住宅なんでも質問「皆さんの住宅ローンはどのくらいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 皆さんの住宅ローンはどのくらいですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-07-21 13:30:17

皆さんの住宅ローンはいくらくらいですか?

もちろん、年齢、年収、子どもの有無などによって違うと思います。
いくらぐらいで、返済年数は何年なのでしょうか。
参考にさせていただきたいと思います。

すでにローンを組んでいる方
これから組もうとされている方の
ご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2004-11-15 16:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

皆さんの住宅ローンはどのくらいですか?

  1. 83 匿名さん

    82は無謀スレに書き込んだほうがよい

  2. 84 匿名さん

    頭金2500万円2000万円借り年手どり450万円

  3. 85 匿名さん

    俺が早期死亡の予定なので、頭金ゼロの35年払い……

  4. 86 匿名さん

    無事逝ければいいが、おめおめと生き残り障害者になったバージョンが一番最悪。

  5. 87 匿名さん

    夫31歳、妻29歳、共働き、子供無し、車1台
    世帯年収1200万
    購入金額:5500万
    頭金:2000万
    残:2000万
    35年ローン(某ナス併用)

    今は妻も働いているので、余裕ありですが・・・

  6. 88 匿名はん

    夫38歳年収350万 妻35歳年収250万
    子供2歳1人

    車2台
    その他借り入れなし

    建物コミコミ2300万円
    頭金500万円
    ローン1700万円
    35年の10年固定払い

    どう思いますか?

  7. 89 匿名さん

    奥さんがずっとお仕事されてお子さんが一人なら大丈夫と思いますが、
    お子さんがもう一人できて奥さんがお仕事を休む期間ができると心配ですね。

  8. 90 匿名さん

    82、怖い・・

    無謀ですね


    でも結果オーライでなんとかうまくいけば、
    全然問題なかった、と涼しい顔してそう・・

    周りははらはら、って感じですね

  9. 91 質問です

    年収の4〜5倍の住宅ローンならそこそこ安心できますか?
    返済比率はあてにしないほうがいいのでしょうか?

  10. 92 周辺住民さん

    82歳
    ローン残高5800万円、残り18年
    ローンを払い終わったら、楽な生活がしたい。

  11. 93 匿名さん

    えっ・・・
    82歳であと18年のローン!?
    ローンが終わる前に、天に召されるかも笑

    でっかいエサですね。

  12. 94

    その割には小物だったな………。。。

  13. 95 匿名さん

    年収2000万円、5000万円の住宅ローン。
    妻は専業主婦、子ども二人。
    繰り上げで早期にローンを完済しないと、5000万円の借金は不安でしかたない。

  14. 96 匿名さん

    そうですか?
    82みたいな人けっこういますよ
    都心だからかな

  15. 97 匿名さん

    けっこういないって!

  16. 98 匿名さん

    戸建て 土地1300万,建物1800万
    ローン;2900万
    夫:年収580万,33歳,公務員(裁判所の一般職員)
    妻:専業,33歳
    子ども:1人(小3)
    車2台
    余裕はないですが,繰り上げしつつ,貯金も僅かですがしながら普通にやっていけています。
    なお,1~2年内に転職予定です。

  17. 99 匿名

    ここの人って皆さん年収高すぎですよね。インターネットで自分の会社の平均年収みたら、40~50歳でも精々700万台で、某大手企業でも1000万わずかに越えるほどでした。ここは一般サラリーマンの方は少ないのかな?奥さんも結構稼いでおられる方もいて、羨ましい限りですよ。うちは年収530万31歳 妻30歳専業主婦 ローン2800万 子供1歳と2人目も予定 車一台です。
    98さんは比較的境遇が似ていますが、うちはこれからローンスタートで ローン返しながら貯金が出来るのか。子供が少しおおきくなったら妻が少し働いて繰り上げしようと思っておりますが貯金が出来るか不安です。因みに私の場合マンションなので月+3万弱掛かります。勢いで買って失敗だったかな・・・

  18. 100 匿名

    <97
    知り合いにいますよ。

  19. 101 匿名さん

    30歳そこそこで年収500万ならローン3000万円くらい大丈夫ですよ。
    あと30年くらい稼げるんだから、中年になってローン組むより若いうちに組んで、稼げる期間が長い方がいいです。
    ただし、お子さんが小さいご家庭は教育費だけは多めに見込んでおいた方がいいですよ。
    私の場合、2歳ちがいの子供二人が私立大学でしたので、6年間で1200万掛かりましたから。
    大学が重なっていた2年間は、学費だけで年間300万ですからローン返済は苦しかったですね。
    家族のために家を構えた人は立派ですよ。目標と生き甲斐ができたと思って頑張ってください。

  20. 102 匿名さん

    ローンなんて使わず、現金で買って下さい。

  21. 103 匿名さん

    27歳の時、20坪の小さな平屋を建て、
    1000万、15年のローンを組みました。
    共働き、4年で完済しました。
    その頃はふたりとも、手取り月17万くらいでした。

    そして、このたび、
    その後10年で貯めた3000万で注文住宅を建てます。
    ローンがなければ、その分貯蓄に回せたので、実現しました。
    子どもは一人です。

  22. 104 匿名さん

    10年前38歳の時、年収750万で2300万のローンを組んで新築マンション購入し、8年で完済。
    47歳の去年、広いマンションに買い換え。新たに2700万のローンを組んだ。年収は900万に
    なってたけど、ほぼこれで頭打ち。毎月の支払いが6万だからやっていけるけどねえ。

  23. 105 匿名さん

    >>102
    現金一括でも買えるけど、大手銀行の金利優遇で1%切ってしまうくらいの低金利なのとローン減税を利用するため10年以上のローンをわざと組んでいます。金利が上がりそうになったら残一括払いを考えています。

  24. 106 心配

    夫40歳 年収435万
    妻35歳 年収990万
    あわせて年収1,425万、月収95万
    1歳の子供一人

    7,000万の物件、購入相談中です。

    頭金 2,000万、5,000万円ローンで考えています。
    月収の1/4の23万/月位で、20年で払えるかと考えているのいですが、いかがでしょうか。

    私(医師)が産休になっても、バイトで30万/月は稼げるとは思うのですが・・・。

  25. 107 匿名さん

    106さん

    ああ、私が書き込んだのかと思った(笑)
    こういう方がいてくれてうれしいです。
    うちは主人400万、私1100万。106さんと同業者です。
    子供はこれからです。

    ちなみにうちは6400万で5000万ローン。
    さらに管理費積立金駐車場で85000円/月かかります。
    来月実行で、もう戻れません。
    産休は3か月くらいしかとれないなぁ。
    定年のない仕事ですし、体さえ元気ならどうにでも収入も増やせると思って無理しました。
    子供に何かあったら主人の方が仕事を辞めると言っています。

    大丈夫かどうかの参考にはなりませんが、お互い頑張って働きましょう。

  26. 108 物件比較中さん

    105さん

    現金で払えても、ローン組んだ方がいいですか?

    私の場合、総支払計算したら利息1000万以上だったのですが。

    手持ち数百万になっても、ローンを組むべきではないと私は思いますが。

  27. 109 105ではないですが

    >>108

    105の判断は微妙かな
    一般的に
    例えば、3000万のローン0.6%で借りれば金利18万/年
    年末のローン残高が2900万なら、住宅借入れ控除で29万戻る事に
    11万円のお得、10年間で最大65万得するかもしれないが
    借入れに伴う費用、一括返済に伴う費用を考えると
    一概にローン組む事が良いとは思えないので
    108さんの判断は間違っていないと思うよ

  28. 110 物件比較中さん

    たしかに金利は以前に比べて、かなりお得です。

    1000万の利息で、違うもの(車など)買いたいと思うのですが。

    手持ち残200万ぐらいですが、危険かな?

  29. 111 匿名さん

    >手持ち残200万ぐらいですが、危険かな?

    手持ちが200万でも、ローン支払い分の毎月貯蓄をしていれば
    そんなに不安は無いと思いますが

  30. 112 物件比較中さん

    ローンがなければ貯金できるよね。

  31. 113 e戸建てファンさん

    私は当初1,000万円借り入れの予定でしたが、500万円余分に借りて車買いました。
    自動車ローンより断然お得だし。

  32. 114 物件比較中さん

    金利魅力だけど、総支払みたら避けたくなるよ。

    1000万銀行に寄付する感じだよね。

  33. 115 匿名さん

    ローン破綻者が居なければ
    もっと住宅ローン金利が安くなるのにね!

  34. 116 匿名

    試し

  35. 117 名無し

    年齢41歳 年収1100万円
    物件(土地建物)価格5500万円、自己資金800万円 
    25年返済の予定で計画しています。

    現在、財形年間240万円(月15万、ボ各30万円)で積立ているのと、
    会社の生計手当7万5千円を見込めるので、月25万円までは返済余力があると考えております。

    ただ、現在の収入を維持できるかどうかと、定年までに6年分の繰り上げ返済をしないといけない点が悩みです。
    一応収入を維持できれば、年間100万円程度の貯蓄ができる計算になるのですが・・・。

  36. 118 匿名さん

    >117
    計算通りに行かなくなるかも知れない要素を精査してみれば。
    年齢的に病気リスクも高くなるし。

  37. 119 購入経験者さん

    もう7年も前になりますが、62さんはもうこのスレにはいらっしゃらないでしょうか?
    48歳で6500万円ものローンを組み、10年で5000万の返済目標。現状に興味あります…

  38. 120 匿名

    夫:31才(年収570万円:公務員)、妻:31才(専業主婦)、子供二人(2才と0才)
    頭金500万円で3710万円のマンションを購入し3210万円を35年ローン(管理費、修繕積立費、駐車場で月々2万円程度) 手元に300万円程度残してあります。
    少々キツいとは思いますが、子供二人が幼稚園に上がった際には妻がパートにいき家計を助けてもらう予定です。

  39. 121 購入検討中さん

    公務員なら最終的に退職金で楽に払えるから、
    35年ローンで月々安く抑えておけば良いよ。

  40. 122 匿名

    現在54才年収620万(私の賞味期限内は平均700万〜800万、今や下がる一方でこのあと定年まで600平均って感じ)
    家内パート年収120万
    子供社会人と大学生。
    4,500万の物件を頭2,600万、1,900万を15年変動0.875%元金均等。
    繰上返済を含めば年間200万×6年=1,200万、残り700万は退職金を充当。
    金利は住宅控除やエコポイント30万やその他優遇合計で相殺。
    あえてここまで買わなかった理由は、マンションの耐用年数が50年とすれば、寿命85までとしてもその時点で築30年オーバー。
    ※祖父90で他界、父親92未だ元気、私は?
    結構長寿の部類なので、30才で買って耐用50年だと80才になる。
    横浜市内の駅徒歩5分、南東角部屋76平米、15年以内ならリセール可で資産として嫁と子供に残せるかな。
    何よりも最新設備でこの先新築で住めることが有り難い。
    と言う訳でリーチ即ハイテイツモ!で完済を目指します。
    あとは週一の釣りバカです。

  41. 123 匿名

    ↑ご苦労様ですm(__)m

  42. 124 匿名

    ↑成人病ご注意下さいませね。

  43. 125 検討中。

    皆さん堅実派で…自分の資金計画を反省しきりです。
    工務店で家を建てて買い替えを検討しているのですが…
    自分たちは甘いと思い、現在のマンションにそのまま住もうかなと思い始めました。
    (日当たり問題や、他引っ越ししないと解決しなそうな問題があり、住み替えを検討していました)

  44. 126 匿名

    9年ほど前に頭金45%ほど入れてそんなに高額でもない新築物件買ったけど繰り上げ喪結構したのであと残り300万ちょっとまで漕ぎつけた。
    これから子どもの教育費がかかるのでローンが終了すれば大いに助かりますね。

  45. 128 検討中。

    ここで伺うのはスレ違いでしょうか?
    125です。

    今回、買い替えしなかった場合、ローン見直し&借り換えを予定していますが
    ここでは繰り上げ返済をされている方が多くいらっしゃいますね。

    二つ意見があり、繰り上げたほうが得(これは大前提で当然だと思います)という意見と、
    もうひとつ、団信がついているのだから繰り上げる分を現金で蓄えておいて
    一括返済を目指すほうが得という意見。

    この二つ、皆さんどうお考えですか?

  46. 129 匿名さん

    こちらのスレッドが参考になるかもしれません。

    「繰り上げ返済は愚か者?Part3」
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322353/

  47. 130 検討中。

    >129

    非常に参考になりそうです、一部小競り合いがおきているようですがw
    内容が濃いみたいで、うれしいです。
    ありがとうございます!

  48. 131 匿名

    >>128
    そんなことは個人個人によって違うと思うよ。
    「どっちが得か?」なんて一概には言えないですよ。
    余裕資金があればさっさと返せばいいだろうし。
    その逆の立場の人もあるだろうしね。

  49. 132 匿名さん

    >130
    129です。どういたしまして。お役に立てれば幸いです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸