電化の推進に一役買ったとなら考えられるかも。
    また、ある程度の電力消費をする機器等の導入を問題視するのであれば、それはオール電化住宅に限定される理由はない。ガス併用住宅でもIHや電気式オイルヒータを導入するケースでも問題視すべきだし、事業所での機器導入も問題視すべき。

    現在は、節電の浸透などで電力が足りているが、今後電力需要が増えた場合は発電所の増設が必要になる。でも、その場合に増設されるのは現在の趨勢では原発ではなくて他の種類の発電所になる見込み。この点でも電化機器の導入が原発の推進につながることはない。

  184. 708 匿名さん

    原発を作って夜に電気が余るなら原発の増設は無理ですね。
    政策って言ったって無駄になるなら押し通せないでしょ。
    原発の増設にはオール電化みたいに深夜電力を消費できる環境が必要なんですよ。

  185. 709 匿名さん

    じゃあ風力も地熱も無理ですな

  186. 710 匿名さん

    自然エネルギーによる発電を推進するには、それがもつ発電力が一定ではなくて変動が激しいという特性に対応できる機器が必要である。すぐに思いつくのは蓄電装置だが、充放電のロスが結構大きい。別の選択肢としてエコキュートのように蓄熱する装置がある。これらの装置が広まってくれれば、変動の大きい自然エネルギーによる発電の推進となる。

  187. 711 匿名

    ◆経産省、系統依存度の低減を狙い「あの法律」を改正へ(エネルギーフォーラム配信)

    エネルギー政策見直しの一環として、経産省が省エネ法改正に着手する見通しだ。関係筋から入手した資料によると、東日本大震災により「電力の供給制約」問題が顕在化。同時に、地球温暖化対策なども含めた課題に対応するため、「系統依存度の低減」と両立し得る抜本的な省エネ・非化石エネルギーの導入に取り組む方針だ。具体的には、再生可能エネルギーと蓄電池を活用した自立分散型エネルギーを推進するとともに、需要側のエネルギーマネジメントや供給側のピークシフトを促進させる省エネ制度への見直しを図る。「今夏の電力不足を通じて、電気は貴重なエネルギーであることが国民の間に浸透してきた。貴重なものは大事に使う。そのために節電・省エネ対策を強化するのは、当然の流れだ。以前のように、オール電化で電気をどんどん使ってくださいという時代はもはや終わったと言っていい」(経産省審議会の委員を務める学識者)。9月中にも、総合エネ調・省エネ部会での検討が始まることになりそうだ。

  188. 712 匿名さん

    馬鹿の一つ覚え
    原発=オール電化
    自分は原発電力使ってないの妄想語り
    馬鹿につける薬なし
    ヤレヤレ

  189. 713 匿名さん

    オール電化=原発
    と言っていたのは、ガス派や電化派というより、
    オール電化の根源である電力会社だよね。
    さすがにいまはホームページ自体が閉鎖されてたり、その文字が消えているけど、
    深夜電力やベース電源はいまだに電発によって支えられていると言っている。

    以前はその文句に騙された電化派がほかの板でクリーンで快適な原発が電源とか
    調子に乗って書き込んでいたが、いまは手のひら返したように
    「止まっているから依存していない」とか言っているのも面白い。

    誰かが書いていたけど
    結局エコキュートが使う深夜電力は原発に依存しているとした方が
    廃止したら依存先の消費者にも直接影響が出ると言いたいだけなんでしょ?

    言っておくけど、深夜に割安な電力を使うから深夜電力であり
    その場合は電力会社との契約が必要、つまりオール電化でなければ利用できない電力を指す言葉だからね。

  190. 714 匿名さん

    何でも思い込みだな。

    たとえば、深夜電力はオール電化でなくても利用できます。
    http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home04-j.html

  191. 715 匿名さん

    日本のことを考えても、原発もオール電化もいらないでしょ。
    米まで汚染されていて、住めない場所もたくさんできた。
    外国人はエリアを問わず日本には来なくなった。
    そんな状態で誰が日本のことを考えてるって言えるのか不思議。

  192. 716 匿名さん

    オール電化は24時間出力が調整できない原発の深夜電力で安い光熱費を実現する原発に強く依存するものだね。

    しかも原発側から見ても深夜電力を使ってくれないと無駄になるから原発の推進には深夜電力を使ってくれるシステムが必要。そのシステムの一つとしてオール電化が推進されてますね。

    つまりオール電化は原発依存で原発推進

  193. 717 匿名さん

    原発が事故ったから、「オール電化はお勧めできません」って東電の副社長が言ってたね。
    実際、あんなにたくさんやってた滝クリのオール電化CMはみごとに消えました。

  194. 718 匿名さん

    マルチポストばかりだな。知恵が足りないと思ってしまうな。

  195. 719 匿名さん

    自粛ってやつなんだよ
    わからん?
    世論を読んでるんだよ

  196. 720 匿名さん

    天然ガスは都市ガスとしても火力発電としても使われますよね。(比率は都市ガス1に対して火力発電2だそうです。)

    原発がほとんど使われていない今、ガス併用であってもオール電化であっても全面的に天然ガスを使用していることに変わりがないと思うのですが、ここでバトルされている理由はなんなんでしょうか?
    そんなに効率に違いがあるのですか?

  197. 721 匿名さん

    「そう言えば、オール電化マンションってあったよね!」
    「おかしい! 何、バブル見たいなこと言ってんの!」
    「そうだよね、今じゃ私語だからね、オール電化マンションなんて。」
    「浦安最後のオール電化マンションが取り壊してるんだって!」
    「そうか、一昨年の東日本大震災の後、オール電化マンションが敬遠されたからね。」

  198. 722 匿名さん

    なに妄想にふけってんだ?
    ガスを使う住宅でもおんなじだろ

  199. 723 匿名さん

    泣こうが叫ぼうが オール電化は無くならないよ。
    右肩上がりに増えてくよ。
    悔しいかい?

  200. 724 匿名さん

    たとえオール電化を導入していなくても
    ガスを点火する給湯器だって電気を使いますね。
    都市ガスで発電する設備もあるんだけど高いよね。
    ウチはオール電化。
    原発には基本的に反対だが、
    急激になくすのにも反対。
    代換エネルギーを増やしつつ、
    既存の原発を減らしていく政策がベストと思う。
    オール電化は快適ですよ。
    キッチンが暑くならないから、
    エアコンの電力消費量を軽減出来る。

  201. 725 匿名さん

    原発に反対だからオール電化にも反対。

  202. 726 匿名さん

    いいじゃん。
    原発無しでオール電化で。

  203. 727 匿名さん

    私は原発依存は悪くないと思います。原発以外に環境問題を解決できる発電方法は実質実用的のものはない。
    太陽光ではまだまだ電気変換率が足りない。又、風力、水力は安定した供給が出来ない。
    何か1つ事故が起こると騒ぐ日本人の悪い癖だが、今現在の電力の確保と大きく見た地球環境の両方を兼ね備えるのが原発だと思う。多少のリスクはしょうがない。だからこそ全世界で使用されている。
    原発反対派はその2つの課題をクリア出来る発電方法を知らない限り原発反対は出来ない。なぜなら、自分達もその恩恵を今まで嫌というほど受けてきたのでしょ?
    今更騒ぐなら、事故が起こる前からもっと騒げよ。気にもしていなかったくせに。

  204. 728 匿名さん

    当面地産地消のLNG発電が有力でオール電化退場

    知事 天然ガス発電所を検討 東京港埋め立て地に新設

    http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-1999.html

    川崎天然ガス発電所はガスタービンと蒸気タービンを組み合わせた最新のコンバインドサイクル方式により、一般の火力発電所の発電効率40%を大きく上回る59%で発電。二基で八十五万キロワットと原発一基並みの出力を誇っている。

  205. 729 匿名さん

    湾岸だろうと、埋め立て地だろうと早く造ってね。
    福島、新潟など よそ様に押し付けた迷惑施設の反省だね。
    東京湾発電所群 壮観だね。何十基造るのかな?
    でも、ごみ焼却施設と共に、住宅立地の迷惑施設でもあるね。
    大気汚染も東京一極集中でお願いします。
    都市のヒートアイランド 暖房要らず。
    いいことずくめ。

  206. 730 匿名さん

    >>724
    >原発には基本的に反対だが、急激になくすのにも反対。

    自分達がオール電化住宅に住んでいる間は無くすのには反対ってことなんでしょ?ホンネは。
    間違いなくランニングコストが上昇して、イニシャルコストの回収すら難しくなるからねぇ・・・。

    今の政府案ですら無くなるのに30年以上かかる。今建っているオール電化物件のほとんどが
    建て替え時期。
    綺麗事を言っても、今の住居に住んでいる間は高レベルで原発依存。


    >>727
    >私は原発依存は悪くないと思います。原発以外に環境問題を解決できる発電方法は
    >実質実用的のものはない

    原発の高レベル廃棄物の処理方法は?

    いくらコストを掛けるつもりがあっても、候補地すら無い状況なんですけど?
    最終処理まで決まっていないトイレがない住居みたいな発電方法が実用的&環境問題に対応
    する発電手段だと本気で思っているのであれば、おめでたいとしか言いようがない。

  207. 731 匿名さん

    原発が電気を供給しなくなるのは、2~3年以内に7割は停止になるでしょうね。
    全部が停止するには5~6年くらいでしょう。
    もっと運動が加速するか、代替供給の道が出来るか、電気を使う機械の消費電力が下がりますので、もしかすると政治家や原発で私腹を肥やしている輩が必死になったとしても、5年以内には全原発が停止するんじゃないでしょうか。

    電化の道に向かうでしょうが、それは福島原発事故処理のことがあるので20~30年はかかるでしょうね。
    それよりも30年もすれば、新たなエネルギーが電気に取って代わろうとしているかも知れませんよ。
    とにかくオール電化マンションは無しです。

  208. 732 匿名さん

    >>731
    それなりのことを書いているみたいなんだけど。
    コピペのマルチポストをしてしまうとはとっても残念。

  209. 733 匿名さん

    企業なんて所詮利益重視ですから、事故が起きたら一時的にはやめますがすぐに復活しますよ!!政治家も同じですね。すぐにまた原発再開します。昨日のニュースでは原発推進派の議員が当選したみたいですね。
    皆結局原発無ではどうしようもないことわかってるじゃん。ここ既にオール電化 VS ガス という掲示板ではなくなっているね・・・
    私の家もオール電化ですが別に原発に依存してるとは思っていませんが・・・ガス派の人はオール電化=原発と結び付けないと何も言えないのではないのですか?ちなみに全ての証明はLEDです。電気使用量も毎月平均430kWhと一般家庭の平均消費電力を下回っておりますがなにか?
    これでも原発依存とでも??オール電化にしてない人達の勝手な先入観で物事を決めないでいただきたい。原発依存はどっちだよ

  210. 734 匿名さん


    オール電化が原発依存と思わないなんて、無知をさらけ出してるような書き込みはやめた方がいいですよ。
    原発事故でオール電化を敬遠する人が多いのは、いろんなニュースに出てますよ。

  211. 735 匿名さん

    現時点でオール電化を避けている方々は、今の日本が電力不足の傾向にあるから無用な負担を増やしたくないという配慮あるいは計画停電になった際にガスが有った方が助かると考えて避けているのではないですか?

    原発事故は、災害に対する不十分な備えと大地震によって引き起こされたもので、オール電化があってもなくても起きた。そもそも、原発の方がオール電化よりもずっと前に作られた。

  212. 736 匿名さん

    その原発の深夜に調整できない電力を生かす為に産まれた子供が
    オール電化ちゃんですよね。

  213. 737 匿名さん

    残念ながら調整できないのは原発だけではありません。火力発電も調整できません。そのため、電力会社は事故のためオール電化の推進を控えておりますが実際はオール電化は電力会社にとってありがたい存在。
    原発の調整云々を言っている方々の無知さにあきれる・・・

  214. 738 匿名さん

    >730
    >原発の高レベル廃棄物の処理方法は?
    では火力発電で排出される大量の二酸化炭素処理方法は??
    排出されるものの処理方法云々言ったら火力発電も同じこと

  215. 739 匿名さん

    原発事故の汚染問題がオール電化ユーザーの責任的な発言があったので、ガス派の方は火力発電のために排出される二酸化炭素による地球温暖化で気候変化による災害はガス推進派の方々の責任と言ってもいいですかね?
    地球規模の大問題ですね・・・何とかしてください

  216. 740 匿名さん

    >その原発の深夜に調整できない電力を生かす為に産まれた子供が
    >オール電化ちゃんですよね。

    オール電化が生まれたのは負荷平準化の為ですよ。
    でっこみひっこみを抑えて効率よく電力を作る為。
    別に原発が無くなって他の発電方法になっても昼夜の開きを抑えて効率よく発電できる。
    オール電化が夜間に電力利用が無くなっても昼間の使用電力量は変わらないですから。
    原発は夜間の為に作られたんじゃなく昼間の電力を賄う為に生まれた事を忘れてないですか?

  217. 741 匿名

    オール電化いれたとき、前のおなべを全部捨てました。
    もったいなかったなあー。

  218. 742 匿名さん

    鍋なんて、数年ごとに買い換えた方が、気分転換になっていいぞ。

  219. 743 匿名さん

    >>738
    >では火力発電で排出される大量の二酸化炭素処理方法は??
    >排出されるものの処理方法云々言ったら火力発電も同じこと

    光合成や地下に貯留するなどちょっと調べれば技術的・環境的にも処理する方法が
    ある事に気が付くはずなんだが・・・。コストの問題だけ。

    それと比べて核廃棄物は技術的にはもちろん、その施設を作ります!と言って名乗り
    を上げるところが皆無。
    おまけに万が一、事故で大気中に放出されてしまった場合、CO2と核廃棄物ではどちら
    がハイリスクかまで考えてます?


    こんな楽天的な考え方の人が原発を容認してオール電化を選択するのでしょうけど。

  220. 744 匿名さん

    原発の高レベル廃棄物の処理方法は?
    いくらコストを掛けるつもりがあっても、候補地すら無い状況なんですけど?
    最終処理まで決まっていないトイレがない住居みたいな発電方法が実用的&環境問題に対応
    する発電手段だと本気で思っているのであれば、おめでたいとしか言いようがない。

  221. 745 匿名さん

    そうね。
    廃坑になった海底炭鉱なんかどうかな。
    誰も行かないし、地中深くだし、他に使い道なさそうだし。
    原発みたいに補助金だせば、依存したいと考える自治体出るかもよ。

  222. 746 匿名さん

    火力発電はおもいっきり調整できます。
    原発はできません。でした。…過去のモノになりつつ…

  223. 747 匿名さん

    エコキュートの特徴
    ・周囲への騒音
    ・効率の悪さ
    ・複雑で信頼性に欠ける
    ・錆び、水垢
    ・無駄なスペース占有
    ・生活リズムの固定化(あるいは無駄が起きる仕組み)
    ・イニシャルコストの高さ
    ・原発依存・原発推進
    微々たる光熱費のために、こんなものいらない。

  224. 748 匿名さん

    二酸化炭素の処理方法なんて人工的には全くと言っていいほど無い。
    植樹を進めるとかはほんの微々たる努力。
    はっきり言って、排出量に比べるとどうしようもないくらいの物ですよ。
    人工光合成とかはまだまだ実用段階ではない。

  225. 749 匿名さん

    ・周囲への騒音 ⇒ 枕の真横に設置するわけじゃないし動いてることすら気づかない。

    ・効率の悪さ ⇒ エコキュートは高効率給湯機と認められてますが?

    ・複雑で信頼性に欠ける ⇒ なにが複雑?あなたはエアコンも複雑で信憑性がないから使ってないの?

    ・錆び、水垢  ⇒ 地中に埋まってる水道管の方がはるかにひどいがそこは無視?

    ・無駄なスペース占有  ⇒ 畳半畳にも満たないスペース無駄だと思うほど狭いところに住んでるの?

    ・生活リズムの固定化(あるいは無駄が起きる仕組み) ⇒ 固定化なんかしないよガス併用時と全く変化なし。

    ・イニシャルコストの高さ ⇒ もう高いというほどの価格ではなくなってるね。

    ・原発依存・原発推進 ⇒ オール電化があろうがなかろうが原発増えたり減ったりしない。
    なぜなら原発は昼間の需要に対応する為の物であって夜間需要の為のものではないから。
    昼間が原発なしで賄えるのなら夜間利用をどんなに増やしたところでも電力需要が昼間を上回ることはないので
    原発の必要性はなくなる。
    夜間利用が増えれば負荷平準化もすすみ効率の良い発電ができる。

    あと別に光熱費だけで選んでなんかないですよ。
    一番大きいのが安全性の高さ。
    そして災害時に強く復旧が早い。
    IHはスタイリッシュで掃除が楽。
    そして光熱費も安くつくといいことづくめ。
    まあ利用してみないとわからんよオール電化の快適さは。

  226. 750 匿名さん

    >>745
    > 廃坑になった海底炭鉱なんかどうかな。

    漏水&崩壊時の核廃棄物の拡散についてはどう対応するのか?
    地層処分で一番問題になっているのがこの点なんだが・・・。
    発熱もするから冷却し続けないといけないし、環境が悪い海底深くで何百年も
    冷却装置で冷やし続ける事が技術的に可能だと思ってます?

    仮にクリアできたとしても、搬入は地上からだから搬入口がある地域には
    受け入れ施設を作らざるを得ない。賛同が得られるのか?


    >原発みたいに補助金だせば、依存したいと考える自治体出るかもよ。

    これが原発推進 or 容認派のホンネだろうね。
    こんな事を書くくらいだから、自分のところには絶対来ないと思ってるでしょ?
    お金に困った地方に押し付ける構図は原発建設の時と全く変わらない。

  227. 751 匿名さん

    これ、『オール電化終了のお知らせ』だね。


    東電の公的管理促す 第三者委報告、経営責任も明記

    産経新聞 9月29日(木)7時55分配信

     東京電力の資産査定や経営見直しを進める政府の第三者委員会「経営・財務調査委員会」(委員長・下河辺和彦弁護士)が来月3日にも公表する最終報告書案の全容が、28日判明した。福島第1原子力発電所事故の賠償金捻出に向けた東電の財務体質強化のため、原子力損害賠償支援機構による出資の必要性に言及。実質的な公的管理強化を促す内容で、民間企業としての東電は瀬戸際へ追い込まれた。

     産経新聞が入手した報告書案は、4兆円規模に上るとみられる損害賠償の支払いについて、東電が機構からの公的援助を前提にしている点を指摘。同社の純資産が約1兆円であることから実質的な債務超過に陥るとして、資本増強が避けられないと判断した。

     東電の発行可能株式総数18億株に対し発行済み株式は約16億株で、新規発行の余裕は2億株程度しかない。このため報告書案は、定款を変更し、株式発行可能枠の拡大を提示した。1株当たりの価値は目減りするが、「株主による協力」として、株主総会で機構による資本注入への賛成を決議するよう求めた。

     議決権のない優先株引き受けによる資本参加も考えられるが、機構は「ガバナンス(統治)掌握の必要性などを含めた統合的な検討の上で判断すべきだ」などと指摘。経営への積極関与によるリストラや経営改革の促進を示唆した。報告書案は、公的支援を受ける東電の経営陣について、「道義的観点から一定の経営責任を果たすべきだ」とも明記。役員辞任や退職金放棄も避けられなくなる。

     東電は金融機関からすでに総額約4兆円を借り入れており、一部融資残高の10年間維持も打診している。公的管理で東電の信用力が高まれば、金融機関から債務の借り換えがしやすくなったり、追加融資が得やすくなったりする、との思惑が働いた格好だ。

     東電は、政府援助を受けるため、機構と共同で10月末にも特別事業計画を策定する予定で、調査委の最終報告を、計画に反映することになっている。

  228. 752 匿名さん

    ↑これのどこがオール電化終了のお知らせなの??

  229. 753 匿名さん

    >746
    火力発電は調整はできません。一度発電をやめてしまうと再発電に膨大な時間と労力がかかる。
    そのため、今回の火力発電所の復活を東電は相当悩んでいた。
    すぐに出来るのならすぐにやっているよ。原発は調整できますよちなみに。発電を完全に停止
    出来ないだけで。

  230. 754 匿名さん

    どう客観的にみても、オール電化は終わりでしょう。

  231. 755 匿名さん

    そう望んでいる方々がいるのは確かだけど、終わりどころかまだまだ増えますよ。300万台突破したから次は400万台だ。

  232. 756 匿名さん

    各社エコキュートの新製品どんどん発表してますね。

  233. 757 匿名さん

    まー東電が破綻しようがオール電化はなくならないでしょうね。古臭いガスコンロは無くなるかもしれませんが・・・

  234. 758 匿名さん

    ガス派をこれ以上刺激しないでください。
    涙目で必死に訴えている姿 同情してあげてください。
    ガス併用住居は オール電化より優れている事にしましょう。

  235. 759 匿名さん

    電気が足りないんだからオール電化は無理でしょう。
    豊洲に原発誘致して新鮮電気供給しても足りない。

  236. 760 匿名さん

    >>759
    ちゃんと節電して下さいね。
    オール電化は電力不足と関係ない夜間にシフトしてますからね。

  237. 761 ガス会社勤務の人

     私はガス会社勤務の人間ですが、プロパンガスは(基本的に)価格が高い。せめて都市ガスレベルの価格にしないと受け入れられないと思っています。
     また、匿名さんの意見もガス会社のエゴ丸出しで、到底賛同出来ません。あなたのような意見を平気であちこちで書きまくるから、ますますガスが受け入れられなくなるのです。
     なぜ、プロパンが嫌われるか真剣に考えましょう。

  238. 762 匿名さん

    >753
    あなた発電の仕組みご存知?

  239. 763 匿名さん

    原発依存なオール電化は悲劇ですね。

  240. 764 匿名さん

    >>763
    何が悲劇?
    原発無くても安全で災害に強く掃除も楽でランニングコストも安いけど?

  241. 765 匿名さん

    オール電化の原発依存が理解出来ないことが悲劇ですね。

  242. 766 匿名さん

    現に今だってオール電化住戸減っては無いけど原発依存はしてないんではないですか??
    何を的外れなこと言ってるの?今現時点でオール電化が原発依存ではないこと証明している
    のではないですか?

  243. 767 匿名さん

    オール電化が原発依存な仕組みであることは変わらないですね。

  244. 768 匿名さん

    原発止まってるのにどうやって依存するんだ?

  245. 769 匿名さん

    依存 依存って 馬しかの一つ覚え

  246. 770 匿名さん

    原発依存 みな論破され
    ただ呪文を唱えるのみ
    くやしいのう・・・

  247. 771 匿名さん

    おっしゃりたいのはオール電化が原発依存なのではなく、オール電化の料金体系が原発の残電力を有効利用しようとする東電の思惑にのっとった料金体系になっているってだけなのでは?

  248. 772 匿名さん

    福島原発事故は政府による災害だ

    石破茂=自由民主党政務調査会長
    聞き手…田原総一朗=ジャーナリスト
    ~「中央公論」2011年5月号掲載


    エネルギーをどうする

    田原 今から三五年前に、僕は『原子力戦争』という本を書きました。取材していて、「薪にしろ化石燃料にしろ、これまで人類は太陽の恵みをエネルギー源として使ってきた。核分裂の利用はそこから逸脱し、猛獣を扱うようなものだ」という人がいました。
     今後、そうした議論が再燃して原発反対の意見が強まるのではないかと思います。
    石破 日本は電力のおよそ三割を原子力発電に依存しています。そのおかげで、夏は涼しく冬暖かく、オール電化だったら火事の心配をすることなく調理ができてお風呂にも入れる。そんな夢のような暮らしを享受できているのですね。ところが、その裏側には、今回不幸にも発生してしまったような危険が存在した。ある意味、そこから目を背けながら、快適な生活を営んできたとも言えるわけです。
     これからは、「目を背ける」ことはできないでしょう。さらに進んで「原発をやめろ」と言うのであれば、快適な生活をある程度は我慢しなければならない。不便を甘受してでもやめるのかどうかを含めて、根本的な議論をせざるをえないと思います。

  249. 773 匿名さん

    オール電化住宅【おーるでんかじゅうたく】
    知恵蔵2011の解説

    家庭内で用いるすべてのエネルギー、とくに調理・給湯・暖房を電気でまかなう住宅。火を用いないため安全でクリーン、深夜電力を用いるため費用が安い、ヒートポンプを利用することでエネルギー効率も高いとして、電力会社は販売攻勢をかけ、新築住宅に占めるオール電化住宅の割合は急増しつつある。しかし、発電時に6割の熱を廃棄する高品位の電力で暖房など低品位の需要を賄う問題に加えて、原子力発電が中心の深夜電力の利用が前提であること、電力消費量の増大によるエネルギー浪費につながるとの批判もある。
    ( 飯田哲也 環境エネルギー政策研究所所長 )


  250. 774 匿名さん

    本当にオール電化さん、必死の形相ですね。
    まだまだ普及率が少なく1割くらいのマイノリティだから
    原発なくてもしのげてるんですよ。

    本当にこの段階で良かった。

    間違いない事には、通常の家庭より、電力を大量に消費する仕組みですから
    こころしてね。
    間違っても電気床暖なんか使わないでね。
    莫大な電力食うIHもね。

  251. 775 匿名さん

    それでも オール電化は増えてゆく。
    悔しいね。

  252. 776 匿名さん

    電気式床暖房は、確かに電気を大量に使うみたいだな。
    http://sumai.panasonic.jp/cwf/yukadan/lineup_denki/shinku_youhot.html
    を見ると、新型でも月4400円の電気代と書いてあるから、IHの約4倍の電気を消費する計算。
    これは如何ね。やはり時代はヒートポンプだな。

  253. 777 匿名さん

    日本共産党福岡県委員会

    2011年度福岡県予算の分析と見解 > エネルギー政策
    原発のための「オール電化」
    東京電力ではこの3年間でオール電化戸数が倍増し、85万5千戸(2010年末)に達しているが、最大で原発2基分200万KWの電力消費が増えた可能性があるという。九州電力管内では全世帯の12.9%に当たる69万1千戸(6月末)がオール電化を導入しており、関西電力、東京電力に次いで3位だ。

    電力会社は、原発の捨てていた夜間の余剰電力を“割安”と称して販売するために、がオール電化に力を入れてきた。そのため、原発依存が高い電力会社ほどオール電化の普及実績が高い。

    そもそも、何で県がベスト電器の販売促進に手を貸さなければならないのか。下の記事のように、九州電力も、「省電(節電)をお願いするなか、電力需要を増やす形になってしまう」と「オール電化」のPRを見合わせており、県の「オール電化」普及策はただちに中止すべきである。

  254. 778 匿名さん

    共産党って、他の党の案に反対し、出来もしない非現実的な案ばかり出すところだね。
    そんな党が何を言ったところ現実味がない。

  255. 779 匿名さん

    新大綱策定会議(第2回)資料第4 号

    新大綱策定会議メンバーからの提出資料
    2011年1月12日
    原子力委員会新大綱策定会議事務局 御中
    専門委員 浅岡美恵


    オール電化は二酸化炭素排出につながらないオール電化住宅とガス共用住宅との比較はNPO 法人
    気候ネットワーク、NPO 法人地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA)、財団法人電力中央研究所な
    どの評価があります。「環境面からみたオール電化問題に関する提言」を発表したCASA の評価2によれば、
    ①ガスコンロ+ガス給湯器、②ガスコンロ+エコジョーズ、③IH+エコキュート、④IH+電気温水器を比較したところ、全電源平均では③ がCO2 排出量が一番少なく、次いで②との結果でした。
    他方、④が一番多い結果となっています。
    エコキュートの最近出荷数は電気温水器よりも多くなってはいますが、しかしこの20 年の累積ではおよそ200 万台と450 万台と電気温水器のほうがはるかに多く、市場では共存していると考えるべきでしょう。
    近い将来までを考えても、オール電化は二酸化炭素削減にはつながらず、むしろ増やす方向に作用すると考えられます。

  256. 780 匿名さん

    >①ガスコンロ+ガス給湯器、②ガスコンロ+エコジョーズ、③IH+エコキュート、④IH+電気温水器を比較したところ、全電源平均では③ がCO2 排出量が一番少なく、次いで②との結果でした。
    他方、④が一番多い結果となっています。

    やっぱり、IH+エコキュートの組み合わせがCO2排出量が一番少ないんだ。電気温水器はよろしくないね。こいつは販売禁止にしたほうが良い。

    実は、ほとんど誰も選択していない、ガスコンロ+エコキュートの組み合わせが一番CO2排出量が少ないのではないかと試算している。

  257. 781 匿名

    そうはいっても、いずれもオール電化に完全否定な意見であることにかわりないじゃん。

  258. 782 匿名さん

    そうかな。オール電化を肯定とか否定と必ずどちらかに分けなければならないものでもあるまい。

    無用に環境負荷の大きいものは、電化機器であろうとガス機器であろうとなくしていくべきであるというだけ。
    旧式のガス給湯器や電気温水器は好ましくない。それだけでなくて、電気ストーブや電気式床暖房もエネルギー利用効率が悪いので好ましくない。かと言って安全性を考えると簡単にガスに置き換えることが出来ないものもある。難しいところだ。

  259. 783 匿名さん

    オール電化は原発依存だからCO2が少ないとか無意味だね。

  260. 784 匿名さん

    九州電力の「やらせメール」問題に関する第三者委員会の調査結果で、またも驚くべき事実が判明した。

     2005年のプルサーマル発電を巡る佐賀県主催の公開討論会で、県と九電が事前に進行を打ち合わせ、九電社員が農家になりすまして発言するなど巧妙な世論操作の実態が浮かび上がった。

     ◆周到な準備◆

     討論会は05年12月25日、佐賀県唐津市のホテルで開かれた。科学ジャーナリストをコーディネーターに、推進派と慎重派の学者ら6人がパネリストとして参加した。

     第三者委の調査結果によると、九電は討論会を成功させるため、県に対する全面的な協力体制を敷いた。事前の県との打ち合わせで質問者の配置を決め、議事録にまとめていたという。

     3連休の最終日で、クリスマス当日だったこともあり、来場者が少なくなることを懸念し、社員らを徹底して勧誘。その結果、約700人で埋まった会場の半数を九電関係者が占めた。

     6ブロックに分けられた会場で「仕込み質問者」を分散させ、それぞれに支援部隊を20人ずつ配置。プルサーマル発電の安全性を印象づけるため、最後は「推進の質問」で終わるようなシナリオを作成し、県に渡していた。「コーディネーターに質問者の着席位置を伝えておく」と記載された社内資料も残っているという。

     ◆7人が九電関係者◆

     討論会では、18人が質問に立ち、賛成派8人のうち7人が九電関係者だった。ほとんどが九電が用意した原稿を読み上げる形で発言。

     最初に質問した社員は手帳を見ながら、「危ない、危ないと言われて、玄海1号機が運転を開始して30年近くたつが、私の家で作っている米とか野菜が放射能の影響で売れなくなったことはない」と農家を装った。
    最終更新:9月30日(金)8時57分

  261. 785 匿名さん

    ガス派の詭弁に騙されないように!!
    電気のみの住宅こそ次世代の安全な住宅
    何で発電するかは電力会社次第
    電気料金の値上げに騙されるな

  262. 786 匿名さん

    また電気料金が上がるようですが、深夜料金だけが上がりましたか?上がってませんね~。
    原発を減らして火力発電にしても、ピークシフトの観点から深夜料金は必要なんですよ。
    オール電化はピークシフトに貢献してますから。

    まあそんなことよりガス料金は大丈夫ですか?
    火力発電はLNGを大量に使うから家庭用の費用も上がってますよ。
    値上げ幅も電力より大きいですね~。

    原発が無くなって欲しい気持ちは同じですけど、ガス併用の方が大変みたいですね。

    以下ソースです。
    http://www.j-cast.com/2011/09/22108035.html

  263. 787 匿名さん

    そもそも保温貯湯ということ自体がエコではない気がするが。
    それは電気もガスも同様で。

    ドア開閉からエレベーター昇降まで電気使用、というマンションが節電するのは難しいね。
    特に大規模高層マンション。

    窓開けての生活もできないし。


    エコポイント対象の高層マンションが皆無ということも頷けます。

    新フラット35の審査も対象外。

  264. 788 匿名さん

    オール電化なんて不便なだけでしょう。
    IHにしてもガスで出来ない物って何が有るのよ。
    IHのデモで餅を焼くのを見たことあるよ。
    網をヒーターから離して焼くんだ。無駄だね。
    チャーハンも鍋を振ってた。なんでが振る必要が有る?と言うか、振ること自体無駄だよ。IHじゃね。
    土鍋も締めのおじやも故障の原因だとか。実際壊れやすいけどね。
    底はまっすぐじゃないと危険だし、材質は気をつけなけりゃならない。不便すぎ。
    これじゃ料理の幅も狭まるし、色々な調理器具も使えない。ストレス溜まるよ。
    オール電化でしか出来ないものは無いのに、ガスで無いと出来ない事って有るよね。
    それしか選択肢が無いのであれば仕方ないけど、不便なだけの生活をわざわざするのか疑問。

  265. 789 匿名さん


    オール電化で原発推進に加担するなんて嫌ですね。
    電力会社の思うツボ。

  266. 790 匿名さん

    電力不足の問題は、各電力会社が高効率ガスタービン発電機を増設すれば、すぐに解決するんですね。
    (電力会社はいままで作った原発が無価値になるのと新たな設備投資が必要なので嫌がりますが)
    家庭それぞれでガスを使うと効率が悪いですから、すべて廃止して高効率ガスタービンで発電し
    オール電化に切り替えることが実は省エネルギーなのです。

  267. 791 匿名さん

    電気って発電するまでで、かなりロスしてますが?
    家庭に届くまででもロスしてる。
    それでいて使うまでに時間があいてて放熱ロスまで起こるのにオール電化が省エネっておかしいね。

  268. 792 匿名さん

    たしか半分以上ロスしてるって聴いた。

  269. 793 匿名さん

    >>788
    >IHにしてもガスで出来ない物って何が有るのよ。
    一番邪魔な五徳を無くすこと。
    邪魔だし掃除も面倒だし一番のいらないものだよ。

    それにガスコンロで餅焼くの?
    トースターとかで焼く方が楽じゃない?
    チャーハンや野菜炒めもよく混ぜる為に軽く振ったりしますよ。
    無駄ではないね。
    最近はIH対応の器具も多く選択肢には困らないくらいありますよ。
    ちなみにガスで出来てIHで出来なくて調理の幅が狭まる料理って何でしょう?
    IH使っててストレス溜まる事が全然無いので教えてください。
    夏場のキッチンも暑くならず快適ですし。
    うちはガスコンロの時の方が不便な事多かったです。

  270. 794 匿名さん

    併用派が必死だな
    痛々しい

  271. 795 匿名さん

    IH派は、もともと料理の幅が狭い人が選ぶから、不便さに気づかないって事でしょう。
    IHを選択するって時点で全体が見えてない。

  272. 796 匿名さん

    >>791
    現時点では、発電+送電で1次エネルギーの利用効率は37%と言われています。
    かなり低いです。ただ、最新のLNGコンバインドサイクル発電だと発電効率は58%とかなり高いので、今後は多少はエネルギー利用効率は上がってくると思われます。
    蛇足ですが、LNGコンバインドサイクル発電の経済性試算は
    http://blogs.itmedia.co.jp/serial/2011/08/post-b226.html
    がちょっと面白い。

    エコキュートは、
    http://sumai.panasonic.jp/hp/2point/2_4.html
    によると、年間給湯保温効率(JIS)が3.2

    電気は家庭に届くまでに、ロスがなんと63%もある。それでも、エコキュートが持つ高い効率があるので、1次エネルギーの利用効率は
    37%×3.2=118%
    となるので、ガスで直接お湯を沸かす(エコジョーズで95%)よりも総合効率が高く、省エネになるという言い分。
    もっとも、エコキュートの効率は使い方によって大きく変わるみたいなので、現実にはどの程度の差になるかはちょっと不明です。

  273. 797 匿名さん

    原発事故で苦しいオール電化業者が必死だな。
    痛々しい。

  274. 798 匿名さん

    >796
    そこには放熱ロスが入ってない。

    それに大量にエネルギーを使う(入水温度が低い)冬に、効率が悪化する(気温も下がる)。

    しかもさらに24時間出力を変えられない原発のために、気温の低い深夜に沸かす。

    原発あってこそのオール電化ですね。

  275. 799 匿名さん

    >>798
    思い込みで間違ったことばかり書いていないで、少しは資料を確認しろ。

    http://sumai.panasonic.jp/hp/2point/2_4.html
    http://www.jraia.or.jp/product/heatpump/JIS_HP_flyer_110324.pdf

  276. 800 匿名さん

    現在54基中11基しか動いていない原発も、点検停止をしてから再稼動の住民許可を取らないことには再稼動できないので、1年以内に全ての原発が停止になると言われています。
    まずはこの冬にも計画停電の実施の予定です。
    原発が止まれば深夜電力への恩恵は失せてしまうようですからオール電化のメリットは無くなるのではないでしょうか?
    そうでなくても、使わないかも知れないお湯を沸かしたり、ガスで済むのにわざわざ電気を使うIHクッキングヒーターで電力を使うと言う、日本中の家庭が取り組んでいるの節電に逆らう行為をするのでしょう。

  277. 801 匿名さん

    800さんの言う事は、まさに、本質を捉えていると思います。
    オール電化利用者が、いかに保身の書き込みしようと、
    皆で取り組んでいる節電に相反する事は紛れもない事実です。

  278. 802 匿名さん

    オール電化の擁護をしたいなら、こんなところで都合の良い部分ばかり主張してないで、公にTVでCMでも打てばいいんじゃないかな。
    エコキュート開発のP社社員が言っちゃったみたいに「実はオール電化は節電なんです」とか、大々的に。
    苦情が殺到して面白かろうと思うが。

  279. 803 匿名さん

    >>799
    エコキュートの一角、P社と日本冷凍空調工業会のネタですね。
    お疲れ様です。

    ちなみに、以下は日本冷凍空調工業会のHPから抜粋。
    原発御三家も勢ぞろいですね。

    [ 平成23年6月3日現在 ]
    ● 会  長 藤原 克彦  パナソニック株式会社 役員 ホームアプライアンス社 上席副社長
    ● 理  事 青山  貢  日立アプライアンス株式会社 取締役 空調事業部長
    有原 正彦  三菱重工業株式会社 執行役員 冷熱事業本部長
    有馬 秀俊  三洋電機株式会社 常務執行役員
    井上  章  東芝キヤリア株式会社 取締役社長
    井上  寛  タカギ冷機株式会社 代表取締役社長
    梅村 博之  三菱電機株式会社 常務執行役
    浦田 康博  ホシザキ電機株式会社 専務取締役
    大島  修  日新興業株式会社 常務取締役 東京支店長
    大谷 広司  荏原冷熱システム株式会社 代表取締役社長
    大西 正純  株式会社大西熱学 代表取締役社長
    岡田 慎也  ダイキン工業株式会社 常務執行役員
    柏原 健二  新晃工業株式会社 代表取締役社長
    神田 金栄  サンデン株式会社 専務執行役員
    黒川 英樹  株式会社東洋製作所 代表取締役社長
    斎藤 隆次  株式会社ヴァレオサーマルシステムズ 代表取締役専務
    鹿村 秋男  株式会社デンソー 専務取締役
    田中 雅人  株式会社富士通ゼネラル 取締役 経営執行役 上席常務
    玉田  稔  ヤンマーエネルギーシステム株式会社 代表取締役社長
    中   章  株式会社前川製作所 取締役会長
    中野 順造  中野冷機株式会社 代表取締役社長
    西見雄一郎  株式会社鷺宮製作所 代表取締役社長
    長谷川誠司  長谷川鉄工株式会社 代表取締役社長
    福島  裕  福島工業株式会社 代表取締役社長
    藤本  登  シャープ株式会社 執行役員 健康・環境システム事業本部長
    横山 隆吉  株式会社不二工機 取締役社長
    ※氏名:五十音順 
    ● 専務理事 岸本 哲郎  (元、三洋電機空調株式会社 常務取締役)
    ● 常務理事 佐藤 尚之  (元、経済産業省 九州経済産業局・総務企画部長)
    ● 監  事 古川 清二  税理士
    森川  潔  株式会社モリカワ 代表取締役社長 
    ※専務理事、常務理事は常勤、その他は非常勤

  280. 804 匿名さん

    >>790
    報告した。

  281. 805 匿名さん

    LNGは有限資源で、火力発電に必須だから家庭でのガス利用は控えて下さい。
    価格も右肩上がりです。ガス代が半端じゃなく上がってます。

  282. 806 匿名さん

    東京ガスは8カ月連続で値上げしてるんだってね。

  283. 807 匿名さん

    >>795
    ですから、IHだと料理の幅が狭まる料理ってなんですか?
    ちゃんと答えて下さいよ。

  284. 809 匿名さん

    オール電化の最大の欠点は、原発依存・原発推進になることだね。

  285. 810 匿名さん

    原発止まっててどうやって原発に依存するんだっての。
    原発の電力が必要なのはオール電化の使用が多い夜間じゃなく昼間なのに何言ってんだか。
    ガス屋さんの必死さは伝わるけど。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  286. 811 匿名さん

    今年の3月からオール電化住戸に引っ越しました。以前光熱費(電気+ガス)で1万円ぐらいでしたが、今は半額の5千円ぐらいになりました。正直オール電化で家計が助かります。ガスと電気併用の方々は無駄にお金払って何が楽しいの?

  287. 812 匿名さん

    811さん うちもオール電化ですが光熱費 正直に書いちゃだめ。
    ガス派の悔しさにガスをふきつけるようなもの。
    怒りの炎が凄すぎる。
    できない調理が無いというのが解るような気がする。
    妄想の度が過ぎてどんな料理も真っ黒黒こげ。
    やれやれ・・・

  288. 813 匿名さん

    ちなみにガスで出来てIHで出来なくて調理の幅が狭まる料理って何でしょう?
    チャーハン。鍋を振れないからぱらっと出来ない。
    IHでも出来るのはチャーハンでは無くて焼き飯。

  289. 814 匿名さん

    今の状況じゃ非難されて当然だな。
    世論は節電。無駄の排除に傾いている。
    無駄な電力使いまくりじゃ非難されるだろう。肩身が狭いだろうな。
    これしか無かったから仕方ない。とは思ってくれないしね。
    今は、何言っても唇が寒いだけだ。負け惜しみ、言い訳にしか聞こえない。
    何年かして、電力事情が許す状況になれば変わるさ。
    今は、悪者そのものだからね。有る意味、東電の一味ってみられてるからね。

  290. 815 匿名さん

    そう思っているのは、あなたを含むごく1部の方のみ。

  291. 816 匿名さん

    ごく一部のオール電化が原発推進派で、後は原発反対派なんですね。

  292. 817 匿名さん

    大学時代の社会学の教授に「反対するなら代案を出せ」と口うるさく言われていたのを思い出した。
    「反原発」、いいんじゃない? 代案は?
    「脱原発」、いいんじゃない? 代替エネルギーは?

    この板の住人は、一部の日和見報道に感化されすぎていて、無知を通り越して見苦しい。
    日本の消費電力やそれに呼応する発電量の推移、その他のアップデート情報を分析して書き込んでいるのだろうか?

    もう少し自分で調べて、対策を練ろう。

  293. 818 匿名さん

    >817
    私も以前同じことをここで書いたのいですが代案はいまだ無いです・・・所詮そんなものですよ

  294. 819 匿名さん

    原発の再稼働がなく、かつ電力料金の値上げがなされないと今後10年間で東京電力は8兆円資金不足になるそうです。
    8兆円となると、国民一人当たりでも7万円弱、東京電力がカバーする世帯数で割ると40万円以上か。やはり結構な金額だな。

  295. 820 匿名

    ↑おいおい。東電管内だけでちゃんと処理しろよな。ただでさえ東電周辺地域に迷惑かけてんだから。周辺地域は増税を甘んじて受け入れてるんだから。

  296. 821 匿名さん

    ↑なんの増税??

  297. 822 匿名さん

    東電のための増税なんてあったか???

  298. 823 820

    復興増税には除染費用とか、農業・漁業の保障とか、その他もろもろの放射能汚染除去や(地震、津波以外のために長期)避難した人達の被害に対する保障が含まれてるでしょ?
    違う?地震や津波だけ?なわけねーよな。で、それは直接的には東電のせいだわな。でありながらも復興増税は甘んじて受け入れるよ、と。
    (備えが不十分な)東電の施設が被災したわけだから、運の悪さは認めるが、(復興増税以外の)東電の尻拭いは東電管内でやってくれたまえよ。
    ってこと。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  299. 824 匿名さん


    ガス派・オール電化派関係ないじゃん。
    東電エリアの全世帯に向けた発言?

  300. 825 820

    823に書いたように、東電の施設被災によって、地震や津波以外の(むしろ、それらの被害を大幅に上回る)放射能に関わる費用負担を納税者すべてに求めるわけだが、東電の恩恵にまーったくあやかってない地域に住まう人間にはむしろ、食料品や実生活で受けた物理的・精神的苦痛を東電(が不可能ならばその管内で恩恵を受けてきた人達)に保障して頂いてもいいのでは?
    可能ならば、地震・津波の被害と東電の被害をどこかで線引きして、地震・津波については納税者全体で負担。原発関連については(直接被災地域以外への生活不便を招いた保障も含む)、東電管内だけで負担。というように明確に分けて欲しい。

    た だ し、東電管内の負担も一律にせず、東電への依存度の高さによって負担を累進性にする。つ ま り、オール電化のように東電への依存度が高い者は高い費用負担を頂かないと公平ではない、ということ。

    現実にはそうなっていないのに、黙って増税受け入れてるんだから、(特に東電管内の)オール電化居住者は、それ以外のガス併用の納税者に頭を垂れて道を歩けよ、ということ。

  301. 826 匿名さん

    >>817
    代案?LNG火力に置き換えるしかないよ。

    発電コストが原発は安いというのは幻想だった事が明らかになっているし、
    除染費用が100兆円を超えるという資産も出てきている中でコスト面だけを
    考えても原発は論外。

    ちょっとそばにいるだけであの世に行ってしまうくらい強力な高レベル核廃棄物
    の最終処分の方法も決定していないし、環境面から考えても原発は論外。

    「発電時の」CO2がLNGに置き換えると増加してしまうの事実だから、自然エネルギー
    による補助や総発電量の抑制と組み合わせるしかない。


    原発に賛成なのであれば、代案というかこれら原発がかかえる問題点に対しての
    解決案を提示すべき。

  302. 827 匿名さん

    >825
    東電の恩恵って言うならば別に電気代上げればいいだけなのでは?そこにオール電化云々は関係ない。東電依存=電気消費量が多い世帯ってことでしょう?薀蓄たれるまえにわかりやすく言えよ。一言で済むよ。電気代上げればいいだけ。ただ、それで困るのはオール電化住戸ではないがねww

  303. 828 匿名さん

    >826
    原発反対なら原発使わなくていいようにお前が電気を使わなければいいだけだよ。まー俺は電気使って快適な生活を送るがな。そのためのリスクならしょうがない。

  304. 829 匿名さん

    >>825
    首都圏の恩恵を地方はどれだけ受けてると思う?
    首都圏で集めた金を使って道路作ったり、補助金や交付金だしたりしてるのは一切なしでいいって事か?
    そっちの方が地方の負担増えるんじゃないか?

  305. 830 820

    >>829
    『首都圏』の恩恵?なんで話を無理やり拡げてるんだ?『東電』の恩恵を受けたか受けないか、の話をしてくれ。
    首都圏こそ地方に原発依存しといて、なにが首都圏の恩恵だ。『こちとら(首都圏側が)カネ払ってるんだから、福島の人達よ、黙って人柱になってくれ』っていう考えが、お前の根底にあるから、そんな馬 鹿 げ た 反論をするんだよ。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  306. 831 820

    >>827
    「電気代上げる」でも構わんよ。た だ し、東電依存に比例した料金プランにしてもらわなきゃ「公平」じゃねーよな(笑)
    お前の言うように、これまでの『電気代』に応じて上げるのではなく、これまでの『電力消費量』に従って、今後の支払いをして、直接被災地域および間接被災地域に償いをしてもらわんとな。
    当然だよな(笑)

    しかもオール電化住戸は困らないんだろ?じゃ、ヨロシク!

  307. 832 匿名さん

    首都圏の企業のほとんどは東電の恩恵受けてるぞ。

  308. 833 匿名


    で?結論は?

  309. 835 匿名さん

    ガス屁酔うの脱税者に唾をかけて道を歩め ですか?

  310. 836 匿名さん

    >ガス屁酔う
    腐った玉葱みたいな臭いで酔ったのですね。お大事に。

  311. 837 820

    >>835、836
    >ガス屁酔うの脱税者に唾をかけて…

    電化派って、その程度の反論しか出来ないのかよ…(憐憫)
    んで、大多数のガス併用の『納税者』にはどうするんだ?土下座か?(嘲笑)
    しなくても許してやるから、この掲示板ではガス併用に敬意を示す意味で黙っておけ(笑)

  312. 838 匿名さん

    ガス併用の住宅の電力使用量の平均とオール電化住宅の電力使用量の平均を比較してみると、きっと面白いことが分かるぞ。
    さあ、東電に強く依存しているのはどちらかな?

    オール電化はもともと光熱費に対する関心が結構高いから総じて節電にも積極的だぞ。

  313. 840 匿名さん

    仮にだよ
    ガス漏れと放射能漏れを比べてみるとどっちが危険かわかるよね?
    ガス漏れで半径30キロメール以内に人が住めなくなりますか?
    放射能漏れだと人が住めなくなるんだよ!! それも長期間な!!
    こんな危険なものをあてにして作られたオール電化を使って「IHはいいよぉ~」とか言っている場合か!!
    少しは反省しろ!!
    そして恥をしれ!!

  314. 841 匿名

    料理の下手な人が選ぶのがIH派。

  315. 842 匿名さん

    違う。

    惰弱なイタいヤツ。

  316. 843 匿名さん


    原発依存で原発推進になるオール電化を理解できない、情弱なイタいヤツがオール電化利用者ってことですね。

  317. 844 匿名さん

    >>840
    自分が使ってる電力は棚に上げてよく言うわな。
    完全に電力を自己で賄ってから言えよ。
    しかもオール電化の電力は原発じゃなくてもいいんだよ。
    火力でも風力でも水力でもな。
    恥を知れよ!

  318. 845 匿名さん

    >840
    じゃーお前も電気使うな

  319. 846 匿名さん

    >831
    全然困らんよwwその代わり使った分だけの電気量ってなると昼間も今の値段ではやっていけなくなるからなww
    どっちにしろ夜は安くなるよ。お前経営ってものわかってないな~~社会のぺいぺいが経営わかるわけないか
    もうちょっと勉強しなさい!!電力会社は国営ではないんですよ

  320. 847 匿名さん

    ガス=原発+火力+水力+天然ガス(地球温暖化)
    オール電化=原発+火力+水力
    ??、オール電化のほうが地球に優しいのかな?

  321. 849 匿名さん

    >>847
    ガス=原発+火力+水力+天然ガス
    オール電化=原発(増加に加担)+火力+水力+処理不能な高レベル核廃棄物


    どちらが地球に優しいかは明白。

  322. 850 匿名さん

    >建築費が安いのは魅力

    本当なの?いくらくらい安いの?

  323. 851 匿名さん

    >>828
    >まー俺は電気使って快適な生活を送るがな。そのためのリスクならしょうがない。

    お宅から一番近い原発まで何キロ?
    それによって単なる自己中かそうじゃないかが分かる。


    まあ、前者だろうけど。

  324. 852 匿名さん

    >>850
    安いだろうよ。
    ガス配管が不要になるし、電力会社からはインセンティブが出るし。

    それらをあまり気にせずに使い勝手を重視できる(そうしないと売れない)
    高額マンションではオール電化の採用率が低いのが物語っている。

  325. 853 匿名さん

    >ガス配管が不要になるし、
    は確かだが

    >電力会社からはインセンティブが出るし。
    は本当なのか?

    それぞれいくらなんだ。設備費用が上がる分を全部吸収できるのか?それを示して貰わんと信じることは出来んな。

  326. 854 匿名さん

    ガス管なんかガス会社が施工費負担してただろ。
    ガスコンロも付けてね。
    東京ガスだけで年間100億近くも対策費かけてたんだから。

  327. 856 匿名さん

    ガス併用は原発の電気とガスの両方を使っているからダブルパンチだね。

    自分だけ原発フリーだなんて思っちゃだめよ。

  328. 857 匿名さん

    いや、被災地の方は大変なのはわかる。
    でも、原発が悪であるということにはならないでしょ。
    今回の地震で津波が襲っただけで、原発の基準が耐えられるように設計されていなかっただけ。
    しっかりしたものを作れば何の問題も無い。
    原子力発電がずっと続くとは思わないけどな。

  329. 861 匿名さん

    >>853
    >
    >設備費用が上がる分を全部吸収できるのか?それを示して貰わんと信じることは出来んな。

    インセンティブどころか、嫌がらせとしか思えない露骨な事を電力会社はやってるよ。
    知らなかった?

    オール電化を採用するとガス管不要以外で相当なコストダウンが可能。
    逆に採用しなかったら、電気を引いてもらう事が困難・・・。あり得ん。


    関西電力株式会社に対する警告について 公正取引委員会
    http://www.jftc.go.jp/pressrelease/05.april/05042102.html


    しかし、受電設備だけじゃなくてオール電化じゃなかったら電柱地中化しないって
    脅すとは、まともな営業活動じゃないよね?


    >>854
    >東京ガスだけで年間100億近くも対策費かけてたんだから。

    お金をかけるだけならばいいんじゃないですか?携帯会社だって奨励金出してます。
    でも、それ以外で脅しや嫌がらせはダメですよね?それを電力会社はやってます。

  330. 862 匿名さん

    公取から警告食らっていたのって、関西電力だけじゃなくて九州電力もだったな。
    両方共原発による発電割合が圧倒的に高い電力会社。

    やはり、原発が増えると深夜電力を使って貰わないと困るので、法律違反の営業活動
    をしてまでオール電化を普及させないとやって行けないのだろう。

  331. 863 匿名さん

    >>857
    >今回の地震で津波が襲っただけで、原発の基準が耐えられるように
    >設計されていなかっただけ。
    >しっかりしたものを作れば何の問題も無い。

    今回の事故で津波に耐えられなかったからそこを改善したとして、
    次の自然災害で設計時に想定外の被害を受けないという保証はどこにあるのか?

    タワマンで問題となっている長周期地震動のような問題が実際に災害が発生して
    から分かったとか有り得る話。
    それが原因で耐えられずにまた原発事故が発生すれば日本国内で住める土地が
    無くなってしまうぞ?


    原発は技術的にはやってやれない事は無いと思うが、地震国であり国土が狭い
    日本では成立しない発電方法。

  332. 864 匿名さん

    愛えっち はいいよお~
     非ガス屁用族

  333. 865 匿名さん

    >>861
    確かに嫌がらせと言えるな。

    電気を供給しないとは言っていないようだが、オール電化じゃないと不便とか美観を損なうとかになる。

    やはり、これは発電と送電が一体となっている地域独占会社だから起こることだと思う。発電と送電を分離すべきだな。

  334. 867 匿名さん

    オール電化の為に作られた原発は1基もないんだがね。

  335. 868 匿名さん

    ガス併用家も原発電気使用してた(してる)こと忘れないでもらいたいです。
    当然 相手の身になって理解してから書込みしてください。

  336. 869 匿名さん

    武蔵小杉駅直結のタワマンもオール電化です。

  337. 870 匿名さん

    ガス併用はオール電化の半分しか電力を使用してないわけだけど。
    そもそもオール電化は電気でやる必要のないことを電気でやってるだけだし。給湯とか床暖房とかコンロとか。

    オール電化は廃止して電力需要を抑えながら、原発を段階的に停止していくってのがこれからの日本のとるべき道でしょう。

  338. 871 匿名さん

    >>870
    >ガス併用はオール電化の半分しか電力を使用してないわけだけど。
    事実と異なることを平然と書かない。

    ガス併用にも
    ・電気+ガスコンロ+ガス給湯器
    ・電気+IH+ガス給湯器
    の2パターン存在していて、後者は全国でみるとオール電化の2倍の戸数存在していることがIHの出荷台数から読み取れる。
    しかも、電気+IH+エコキュートだからといって、電力消費が2倍になったりはしない。
    きちんと統計データを示した上で書こうね。そうじゃないと、うそつきと呼ばれるよ。

  339. 872 匿名さん

    電気温水器なんて使ってる家庭は電力消費2倍じゃ利かないだろうね。
    深夜に特化している以上、原発依存度はさらに高い。
    エコキュートも原発の深夜電力に依存している以上、言うまでもなく原発ありきな仕組みだね。

  340. 873 匿名さん

    半分ってのは一軒あたりでね
    オール電化住宅に住んでる人は普通の人の2倍電気を使ってるってこと

  341. 875 匿名さん

    深夜電力を無駄なく使うってのは、電力会社にとって無駄がないだけで、深夜にお湯を沸かすのは消費者にとってはただの無駄だしね。

  342. 876 匿名さん

    確かに、オール電化は無駄が多いね。
    現状で不足する電力で総てを賄っている訳ですから。
    受け入れられる物ではないですね。

  343. 877 匿名さん

    872-876
    何度も書かれている意味のないコメントを書くな。
    ガス併用派にとっても迷惑だ。

  344. 878 820

    >ガス併用の住宅の電力使用量の平均とオール電化住宅の電力使用量の平均を比較してみると、きっと面白いことが分かるぞ。
    >さあ、東電に強く依存しているのはどちらかな?

    そりゃ、どー考えてもオール電化住宅でしょ。

    ttp://yes-net.ddo.jp/myhome/page2/107.html
    ↑の資料より…ガス併用:437kwh オール電化:913kwh

    関電のホームページでも
    標準的な家庭…都市ガス併用住宅:電気使用量300kWh オール電化住宅:電気使用量535kWh
    と言ってるし。

    ま、自分に有利に書きがちな電力会社のページでもこうなんだから、
    実際上の方も言われてるように倍と見ておいたらいいんじゃないの?
    それともそこまで自信ありげに言うんだから、ソース付きの『面白いこと』
    があるんだよな(笑)

    んで、東電管内の方々だけで放射能に関わる賠償の面倒を見て頂き、
    なかでも東電に『より』依存したオール電化住宅の方に累進で大きな負担(東電への電気代で)
    を頂きたいわけだが、

    >全然困らんよwwその代わり使った分だけの電気量ってなると昼間も今の値段ではやっていけなくなるからなww
    >どっちにしろ夜は安くなるよ。お前経営ってものわかってないな~~社会のぺいぺいが経営わかるわけないか

    ま、社会のぺいぺいですけど、お前よりは頭いいと思うよ。書いてる文章見てたら。
    お前がどんな地位か知らんが、上の地位にいるんだったら下のヤツは不幸だな、としか思えん。
    で、まー、オール電化住宅がこれまでの電力消費量が倍だと仮定すると(俺にはお前の言う
    面白い結果のソースが見つからなかったのでな)、
    オール電化住宅:今月の電気使用料金+一般住宅の倍の放射能関連負担金=今月の電気代
    になるっていうだけの単純な話だよ。夜の電気料金がとても気になるみたいだけど、
    そんなのはどうでもいい。俺が言いたいのは、『放射能関連の金は東電管内で負担せよ。
    なかでも、東電により依存(およそ倍)してきたオール電化居住者が、より多くの金を払い
    罪を償え』ということだけだ。お前の小さな脳みそで昼間とか夜間の電気料金とあっさい
    経営の話されても、ま~ったく関係ない(笑) 勝手にやってろ。

    ま~、実際は放射能関連の金も、東電管内でもない+オール電化住宅でもない納税者が
    増税で負担してあげるんだから、少なくとも普通のガス併用の納税者の倍も依存している
    東電管内のオール電化居住者は、周りの人間に頭を垂れて道を歩けってことだ(笑)

  345. 879 匿名さん

    東電管内で無い奴が偉そうになに語ってんだか
    東電エリアの人間しかここにはいないと思ってたわw

  346. 880 匿名さん

    私はガス派ではありませんがIH派でもありません。
    でも今の日本の状態や、オール電化が日本の多くの部分を汚染して居住不可能な大きなエリアを作り多数の人の人生をどん底に突き落としてしまった原発事故を起こしても何も出来ずに手を拱いている電力会社が一押しで進めていることなので賛成なんて絶対に出来ないだけです。
    原発を作るだけ作ったが、何年も前から地震や津波に対して不十分で事故が起こると指摘されていたのに対処せず起きるべくして起きた事故であるし、使用済み燃料棒の処理に関しても未だに試行錯誤状態であるし、人に対して安全な放射能レベルになるのに20万年以上かかるとか言われるが、そんなことなんて誰も知らなかったように隠蔽されて続けてきたし、この掲示板でもそのようなことが書かれると、すぐさま必死になって否定する攻撃的な書き込みが幾つか書き込まれたりするのが現実です。
    このような背景を知り、オール電化に賛成するなんて人間として出来ないだけです。
    このような悪の塊の電力会社ではなく、誰もが信頼でき安心できる電力会社が十分な電力を供給してくれるのなら、オール電化に賛成します。
    言葉尻だけ捕らえて揚げ足をとるのではなく、ちゃんと全文を自分勝手に誤解するのではなく、相手の身になって理解してから考えることを忘れないでもらいたいです。

  347. 881 匿名さん

    オール電化居住者は、それ以外のガス併用の納税者に頭を垂れて道を歩けよ、ということ。

  348. 882 匿名さん

    原発が事故ったからオール電化業者は苦しいね。
    めちゃくちゃな論理でごまかそうとしても無理がある。

    電力会社同様にヤラセ、成りすましとか、必死になって世論誘導してる感じだしね。

  349. 883 匿名さん

    そりゃそうだ。
    節電のために50Wの電球をLEDにしようかとか言ってる時に、IHや給湯でその100倍も余計に電気を使うのはどう考えてもおかしい。あとはアホな客を何とか騙して、その矛盾に気付かせないようにして売りつけるしかないさ。

  350. 884 匿名さん

    埋立地
    タワーマンション
    オール電化
    キチガイ住民


    四重苦

  351. 885 820

    >東電管内で無い奴が偉そうになに語ってんだか

    東電にどっぷり依存して、しかも他道府県の人間にケツ拭いてもらう分際で
    偉そうになに語ってんだか(笑)


    >東電エリアの人間しかここにはいないと思ってたわw

    随分と狭い視野ですな(憐憫)
    そんな事だから、『オール電化=電気代安い』なんて言葉に惑わされて、
    最悪の事態も考えず、原発に依存したシステムを導入してしまうんですよ(嘲笑)
    足りない頭でもう少しよく考えてから行動してください。周りに増税とかで迷惑かけますから。

  352. 886 匿名さん

    かっぺは黙って寝てな

  353. 887 匿名さん

    オール電化=安いにだまされた方ですね。お気の毒です。

  354. 888 匿名さん

    オール電化のTVCMや広告、ショールームなどの販売促進費は電気料金の原価の部分で支払われていた。
    地域独占の公共性を任された企業としてあるまじき行為も毒饅頭食わされていた政治家や行政、マスコミはいずれも見て見ぬふりをして来た訳だ。
    それに乗った消費者も消費者だ。

  355. 889 匿名さん

    オール電化居住者は、それ以外のガス併用の納税者に頭を垂れて道を歩けよ、ということ。

  356. 890 匿名さん

    そんな必要一切なしww垂れるか馬~~~○ww

  357. 891 匿名さん

    どちらを利用するかや利用プランの選択は自由なんだよ。
    あんたは自らガス併用を選択して、高いガス代やリスクを納得した上で選択したんじゃないの?
    そんな人になんでオール電化選択者が首部を垂れなきゃならんの?
    オール電化選択者は安全面、快適性、コスト等を総体的に見てオール電化を選択したってこと。
    高いガス代やリスクを背負う事が納得いかないのならばオール電化にすりゃいいだけだろ?
    誰も止めてないぞ。

  358. 892 匿名さん

    オール電化って言葉。だけでも
    早く消えて欲しい。
    我々が節電してても、一方でどんどん利用する、モンスター消費者
    ゴミを分別しないで、ビン、カンを燃えるゴミに出してる人みたい。

  359. 893 匿名さん

    >>872
    どんだけ経済活動を停滞させるつもり?
    節電、節電だと経済は停滞するし東電の収益が落ちて更なる増税が必要になるかも。
    ある程度までは電気も消費しなければならないこと分からんか?
    しかもガス併用とオール電化で使用量が変わるのは大半が夜間。
    その夜間に対しては計画停電も設定されず、供給能力に余裕がある。
    ガス併用もさっさと夜間に利用をシフトさせろよ。
    オール電化は震災前からやってるぞ。

  360. 894 匿名さん


    打ち間違えました。
    892に対するレスです。

  361. 895 匿名さん

    >892
    残念ながらオール電化が消える前にガスコンロって言葉が消えるねww
    それが世の流れww

  362. 896 匿名さん

    >>893
    >ガス併用もさっさと夜間に利用をシフトさせろよ。
    >オール電化は震災前からやってるぞ。

    まだこんな事言ってる人がいるのね。電化派は。
    その夜間に一番電力を使うエコキュート分の電力はガス併用だと使う事はないんですけどね。
    昼間だってIHやエコキュートの保温&追い焚きで余計に使う。


    「電気代が安い」と「使用量が少ない」はイコールではない。
    オール電化にした方が総電力使用量が増加するのだから、省エネとか言って欲しくないよ。

  363. 897 匿名さん

    >>896
    へぇ~。
    それならオール電化は家庭内でガスなんて全く使う事ないけどね。
    限りある資源をわざわざ各家庭で消費するなんて・・・
    それにIHは普通にガス併用に使われてるし、エコキュートを昼間に追い炊きする事なんて
    通常使用ではほとんどの家で導入後1回もないのが現実。

    そもそも必要以上の節電なんて経済を停滞させるだけなのが分からんのか?
    節電が叫ばれてたのは供給量を需要が追い抜き大停電の恐れがあったから。
    その証拠に供給量に余裕のある夜間は全く計画停電や事業主への節電依頼は出ていない。
    節電はたしかに大事だが、必要以上の節電は必要なし。
    特に夜間はね。

    それに使用量が少なきゃいいってもんでもない。
    昼間の需要を夜間にシフトできれば負荷平準化が進み発電効率が上がる。
    効率を上げた分も省エネに貢献する部分になるわけだから。

    まあオール電化派はちゃ~んと対価を払って利用してるわけだからなんの言われようもないけどな。

  364. 898 匿名さん

    ガス派の方は省エネの捉え方を少し誤解していらっしゃるかもしれません。省エネは電力消費量を減らすということもありますが、ピーク時の電力を減らし、電力使用の分散化することも立派な省エネですね。
    そういった意味でも必ずしもオール電化=大量電気需要家というわけでもないですよ。

  365. 899 匿名さん

    東電経費 2.5兆円削減可能、料金も割高 調査委報告書
    首相「経営合理化を厳しく検証」

     東京電力の経費削減や財務内容を調査する経営・財務調査委員会(委員長・下河辺和彦弁護士)は3日、福島第1原発事故の賠償支援の前提となる報告書をまとめ、野田佳彦首相に提出した。リストラの余地や割高な料金などを厳しく指摘。報告書を受け取った野田首相は「政府も東電の経営合理化を厳しく検証したい。電気料金制度のあり方など制度面の課題も検討する」と意欲を示した。

     電気料金は燃料費や人件費などの原価に一定の利潤を上乗せして算出する。報告書は過去10年の料金改定について、東電が届け出た料金算定のベースになる原価が過大だった可能性に言及している。実際の原価は、届け出時の想定を合計約6千億円下回っており、料金がその分割高だったことになる。

     電気料金を監視する経済産業省が適正な原価を把握していないことも問題視している。制度改革の方向性として、当局が実態とかけ離れた原価を認めないことや、原価にオール電化推進関係費や寄付金などを含めないことを提案した

  366. 900 匿名さん

    大調査ひと目で分かる「消費電力」
    完全保存版 この夏、あの電気を止めるのはあなた
    2011年05月08日(日) 週刊現代

    プラズマテレビは自動販売機並みである。ちなみに内閣府が発表する「消費者動向調査」によれば、100世帯あたりのカラーテレビの保有台数は約240台。東電管内は約2000万世帯なので、推定で4800万台のテレビがある(自動販売機は87万台)。標準的な液晶テレビ(37型)の消費電力150Wで計算しても、各家庭がピーク時だけでもそれを消すことは大きな節電になる。

     冷蔵庫(420L程度)の消費電力は約100Wほど。低く思えるが、24時間フルに稼動するため、省エネモードが作用しても、1日700Whは消費する。

     ほかに電子レンジ、ドライヤー、炊飯器、アイロンなど熱を発する器具は消費電力が高い。利用は短時間だが、ピーク時は避けて使用したい。なかでも「オール電化」の消費電力はきわめて高い。電気の力でお湯を沸かすヒートポンプ給湯機の消費電力は、夏季で約1200W。またIHクッキングヒーターは一口3000W。確かにガス代がゼロになるので、光熱費は削減できるが、消費電力は増加する。東電管内9都県のオール電化戸数は、'02年3月末には1万3000戸。それが'10年末には85万5000戸まで増えた

  367. 901 匿名さん

    http://www.yasuienv.net/EcoPremium/EPLabAllElec.htm

    No.001 エコキュート
    -オール電化住宅は環境にやさしいか- 06.12.2004

    日経エコロジー 7月号2004年

    C先生:そろそろ結論で良いだろうか。地球環境ということを考えると、電気給湯機は感心できない。ただし、経済的には、それほど悪くは無い。夜間電力を有効活用するといことは、原子力発電に依存するということを意味するので、電気給湯機、エコキュートによらず、電力を使って給湯している人は、毎日、「原子力発電様様」と崇めること。

    A君:原子力発電がイヤなら、石油でしょうか。 B君:いやいや、やはり、太陽熱利用の給湯機。これが絶対。エコキュートの差額50万があるのなら、ガス給湯機にして、これで太陽熱利用の温湯機を併用するのがベスト。

    C先生:先日のドイツの再生可能エネルギーの展示では、ガラス会社のショットが、製品の展示をしていた。真空利用のものでなかなか良さそう。ちょっと興味を示したりして。日本でも日本電気硝子が作っているらしい。

    A君:それに、オール電化が環境に良いかということになれば、どうも、エコキュートを使った場合にのみ、地球環境に良いと言えそう。それ以外のオール電化は、環境にやさしいのではなく、お財布にやさしい。

    B君:しかし、だからこそ選択されているのではないか。

    C先生:結論。オール電化も経済最優先型&イメージ最優先型の御時世商品だな。オール電化の家に住んでいる人は、原子力への感謝を忘れてはならないだろう。原発嫌いが使っていたら、それは欺瞞的。

    A君:時間別の電気契約をしている人は全部そういうことになりますね。

  368. 902 匿名さん

    火力発電はLNGが大半です。LNGは家庭のガスにも使われています。
    家庭で使用するガスが増えるとLNGの輸入が増え、価格も上がるんですよね。
    有限資源だからガスも節約してもらわないと電気が作れない。
    いや、LNGが無くなったらガス併用なんて無くなるか。

    太陽光や風力、水力、地熱発電で生み出されるのはガスではなく電気。
    将来的にガスの出る幕は無いかもね。

  369. 903 匿名さん

    ガスコンロw
    部屋の中を排ガスで満杯にしてどうすんだ?

  370. 904 匿名さん

    ふん だ
    オール電化マンションの友人の部屋も、排ガスで臭かったぞ。
    アッ 人体排ガスか。

  371. 905 匿名さん

    随分と狭い視野ですな(憐憫)
    そんな事だから、『オール電化=電気代安い』なんて言葉に惑わされて、
    最悪の事態も考えず、原発に依存したシステムを導入してしまうんですよ(嘲笑)
    足りない頭でもう少しよく考えてから行動してください。周りに増税とかで迷惑かけますから

  372. 906 匿名さん

    ずいぶんと広い視野じゃのう
    そんな事じゃから、「ガスコンロ=電気不要」なんてデマに惑わされて 臍をかむことになるのじゃ。
    知識満杯の頭で もっともっと考えてから行動するのが肝要じゃぞ。

  373. 907 匿名さん

    オール電化はおしまいだよ。
    電気の無駄使いのやり玉に挙げられてるから。
    世の中節電が美徳になってるんです。
    駅でも暗いですね。解りますか節電です。
    未だにオール電化マンションに住まわれている周りを気にもかけない独善は見上げたものです。
    これが、考えすぎてからの行動なのでしょうか。
    見上げたものです。

  374. 908 匿名さん

    仮にだよ
    ガス漏れと放射能漏れを比べてみるとどっちが危険かわかるよね?
    ガス漏れで半径30キロメール以内に人が住めなくなりますか?
    放射能漏れだと人が住めなくなるんだよ!! それも長期間な!!
    こんな危険なものをあてにして作られたオール電化を使って「IHはいいよぉ~」とか言っている場合か!!
    少しは反省しろ!!
    そして恥をしれ!!

  375. 909 匿名さん

    >>908
    コピペを何度も。
    しつこいねぇ~。
    あんたモテないだろ。
    あんた自身が電気を完全に使わなくなってから言ってくれ。

  376. 910 匿名さん

    24時間止まらない原発の電気に依存するオール電化。
    だからエコキュートは効率が悪くても深夜にお湯を沸かす。
    使わなきゃ捨てるしかない原発頼みのオール電化ですね。

  377. 911 匿名さん

    オール電化居住者は、それ以外のガス併用の納税者に頭を垂れて道を歩けよ、ということ。

  378. 912 匿名さん

    今は24時間原発止まってますがエコキュートは元気に稼働中ですが?
    依存なのであれば使えなくなるはずでは?

    >>911
    お前も電力を利用してねーの?
    そのPCも電力利用して生産されてるぞ。
    完全に電力依存0になってから言ってくれ。

  379. 913 匿名さん

    >>912
    >今は24時間原発止まってますがエコキュートは元気に稼働中ですが?
    >依存なのであれば使えなくなるはずでは?

    休止した火力発電所やガスタービン発電機を無理やりかき集めてやっと
    発電している綱渡りな状態なのに、機器が使えているからと全く考えない
    のですかね?
    おかげで電力会社は燃料費がかさんで大赤字です。今の状況が続く事が
    確実となった場合、電力会社は今までのようにオール電化を推進しますかね?
    今の状況が永続できるハズがありませんよ。
    少なくとも料金見直しは避けられない。


    「今、使えてますが何か?」とは先を見ないオメデタイ考え。

  380. 914 匿名さん

    >>913
    原発に依存してるというわけわからん言ってる事に大しての回答したんだがな。
    原発に依存せずともちゃんとエコキュート利用出来てるよって事。
    どこが原発に依存なんだっつうの。
    依存なんだったら依存先がなくなったら使用できないはずだろ?

    それと、かき集めてようやく対応してるのは昼間であってエコキュートの稼働している夜間は発電能力に余裕があること知らないの?
    政府も電力会社もピークの利用を避けて夜間に利用をシフトしてくれって言ってるでしょ。

    あと、電力会社は電力が安定供給出来るようになれば再びオール電化推進するでしょう。
    理由はオール電化の方が電力会社にとってメリットがあるから。
    単価設定にしても現状と変わらない程度の差をつけるでしょうよ。
    より多く使用するところにはどの企業だって優遇するもんだよ。

    天然ガスは枯渇することが分かってる。
    電力はいろいろな方法で発電が可能で電力以外の新エネルギーが開発されるまではなくならない。
    どちらが先が見えてないのでしょうかね?

  381. 915 匿名さん

    ガス馬の耳に念仏

  382. 916 匿名

    併用は、基本料金の無駄が発生しますね。

  383. 917 匿名さん

    オール電化の基本料金は併用家庭と同じくらいの基本料金でしょ。
    それだけ原発依存度も高いってことだし。

  384. 918 匿名さん

    原発止まっててどうやって依存するんだ?

  385. 919 匿名さん

    まだまだオール電化は
    マイナーシェアだったから、何とか凌げてるだけなのに、
    それすらも気付かない、倍以上の電力を使う自分さえ良ければいい
    オール電化さん。残念過ぎて同情申し上げます。

  386. 920 匿名さん

    >オール電化の基本料金は併用家庭と同じくらいの基本料金でしょ。
    ガス併用で、1,816円~2,719円
    オール電化で、2,100円
    地域、契約や使用量で少し差が出ますが、たしかに同じくらいの基本料金と考えて良いと思いますよ。

    ■ガス併用
    東京電力の従量電灯Bで契約している場合
    40A契約だと、1,092円
    60A契約だと、1,638円
    http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home02-j.html

    東京ガスで東京地区の一般料金で契約している場合
    20m3程度の利用だと、724.50円
    30m3程度の利用だと、1,081.50円
    http://e-com.tokyo-gas.co.jp/ryokin/Default.aspx?tik=1

    ■オール電化
    東京電力の電化上手で契約している場合
    10kVA契約だと、2,100円
    http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home01-j.html

  387. 921 匿名さん

    >>919
    無知みたいだから教えてあげるけど電気使用量倍以上なんてなんないよ。
    どっかのガス派があるオール電化のブログを掲載してたけど、見てみると面積2倍になってるし新築の家の工事も終わっていなく工事で使われた電力も含んでるものだったね。
    まあ標準で1.2~1.3倍くらい。
    たかだかエコキュートを導入したくらいで電気使用量が倍になるはずがないって普通は分かること。

  388. 922 匿名さん

    論破されまくりでガス中毒死

  389. 923 匿名さん

    >>914
    >かき集めてようやく対応してるのは昼間であってエコキュートの稼働している夜間は
    >発電能力に余裕があること知らないの?

    ダメだねぇ~。全く現状を理解していないよ。
    夜間の発電能力に余裕があるのは事実だけど、その「発電方法」まで考えてます?


    今までの夜間の主力は「原子力発電」
    今の主力は「火力発電」


    今見直されようとしてるが、原子力発電の発電コストを前提として設定されている
    深夜電力料金でよりコストがかさ火力発電で夜間も賄っている状態なのが今。
    これが永続的に続けられると思ってますか?

    火力で発電した電力でエコキュートを動かすのならば、効率的にもガス機器と大差
    なくなる。
    多少エコキュートの効率が良かろうと(これからの季節は落ちていくばかり)LNGで
    電気を作ってお湯を作るのとLNGで直接お湯を作るのでは必要な設備の簡易さや必要
    なだけ沸かせるというガス機器の利点を考慮すればエネルギー利用効率的にもコスト
    的にもエコキュートの優位点は消えてしまう。

  390. 924 匿名さん

    ガス派様へ
    http://news.goo.ne.jp/topstories/life/739/59d1423428687a414b71ae167877...

    上記をよく読みましょう。調べもしないでわめかないことw

    そもそもなぜ節電が始まったか考えましょう。電力が足りないわけではありません。最大発電可能量が減っただけです。つまり、一日の電気使用量のピーク時に 供給量<需要量 となるとブラックアウトしてしまうから、ピーク時には極力節電しましょう。というのが日本の震災後の節電の動き。なので、夜間電力を主としているオール電化に節電をしろというのは的外れwwそもそもの節電をわかっていない人々の発言ですねwまーそんな人達は無視でいいんじゃないですかwww原発だの節電など正論ぶってるけど的外れな意見ばっかりですね・・・
    CO2問題深刻です・・・どうにかしてください。ガス派さん。
    日本はCO2の排出権を他国から莫大な税金を投入して買っているんですよwww税金が高いのはガス派の皆さんががんばってくれているからなんですねwガス派だけその権利分の税金上げればいいんじゃないですかねw

  391. 925 匿名さん

    江東埋立地に自腹で発電所作って新鮮な電気を存分に浪費してください。

  392. 926 匿名さん

    オール電化が原発依存なのは正論ぶってるんじゃなくて、正論でしょ。

    ガス利用者でCO2取引権を負担なら、オール電化は原発の賠償金の負担だね。

  393. 927 匿名さん

    IHと電気床暖とかガンガンに使ったら、倍じゃ済まないよ。
    請求書見て、びっくり。

  394. 928 匿名さん

    >オール電化は原発の賠償金の負担だね。
    ガス併用が1Wたりとも原発の電力を消費していないのであれば、一行の余地ありかな。でも、その前に事実から目を背けちゃいけないよ。

  395. 929 匿名さん

    それならオール電化利用者もCO2を一切出してないわけじゃないでしょ?
    おかしなことを言い始めたのはオール電化派の924だね。
    オール電化が原発依存度高いって指摘されておかしくなっちゃったのかな?

  396. 930 匿名さん

    IHなんてガンガン使うようなもんでもないし、昨今の高断熱マンションでは床暖をガンガン使わなきゃならないほど寒くならんよ
    朝晩使うぐらいで日中は必要ない。
    もちろんその時期でも2倍なんていかない。
    床暖房なんて12月~2月の寒い日の朝晩程度の短い期間だしね。

  397. 931 匿名さん

    >>929
    たしかに924の書き込みはあまりよろしくないな。
    でも
    >オール電化が原発依存度高い
    という間違った認識とあまり変わらないレベルだと思うので、どっちもどっちだな。

  398. 932 匿名さん

    オール電化が原発依存度が高いことは間違ってませんから、ミスリードを狙う書き込みは悪質ですね。

    夜も止まらない原発の電気で光熱費を削減するのがオール電化ですよ。
    しかも使ってくれないと困る原発の深夜電力を消費することは原発推進にもつながりますからね。
    オール電化で深夜電力を開拓できなければ、原発の増設計画もなかったでしょう。

  399. 933 匿名さん

    原発依存とかどうこうはどうでもいいんだよ
    家の中にガス管を通すなんて古い住宅様式だろ
    系統を一つにまとめておけば対処ははやい
    今さらガス管を引き込んでマンションなど作るのは考えものだ

  400. 934 匿名さん

    グーの音も出ないな

  401. 935 匿名さん

    関電、今冬11%電力不足 全原発2月末停止で試算

    関西電力が関西広域連合と14日に実施した今冬の節電要請についての本格的な協議で、このまま原子力発電所の再稼働ができなければ、全11基の原発すべてが停止する来年2月末には電力供給力が11・9%不足するという試算を示していたことが15日、分かった。関電側は今後、試算をもとに節電要請のタイミングや節電幅を同連合側と詰める。

    ガス併用より倍近く電力を使うオール電化利用者! 頼むぜよ!

  402. 936 匿名さん

    オール電化で生活コスト高いし
    埋め立て地タワマンだから人気ないし
    フルローンで逃げられないし
    ガキはニートだし

    ぶゎぁ~ん

  403. 937 匿名さん

    >933
    >原発依存とかどうこうはどうでもいいんだよ

    どうでもよくないでしょ。
    自分さえよければオール電化のために原発が必要って感じだね。

  404. 938 匿名さん

    オール電化の為だけの原発ってあったっけ?

  405. 939 匿名さん

    為だけなんてどこに書いてある?
    必死だねえ。

  406. 940 匿名さん

    以前はオール電化は、原発の余剰電力を生かしたクリーンエネルギーとかいって
    積極的に謳ってたのにね。
    実際は、全くクリーンでもないのに。ある側面だけを見た言い方でした。
    (二酸化炭素逆に排出します。)
    ソース? 調べりゃすぐわかるでしょう。

    また、ここ数年のオール電化増加分だけでも原発2基分が増えたのにね。

    震災がなかったら原発が激増してたでしょうね。
    あなたの家のすぐ近くまで…

    地球からの警告です。

  407. 941 匿名さん

    >自分さえよければオール電化のために原発が必要って感じだね。
    しっかりとオール電化のためにって書いてあるじゃん。
    オール電化のためにある原発は1機もないんだよ。
    原発なくてもオール電化は全然困らないですからね。
    発電方法はなんでもいいんですよ。
    火力でも水力でも風力でもね。

  408. 942 匿名

    手抜き料理の主婦にはオール電化がお似合い。

  409. 943 匿名さん

    高級ホテルのIH厨房は手抜きシェフなのか?
    簡単に出来る事が手抜きとは限らんのでは?
    簡単に手間もかからず清掃もいきとどき清潔に料理が出来る事は手抜きになるのかね。

  410. 944 820


    CO2排出をガス併用派のせいにしてるけど、いいの?それってオール電化が『原発依存』だからCO2排出が少ないって事を自分で認めちゃったよ(苦笑)

    オール電化派自ら認めたんだから、『オール電化は原発依存』についてはこれで合意がとれたね(笑)

    オール電化はこれまでは原発依存、これからはガス併用派と同じくCO2排出ってわけですな(笑)

  411. 945 匿名さん

    940
    笑える
    云うに事欠いて 「地球からの警告」だって
    わらった

  412. 946 匿名さん

    オール電化のホテルなんて聴いたことないが。

    ホテルの中華厨房はガスだよ厨房くん!

  413. 947 匿名さん

    オール電化のホテルは確かに珍しいかも知れんな。ただ、ちょっと調べてみたら
    ホテル龍名館東京
    http://www.ryumeikan-tokyo.jp/eco01.html
    というのが見つかった。
    聴いたことは無いのは分かったが、存在はしていることは確かだ。

  414. 948 匿名

    探さないと出てこない様なオール電化ホテル。
    味で勝負出来ないからエコでアピールするくらいしかないんだろう。
    料理下手だから、ウチはオール電化よって、自慢する主婦と同じ発想なんだね。
    私、か弱いから、ナベフリなんてムリ~。みたいな。

  415. 949 匿名さん

    おいおい、知らなかったことを誤魔化すことはさておき、ホテルから名誉毀損で損害賠償訴訟されても知らんぞ。

  416. 950 匿名さん

    ホテルニューオータニ(東京)も厨房にオール電化採用してますね。

  417. 951 匿名

    オール電化派自身がシステムの原発依存を認めたのだから、オール電化派は、原発の事故処理で迷惑をかけてるガス併用派とすれ違う時には頭を垂れないと、だね。

  418. 952 匿名さん

    給湯までオール電化のホテルなんてあるの?

  419. 953 匿名さん

    お湯/冷暖房まで考えるとコジェネだろ。
    というか、そろそろ家庭でもコジェネの時代じゃない?

  420. 954 匿名

    『オール電化=CO2の排出が少ない』って(本当のところはどうかはこの際置いておくが)『オール電化=原発』っていうオール電化派の完全な自爆っていうムードだけど、もちろん散々原発依存ではないって出張してきたオール電化派のことだから、違う理由があるんでしょ?早く教えて!

  421. 955 土地勘無しさん

    ガス併用も十分に依存しているから

  422. 956 匿名さん

    原発が無くなって電力不足に陥った時に困る度合はガス併用もオール電化も変わらないだろ。
    よって依存度は同じって事。

  423. 957 匿名

    あれ?オール電化さん曰く、オール電化さんはCO2排出抑制に有効だっておっしゃられてましたよね?『どういった理由でオール電化さんはCO2抑制に有効なんですか?』原発以外に理由が有るんでしょ?早く教えて!

  424. 958 匿名さん

    負荷平準化による効率化及びエコキュート利用における高効率化。

  425. 959 匿名


    あえて分かりにくく書いてるの?痛いとこ突かれると大変だね(笑)
    『負荷平準化』って、昼間みんなが沢山電気使うのに対して、『オール電化は夜に電気を使いますよ』ってことですね。夜に電気を使うとなぜCO2を抑制出来るの?昼の電気と夜の電気は何が違うの?早く教えて!

  426. 960 匿名さん

    かわいそうだから もう許してあげて。

  427. 961 匿名さん

    あら、誰も反応してくれないから、寂しさを紛らわすための一人二役ですか。ご苦労様です。

  428. 962 匿名さん

    >959
    昼夜関係なく火を使わない=CO2を出さないから。
    以上

  429. 963 匿名さん

    >>959
    出力調整による燃料ロスを抑えることによってCO2抑制につながる。

    >昼の電気と夜の電気は何が違うの?早く教えて!
    あれ!?こんなこと言っていいの?
    これ言い出したら今までのガス派の原発に対する言い分(夜間は原発依存)が根底から崩れると思うけど、どうなの?

  430. 964 匿名

    >出力調整による燃料ロスを抑えることによってCO2抑制につながる。
    『出力調整による燃料ロス?』車で1日じゅう夜中もずっと走るAさんと、
    車で昼間しか走らないBさんは、Bさんのほうが燃料をたくさん使う(CO2の排出も多い)ってこと?
    頭大丈夫?
    出力を調整できるののであれば、みんなで(オール電化も含めて)夜使わなければ、その分夜間はアイドリング程度しか発電所を動かさずに済み、燃料を抑えられるよ。
    それとも出力調整が難しい発電方法に依存してるからそういう発想が出るのかなぁ~?(笑)


    >(夜間は原発依存)が根底から崩れると思うけど、どうなの?
    崩れないよ(^_^)
    いい?もう一度書くね。
    >『負荷平準化』って、昼間みんなが沢山電気使うのに対して、『オール電化は夜に電気を使いますよ』ってことですね。夜に電気を使うとなぜCO2を抑制出来るの?昼の電気と夜の電気は何が違うの?
    っていうのと『夜間は原発依存』て、全く矛盾しない。

    オール電化は夜に電気を使うことで、CO2抑制する(オール電化派の主張)=夜間は原発依存だからCO2抑制できる=オール電化は原発依存(ガス併用派の主張)
    ほら、ぴったりかみ合っちゃった。やっぱり、オール電化派自身が原発依存て分かってるじゃないですかぁ(笑)
    違うというなら『負荷平準化』について詳しく説明宜しく。

    あと、
    >かわいそうだから もう許してあげて。
    は私の発言ではありませんよ。念のため(爆)

  431. 965 匿名さん

    本当にCO2削減が家で火を使わないからって安易な発想が笑える。
    まあ、電力会社が、そう謳って広めようとしたんだけどね。
    原発をどんどんどんどん増やして。

    結局、電力を昼夜問わず大量に使うということは、発電所がたくさん
    CO2を出した、熱を出すということだよ。

    話しは少し変わるけど、原発は金という血液の流れた最も危険な心臓なんだよね。
    自民党、官僚、電力会社に…
    その原発に関東は汚染され、取り返しのつかないことになったけど…

  432. 966 匿名さん

    車で言うなら時速80キロで走り続けるのと、時速80キロからブレーキかけて時速40キロに落として再度アクセル踏んで時速80キロまで上げることの繰り返しではどちらが燃費いいと思いますか?
    同じ距離を走るにも調整をかけて走る方が燃料使いますね。

    それともう一度書きますが、原発がなくなってもオール電化は全然平気なんですよ。
    それはなぜか・・・原発に依存してるのではなく電力に依存しているのであって、
    特に夜間時間帯に関しては原発無くても供給能力に余裕があって電力不足に陥る事はないから。

    今なんかは原発止まってますよね?
    どこが夜間は原発依存なんでしょうか?
    原発は昼間のピークに合わせて必要だから作られてるんですよ。
    オール電化が深夜電力を使わなくなったら原発減ると思います?
    減りませんよ。
    昼間足りなくなるのは変わらないんですから。


  433. 967 匿名

    >車で言うなら時速80キロで走り続けるのと、時速80キロからブレーキかけて時速40キロに落として再度アクセル踏んで時速80キロまで上げることの繰り返しではどちらが燃費いいと思いますか?
    >同じ距離を走るにも調整をかけて走る方が燃料使いますね。

    いいえ(笑)
    1日中時速80キロで走り続ける人 V.S. 昼間は時速80キロ&夜間は時速40キロで走る人
    では、絶対に後者のほうが燃料を使いません。夜になって40キロに下げたり、日が昇って80キロに上げる時に急減速&急加速して多少燃費が悪くなったとしても、絶対に後者のほうが絶対に燃料を使いません。実際に火力発電所はそのように運用してますね。それともわざと燃料を無駄にしてでも火力発電所は出力を朝晩で調整しているのですか?そんなことして誰が得するのですか?頭大丈夫ですか?

    >それともう一度書きますが、原発がなくなってもオール電化は全然平気なんですよ。 今なんかは原発止まってますよね? どこが夜間は原発依存なんでしょうか?

    いやはや全くその通りなんです。原発なきあとの『現在』は『本来の』依存先がないですもんねぇ?つまり、ガス併用と同じ電源(火力)を使用しているはずのオール電化が、なぜガス併用よりもCO2排出が少ないという主張をされたのでしょうか?そこを聞いているんです。『負荷平準化』とはなんですか?(笑)
    (オール電化が夜稼働する事で)火力発電所を夜間に多めに稼働させる事が、CO2の削減に効果的って本気ですか?

  434. 968 匿名さん

    効率を示す数値である燃費は、発電機の負荷によって差が生じる。
    例えば、ある発電機の最適発電量が1000kWとすると、これを発電するために、時間当たり10リットルの燃料を消費するとします。負荷が下がって500kWしか発電しなくても良くなった場合は、時間当たり5リットルの燃料消費にはならなくて、5.5リットルになって、燃費が悪化します。
    よって、発電効率(一次エネルギーの消費効率)を出来るだけ良くしたいのであれば、最適発電量で連続運転を行うことがベストです。絶対量を減らしたいのであれば、昼夜問わず電力消費を抑えれば良いのですが、効率を求めるのであれば、それはちょっと違います。

    なお、絶対値の数値は計算を分かりやすくするためのものなので、拘らないでください。

  435. 969 匿名

    >効率を示す数値である燃費は、発電機の負荷によって差が生じる。 例えば、ある発電機の最適発電量が1000kWとすると、これを発電するために、時間当たり10リットルの燃料を消費するとします。負荷が下がって500kWしか発電しなくても良くなった場合は、時間当たり5リットルの燃料消費にはならなくて、5.5リットルになって、燃費が悪化します。

    追い込んでる本人が言う事じゃないかも知れないけど、言いわけ大変そうだね(笑)
    おっしゃるとおりです。発電機によって最適の出力と燃費がありますよ(笑)
    でも、オール電化が夜間に火力発電を余分に稼動させたら燃費が良くなるかどうかなんてあなたに分かるんですか?まったく確信のない希望的観測ってヤツですよね(笑)

    >絶対量を減らしたいのであれば、昼夜問わず電力消費を抑えれば良いのですが、効率を求めるのであれば、それはちょっと違います。

    絶対量を減らしたいんですよ。CO2発生を抑制するんでしょ?京都議定書でもCO2の抑制は総量規制です。効率が多少良かろうが悪かろうが、全体として減ればいいんです。
    昼間は人間が活動していくうえで電力の消費が増えます。だから少なくとも夜間は抑えればいいんですよ。火力にはそれが可能ですよねぇ?一度動き出したら簡単には止められない原子力じゃないんだから(笑)あなただって
    >昼夜を問わず電力消費を抑えれば良い
    と言ってますね。だから、余計にわからないんですよ。それを分かっているあなたが、なんで夜間に電力を(ガスよりも大量に)消費するオール電化が、CO2抑制に効果があるのかをそこまで確信もって言えるのか。そろそろ答えて下さい。『負荷平準化』したらCO2抑制出来るんでしょ(笑)確信の根拠をどうぞ!

  436. 970 匿名さん

    そんなことはどうでもいいんだよ
    ガス管を家に引き込むのは前世紀の失敗作ってことだよ

  437. 971 匿名さん

    原子炉が二酸化炭素出さないだけであとは火力並に二酸化炭素排出。

    誇大広告だったね。

  438. 972 匿名さん

    回答待ちです。しばらくお待ちください。

  439. 973 匿名さん

    トヨスの馬鹿に質問してんの?


    ムダムダ!

    スットボケ専門だから

  440. 974 匿名さん

    >>969
    複数の人間の書き込みを特定の誰かの書き込みだと決め付けて反論を書いている形になってしまっているぞ。
    それだと、誰も返答しないし、返答できない。
    レスに書かれている内容に限定して、反論しないと駄目だよ。

  441. 975 追い込んでる人

    >複数の人間の書き込みを特定の誰かの書き込みだと決め付けて反論を書いている形になってしまっているぞ。それだと、誰も返答しないし、返答できない。

    そうかな?それが理由で返答できないんじゃなくて、オール電化派がフツーに論破されちゃっただけでしょ?。別に特定の個人を追い込んでるわけではないので、オール電化派の誰が反論を試みてもいいですよ(笑)
    ただ、オール電化が原発に依存しないという主張を続ける限り、ガスと同じ電源で、ガス併用よりも電気を多く消費するのに、ガス併用よりCO2を排出抑制できるっていう矛盾の反論は至難の業ですよ。だって、嘘ついちゃってるから。
    明らかに3.11までは原発に依存していて、だからこそのガスと較べてのCO2排出抑制という理論だったはずなのに、『原発になんて依存していない。なぜなら今はガス併用と同じ電源だから』という3.11以後の現状を主張したうえで、うっかり『オール電化はCO2排出抑制できるんだ』と、3.11以前のメリットまでお題目のように唱えちゃった。

    現状はオール電化は原発依存ではない。だって依存先が消えちゃったもの。だからって東電やほかの電力会社がオール電化住宅に電力を供給しないわけにはいかない。水道と並ぶ生活の基本インフラだから。
    そのことをもって、オール電化が原発依存ではないというのはウソ。3.11以前は原発に依存していた。それは認めないと。そうじゃなきゃ、CO2排出がガス併用の家庭より少ないなんていう理論は構築不可能なんだよ。
    無理をするから、『火力発電の電気をオール電化が夜間も使うことで、発電機の燃費が良くなり(?)CO2の排出量が減る(??)』などと意味の分からない主張になる。
    正解は『オール電化は3.11以前は原発依存だった』ことを素直に認めて、それだからCO2がガス併用と比べて少なかったという、ごくごく当たり前の論理をもってくる。さらに3.11以降、(これまでのガス派と同じく)CO2をバンバン発生する火力発電依存になってしまった『現在は、ガスよりも多く電気を使う分、CO2の排出量においてガス併用と較べた時に何のメリットもない』ことを認識しないと(笑)
    つまり、オール電化は3.11以前は『原発依存』、3.11以後は『CO2排出量の多い無駄飯食らい』ってこと(笑)
    これに対する反論はオール電化派の誰でもいいよ。論破されてないと言うならしてみな。ま、オール電化の皆さんは、ガス併用に対して頭を垂れておけ、というのはそういう意味だ(笑)

  442. 976 匿名さん

    よほど悔しいとみえる。

  443. 977 匿名さん

    オール電化を選んでしまった方がね!

  444. 978 匿名さん

    俄か節電教は、どこからどう見ても脳内が原発依存で、常にそこからしか理論展開できない。
    もっとまともな議論になるように誰が見ても納得できる理論展開しないとね。

  445. 979 匿名さん


    誰に言ってるの?

  446. 980 匿名さん

    だからこそ、これ以上オール電化で電気の使用を増やすことを避けるべきだよね。
    ガスのほうが使いやすくて便利なのに、わざわざオール電化にする意味がないからね。

  447. 981 買いたいけど買えない人

    目くそ、鼻くその大論争だね。
    オール電化の電力量が多いと言ってもガス併用さんが思ってるほど多くない。
    目くそ鼻くその違いでしかないよ。太陽光発電を導入すれば解決するたぐいのはなし。

  448. 982 匿名さん

    ガス器具のCO2排出って(IHやエコキュート、エアコンと比べて)どうなのでしょう?

    発電にかかるCO2排出に比べれば微々たるものですか?

  449. 983 匿名さん

    >975
    突っ込みどころ満載ww
    CO2出さないに決まってる。なぜなら、火力発電はガス派オール電化派両方使っているので発電所のCO2を引き合いに出すのは論外。各家庭で見ると明らかにガス派のほうがCO2出すに決まってる。頭悪すぎ。

    >震災前はオール電化は原発に依存していた。
    貴方達ガス派もそれでは依存していましたね。なぜなら原発の電力を使用していたから。貴方達は火力発電の電力のみ使っていたのですか?wwすごいね!!そんなことできるんだぁwww頭悪っ

    >オール電化はガス併用よりも多く電力を使う
    残念ながら各家庭によりますので断言できません。なぜ断言できるの?各家庭で電気消費量なんて同じなわけ無いじゃん。オール電化住戸:独身で朝から晩まで仕事。帰ってきてはコンビに弁当。ご飯食べてシャワーを浴び寝る。次の日もその繰り返し。
    ガス派:3人家族。妻は専業主婦。朝起きたら昼間でテレビを見てのんびり。子供が学校から帰ってきたらテレビゲーム。夫が帰ってきたら家族団らんでテレビを見て、夫はパソコン。妻は別の部屋で電話。明るい家族。

    どっちが電力消費してるのかなぁ???さーみんなで考えよう。言っておくけど同じ条件なんてありえないから。
    そんな話しても無意味だよwww

  450. 984 追い込んでる人

    >オール電化の電力量が多いと言ってもガス併用さんが思ってるほど多くない。 目くそ鼻くその違いでしかないよ。

    思ってるほどじゃないってどれくらい?1.2倍~1.3倍かなぁ~??
    じゃあ、オール電化派に有利な電力会社のモデルケースで見てみようか(笑)
    【関電のホームページより】
    ttp://www.kepco.co.jp/e-patio/category/living/1112339921/
    ガス併用標準家庭・・・1ヵ月の使用電力量310キロワットアワー
    オール電化(エコキュート使用)標準家庭・・・1ヵ月の使用電力量545キロワットアワー

    ガス併用を100とすると、オール電化はエコキュートを使用してても175。
    オール電化派に有利な電力会社の試算で、さらに旧式の電気給湯器ではなくエコキュートに限定しても75%(!)も電力使用量は多い。つまり、3.11以降、ガス派と同じ電源(火力)を使用しているのだからCO2排出量だって単純に75%多い。これは夜間の電力だろうが関係ない。今は夜になると急に割合が(相対的に)多くなっていた原子力がないからね(笑)

    オール電化派の反論のひとつである、『家庭内で火を使わないからCO2排出が少ない』というのがあるが、一般家庭のCO2排出量のうち、給湯とキッチンから排出される割合は17.7%。これが電気温水器やIHによってCO2排出が0(ゼロ)になったと仮定しても、75%の増加分なんてとてもとてもカバーできない(笑)

    出展:2011年_温室効果ガスインベントリオフィス
    ttp://daily-ondanka.com/basic/data_09.html

    >太陽光発電を導入すれば解決するたぐいのはなし。
    じゃあオール電化派の皆さんは、全員いますぐに実行してくださいね!誰かさん曰く、オール電化の方々は環境問題の意識が高いらしいので。今の自分のCO2排出状況に、きっと我慢ならないハズ。
    あ、もちろんマンションも、ですよ(笑)どうやってやるのか、楽しみです。

    つまり、オール電化でCO2削減なんて、原子力依存じゃなきゃ無理!原子力がないオール電化なんて、CO2増加になっているだけで、電気は食うわ、CO2増加するわで環境に良い事まったくなし!って分かりましたね?

  451. 985 匿名さん

    他人に読んでもらうために要約するという考えはないのだろうか?

    オール電化はβマックス。

  452. 986 匿名さん

    >オール電化派の反論のひとつである、『家庭内で火を使わないからCO2排出が少ない』というのがあるが、一般家庭のCO2排出量のうち、給湯とキッチンから排出される割合は17.7%。これが電気温水器やIHによってCO2排出が0(ゼロ)になったと仮定しても、75%の増加分なんてとてもとてもカバーできない(笑)

    母数が違うものの%を比較してどうする。意味が無い。
    そこでちょっと計算してみた。
    1年間で見ると、一般家庭のCO2排出量は
    ガスの場合: 4852kgCO2 × 17.7% = 858kgCO2
    オール電化の場合: (545kWh-310kWh) × 12 × 0.339kgCO2/kWh = 956kgCO2
     東京電力の全電源平均排出係数を採用

    確かにオール電化のほうが1割少々多い計算になるな。
    これをどう考えるのかは各人に任せる。

  453. 987 匿名さん

    >>986
    >東京電力の全電源平均排出係数を採用

    これは3/11以降フェアじゃない。
    原子力の分を全て火力に置き換えて計算すべき。そうすれば1割少々とやらでは済まない。


    だから、あえて置き換えていない計算なんだろうけど。

  454. 988 匿名さん

    オール電化最高!!!電気無駄遣い最高!!!CO2排出最高です!
    電気を使おう。原発に頼ろう。木々を植えよう。

  455. 989 匿名さん

    いやCO2とかじゃなくて・・
    家の中にガス管を引き込むことが問題なんだってば
    わからん連中多いなあ

  456. 990 匿名さん

    >>987
    >原子力の分を全て火力に置き換えて計算すべき。そうすれば1割少々とやらでは済まない。

    なるほど。では、ガス併用の都市ガスが元はLNGであることを踏まえて、LNG火力の
    0.519kgCO2/kWh
    を使ってみましょう。
    (545kWh-310kWh) × 12 × 0.519kgCO2/kWh = 1463kgCO2
    になりますね。大分増えます。
    これもこれをどう考えるのかは各人に任せる。

  457. 991 匿名さん

    オール電化は将来的に無くなるね。
    今は建築物件もあるさ。計画されてる物件もね。
    ただ売却広告にオール電化を謳う物件はあまりない。どころかIHや電気床暖も出していない。
    オール電化物件の扱いがこれでは将来的な展望は有る訳は無い。
    スーモの物件紹介ではオール電化の文字がほとんど無かったな。
    TVでもオール電化のCMはないね。ガスばっかりだ。
    原発とか考えなくても、世間でのオール電化忌諱の風潮は止まらない。

  458. 992 匿名さん

    くだらないことを抜かすな
    オール電化が今推進されていなくても、いずれまた原発が稼働して推進される。
    原発は動かさない訳にいかないんだよ
    今後10年以上、節電節電いい続けるつもりか?
    そんな訳ないだろ?

    そんなことより、ガス管を引き込んだ住宅をどう減らしていくかなんだよ
    水道管とはわけが違うんだ 猛毒のLPガスを引き込んでるんだぞ
    真っ先に排除するべきだ

  459. 993 匿名さん

    大丈夫さ。
    あと10年位はオール電化マンションは供給されるかもしれない。契約破棄は違約金がすごいらしいから。
    問題は、10年後だよね。
    原発ね~。見込みが立たないよね。
    見込みが見込みで無くなるのに数年か。
    この間、オール電化は無駄って言われ続けるんだよ。購入を考える人がいるかな~。

  460. 994 匿名さん

    大手デベの友人に聞いたら、もうオール電化は電力会社がらみの土地以外は
    しないってさ。
    電力会社系不動産とのJ Vもやらなきゃ仕方ないかもと、言っていました。

    企業イメージとしては、オール電化にはしたくないとのことです。

  461. 995 追い込んでる人

    >>982さん

    痛いところを突かれてしまって、必死になっちゃったかな~(笑)リラックス、リラックス。

    >各家庭で見ると明らかにガス派のほうがCO2出すに決まってる。
    決まってましたか(笑)それは失礼。
    【2011年_温室効果ガスインベントリオフィス 】
    ttp://daily-ondanka.com/basic/data_09.html
    【関電のホームページ】
    ttp://www.kepco.co.jp/e-patio/category/living/1112339921/
    私は↑より、ガス併用と較べてオール電化が余計にCO2を排出すると算定しております。
    これを論理的にくつがえしてみてね(笑)

    あ、しまった!これは3.11以後の、オール電化が原発依存ではなくなってからの試算ですので、3.11以前の条件で試算をしたら、ガス派に勝てるかも知れませんよ!

    >貴方達ガス派もそれでは(原発に)依存していましたね。なぜなら原発の電力を使用していたから。
    オール電化が原発依存っていう事実が、どうしても受け入れられないみたいですね(笑)
    では、もしオール電化が原発依存ではなく、ガス併用と同じ電源構成の電気(すなわち火力依存)を使用していたとしたら、上で試算したように、オール電化の方がよりCO2を余計に排出する事になりますが…?今までも、これからも、オール電化は原発依存ではないが、ガス併用よりCO2を余計に排出するって事にしとく?(笑)だとしたら、オール電化が3.11以前に、CO2排出抑制に有効とさんざんアピールしてたのは全て嘘っぱちでした、て事になるな(嘲笑)

    >オール電化はガス併用よりも多く電力を使う
    >なぜ断言できるの?

    上で述べた関西電力のモデルケースで、75%の電力消費量の差があります(笑)
    関電が嘘をついて、オール電化の電力消費量を大げさに見積もっているのでしょうか!?(笑)
    関電のソースを使うなんて、それだけでも随分オール電化派に有利なハズですが、何か?

    >各家庭で電気消費量なんて同じなわけ無いじゃん。
    >言っておくけど同じ条件なんてありえないから。 そんな話しても無意味だよwww
    平均を取るか、モデルケースで考えればいいのですよ。関電がそれを提供してくれているので、あなたが出した極端な例を考慮する必要はないんですよ~。

  462. 996 匿名さん

    CO2よりも原発依存のオール電化は嫌ですね。

  463. 997 匿名さん

    >995
    何必死になってるんだwwお前スレ長すぎだろwww別にどっちでもいいだろ。そんな必死にいろいろ調べてリソ載せて・・・そんな時間あるなら働けよ。調べることは出来るんなら十分就職先探せるぞw

  464. 998 匿名


    オール電化派涙目www
    ガス派完全勝利の巻

  465. 999 匿名さん

    >>989

    どういう事でしょう??

  466. 1000 匿名さん

    計算上のCO2の排出量が多少多かろうとも、安全で快適なオール電化が良い。

    安全や快適を求めるためにエネルギーや資源を消費するのは普通に行われている。オール電化に限ったことではない。

  467. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸