マンションなんでも質問「マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト

広告を掲載

  • 掲示板
隣人最低最悪 [更新日時] 2024-06-11 16:40:35

マンションは住んでる構造・階・位置によって音・声・振動の伝わり方聞こえ方
(もちろん個人の捉え方にもよります)が違い
不快な思いや煩い思いをして我慢してる方が多いと思います。
自分は隣に越してきた方が最悪で何度か不動産から注意されているのに謝罪も改善する事もなく壁を叩くなど注意した事に対して更に酷くなりました。
皆さんは騒音主に対して何か、これを言ったり行動したら収まった退去したなど
こうゆう騒音に悩まされてるなど同じ悩みや気持ちが分かる方だけのスレにしたいので
愚痴やストレス発散になってもいいです!

[スレ作成日時]2011-07-12 09:19:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション騒音→同じ悩みがある人や気持ち分かる人だけのスレ☆反対意見シカト

  1. 1396 匿名さん

    引っ越せばいい。以上。

  2. 1397 匿名さん

    そうねーーー騒音ファミリーがね。

  3. 1398 匿名さん

    騒音主は注意の張り紙では効果ないよ
    自分のこととは思わないから
    ていうか、そういうもんは見ないよ

  4. 1399 名無しさん

    >>1398 匿名さん
    どうすれば解決するとお考えですか。

  5. 1400 匿名さん

    1199さん
    警察。
    騒音なら間違いなく対処してくれます。
    違うスレにも注意してもらったと書いている人いましたよ。

  6. 1401 匿名さん

    警察沙汰にするの勇気いる。ママ友集団の逆襲があったらめんどい。。。
    オートロックマンションで上の方でも来てもらえるかしら。

  7. 1402 匿名さん

    警察は民事不介入

  8. 1403 匿名さん

    騒音問題やら色々と考えて一軒家に住み替えを検討中
    管理費や修繕積み立て金のことを考えると一軒家のほうがいいように思えてきた

  9. 1404 匿名さん

    >>1403 匿名さん
    一軒家もめちゃくちゃ慎重に検討してね。
    一回建てちゃったら、何かトラブル起きた時引っ越すという選択肢がなくなっちゃうから。
    一軒家建てた後にご近所とトラブル、さらに近所の家が10代**の溜まり場になって夜中にバイクやらなんやらの音が重なりノイローゼなった知り合いいるから。
    今実家で療養してる。

    もし家建てる前に戻れるなら、何百万プラスになってでも分譲には建てないって言ってたよ。

  10. 1405 匿名さん

    ほんとに今になって戸建てを買ったてたら…と一応想像してみると、ゴミ出し、町内会、防犯、地震etc…とか色々頭をよぎって
    やっぱりマンション最強になってしまう。
    せめて最上階買えば良かったと後悔してるわ。

  11. 1406 匿名さん

    朝、7:30からうるさいと管理組合から注意、電話もしてもらったのに今朝も掃除機のヘッドをガタン!どすん!
    なぜできるんだろう。
    普通に掃除機かけることができないのは
    なにかあるのかな。
    掃除機って具体的に伝えないと駄目なんだな。
    もう言えないよ、クレーマーと思われる。

  12. 1407 匿名さん

    前に住んでいたマンションでは上は新婚の夫婦だった
    数年おきに子供が3人産まれて、そりゃもう賑やかだったよ
    5年で引っ越した

  13. 1408 匿名さん

    >>1405 匿名さん
    最上階でも子供が走る音の振動伝わってきてますよ。
    それにさっきから子供の泣き声がうるさいうるさい。近所に聞こえて迷惑だから窓を閉めきゃという発想がない。
    静寂性を買ってるのでよろしくお願いします。

  14. 1409 匿名さん

    >>1408 匿名さん
    最上階で子どもの走る音が聞こえるってどういうことなんでしょうか?

  15. 1410 匿名さん

    幻聴の場合もありますね?

  16. 1411 匿名さん

    >>1409 匿名さん
    音は上からだけ伝わってくるということではないようです。
    左右の隣・下・斜め下…。壁づたいに伝わるのでしょうかね。すごい聞こえます。建物は築年数古くなく大手デベです。
    せっかく最上階にしたのにほんと腹立ちます。

  17. 1412 購入経験者さん

    >>1409匿名さん
    1411さんの仰る通り、音はいろんな方向から伝わってくるようですね。
    壁や柱を振動で伝わって来るみたいですね。

  18. 1413 匿名さん

    1411です。
    壁にとりつけた家具が振動します。下の階のその壁の近くが子供の遊び場なんです(声が聞こえてきてる)。足音も声もうるさい。チラシ入れてるのに。廊下の私物の注意勧告も無視なので、ある意味太い人種なのでしょう。

  19. 1414 匿名さん

    最上階でもそんなにするのですね。
    今まで最上階にも住んだことあるし、いろんなマンション住みましたけど下から音は聞こえたことなかったから
    ビックリしました。
    住人によって変わってくるのですね。

  20. 1415 匿名さん

    何故何度も引っ越すの?

  21. 1416 匿名さん

    >>1415 匿名さん

    転勤

  22. 1417 匿名さん

    >>1414 匿名さん
    うちのマンションの住民の質がおかしいのかもしれません。
    幼少の子が沢山いるマンション。そして「音が響かないように気をつける」のではなく、「響くのがマンションだ」と言って苦情を排斥しようとする人がいるのです。なんともおそろしい、そして絶句です。

  23. 1418 匿名さん

    うちもそう
    こちらは冷静に話したのに
    被害者みたいに逆ギレ怒鳴られた
    子供はうるさくてあたりまえ!みたいな
    いやうるさいとか言ってない
    走ることと、ドカンとすること、
    これだけでも注意してほしいと
    お願いしてるのに。
    子供は元気にお外で遊ばせてほしいわ
    家は体育館じゃないんだからさ

  24. 1419 匿名さん

    >>1418 匿名さん
    その家庭親失格ですね。
    どんな大人になるんだろう。
    こわっ

  25. 1420 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  26. 1421 購入経験者さん

    うちのマンションは古いのでスラブ厚が薄いというのと、住人の質が悪いというのと古いとリフォームしてる部屋が多いのですが、リフォームについての規約を守っていない(組合や管理会社がいい加減)という最悪なマンションだという事が分かりました。

  27. 1422 匿名さん

    >>1420 匿名さん

    あなた、またこのスレにいるの?
    よほどのお気に入りなのね??

  28. 1424 匿名さん

    [No.1423と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスの返信の為、削除しました。管理担当]

  29. 1425 匿名さん

    うるさい家には徹底的に攻撃をします。
    それしか方法はありません!

  30. 1426 購入経験者さん

    >>1425 匿名さん
    同じく。激しく同意します。
    管理組合や管理会社に何回言っても何も変わらない。結局、騒音問題は当人同士で解決という事になってますのでって。
    だったら「わたし流」の方法を試みるしかないですね。

    それが徹底的に攻撃をする、それしかないと私も思いました。
    食うか食われるか、弱肉強食の世界です。

  31. 1427 匿名さん

    >>1426 購入経験者さん
    その通りですよ。迷惑している家が対策をしたり、引っ越ししたりしてお金を使う事はありませんよ。徹底的に攻撃をして追い出すのがベストです。

  32. 1428 匿名さん

    >>1426 購入経験者さん
    そうそう。もちろん報復のリスクもあるし労力も使うけど、何も動かないとただ自分達が嫌な思いをし続けるだけ。行動しないで文句だけ言うのでは結局何も変わらないので立ち向かうしかないのです。何事も同じ。

  33. 1429 匿名さん

    法的措置を取りますと一筆送付
    報復も覚悟なら徹底的にやるべし

  34. 1430 匿名さん

    明日、騒音元に直接苦情言いに行ってくる。騒音の録音を突きつけてくる。これだけ聞こえているんだぞと。揉め事に発展するのも覚悟の上。直接苦情言ってくるんだと認識させて相手を萎縮させるのも目的。ちまちま管理会社通してても埒があかない。もちろん逆効果になる可能性もあるけどそれも覚悟の上で仕掛けてきます。こっちだけ我慢し続けるぐらいなら揉めてでも徹底的にやる方がまだマシ。

  35. 1431 匿名さん

    騒音出す輩は管理会社の掲示や手紙では効果ない
    それ以上の攻撃を起こさないと効果なし

  36. 1432 匿名さん

    >>1431 匿名さん

    そっかあ。やっぱり。
    うち2年間で掲示板4回、直接電話2回、手紙投函1回。
    今回は掲示板から2日後に会社から直接電話入れて頂いたことで少し効果あるかもと
    様子みてます。
    間をあけるとダメなんですよ。その都度忠告しないと、と感じた。

  37. 1433 匿名さん

    私も近々最近入居してきた上に足音を直接注意しに行こうと思っています。上が1度でも挨拶に来てればこっちもまだ柔和な態度でやんわり苦情言いに行けるんだけど、挨拶も来てない奴に迷惑かけられてなんでこっちが下手に出なきゃ行けないのとも思っちゃうからどうも少々攻撃的になりそうです。私おかしいですかね?

  38. 1434 匿名さん

    皆さん頑張って下さい。うちはまだ直接交渉(攻撃)するのは躊躇ですけど。。。
    勝利のご報告お待ちしています。

  39. 1435 匿名さん

    管理会社に2度 直接お願いに2度行きましたがドスドス走り回るのが直りません。
    兄弟で本当にうるさい 2回目行った時には「うちも気をつけてるんです」はぁ?どんなレベルで気をつけてるわけ?こっちは地響きしてんだよ 新築入居から5年ずっと悩み やっぱり買い替えかな。。

  40. 1436 匿名さん

    男の子がきょうだいは最もうるさそう。お気持ちお察しします。
    買換えになるなら悔しいですね。5年で4回ですか、もっとしつこく注意しないんですか?

  41. 1437 匿名さん

    >>1436 匿名さん
    クレーマーと思われるのも嫌で
    同じマンションで煩く注意してた方は管理会社から遠回しにそんな風に言われてました。被害者なのに

  42. 1438 匿名さん

    >>1437 匿名さん
    問題のすり替えとかクレーマー呼ばわりするって加害者側の常套手段なんですよねえ。

  43. 1439 匿名さん

    管理人なんて退職後にバイト感覚でやってる感じ。
    困った顔されて、何も役に立たない。
    あれでお給料貰ってるなんて羨ましいな

  44. 1440 匿名さん

    マンション買ったなら配慮をして生活しろ!
    うるさい家は徹底的に追い込むぞー!

  45. 1441 匿名さん

    騒音って、本当に殺意湧いてくるよね…

  46. 1442 購入経験者さん

    睡眠時間を奪われ、心身ともに疲労困憊。
    大抵の人は何か月とか何年とか我慢して「これ以上はもう無理」と思って苦情出す。
    それを、いかにも「マンションなのでねぇ・・・」とか「お互い様」みたいな言い方されると、「騒音が原因で事件が起きるのも分かるわ・・・」って思う。

    こっちはずっと我慢してきたから。

  47. 1443 匿名さん

    睡眠を奪われ疲労困憊なら訴訟したら勝てる可能性高い
    とことんやりましょう
    やるかやられるか弱肉強食の世界
    泣き寝入りはしたらだめ
    追い込みましょう

  48. 1444 匿名さん

    実を言うと私も睡眠を阻害されるほどの騒音になれば
    とことんやる所存
    今色々と証拠集めしてる
    自分達の生活を守るため戦うよ

  49. 1445 匿名さん

    >>1442 購入経験者さん
    有名なピアノ騒音事件は、犯人に同情が寄せられていたりするそうです。
    元は被害者だったわけですしね。

  50. 1446 匿名さん

    買った部屋で簡単には手放せないのに、騒音家族は配慮なさすぎ。
    簡単にうるさいなら引越せとか、どの口が言うんだ。何百万の費用負担してくれるわけ?

  51. 1447 匿名さん

    走り回る子供って
    事情がある場合もあります。
    発◯障害とか。。
    だから一応リサーチしてから攻撃しないと逆ギレされるから気をつけましょう
    うちの場合はかなり落ち着きのない子供で、家でも静かにしてられないみたい。
    注意してもらってるけど
    すみ?ませ??ん くらいの感じで
    何も変わらない。
    いつか痛い目に合わせたい

  52. 1448 匿名さん

    >>1447 匿名さん

    それ、この間友達とも話したばかり。
    親が騒音を出す場合は家族揃ってその可能性あるよねーと。
    そうなると、どうしてよいのやら。
    本人達が気づいてないこともあるし。
    でも子供の場合はいまは幼稚園や学校から
    必ず指摘されるらしいからわかるはずよね。
    もしそうなら、一言話してくれればなーと
    思うけど嫌なのかな。

  53. 1449 匿名さん

    >>1448 匿名さん
    いくら相手が発達障害だろうと、こっちが迷惑してる事実は変わりませんからねー。
    それにいくら障害持ちだろうと同情して見ず知らずの他人に合わせてこっちだけ我慢し続けるのもバカらしくないですか?(重度の身体障害とかはさすがに別)
    なんだろうと、やっぱり迷惑がなくなるまで戦うしかないと思いますよ。

  54. 1450 匿名さん

    ドラマでマンションのやつが始まりましたね。騒音家庭は見ろよ!

  55. 1451 匿名さん

    マンションのドラマってなんチャンネル?
    こちらドラマなんかやってませんが

  56. 1452 匿名さん

    もう!夜に掃除機かけるな!

  57. 1453 匿名さん

    >>1452 匿名さん
    掃除機の音は聞こえた事はありませんが作りの問題なのでしょうか。

  58. 1454 匿名さん

    掃除機のモーター音はさすがに聞こえないけど
    床への摩擦音や壁にぶつける音は聞こえます。
    夜は特に。

  59. 1455 匿名さん

    >>1454 匿名さん

    上からなんですか?

  60. 1456 匿名さん

    >>1455 匿名さん

    はい。
    住人が変わってからなので。

  61. 1457 匿名さん

    >>1456 匿名さん

    >>1456 匿名さん
    最悪な環境ですね。
    もっと配慮して欲しいですよね。
    上の人はどんな住人なんですか?

  62. 1458 匿名さん

    毎日ではないけれど 夜中に何を床に落としてるのかぶつけてるのか 足音と 物音で 睡眠妨害されて一年。管理人を通して何度か注意してもらっていますが 静かなのは 3週間くらい。なんで?

  63. 1459 匿名さん

    >>1458 匿名さん
    管理人さんにとっては所詮人ごとです。記録をとって突きつけましょう。

  64. 1460 匿名さん

    騒音を出す輩は追い込みかけるぞー

  65. 1461 マンション検討中さん

    管理会社も大家も何もしてくれないよね。

  66. 1462 名無しさん

    あー、もう最近は やたら物音に過敏になり 自分の鼓動が 上の足音のように錯覚する事がある!夜型というより真夜中型の上の人、出て行ってくれるなんて事 ないよなー。寝不足。

  67. 1463 匿名さん

    >>1462 名無しさん
    我慢するだけでは何も変わりませんよ。
    私なら頭がおかしくなる前に改善するための行動に移すします…

  68. 1464 匿名さん

    朝から掃除機ほんとうるさい

  69. 1465 匿名さん

    騒音主はほんとに出て行ってほしい
    毎日願ってる

  70. 1466 名無しさん

    >>1463 匿名さん
    改善のための行動、あなたなら何をしますか。

  71. 1467 匿名さん

    >>1462 名無しさん

    わかる。夜中はすごく聞こえる。
    上は夜中に洗濯物干してるのがわかる。
    カタカタとベランダからのような音。
    その時にガタンと必ず何か落とす。
    たぶん普段静かな家族ならそれくらい何とも思わない。
    けど、何年も子供の騒音を解決しない家族だから感じ方が全く違う!

  72. 1468 匿名さん

    >>1466 名無しさん
    何度管理会社に行っても改善しないんですよね?
    そしたら直接言いに行くしかないでしょう。直接がどうしても怖いなら書面か。
    これを2、3度やっても尚それでも改善しないなら、そういう人間性だと判断しました、然るべき対応に出させてもらうと最後通告します。
    これでも改善しないなら実際に弁護士に相談に行き裁判も厭わない覚悟で処理を進めて行きます。
    ちなみに、私は過去最後通告の段階で漸く騒音を止める事ができました。

  73. 1469 匿名さん

    騒音出すのに最上階とか、非常識。
    中古で入ってくる家族、要注意!
    御願いだから夜に騒音出さないで、
    夕方帰宅したのがわかるような音出さないで!
    窓を静かに閉めて!
    掃除機21:00以降かけないで!
    お風呂静かに入って!
    あなたの家族が来る前は平和だった!
    あなたの出す音、全て非常識!

  74. 1470 匿名さん

    なんだか、ここに書くだけでストレス発散です。

  75. 1471 匿名さん

    一回だけ子供の走り回る足音の苦情を管理会社を通じて行ったら、その母親にマンション内で会った時、逃げるように避けられてます。こちらは夜間だけと譲歩してあくまでお願いの姿勢で、また、会った時は挨拶もしてるのに悲しくなりました。

  76. 1472 匿名さん

    >>1471 匿名さん
    子供を走るままにさせていたような家庭は、言われたらそういう態度になるってことですよ。
    言わないでストレス抱えたままと今の状況、どっちがいいかっていったら今の方をとりますね。

  77. 1473 匿名さん

    >>1471 匿名さん

    まあ、想像できます。
    でももう割りきったほうが良いです。
    私も苦情を出した時点で覚悟してます。
    相手側もカチンと来たんでしょう。
    私も上とは敵対関係になってると感じてます。でも、音が無くなるまでなりふり構わずやるつもり。

  78. 1474 購入経験者さん

    >>1473 匿名さん

    同じマンションで気まずい思いをするのはイヤですが、そんな事言ってたらいつまで経ってもこっちは我慢するしかないですから、やはり覚悟は必要ですよね。

  79. 1475 匿名さん

    >>1474 購入経験者さん

    気まずいとか関係ありますか?
    本音ですが、他人の事なんてどうでもよくないですか?

  80. 1476 購入経験者さん

    >>1475 購入経験者さん

    同じマンションに住んでる以上、関係なくはないと思います。
    相手に小さい子供でもいれば、他の住人は同情的ですし、当事者でもないのにいちいち何か言ってくるような人もいますのでね。

    でも、本当に困っていたので私は周りから何を言われても、孤立してもいいと思いましたけど、中にはずっと我慢している人も多いのでは?と思います。

  81. 1477 匿名さん

    >>1475 匿名さん
    相手にもよりますよね。
    うちの場合は最悪な母親でした
    うちが被害にあってるのに
    自分が文句を言われてる被害者ぶって、、、ほんと頭にきます!
    避けられてるのか、すれ違うこともありません。たまたまかな?
    目には目を、、
    いつか、、
    と思います。
    もし常識がある人だったら、
    こちらの態度も変わっていたでしょう。



  82. 1478 匿名さん

    うちは直接お手紙出したのに何の反応もなく、しばらくしてまた騒音。
    管理会社が直接電話してくれて、するとうちから手紙が来たとか言ってたらしい。
    普通手紙が来たら謝りにこない?
    その時点でもう敵だと感じる。
    もともと、一番最初のすごい騒音で管理会社が電話したとき
    うちに謝りにきたのは遊びに来てた友達の母親。
    は?と思った。
    上の住人の母親は社交性ゼロなんだろうな。

  83. 1479 匿名さん

    >>1477 匿名さん

    大丈夫ですよ。
    見る人が見れば被害者ぶってる人も
    回りは不振に思うはず。
    なんとなくわかるもんねー。

  84. 1480 匿名さん

    >>1476 購入経験者さん

    いいえ、他人なんてどうなろうと知った事はありません。本当に困った時に信じれるのは自分と家族だけですよ。
    考えが甘いですよ!

  85. 1481 匿名さん

    >>1476 購入経験者さん
    >相手に小さい子供でもいれば、他の住人は同情的ですし、当事者でもないのにいちいち何か言ってくるような人もいます

    うちのマンションまさにそう。子供を騒音扱いする奴は変人だー!って。
    つくづく思うんですけど、騒音ってそれがうるさいか否かの感じ方は個人差があるから、聞いてみてもいないそれ以外の人がとやかく言える問題ではない。騒音元と被害者の問題でしょ。なのに寄ってたかって、クレームを出すやつがいる!って……。

  86. 1482 購入経験者さん

    >>1481 匿名さん
    私には子供はいなかったので「子供を産んでいないので子供は走ったり泣いたりするという事を知らない。まぁ、もう子供を産むことのない年齢なので言っても仕方ないけど」とまで言われました。
    相手に面と向かって言われたのではなく、全く関係ない婆に。陰でそう言われてるみたいです。

    世の中には、子供が欲しくて治療されてる方や、また亡くした人などもいますので、もし私がそうだったならどんな気持ちになったか・・・

    騒音、老害マンションです。

  87. 1483 匿名さん

    >>1482 購入経験者さん
    子供持ち対子供なしとかにされるのもいい迷惑ですよね。
    子持ちは皆許容しているというのですか?子供がいたって、うるさいものはうるさい。子持ち家庭でグループになるな。

  88. 1484 匿名さん

    >>1483 匿名さん
    子どものしつけは親の責任
    それが出来ないなら一軒家にでも引っ越せ!
    ですね。

  89. 1485 購入経験者さん

    そもそもうちのマンションは滅茶苦茶です。
    古いですし、勝手にリフォームとかしてる部屋もありますし、お金をかけず安い工事しかしてないみたいなので、上下では結構揉めてます。

    弱肉強食の世界。最終的にはどちらかが出て行ってますが、根本的な解決をしてないので、同じことの繰り返しです。

    理事長も管理会社も知らん顔。

  90. 1486 匿名さん

    >>1485 購入経験者さん
    お金がある家が勝ちと言う事ですね。

  91. 1487 匿名さん

    ゴールデンウィークだ! 天気が良くて気持いいなあ。マンション内の子供が朝から騒いでる以外は。

  92. 1488 匿名さん

    >>1484 匿名さん
    そう、自分がこの世に産んだ子供の世話はきちんとしてくださいよ、ってことです。
    それを、逆にうるさいなら戸建てに行けという、笑ってしまう発言をする異星人もいます。

  93. 1489 匿名さん

    Gwくらいどこか連れて行きなさいよー
    もう家にばっかり居るから走るのよ
    可哀想に
    公園もあるし近くにいっぱい出かけるところあるのに
    こっちは家に居たいのに
    うるさいから出かけるしかないのよ
    ということで出かけてきます 泣

  94. 1490 匿名さん

    出掛けないの?

  95. 1491 購入経験者さん

    >>1488 匿名さん
    マンションはうるさいのが当たり前だから、嫌なら戸建てに引っ越せって言うヤツ・・・
    訳分からんわ。

  96. 1492 匿名さん

    マナーを守れる方はマンションOK
    マナー悪い人はその他へ

  97. 1493 匿名さん

    >>1491 購入経験者さん
    そう。なんでマナー知らずな輩のために、こっちが大金・エネルギーかけて引っ越しするんだよ。

  98. 1494 匿名さん

    さあ、窓開ける季節になってきたぞーーー。今日は朝からさっそく〈うるさいデー〉。晴れなんだから子供は外に連れ出したら。

  99. 1495 匿名さん

    お出かけでずーと静かだったのに、先程からドスンドスンと。帰ってきたみたい。
    またこのドスンドスンを聞かなきゃいけないのか。
    また苦情を出す準備するけど、いつまでも解決できない親ははなぜ?いい加減疲れるよ。

  100. 1496 匿名さん

    ベランダで大きな声で話さないで欲しい。
    ベランダで食事してるのかもしれないけど、声、下に全部聞こえてる。
    そんなことも気づかないなんて……
    マンションに住んだことない?

  101. 1497 匿名さん

    うちの近隣の部屋もベランダで子供遊ばせるからエコーかかって響いてる。泣く時なんか、もう。。。
    庭付きの家の子供も叫び声がすごい。

  102. 1498 匿名さん

    庭付きの家 ではなく 庭付きの部屋 のつもりで書きました

  103. 1499 匿名さん

    やっぱり親の躾ですよね。
    私は団地住まいで
    父親が厳しかったから
    家では跳ねたり走ったりしたら
    すぐにゲンコツされました。
    うちの上階は、廊下から部屋中全部走り
    ジャンプもするし、ボールも使いますし、やりたい放題です!

  104. 1500 匿名さん

    無音のマンションってあるんですか?

  105. 1501 匿名さん

    あるわけないよ。 戸建てでも。

  106. 1502 購入経験者さん

    すぐに騒音が嫌なら戸建てに引っ越せとか訳分からん事言い出す人いてるけど、戸建てでも隣の音は聞こえる。

    ただ、上からの騒音はない。あったとしても家族。

  107. 1503 匿名さん

    転勤族だった時、賃貸マンション何回か引っ越したけど騒音なんてなかった。
    だからまさか購入したマンションで騒音に悩まされるなんて、、、
    上階の人次第ではこんなにも違うのね
    一軒家の時は、向かいのバイク音がうるさかったけれど
    頭には響かないし
    うるさいな?くらいだったな
    神経質だと思われてるみたいだけど
    違うんだな?

  108. 1504 匿名さん

    騒音が嫌なら野中の一軒家に引っ越せば? 人は五月蠅くないけど、カラスは五月蠅いかも?

  109. 1505 匿名さん

    >>1503 匿名さん

    うちも転勤族で同じです。まさか最後に大金叩いて購入した都内マンションでこんなことになるとは。
    実家は戸建てだけど確かに近所の生活音はマンションよりよく聞こえる。
    でも外の音だから気にならないのよね。

  110. 1506 匿名さん

    >>1504 匿名さん
    あなたが資金出してくれるんですよね

  111. 1507 匿名さん

    >>1504 匿名さん
    そんな場所タダでも住まないな
    マンション選んだ意味がない
    駅近物件だからね!
    カラスは都会ならどこでもくるよ
    騒音主はほんと性格わるい

  112. 1508 匿名さん

    何か間違っているか。 常識的な生活音は出しているが、騒音が嫌ならカラスと戯れろ。

  113. 1509 匿名さん

    あなたの番です

  114. 1510 匿名さん

    最近は深夜2時から早朝5時までが特にうるさい。生活音と言えども 夜中じゃ 響く。巨体のたてる足音と共に ガタッとかドスンとか 何の音かわからない音が 10分置き位に響くから 必ず目が覚める。そして静かになるまで眠れない。夜になると 今日もまたかと その事で頭がいっぱいになる。管理人から何度も注意してもらっているが
    効き目が薄れて来て 半月しか持たない。どうしたらいいんだろう。

  115. 1511 匿名さん

    受忍限度を超えたなら、タイマンしかないよ。

  116. 1512 匿名さん

    >>1510 匿名さん

    丁寧なおてがみを投函したらどうですか?
    それでダメなら管理人さんじゃなく、管理会社に直接メールか電話で相談してみては。
    うちはそれでだいぶ良くなりました。
    2年かかりました。

  117. 1513 匿名さん

    >>1510 匿名さん
    どれだけ迷惑しているか分からせるために、記録をとって突きつけたらどうですか。
    「睡眠妨害」は堂々とクレーム入れていいと思う。

  118. 1514 匿名さん

    >>1510 匿名さん
    1513です。前に下の階の喧嘩で朝起こされ、2回目あったところで管理会社から電話してもらいました。
    気をつけてくれるようになったのが分かる。深夜も11時で喧嘩をぱたりとやめるようになった。
    管理会社から電話に出た子供(中学生?)が謝りに行きたいと言ったと報告ありましたが対面したくなくてそれは断りました。

  119. 1515 匿名さん

    色々なアドバイスありがとうございました。管理会社は 近隣トラブルは当人同士で と謳っていますが 一度 電話をしてみます。管理人は 何度も相手に注意してくれて 直接言いに行かない方がいいと言います。全身タトゥーの住人なのです。本当に困っています。

  120. 1516 匿名さん

    そのような住民の方でしたか…それは大変ですね。少しでも解決できればいいですね。

  121. 1517 匿名さん

    住民を見た目で判断するのはいけません。 もしその筋の方なら、桜の代紋に任せましょう。

  122. 1518 匿名さん

    >>1517 匿名さん
    見た目って大事よ
    うちの上階だってヤンキーみたいなダサイ格好の夫婦なんだけど
    話し方からして***みたいだし
    奥さんなんて逆ギレするし
    ほんと関わりたくなかったけど
    最悪!!
    そしてあなたも桜のとか書いてないで
    この掲示板から去りなさい

  123. 1519 匿名さん

    反社会的勢力の排除は、法律により社会的要請です。 素人の手にはおえません。
    今すぐ公権力の行使を。

  124. 1520 匿名さん

    分譲ならその筋の人は入れないはずだから。

  125. 1521 匿名さん

    実際はレスにもあるように、反社はいっぱいいます。 反社はバレるような真似はしませんし、管理会社や大規模修繕コンサル、工事業者にも反社まがいはいます。

  126. 1522 匿名さん

    なんだこのスレ。
    共感の嵐。
    6000万円以上するファミリーマンションだから、みんなモラルがある人たちかと思ってたら上階と左隣ガチャでハズレをひきました。

  127. 1523 匿名さん

    だから貧乏家族は嫌いなんだよ。

  128. 1524 匿名さん

    騒音問題は感じ方が違うので難しいのです。 年代にもよりますし、周りの環境で騒音の少ない地区と、喧噪な地域でも違います。 少なくとも常識的な生活音は受忍限度を上げるしか方法はありません。 貧富の差もありません。 個人差だけです。

  129. 1525 匿名さん

    上階の居住者は 反社というわけでもなさそうですが 会社勤めなどはしていない様子で 日中は寝ているようで 深夜から早朝に物音を立てています。オーナーは母親らしく、居住者は 単身です。管理人の注意も 慢性化して来て 効果がなくなって来ているので 1524さんがおっしゃるように 自分の受忍限度を上げる努力をしています。まだまだだめですが。そして 管理会社にはダメ元で電話をしてみます。

  130. 1526 匿名さん

    管理会社も反社のところがあるので止めしょう。 反社の方でなければ話ができるかもしれません。 褒めた方法ではありませんが、子供と仲良くなり、良いことをすれば褒めましょう。
     どの子供でも、褒められると潜在的な能力が出てきて、できないことが出来るようになります。

  131. 1527 匿名さん

    だからだから貧乏家族は嫌いなんだよ。

  132. 1528 匿名さん

    なるほど。 「貧すりゃ鈍するんだ」

  133. 1529 匿名さん

    うちのマンションの価格から考えて住民は貧乏とは言えないと思うけど、うるさい家族はずっとうるさいし、掲示板の注意やポスティングあっても廊下に私物出してるよ。
    経済力もそうかもしれないが、神経の太さの問題ではないか?

  134. 1530 匿名さん

    金はパワーだ!

  135. 1531 匿名さん

    騒音トラブルで住み替えでハウスメーカーまわりはじめた。

    深く関わると大火傷する人と聞いた。まさにその通りだったが、時既に遅し。

    追い出されるまでに至った経緯とか次の住人のためにもできることは報告していくつもり。やり取りも含めて残しててよかったわ。

    追い出し前科ありさん、さようなら。

  136. 1532 匿名さん

    >>1531 匿名さん
    大変でしたね
    被害者の方が追いだされるなんて考えられないですね。
    同じ立場だけに悔しいです。
    これからはゆっくりと過ごせる家探しができますように。
    うちも最近悩んで引っ越しも考えてましたが、主人が駅が近くじゃないとだめだとか、どんどん予算アップしていき断念しました。宝くじでも当たらないと引っ越しできないかな。。
    今日も上階からスキップのような走りが響いてます。

  137. 1533 匿名さん

    引っ越して正解ですよ
    一軒家のほうが騒音ないし管理費要らない分コスパ断然いいし満足してます

  138. 1534 匿名さん

    低姿勢な感じでお手紙したら、まるでこちらが悪いことしたみたいに、日常避けられるようになった。

  139. 1535 匿名さん

    >>1522 匿名さん
    親が金持ちパターンの可能性大
    マジで、ただ運が良かっただけなのを理解していない七光り程、タチ悪いのいないから。

  140. 1536 匿名さん

    >>1534 匿名さん

    そんな人には同じ態度で強気でいった方がよいかもです。
    本当に反省しないタイプですね。

  141. 1537 匿名さん

    分譲タワーマンションの部屋に住み始めたけど、隣の一人暮らしの男が夜中に音楽大音量で聴いててズンズンくるし、週末は友達呼んで深夜遅くまでパーティ。上階の人はドタドタ歩きで物音も全然気を使ってくれず、ホントにストレス。

    チラシは効果なしで、一度管理会社の人から言ってもらったら、音には気を遣ってますとのこと。ホントにハズレもいいとこ。

    やってらんない。

  142. 1538 匿名さん

    >>1537 匿名さん

    マジで腹たちますね!
    タワーマンション買われたのですか?

  143. 1539 匿名さん

    一軒家の時、近所の小金持ち風の家でも庭で大きな声で騒ぎ音楽も大音量で焼肉パーティするから近隣は炭火焼肉の香りになるし大迷惑だった。でも月一くらいだったから我慢できました。マンションに住んだら下階から中華の香りがしてくるけれど好きなニオイだから、あー食べてみたいと思うくらい。上階から爆音がドスンドスンで、もしかしてなんだけど中国人と韓国人に挟まれるんじゃ?と最近思ってます。上階の人と話した時、日本語がおかしかったし、下階のニオイは
    本格的な中華の香りがほぼ毎日します。

  144. 1540 匿名さん

    >>1539 匿名さん
    食欲出そうですね

  145. 1541 匿名さん

    >>1537 匿名さん

    中古マンションで 上階が深夜にうるさ過ぎて睡眠不足。ハズレを引き 落ち込んでいますが新築タワーマンションなら 尚更凹みますね。お察しします。

  146. 1542 匿名さん

    なんとも不遇な話しばかりですね。
    クレーム入れて成功した例も聞いたみたい。

  147. 1543 匿名さん

    最上階にしたのに、下の子がうるさくてハズレに当たった気分だよ。叫ぶのは原っぱでやってくれ。
    今までやんわりだったけど、今度うるさくしたら注意強めるから??

  148. 1544 匿名さん

    下の階の部屋の中の声ってそんなに聞こえる?
    今まで下の声は聞こえたことない。外の人の声は聞こえるけど。
    ならば私も大きな声出したら上の騒音宅に届くかなあ。
    と考えだした。うるさいっ!とか叫びたい。

  149. 1545 匿名さん

    窓開けて窓際で遊んでるんですよ。叫ぶやら泣くやら歌うやら・・・父親が家にいる休日が特にうるさい(父親の声も聞こえてきてる)。あと友達が遊びに来てたような日も騒いでたなあ。
    時にはベランダに出るからエコー状態。

  150. 1546 匿名さん

    >>1544 匿名さん
    >下の階の部屋の中の声ってそんなに聞こえる?

    下の子が普通以上に声を出していて聞こえるというのはあると思うけど、まさか上に聞こえてると思っていないと思ってるんだろうな。しかしあんなに大声出してて近所迷惑が気にならないのだろうかと思う。

  151. 1547 匿名さん

    バカは死ななきゃ分からない。

  152. 1548 匿名さん

    死んでも治らないと思いますよ。

  153. 1549 匿名さん

    学校から帰ってきたら走る癖いつになったら直るのでしょうか?
    学校でも走りまわってるおかしな子供なのかな?
    走り方が一歩ごとに違うのは何故かしら?
    ほんと頭悪そう

  154. 1550 匿名さん

    >>1549 匿名さん

    思うんだけど、その親も音をたてませんか?
    うち、上の子供走る飛ぶで酷いけど、親も掃除機やら洗濯物干すだけなのに爆音!
    家族揃っておかしい感じ!

  155. 1551 匿名さん

    蛙の子は蛙。
    そしてその蛙の子が子を生み、連鎖していく・・・。

  156. 1552 匿名さん

    でしょうね。

  157. 1553 匿名さん

    蛙は川に戻っておくれ。
    マンションはマナーということを知っている人間が住む所なの。

  158. 1554 匿名さん

    私以外に上階に直接言いに行ったやつおる?

  159. 1555 匿名さん

    うるせー家はそれが当たり前なんだよ。

  160. 1556 匿名さん

    >>1550 匿名さん
    親もうるさいですよ
    子供が学校行ってる間の掃除機ゴリゴリ音、物を動かしてドカン、雑なんだろうな?
    だから子供のうるさい音もあたりまえみたいに言われました。
    話した感じは、イライラセッカチ性格悪くて頭も悪い感じで何度も同じ事言ってました。最悪!

  161. 1557 匿名さん

    >>1556 匿名さん

    大ハズレくじ引いちゃいましたね。
    入居しないと分からないですもんね。

  162. 1558 匿名さん

    >>1557 匿名さん
    前世で悪いことした罰かもしれないわ

  163. 1559 匿名さん

    >>1558 匿名さん
    長い長い罪滅ぼしですね。

  164. 1560 匿名さん

    >>1559 匿名さん

    そうね、、罪滅ぼしね

    さよなら キチガイさん

  165. 1561 購入者

    オートロックマンションなんだけども自室上の階の奴が帰宅時、在宅時、毎日天井や壁を毎日叩きまくって警察と管理会社呼んだけど解決しない。

    しかも、不法侵入され鑑識入り被害届をだした(その後、gmailやゆうちょダイレクト等のアカウントに不正アクセス多発、パスワード変えてもまた不正アクセス)。しかも、居住者(上階)と違う人間が入っていて騒ぎまくり複数犯。こいつは24時間張り付いてる。完全に頭逝ってるカルト臭漂う奴ら。

    しかもテレビ等の生活音が何も聞こえないし、延々と『ドンドンドン!!』叩きまくる。

    オートロックマンションだから鍵の管理は(下に不動産が入っていてコイツから購入)だからカルト団体のハズレ物件。

    因みにマンションの名前は【クリオシリーズ】で横須賀市の衣笠。てかここら一帯がカルトでヤバイ。

    疑ってる人がいれば騙されたと思って一度引っ越すといい、騙されますから。

    絶対に買ってはいけません。

  166. 1562 匿名さん

    >>1560 匿名さん
    地獄ですね

  167. 1563 匿名さん

    7年前に買ったマンションに住んでますが、しっかりした作りで殆ど音は聞こえません。一等地でめちゃくちゃ良い買い物でした。

    買った時の値段の500万上乗せ価格で、ポストに売って下さいのチラシがしょっちゅう入ってます。

    全て運です。

  168. 1564 匿名さん

    >>1563 匿名さん
    運も良いけど見極めが凄いのでしょうね!
    自分は見た目で購入したから
    酷い目にあってますが
    この前査定したら場所と家が綺麗ということで購入した金額に1000万くらいでのスタートと言われたので
    まあ、実際はそんな高く売れるとは思ってないですけどね。
    悩むところです
    結局次の購入に4.5百万はかかりますしね、損しますけどまた新築に住めるかと思うと嬉しいですね

  169. 1565 匿名さん

    マンション買い換えるのってかなりエネルギーいりますよね。また色々手続きしなきゃいけないかと思うと体力的に自信がない。だからなんとか今のままで解決したいなあ。
    うちもしっかりしたマンションで何年も無音だったのに
    上の住人が変わって騒音がすごい。

  170. 1566 匿名さん

    もし騒音被害者宅が引越す場合、エネルギーと大金が発生し、生活や人生までにも影響するのだが、
    騒音家族はそういう事態になるのを想定できているのだろうか。もちろん関係ないよね。

  171. 1567 匿名さん

    >>1565 匿名さん
    構造の問題もあるとは思いますが住む人によって全然違うのかもしれませんね。

  172. 1568 匿名さん

    >>1565 匿名さん
    うちもです。最初の人はすごく静かだった。どうしてーーー大泣

  173. 1569 匿名さん

    >>1568 匿名さん

    全て運です。その人の持っている運です。

  174. 1570 匿名さん

    >>1569 匿名さん

    あなたは占い師ですね

  175. 1571 匿名さん

    土曜は午前中から子供の足音や、廊下や駐車場の声が響いてうるさい。
    なんでマンション全部に聞こえるように泣きさけぶの?
    土日は遅くまで寝てたい人がいるんだから親配慮しろよ。

  176. 1572 匿名さん

    >>1571 匿名さん

    子供中心の生活になると「みんなこの時間には起きてるだろ。」という感覚になるんでしょうね。
    マンションの廊下で男三兄弟のちびを見ると、可愛いという感情よりも上下左右の部屋主さんは大丈夫かなと心配になる。

  177. 1573 匿名さん

    「ここはファミリーマンションだから」=「子供いる家族が中心」の勘違いがひきます。

    男子の兄弟がいるご家庭は申し訳ないけど敬遠してしまいますね。
    隣は女子の幼児で一人っ子ですけど、それでもけっこうな足音ですもの。

  178. 1574 匿名さん

    買う前に両隣上下の家族構成をオープンにして欲しい。
    大家族は大家族同士隣でいいやん!
    うるせー家はうるせー家同士、騒音撒き散らしてくれ。

  179. 1575 匿名さん

    隣、朝から親戚の子達が来てさっき騒ぎながら帰っていった。うるさかった?。
    今日も起こしてくれありがとう。いつも来ると分かるんだよな。

  180. 1576 匿名さん

    >>1574 匿名さん
    確かに。こっちから全然確認しようとしなかった。ファミリーマンションを甘く見てました。

  181. 1577 匿名さん

    うるせー家は自分の家がうるせーと言うことに気づいてないんだよ。

    あ、自分の家は他人の家に迷惑を掛けてるんだ。と気付かせないといけません。

    何か良いアイデア募集してます。

  182. 1578 匿名さん

    同じ目に合わせたい
    まずは相手が寝てる時間に驚くほどの響く音を出し気分が悪くなるようにして
    何日も続けて相手が苦情を出してきたら
    「マンションじゃなくて一軒家に引っ越したらどうですか?」と言ってみたい!!うちがやられ言われたこと。
    できればもっと酷い目にあわせたい
    例えば、、、ですが
    相手のポストに「出て行けーうるせー」と書いた封筒の中に軽く汚物を入れるとか。
    夜中に玄関のドアノブに汚物をつけるとか、、

    やってみれば気分は最高かな

  183. 1579 匿名さん

    >>1577 匿名さん
    >うるせー家は自分の家がうるせーと言うことに気づいてない

    うるせー時に速攻攻撃です。
    騒音人種は、時間差でやんわり注意お手紙しても自分達のことだと思うはずがありません。

  184. 1580 匿名さん

    >>1579 匿名さん

    これ、すごくよくわかる。
    苦情出したばかりだからと期間をあけてまた苦情出しても
    同じ繰り返しになる。
    だから苦情出した次の日でもうるさい時にすぐ管理会社から注意して貰ったら
    今までで一番効果あった。


  185. 1581 匿名さん

    やんわりは効果ありません!

    うるさい原因はあなたです!とはっきり伝えましょう!

  186. 1582 匿名さん

    うるさいなー
    昨夜遅くに帰ってきたから
    今日は午前中寝ようかと思ってたけど
    ドカドカ部屋中動きまわったり
    何やってんだ
    天気いいからお弁当でも作って
    遠くに連れて行けよ
    家にばかりいたら子供だってストレスだぞ

  187. 1583 匿名さん

    >>1581 匿名さん
    Yes. やんわり言ってピンと来るような人だったら、最初から気使って静かにしてますわな。

  188. 1584 匿名さん

    大人の足音で照明ユラユラ
    ビデオカメラでばっちり撮れるほどなんだけど

    四六時中上の階のことしか考えられない

    生き霊飛ばしそうだわ

  189. 1585 匿名さん

    うちは本棚が振動してた。最初DIYでもやってるのかと思った。
    けど子供の足音ということが分かってきた。夜11時半頃まで走りまわる子。
    微振動って神経に障るんだよね。お手紙出して多少はおさまってきた。

  190. 1586 匿名さん

    >>1585 匿名さん

    外食しててキチガイみたいに騒ぐ子どもをよく見るけど、家でもああなんだろうなー
    同じマンションの人可哀想

  191. 1587 匿名さん

    今日も回転寿司でドンチャン騒ぎの子ども居たよ。親は全く注意しない。 外でも注意しないという事は家の中で注意なんかする訳ないじゃん。
    だからうるせーんだよ。

    つまり大人のバカ親が悪いという事。

    反論者求む。

  192. 1588 匿名さん

    マンションの共用部で騒ぎまくってる子を見ると、この子達が部屋で急に大人しくするわけないと思う。管理会社にクレーム願いが多く入るわけだ。
    親がちゃんと言わないおかげで、管理費から共用部の破損にいらぬ出費。子持ち家庭は管理費アップして。

  193. 1589 匿名さん

    >>1588 匿名さん
    良いアイデアですね。
    世帯人数が多いほど破損などの可能性高くなりますもんね。

  194. 1590 匿名さん

    子供が多いから騒音も多い。でもメインの家族構成だからって強気なのか、子供にクレーム言う奴の方がうるさいっていうモラル低い人がいて驚愕です。
    キッズルームとか【まったく】使わない人がいる部屋をどうして共用部に作るわけ?パーティールームと同様に使用料とってください。
    うるさい上に費用負担もさせられて、ほんとファミリーマンションって不公平。

  195. 1591 匿名さん

    >>1590 匿名さん
    正直、大家族の近くの部屋は勘弁してもらいたいです。

  196. 1592 口コミ知りたいさん

    >>1584 匿名さん
    四六時中 上の階の事しか考えられないのわかります!私もそうです。

  197. 1593 匿名さん

    土曜は朝っぱらから泣き声が聞こえてくる。
    泣き叫び始めたら窓閉めようよ。
    泣いてるのに人んちの玄関の前で立ち止まらないで。
    窓開けるこれからの季節、声が聞こえてくるからそのことに気が集中してしまう。

  198. 1594 匿名さん

    >>1593 匿名さん

    スーパーでも暴れてる子どもに対して全く注意もしないクソ母親が居ました。
    あーゆうクソ母親の家の子どもがうるせーんだろうな。ゆめマートというスーパーです。

    マジで迷惑

  199. 1595 匿名さん

    スーパーで見かけたおかしな親歴代1位は、店内で傘をさしていても注意しない母親です。
    あとデパートで床にひっくり帰って泣きまくってる子を起こそうともしない母親。店員にあやさせてどうするの。迷惑かけてるあんたの役目でしょ。

  200. 1596 匿名さん

    つまり、うるせー騒音の原因はバカ親に問題があるという事。マンションなのにドタバタしても何にも注意しないバカ親の責任という事。

    そんなバカ親の所に苦情入れても、バカなんだから無駄という事。

    バカ親家族はさっさと引っ越せ!!
    しばくぞ!

  201. 1597 匿名さん

    「あなた子供産んだら私の気持ちわかるから」
    と言われました。
    子供はうるさくてあたりまえみたいな!?
    はあ?
    言い訳されても?!?!
    まずは謝れよ

  202. 1598 匿名さん

    >>1597 匿名さん
    教育出来ないんなら、産まなかったら良いじやん。と言ってあげましょう。

  203. 1599 匿名さん

    >>1598 匿名さん
    子どもが悪いんじゃなくて親が悪いということ。

  204. 1600 匿名さん

    >>1598 匿名さん
    そうですね、そんなふうに言い返しができなかったことがすごく悔しいです。
    そんな母親にはならないようにとは思います。
    関わりたくなかった

  205. 1601 匿名さん

    >>1597 匿名さん

    子供が子供を産むと大変なんだなー

  206. 1602 匿名さん

    つまり、つまりですね、騒音の原因はクソ親が原因という事です。

    クソ親だから自分が騒音出している事が分からない。バカだからなんです。

    クソ親だから自分の子供に注意しない。アホなんです。

    という事なんです。

  207. 1603 トミン

    現在築5年、14階建ての11階マンションに住んでます。
    建築系で働いてるの従兄弟から聞いた話です。
    マンションは下の階ほど重く上の階ほど軽く造られてる。
    上が重いと地震のとき慣性の法則で折れるから駄目と。
    その関係で下の方が造りが頑丈であるとのこと。
    単位は不明ですが2,3階の頑丈さを40とすると上層階は27くらいらしく音の響き方も必然的に違うという話。
    でもグーグルで調べてもそんな話は出てこないんですよね。
    詳しく知ってる方いますか?
    この話どこまで信じられるのか

  208. 1604 匿名さん

    >>1597 >>1598 >>1599
    激しく同感。
    子供はうるさくて当たり前的な○○親に辟易していました。同士がここにいた。 

  209. 1605 匿名さん

    >>1603
    高層階のほうが壁など薄く造られていることは、設計図を見るとわかることがありますね。壁が薄いので、同じ列の部屋でも低層階より高層階のほうが、部屋の床面積が広くなっていたりします。柱の太さなども違うかもしれません。

  210. 1606 匿名さん

    この前上の子供見たら
    やっぱり頭悪そうだった
    目が逝ってた
    口も開けてマンションの周り走りまわってた。
    だめだこりゃ

  211. 1607 匿名さん

    >>1606 匿名さん

    全て運です。

  212. 1608 匿名さん

    マンションは間取りや利便性、周辺環境を買うのではなく、隣人の運を買うという事なんです。

  213. 1609 匿名さん

    >>1607 匿名さん
    つまらない
    もっと面白おかしく馬鹿にしなさいよ

  214. 1610 匿名さん

    >>1606 匿名さん

    ワロタ
    笑い事ではないけど、ワロタ

  215. 1611 匿名さん

    >>1607 匿名さん

    運おじさんは幸運スレ作って、そっちでやってくれ

  216. 1612 匿名さん

    >>1609 匿名さん
    すみません。

    つまらなくてすみません。

    しかし、全てにおいて俺は本当に運がいい。

  217. 1613 匿名さん

    認めたくはない気持ちは分かりますが、残念ながら世の中は平等ではありません。

    心当たりありますでしょう。

  218. 1614 匿名さん

    >>1606 匿名さん

    子供に罪はないかもしれません。何が迷惑が判断つかない年齢の子ならば。
    繰り返しますが【親】です。
    親が放し飼いにするのがいけないのです。

    今日、ある店舗で叫び声を上げている子がいました。しかし親が何度か「うるさい」と言って、口をおさえたりして制していました。このような親であれば、見て見ぬ振りします。
    しかし、うるさい子を放し飼いにする親は責めましょう。

  219. 1615 匿名さん

    >>1614 匿名さん

    おっしゃる通りです。

  220. 1617 匿名さん

    [No.1616と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  221. 1618 マンション住民

    上、朝から奇声だしてドンドン暴れて、ほんと出ていってほしい。なんで最上階に引っ越してきたの?
    夜中もベランダで洗濯干す音、大きいよ!
    迷惑迷惑、もう迷惑!

  222. 1619 匿名さん

    さっさと引っ越せ!と伝えましょう。

  223. 1620 匿名さん

    >>1619 匿名さん
    騒音源が引っ越した後に、より激しい騒音源が入居して来たら
    「さっさと引っ越せ!」と言うの?

    それよりも騒音源が引っ越したら、自分がその最上階の部屋に引っ越しましょう。
    きっとあなたは自らの体験から極力、騒音は立てずに暮らすでしょう。

    そして、あなたの暮らしていた部屋は、上階の騒音源が居なくなった部屋だから
    しかも、あなたは元持ち主として、それを自ら証明出来るのだから非常に売りやすい。

  224. 1621 匿名さん

    >>1620 匿名さん

    あなたも、自分がその最上階の部屋に引っ越しましょう、と簡単に言うね。

  225. 1622 マンション住民

    最初からの最上階の住人は静かだったよー。
    だからできればずっと居て欲しかった。
    まさか変わったとたんにうるさいなんてね。

  226. 1623 匿名さん

    >>1620 匿名さん
    全て運です。

  227. 1624 口コミ知りたいさん

    >>1620 匿名さん
    1620の人、本当にそう思っているのですか。そんな事 簡単に出来るわけないじゃないですか。お金がかかる事なんですよ。そんな事を提案するというのは 所詮 人ごとなんでしょうね。わざとだったら そんな投稿やめて下さい。

  228. 1625 匿名さん

    1620みたいな人は、人を馬鹿にして楽しんでるだけ。スルーでいいと思います。

    同一人物かわからないけれど
    運、運言ってるおじさんも
    執着しすぎ!

  229. 1626 匿名さん

    うちのマンションにも簡単に一軒家に行けっていう人いたわ。そういう神経回路、理解できない。ああ嫌だ嫌だ。

  230. 1627  

    マンションでは騒音問題があるから、一軒家へ行けは、騒音問題は無くなるので、当然です。  野中の一軒家が最適です。

  231. 1628 匿名さん

    ある程度、家と家の間の間隔が空いていて周りに小さい子供やDIY趣味の人や工場がなければ静かなんじゃないかな
    密接な状態にある地域は一軒家であろうと関係ない
    結局、引っ越せやなんだ言うのは言うが易しだとわかっているから言わないけどさ

  232. 1629 匿名さん

    住み替えには多大な費用とエネルギーが生じるのに被害者に意図も簡単にそれを言うことを問題にしているのに、
    1627は「一軒家に行けば騒音がなくなる」の一点張りでキャッチボールになってない。
    騒音問題って、こういうチグハグな人がこじらせてるのかしら。

  233. 1630 匿名さん

    戸建とマンション持ちの意見です。

    近隣住人と上手くやって行く意識が無い方は、マンションであろうと戸建であろうと
    揉めますね。
    揉めたときには戸建の方が、面倒の様に経験しております。

  234. 1631 匿名さん

    同じ階の人は問題なくて
    会えば挨拶もするし
    感じの良い方々でよかったです。
    騒音の件もお隣さんに話してみたら
    あらー大変、うちも下の階に響かないように気をつけないと!と言ってました。
    これが常識人。
    うちの上階は廊下にも大きな物を置いてるし子供は廊下、エレベーター内大騒ぎして玄関からリビングまでドカドカ走り
    、何度注意してもらっても変わらない馬鹿家族。
    ほんと山奥の一軒家に引っ越してほしいわ

  235. 1632 匿名さん

    非常識な人が住んでるマンションは騒音も多いです。
    自分が非常識だと分かってないのが非常識の人の特徴です。
    だからタチが悪い。家は静かですよ…家じゃありませんよ…
    ひょっとしたら家かも。という考えが無いんですよ。
    つまり、バカなんです。

  236. 1633 匿名

    それは己の反省?

  237. 1634 匿名さん

    むしろポツンとど田舎へは騒音一家が行ってくれ!

    >愚痴やストレス発散になってもいいです! トピ主さまへお言葉に甘えて
    マン名匿名なのでw部屋書いてせめてスッキリしよう?

    107号の方???隣も横も煩いって言ってんぞ

  238. 1635 匿名さん

    >>1633 匿名さん

    次はあなたの番です。

  239. 1636 匿名さん

    >>1632
    ほんと貴方の言う通りだと思います!!!!『人の痛みが解らない方』『周りが静かな時は、静かにする。夜間や早朝などは特に気をつける』など親なり学校なりから自然と学ぶものです。

    学んでこなかったからこういう行為に及ぶ危険因子になるんです。大抵3世帯越えて非常識

  240. 1637 匿名さん

    >>641下の階から美味しそうな匂いがあがってくるから
    うちは凄く臭いものでもベランダで焼いて
    気持ちは解るが臭いは上に行きそう

  241. 1638 匿名さん

    ときどき変な人が湧いてるの無視します。
    ここにはマトモな人が沢山居て良かった。もうみんなで交換苦情ポスティングしたいくらい

  242. 1639 匿名さん

    近くの部屋に幼児がいて、うるせーなぁー!親注意しないのかよ、と思っていたら、今度は赤ん坊の叫び声がしてきてどうやら下の子が産まれたらしい。人の誕生をこんなに憂いを持って感じることはなかったんだけどな。。。

  243. 1640 匿名さん

    兄弟いて騒音発生する家は最悪!
    こういうスレで子供の成長まで?我慢すれば?などと言ってる奴に引くわ。
    じゃ?何年我慢すればいいの?故意に騒がれてるのに?軽犯罪の域

  244. 1641 匿名

    外れくじ引いたと思って、引っ越すか我慢。
    金けちって集合住宅にするからよ。

  245. 1642 匿名さん

    子供もうるさいけど
    奥様の掃除機かけながらドカンドカンとギーギーギギーみたいな物を動かして出す音!うるさいのよ!
    歩く音も家の中で早歩きするなー!
    雑な母親から産まれて育てられた子供が雑な行動するんだよ!
    あーほんとに、、
    土日はどこかお出かけしなさいよ!!

  246. 1643 口コミ知りたいさん

    >>1641 匿名さん

    金ケチって? こういう類のこと言ってる人、やらせでしょ? だっていつもこんな感じだよね。スルーするわ。

  247. 1644 マンション住民

    >>1641 匿名さん

    マンションのほうが高い

  248. 1645 匿名さん

    出た、引越せマン。
    騒音主って、そういうアホな発想しかできない輩達なんだろうな。

  249. 1646 匿名さん

    こちらの周囲では座敷犬より大型犬の方が大人しい
    これは単に座敷犬の飼い主のレベルが低いだけなのだろうか
    それとも座敷犬そのものが賢くない犬種なのかよくわからないな

  250. 1647 匿名さん

    取り敢えず『生活音』以外の継続的に、早朝や夕方以降に 、故意にやってるよね?

    マンション敷地内で騒いでる奴。親も一緒だと。。。そこの一族?祖先までこんな感じで騒音家族なんだろうなと思う。騒音遺伝子?隣のデカイ鼠五匹が今日も!!!!こんな時間でも走りまってる?

  251. 1648 匿名さん

    騒音で困ってるって言ったら他の家からは苦情が出てないから何もできないって管理会社に言われた。
    他の部屋の住民は「音はしない派」と「うるさいけど我慢してる派」がいて、後者はうるさいけど我慢してるから苦情出してないそうな。
    こっちも我慢してるんだからお前も我慢しろだと。

    おかしくね?
    うるさいなら苦情言えばよくね?
    我慢するのは勝手だけど、こっちまで強要するのは違うんじゃない?
    むかつくことに用事で出られなかった総会で騒音についての苦情は今後一切受け付けないと規約変更されて本当にむかつく。
    あーあ、民度低い分譲マンション買っちゃったよ…

  252. 1649 匿名さん

    >>1648 匿名さん

    >総会で騒音についての苦情は今後一切受け付けないと規約変更

    それおかしすぎる。騒音苦情は規約で禁止するようなことじゃない。騒音はマンション全体で取り組むべき問題だよ。

  253. 1650 1648

    おかしいよね。
    でも、長年住んでるBBA達が団結して騒音のことは言せわないようにして!って管理会社に詰め寄ったみたいで変更になった。
    その時の理事長も結託BBA側だったから…
    また苦情のことでチラシなんかが来たら安心して生活できないだって。
    そんなに騒音のこと言われるのが嫌なら騒音出さなきゃいいだけなのにさ。

    結局、分譲は後から住んだ人が弱くて長年住んでる人と管理会社と長く良好に付き合ってる人の意見しか通らない。

  254. 1651 匿名

    >>1650 1648さん

    理事やってるけど、そのような規約変更はありえない。

  255. 1652 匿名さん

    >>1650さん

    本当ですか?
    規約の変更は特別決議ですよ。
    決議を取っていなければ違法行為です。

  256. 1653 匿名さん

    うちの管理人も強い方につく。
    爺ちゃん管理人なんて、その辺ぶらぶらしてお給料貰ってる楽なバイトだよね。
    中には良い人もいたけど
    そういう人は辞めていき、、、
    同じマンションの人から聞いたから確実だけど、うちの他も苦情出てるのに
    爺ちゃん管理人は「今のところお宅だけですよ」みたいに言われた
    ちょっと懲らしめてやろうかな!!!

  257. 1654 マンション住民

    管理人ってそんな権限はないと思う。住人のことに口出しするなんて管理会社に直接電話したほうがいいよ。
    まともな管理会社なら住人の苦情は普通に受けるし解決に向けて動くけど。

  258. 1655 匿名さん

    管理人は住民が管理会社に支払った管理費で雇われている身、
    住民にとやかく意見言うこと自体おかしい。
    管理会社に電話電話。

  259. 1656 購入経験者さん

    >>1650

    それってうちのマンションの事ですか?
    っていう位、似たようなケースです。ただ、規約変更まではされませんでしたが、老害以外の何者でもないBBAはどこにでもいますね。

    理事長も「そういう事言ってるのはお宅だけなんですわ」と。
    最終的には「新しいマンションに引っ越したらいい。新しいマンションだとそういう問題はないと思います」と。

    最低ですよ。
    ただ、私は自力で解決しました。

    完全に静かな生活を手に入れましたとまでは言えませんが、以前に比べたらかなりマシになりました。

    解決しようとおもったら自分が出て行くのも一つの方法です。逃げるが勝ちって言いますもんね。

    でも、まだローンが残ってる、騒音問題のある部屋が果たして売れるのか?色々考えて引っ越しは困難だとすれば、自分で闘うしかないです。

    マンションで孤立したり、誹謗中傷されるのは好ましい事ではありませんが、自分も覚悟を決めないとずーーーっとうるさいままですよ。

    経済的に恵まれているのでしたら引っ越しを視野にいれるのもいいかもしれませんが、引っ越し先でも似たり寄ったり、という事もあり得ます。
    だって、住人って入れ替わりますから。入居した時はどうもなかったけど、上階住人が変わった途端、っていうのはよくある話ですから。

    負けるな!頑張って!

  260. 1657 匿名さん

    さすが、関係者は詳しいですね。

  261. 1658 匿名さん

    最近のマンションは防音しっかりしてます。
    悪いのは騒音出す住民ですよ。

  262. 1659 匿名さん

    それ何とかするのが管理のお仕事

  263. 1660 匿名さん

    >>1656 購入経験者さん

    >新しいマンションに引っ越したらいい。新しいマンションだとそういう問題はない

    おかしな理事長にあたりましたね。
    新しいマンションこそそういう問題がありそうですけど。
    うちは新築分譲で入居して間もないですが幼児世帯の率が圧倒的に多いです。
    一般的に購入のタイミングは子供が未就学児のうちになるのかなと。
    幼児率多いと騒音問題多いです。

    それに、中古なら周囲の家族構成を知れますけど新築は分からなかったりする。

  264. 1661 匿名さん

    どうやって?

  265. 1662 匿名さん

    安いマンションは所得の低い人の集まりなんです。世帯年収1000万以下の人が住んでるマンションはうるさい傾向があります。

  266. 1663 匿名さん

    >>1662 匿名さん
    うちのマンションは
    1LDKから4LDK以上で
    ピンキリの値段
    車も軽自動車から高級車まで
    見た目めもいろんな人がいる。
    芸能人も、、、

    だからわからないわ

  267. 1664 匿名さん

    うちのマンション、それ以上の世帯年収者の集まりなんですが、まんまと予想を裏切られました・・・。驚愕する日々です。住民を推測するの年収は目安にならんという実例マンションですよ。

  268. 1665 匿名さん

    分譲マンション住んでて1000万以下の世帯年収なんてあるんですか?

  269. 1666 購入経験者さん

    >>1660
    新しいマンションなら防音性がいいと思ってるのでしょう、アホですね。
    確かにスラブ厚は新しいマンションと古いマンションでは比べ物にならないでしょうが、住人の質にもよりますし、新しいマンションなら必ず子育て世帯もいるはずですよね。

    >>1662
    確かに安いマンションは所得の低い人の集まりなので、その意見は否定できませんね。
    でも、年収の高い世帯は静かとも限りませんし、こればっかりは運も大きいかも。

    うちのマンションはもう古いので、高齢者が多くお化け屋敷みたいになっていますが、賃貸にしている部屋も多く、リフォームしてからうるさくなったというケースもあります。

    組合がロクに内容確認せず、申請さえすれば許可出していましたから。
    中には申請もせず勝手にリフォームしてるような部屋もあるようですから、そのうち事件にでもなるのではと心配です。

    リフォームの件、指摘したら開き直った理事長。

  270. 1667 匿名さん

    お化け屋敷??

  271. 1668 購入経験者さん

    そう。お化け。バケモノ。

  272. 1669 匿名さん

    そんな所に住むのは何故?

  273. 1670 匿名さん

    え?うちもお化け屋敷になるかも
    お年寄り達がいっぱい住んでるし
    私もいずれ徘徊しそう
    そしたら上階に化けて出てやるわ

  274. 1671 匿名さん

    そんなところで妥協したのは誰?

  275. 1672 匿名さん

    世帯年収1000万以下の人は安いマンションしあ住めません。

  276. 1673 匿名さん

    なら我慢しなさい。

  277. 1674 匿名さん

    >>1673 匿名さん
    因みに1000超えてますぞ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸